JPH0730259A - 多層プリント配線板及び接着用シート - Google Patents

多層プリント配線板及び接着用シート

Info

Publication number
JPH0730259A
JPH0730259A JP16803993A JP16803993A JPH0730259A JP H0730259 A JPH0730259 A JP H0730259A JP 16803993 A JP16803993 A JP 16803993A JP 16803993 A JP16803993 A JP 16803993A JP H0730259 A JPH0730259 A JP H0730259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
layer
additive
printed wiring
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16803993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Furukawa
和弘 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP16803993A priority Critical patent/JPH0730259A/ja
Publication of JPH0730259A publication Critical patent/JPH0730259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンカー用凹部の深さ制御を容易かつ確実に
行い、もってピール強度及び絶縁信頼性を向上させるこ
とができる多層プリント配線板及び接着用シートを提供
すること。 【構成】 この多層プリント配線板7は、内層基板1側
に配置される接着剤層2aと、その接着剤層2a上に配
置されるアディティブ用接着剤層2bとを備える。接着
剤層2aは特定の粗化液に対して難溶である。アディテ
ィブ用接着剤層2bの樹脂マトリクスM中には、平均粒
径の異なる可溶な二種類のフィラーF1 ,F2 が添加さ
れている。アディティブ用接着剤層2bの厚さTは、各
フィラーF1 ,F2 のうちで平均粒径の大きいものの平
均粒径rの1.5倍〜3.0倍である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層プリント配線板及
び多層プリント配線板を作製する際に用いられる接着用
シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化・高性能化・多
機能化が進められており、これに使用されるプリント配
線板においてもファインパターンの形成等による高密度
化・高信頼性が要求されている。
【0003】プリント配線板に導体回路を形成する方法
としては、銅張積層板を出発材料とするサブトラクティ
ブ法が広く知られている。また、最近ではサブトラクテ
ィブ法に代わる別の方法として、無電解めっきのみで導
体回路を形成するフルアディティブ法が注目されてい
る。
【0004】フルアディティブ法による多層プリント配
線板の製造方法を図3,図4をもとに簡単に説明する。
まず内層導体回路11を有する内層基板12表面には、
粗化剤に対して可溶なフィラー14a,14bを樹脂マ
トリクス13中に添加してなるアディティブ用接着剤が
塗布される。アディティブ用の接着剤層15はクロム酸
等で処理され、前記粗化処理によって接着剤層15中の
フィラー14の一部が溶解除去される。その結果、接着
剤層15の表面に所定形状のアンカー用凹部16が形成
される。次に、接着剤層15の粗化面にはめっきの最初
の析出に必要な触媒核が付与され、更にめっきレジスト
15aの非形成部分に対する無電解銅めっきが施され
る。以上の手順を経て、接着剤層15上の所望の箇所に
外層導体回路17が形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のフル
アディティブ法の場合、接着剤層15の粗化の程度を好
適範囲に制御することは容易でなく、形成されるアンカ
ー用凹部16の深さにばらつきが生じ易かった。
【0006】このため、例えば図3のように接着剤層1
5が厚いときには、アンカー用凹部16へのめっき付き
回り性が悪化し、深い部分についてはボイド18等がで
き易かった。従って、外層導体回路17と接着剤層15
との密着性が悪くなり、プリント配線板に要求される所
定のピール強度を得ることが困難であった。
【0007】また、図4のように接着剤層15が薄いと
きには、内層導体回路11−外層導体回路17間に短絡
部19が生じ易くなり、両者11,17間の絶縁信頼性
がとれなくなるという問題があった。
【0008】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、アンカー用凹部の深さ制御を容易
かつ確実に行うことができ、もって導体回路のピール強
度及び導体回路間の絶縁信頼性を向上させることができ
る多層プリント配線板及び接着用シートを提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、内層導体回路と外層
導体回路との間に樹脂絶縁層を介在させた多層プリント
配線板において、特定の粗化液に対して難溶であり、か
つ内層基板側に配置された接着剤層と、前記接着剤層上
に配置されると共に、特定の粗化液に対して可溶なフィ
ラーが樹脂マトリクス中に添加されてなり、その厚さが
前記フィラーの平均粒径の1.5倍〜3.0倍であるア
ディティブ用接着剤層とからなる樹脂絶縁層を備えた多
層プリント配線板をその要旨としている。
【0010】請求項2に記載の発明では、内層導体回路
と外層導体回路との間に樹脂絶縁層を介在させた多層プ
リント配線板において、特定の粗化液に対して難溶であ
り、かつ内層基板側に配置された接着剤層と、前記接着
剤層上に配置されると共に、平均粒径が異なりかつ特定
の粗化液に対して可溶な複数種のフィラーが樹脂マトリ
クス中に添加されてなり、その厚さが前記各フィラーの
うちで最も平均粒径の大きいものの平均粒径の1.5倍
〜3.0倍であるアディティブ用接着剤層とからなる樹
脂絶縁層を備えた多層プリント配線板をその要旨として
いる。
【0011】請求項3に記載の発明では、特定の粗化液
に対して難溶であり、かつ内層基板側に配置される接着
剤層と、特定の粗化液に対して可溶なフィラーが樹脂マ
トリクス中に添加されてなり、その厚さが前記フィラー
の平均粒径の1.5倍〜3.0倍であるアディティブ用
接着剤層と、前記接着剤層及び前記アディティブ層接着
剤層のうち少なくともいずれかの面に設けられたベース
フィルムとからなる接着用シートをその要旨としてい
る。
【0012】請求項4に記載の発明では、特定の粗化液
に対して難溶であり、かつ内層基板側に配置される接着
剤層と、平均粒径が異なりかつ特定の粗化液に対して可
溶な複数種のフィラーが樹脂マトリクス中に添加されて
なり、その厚さが前記各フィラーのうちで最も平均粒径
の大きいものの平均粒径の1.5倍〜3.0倍であるア
ディティブ用接着剤層と、前記接着剤層及び前記アディ
ティブ用接着剤層のうち少なくともいずれかの面に設け
られたベースフィルムとからなる接着用シートをその要
旨としている。
【0013】
【作用】本発明によると、樹脂絶縁層において下層側と
なる接着剤層は特定の粗化液に対して難溶なものであ
り、樹脂絶縁層において上層側となるアディティブ用接
着剤層は特定の粗化液に対して可溶なフィラーを含んで
いることを特徴とする。従って、この樹脂絶縁層に粗化
液を処理すると、アディティブ用接着剤層中のフィラー
が主として溶解除去され、所定形状のアンカー用凹部が
形成される。なお、接着剤層は粗化液の影響を殆ど受け
ないため、得られるアンカー用凹部の深さは、最大でも
上層側のアディティブ用接着剤層の厚さとほぼ同程度と
なる。しかも、アンカー用凹部の深さのばらつきも小さ
くなる。
【0014】本発明では、アディティブ用接着剤層の厚
さを、フィラー(複数種含まれる場合はそれらのうちで
最も平均粒径の大きなもの)の平均粒径の1.5倍〜
3.0倍にしておく必要がある。なお、より好ましくは
2.0倍〜3.0倍にしておくことが良い。
【0015】その理由は、アディティブ用接着剤層の厚
さを前記範囲内としておくと、形成されるアンカー用凹
部がいわゆる「ひょうたん形状」となり、外層導体回路
のピール強度を向上し得る好適な形状となるからである
と推論される。ここで「ひょうたん形状」のアンカー用
凹部とは、隣接する2つ以上のフィラーが溶解除去さ
れ、内部形状が複雑なものとなったもののことをいう。
【0016】そして、この値が1.5倍よりも小さい
と、前記「ひょうたん形状」のように複雑な内部形状の
アンカー用凹部を形成することができず、ピール強度を
向上させることができなくなる。一方、この値が3.0
倍を越えると、アンカー用凹部が深くかつ複雑な形状に
なり過ぎて、内壁面全体にめっきを析出させることが困
難になる。その結果、ボイドが発生し易くなる。
【0017】本発明において、アディティブ用接着剤層
を形成するマトリクス樹脂としては、例えば熱硬化性樹
脂、一部に感光性を付与した熱硬化性樹脂、感光性樹脂
等がある。前記熱硬化性樹脂としては、例えばアリル樹
脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂等が挙げ
られる。一部に感光性を付与した熱硬化性樹脂として
は、例えばフェノールノボラック型エポキシ樹脂または
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂の一部をアクリル
化したものが用いられる。また、感光性樹脂としては、
従来公知の単官能または多官能の感光性樹脂、例えばア
クリル樹脂やトリプロピレングリコールジアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタ
エリスリトールトリアクリレート、ポリエチレングリコ
ールジアクリレート、エポキシアクリレート等がある。
【0018】なお、以上列記した各種樹脂は、アディテ
ィブ用接着剤層の形成に使用されるばかりでなく、接着
剤層を形成するための樹脂材料としても同様に使用され
る。接着剤層の厚さ/アディティブ用接着剤層の厚さの
比は、2/1〜5/1であることが望ましい。その理由
は、絶縁性の確保とインピーダンスコントロールのため
である。また、接着剤層の厚さは、内層導体回路の厚さ
よりも厚くなる必要がある。その結果、短絡部の発生が
確実に回避される。更に、アディティブ用接着剤層及び
接着剤層の熱膨張係数は、小さくかつ互いに近似したも
のであることが望ましい。その理由は、熱衝撃等を受け
たときに両者の界面に剥離が生じ難くなるからである。
この場合、例えばアディティブ用接着剤層及び接着剤層
を構成する樹脂材料として、同種の樹脂を用いることが
良い。
【0019】本発明において、アディティブ用接着剤層
のマトリクス樹脂に添加されるフィラーとしては、例え
ばエポキシ樹脂フィラー、ブタジエンゴムフィラー、ポ
リエステル樹脂フィラー、ビスマレイミド−トリアジン
樹脂フィラー等がある。これらのフィラーは、いずれも
酸や酸化剤といった粗化液に対して可溶なものである。
なお、粗化液として用いられる酸には塩酸、硫酸、各種
有機酸等があり、酸化剤にはクロム酸、クロム酸塩、過
マンガン酸塩、オゾン等がある。
【0020】また、前記フィラーの平均粒径は3μm〜
10μmの範囲内で選択することが望ましい。平均粒径
が10μmを越えると、溶解除去して形成されるアンカ
ーの密度が低くなり、かつ不均一になり易いため、密着
強度とその信頼性が低下してしまう。また、接着剤層表
面の凹凸が激しくなるため、微細な導体パターンが得難
くなり、部品の実装も困難になる。
【0021】
【実施例及び比較例】以下、本発明を具体化した各実施
例とそれらに対する各比較例とを図面に基づき詳細に説
明する。
【0022】〔実施例1〕クレゾールノボラック型エポ
キシ樹脂(日本化薬製)を70重量部、ビスフェノール
A型エポキシ樹脂(油化シェル製,商品名:E−100
1)を30重量部、イミダゾール型硬化剤(四国化成
製,商品名:2PHZ)を5重量部、エポキシ樹脂フィ
ラー(東レ製,商品名:トレパールEP−B,平均粒径
5.5μm)F1 を20重量部、エポキシ樹脂フィラー
(東レ製,商品名:トレパールEP−B,平均粒径0.
5μm)F2 を10重量部混合し、更にブチルセルソル
ブアセテートを75重量部添加しながらホモディスパー
攪拌機で前記混合物の粘度を30pa・s に調整した。次
いで、前記混合物を三本ロールで均一に混練することに
より、アディティブ用接着剤層2bを形成するための接
着剤B2 とした。
【0023】また、前記接着剤B2 から二種のフィラー
F1 ,F2 を除いたものを作製し、これを接着剤層2a
を形成するための接着剤B1 とした。内層導体回路1a
(厚さ約18μm)を有する内層基板1の両面に、まず
接着剤B1 をロールコータを使用して60μm塗布し
た。その後、加熱によって乾燥・硬化させることによ
り、図1(a)に示されるような厚さ約30μmの接着
剤層2aとした。前記内層基板1の両面に、更に接着剤
B2 をロールコータを使用して30μm塗布した。その
後、加熱によって乾燥・硬化させることにより、図1
(b),(c)に示されるような厚さT=15μmのア
ディティブ用接着剤層2bとした。以上の工程により、
接着剤層2a及びアディティブ用接着剤層2bの二層か
らなる樹脂絶縁層2を形成した。
【0024】なお、本実施例では、アディティブ用接着
剤層2bの厚さT(=15μm)の値が、フィラーF1
の平均粒径r(=5.5μm)の値の2.7倍となって
いる(表1参照)。
【0025】次に、70℃のクロム酸800g/l水溶
液に内層基板1を15分間浸漬することにより、樹脂絶
縁層2の表面粗化を行った。前記処理によってアディテ
ィブ用接着剤層2a中に含まれるフィラーF1 ,F2 を
部分的に溶解除去し、樹脂絶縁層2の表面をアンカー用
凹部3を有する粗化面4とした。その後、内層基板1を
中和液(シプレイ社製)に浸漬した後、充分に水洗を行
った。
【0026】続いて、常法に従って、前記粗化面4に対
する無電解銅めっきの初期の析出に必要なPd触媒核を
付与した。次に、内層基板1を80℃に予熱したうえ
で、その粗化面4上にめっきレジスト用のドライフィル
ム「SR−3200」(商品名:日立化成株式会社製)
をラミネートした。その後、常法に従って露光・現像、
UVキュア及び熱処理を行うことにより、所望のパター
ンを持つめっきレジスト6を形成した。
【0027】ここで、内層基板1を「アクセレーター1
9」(商品名:シプレイ社製)17%溶液に浸漬してP
d触媒核の活性化処理を行った後、常法に従って無電解
銅めっきを行った。なお、本実施例では「KC−50
0」(商品名:日鉱共石株式会社製)を無電解銅めっき
浴として用い、温度70℃,pH=12.4の条件下に
てめっきを行った。その結果、図1(d)に示されるよ
うに、めっきレジスト6の非形成部分に厚さ約30μm
の外層導体回路5を形成し、一連の工程を終了した。
【0028】上記のようにして得られた多層プリント配
線板7を切断し、所定の観察を行った。その結果、ボイ
ドも短絡部も認められず、形成されたアンカー用凹部3
の深さばらつきも小さかった。また、短絡部が認められ
なかったことから、実施例1の多層プリント配線板7
は、内層導体回路1a−外層導体回路5間の絶縁信頼性
に優れているといい得るものであった。
【0029】次に、この多層プリント配線板7を試験用
サンプルとし、JIS−C−5012に準拠して、外層
導体回路5のピール強度測定試験を行った。その結果は
表1に示される通りである。表1から明らかように、ピ
ール強度の平均値は1.6kg/cm (n=10)となり、
1.4kg/cm というピール強度のJIS規格値を確実に
クリアすることが確認された。 〔実施例2〕実施例2では、二種の接着剤B1 ,B2 の
塗布を行うことを特徴とした実施例1とは異なり、接着
用シート8を用いて樹脂絶縁層2の形成を行った。
【0030】まず、アディティブ用接着剤層2bを形成
するための接着剤B2 として、実施例1にて用いたもの
と同様の組成(但し、エポキシ樹脂フィラーF1 の平均
粒径rが7.0μm)の接着剤を用意した。そして、こ
の接着剤をベースフィルム2cに塗布しかつ硬化させ
た。なお、本実施例ではベースフィルム2cは紙製であ
り、その片側面にはあらかじめ離型剤が塗布されてい
る。
【0031】次に、クレゾールノボラック型エポキシ樹
脂(日本化薬製)を70重量部、ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂(油化シェル製,商品名:E−1001)を
30重量部、イミダゾール型硬化剤(四国化成製,商品
名:2PHZ)を5重量部、シリカフィラー(アドマテ
ィック製,平均粒径0.5μm)を70重量部混合し、
更にブチルセルソルブアセテートを75重量部添加しな
がらホモディスパー攪拌機で前記混合物の粘度を30pa
・s に調整した。次いで、前記混合物を三本ロールで均
一に混練することにより、接着剤層2aを形成するため
の接着剤B3 とした。そして、この接着剤B3 をベース
フィルム2cのアディティブ用接着剤層2b上に塗布し
かつ硬化状態にした。以上の工程により、厚さ30μm
の接着剤層2aと厚さ14μmのアディティブ用接着剤
層2bとベースフィルム2cとからなる接着用シート8
を作製した。
【0032】次いで、図2に示されるように、内層導体
回路1aを有する内層基板1の両面に接着用シート8を
積層したものをラミネートした。その後、接着用シート
8からベースフィルム2cのみを剥離した。以上の工程
により、内層基板1の両面に、厚さ30μmの接着剤層
2a及び厚さT=14μmのアディティブ用接着剤層2
bの二層からなる樹脂絶縁層2を形成した。なお、表1
に示されるように本実施例では、アディティブ用接着剤
層2bの厚さT(=14μm)の値が、フィラーF1 の
平均粒径r(=7.0μm)の値の2.0倍となってい
る。
【0033】以下、実施例1にて示した手順に従って、
粗化、Pd触媒核の付与、めっきレジスト6の形成、触
媒核活性化、無電解銅めっき等を行い、外層導体回路5
を有する多層プリント配線板を得た。
【0034】上記のようにして得られた多層プリント配
線板を切断し、実施例1と同じく所定の観察を行った。
その結果、ボイドも短絡部も認められず、形成されたア
ンカー用凹部3の深さばらつきも小さかった。また、短
絡部が認められなかったことから、実施例2の多層プリ
ント配線板は、内層導体回路1a−外層導体回路5間の
絶縁信頼性に優れているといい得るものであった。
【0035】次に、この多層プリント配線板を試験用サ
ンプルとし、前述の外層導体回路5のピール強度測定試
験を行った。その結果は表1に示される通りである。表
1から明らかように、ピール強度の平均値は1.7kg/c
m (n=10)となり、1.4kg/cm というピール強度
のJIS規格値を確実にクリアすることが確認された。
【0036】また、接着用シート8を用いた実施例2に
よると、接着剤B2 ,B3 を塗布する場合に比べて樹脂
絶縁層2の形成が極めて容易になるという利点があっ
た。 〔実施例3〕実施例3では、実施例1と同様に二種類の
接着剤B1 ,B2 をまず用意した。但し、本実施例では
アディティブ用接着剤層2bを形成するための接着剤B
2 中に含まれるエポキシ樹脂製のフィラーF1 を、ブタ
ジエンゴム製のフィラーF1に変更した。
【0037】そして、内層導体回路1aを有する内層基
板1の両面に、まず接着剤B1 をロールコータを使用し
て60μm塗布した。その後、加熱によって乾燥・硬化
させることにより、厚さ約30μmの接着剤層2aとし
た。前記内層基板1の両面に、更に接着剤B2 をロール
コータを使用して22μm塗布した。その後、加熱によ
って乾燥・硬化させることにより、厚さT=11μmの
アディティブ用接着剤層2bとした。以上の工程によ
り、接着剤層2a及びアディティブ用接着剤層2bの二
層からなる樹脂絶縁層2を形成した。
【0038】なお、表1に示されるように本実施例で
は、アディティブ用接着剤層2bの厚さT(=11μ
m)の値が、フィラーF1 の平均粒径r(=7.0μ
m)の値の1.6倍となっている。
【0039】以下、実施例1にて示した手順に従って、
粗化、Pd触媒核の付与、めっきレジストの形成、触媒
核活性化、無電解銅めっき等を行い、外層導体回路5を
有する実施例3の多層プリント配線板を得た。
【0040】上記のようにして得られた多層プリント配
線板を切断し、実施例1,2と同じく所定の観察を行っ
た。その結果、ボイドも短絡部も認められず、形成され
たアンカー用凹部3の深さばらつきも小さかった。ま
た、短絡部が認められなかったことから、実施例3の多
層プリント配線板は、内層導体回路1a−外層導体回路
5間の絶縁信頼性に優れているといい得るものであっ
た。
【0041】次に、この多層プリント配線板を試験用サ
ンプルとし、前述の外層導体回路5のピール強度測定試
験を行った。その結果は表1に示される通りである。表
1から明らかように、ピール強度の平均値は1.6kg/c
m (n=10)となり、1.4kg/cm というピール強度
のJIS規格値を確実にクリアすることが確認された。 〔比較例1〕比較例1では、基本的に実施例1と同じく
二種類の接着剤B1 ,B2 を塗布することにより、内層
基板1の両面に二層構造の樹脂絶縁層2を形成した。
【0042】但し、表1に示されるように比較例1で
は、アディティブ用接着剤層2bの厚さT(=20μ
m)の値が、フィラーF1 の平均粒径r(=5.5μ
m)の値の3.6倍となっている点が実施例1と異な
る。
【0043】そして、樹脂絶縁層2を形成した後、実施
例1にて示した手順に従って、粗化、Pd触媒核の付
与、めっきレジストの形成、触媒核活性化、無電解銅め
っき等を行い、外層導体回路5を有する多層プリント配
線板を得た。
【0044】この多層プリント配線板を試験用サンプル
として同様のピール強度測定試験を行った。その結果、
ピール強度の平均値は1.4kg/cm (n=10)とな
り、前記実施例1〜3の値を上回ることはできなかっ
た。また、前記サンプルを切断して観察を行ったとこ
ろ、短絡部は認められなかったものの、アンカー用凹部
3が深すぎる部分的についてボイドが認められた。 〔比較例2〕比較例2では、表1に示されるように、ア
ディティブ用接着剤層2bの厚さT(=12μm)の値
が、フィラーF1 の平均粒径r(=10.0μm)の値
の1.2倍となっている点が実施例1と異なる。その他
の事項については基本的に実施例1の製造手順に準じて
いる。
【0045】得られた多層プリント配線板について同様
のピール強度測定試験を行ったところ、ピール強度の平
均値は0.9kg/cm (n=10)となり、1.4kg/cm
というピール強度のJIS規格値をクリアすることがで
きなかった。また、前記サンプルを切断して観察を行っ
たところ、ボイドは認められなかったものの、部分的に
短絡部が認められた。 〔試験結果〕
【0046】
【表1】
【0047】なお、本発明は上記各実施例のみに限定さ
れることはなく、以下のように変更することが可能であ
る。例えば、 (a)下層の接着剤層にも粘度調整等ののためにフィラ
ーを添加しても良い。その場合、SiC、シリカ及びA
2 3 等の無機フィラー、各種有機フィラー等を使用
することが可能である。
【0048】(b)平均粒径の異なる二種類のフィラー
を使用した実施例1〜3に代え、例えば平均粒径の異な
る三種以上のフィラーを用いても良い。また、その逆に
一種類のみのフィラーを用いることとしても良い。更
に、化学組成の異なる複数種のフィラーを用いることと
しても良い。
【0049】(c)ベースフィルムの材質は実施例2に
て例示したものに限定されることはなく、例えばプラス
ティック等を使用することも可能である。また、ベース
フィルムは接着剤層及びアディティブ接着剤層の両面に
設けても良い。
【0050】(d)下層の接着剤層と内層基板との間に
プリプレグを介在させても良い。 (e)外層導体回路が形成された多層プリント配線板の
上に、更に本発明の樹脂絶縁層及び外層導体回路の形成
を繰り返し行っても良い。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の多層プリ
ント配線板及び接着用シートによれば、アンカー用凹部
の深さ制御を容易かつ確実に行うことができ、もって外
層導体回路のピール強度及び内層・外層導体回路間の絶
縁信頼性を向上させることができるという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は実施例1の多層プリント配線
板の製造工程を説明するための概略断面図であり、
(c),(d)は同じくその部分概略拡大断面図であ
る。
【図2】接着用シートを用いた実施例2の多層プリント
配線板の製造工程を説明するための概略断面図である。
【図3】従来の多層プリント配線板における問題点(ボ
イドの発生)を説明するための部分概略断面図である。
【図4】従来の多層プリント配線板における問題点(短
絡部の発生)を説明するための部分概略断面図である。
【符号の説明】
1…内層基板、1a…内層導体回路、2a…接着剤層、
2b…アディティブ用接着剤層、2c…ベースフィル
ム、5…外層導体回路、7…多層プリント配線板、8…
接着用シート、M…樹脂マトリクス、F1 ,F2 …フィ
ラー、r…平均粒径、T…(アディティブ用接着剤層)
の厚さ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内層導体回路(1a)と外層導体回路
    (5)との間に樹脂絶縁層(2)を介在させた多層プリ
    ント配線板(7)において、 特定の粗化液に対して難溶であり、かつ内層基板(1)
    側に配置された接着剤層(2a)と、 前記接着剤層(2a)上に配置されると共に、特定の粗
    化液に対して可溶なフィラー(F1 )が樹脂マトリクス
    (M)中に添加されてなり、その厚さ(T)が前記フィ
    ラー(F1 )の平均粒径(r)の1.5倍〜3.0倍で
    あるアディティブ用接着剤層(2b)とからなる樹脂絶
    縁層(2)を備えた多層プリント配線板。
  2. 【請求項2】内層導体回路(1a)と外層導体回路
    (5)との間に樹脂絶縁層(2)を介在させた多層プリ
    ント配線板(7)において、 特定の粗化液に対して難溶であり、かつ内層基板(1)
    側に配置された接着剤層(2a)と、 前記接着剤層(2a)上に配置されると共に、平均粒径
    が異なりかつ特定の粗化液に対して可溶な複数種のフィ
    ラー(F1 ,F2 )が樹脂マトリクス(M)中に添加さ
    れてなり、その厚さ(T)が前記各フィラー(F1 ,F
    2 )のうちで最も平均粒径の大きいものの平均粒径
    (r)の1.5倍〜3.0倍であるアディティブ用接着
    剤層(2b)とからなる樹脂絶縁層(2)を備えた多層
    プリント配線板。
  3. 【請求項3】特定の粗化液に対して難溶であり、かつ内
    層基板(1)側に配置される接着剤層(2a)と、 特定の粗化液に対して可溶なフィラー(F1 )が樹脂マ
    トリクス(M)中に添加されてなり、その厚さ(T)が
    前記フィラー(F1 )の平均粒径(r)の1.5倍〜
    3.0倍であるアディティブ用接着剤層(2b)と、 前記接着剤層(2a)及び前記アディティブ用接着剤層
    (2b)のうち少なくともいずれかの面に設けられたベ
    ースフィルム(2c)とからなる接着用シート。
  4. 【請求項4】特定の粗化液に対して難溶であり、かつ内
    層基板(1)側に配置される接着剤層(2a)と、 平均粒径が異なりかつ特定の粗化液に対して可溶な複数
    種のフィラー(F1 ,F2 )が樹脂マトリクス(M)中
    に添加されてなり、その厚さ(T)が前記各フィラー
    (F1 ,F2 )のうちで最も平均粒径の大きいものの平
    均粒径(r)の1.5倍〜3.0倍であるアディティブ
    用接着剤層(2b)と、 前記接着剤層(2a)及び前記アディティブ用接着剤層
    (2b)のうち少なくともいずれかの面に設けられたベ
    ースフィルム(2c)とからなる接着用シート。
JP16803993A 1993-07-07 1993-07-07 多層プリント配線板及び接着用シート Pending JPH0730259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16803993A JPH0730259A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 多層プリント配線板及び接着用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16803993A JPH0730259A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 多層プリント配線板及び接着用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730259A true JPH0730259A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15860688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16803993A Pending JPH0730259A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 多層プリント配線板及び接着用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730259A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017824A1 (fr) * 1995-11-10 1997-05-15 Ibiden Co., Ltd. Carte a circuits imprimes multicouche et sa fabrication
US6010768A (en) * 1995-11-10 2000-01-04 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board, method of producing multilayer printed circuit board and resin filler
JP2013135134A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Kyocera Corp 配線基板およびその実装構造体
JP2019140181A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 日本シイエムケイ株式会社 多層プリント配線板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017824A1 (fr) * 1995-11-10 1997-05-15 Ibiden Co., Ltd. Carte a circuits imprimes multicouche et sa fabrication
US6010768A (en) * 1995-11-10 2000-01-04 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board, method of producing multilayer printed circuit board and resin filler
KR100273089B1 (ko) * 1995-11-10 2001-01-15 엔도 마사루 다층프린트 배선판 및 다층프린트 배선판의 제조방법
US6217988B1 (en) 1995-11-10 2001-04-17 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board, method of producing multilayer printed circuit board and resin filler
US6251502B1 (en) 1995-11-10 2001-06-26 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board, method of producing multilayer printed circuit board and resin filler
JP2013135134A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Kyocera Corp 配線基板およびその実装構造体
JP2019140181A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 日本シイエムケイ株式会社 多層プリント配線板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100273089B1 (ko) 다층프린트 배선판 및 다층프린트 배선판의 제조방법
WO1997024229A1 (fr) Corps sur lequel est lie un film metallique, couche d'agent de liaison et agent de liaison
JP3400049B2 (ja) プリント配線板用接着剤及びこの接着剤を用いたプリント配線板の製造方法
JPH0730259A (ja) 多層プリント配線板及び接着用シート
JPH07193373A (ja) 多層プリント配線板及び接着用シート
JPH06260756A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH09331140A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2008195950A (ja) プリント配線板用接着剤および接着剤層
JP4199151B2 (ja) プリント配線板用接着剤および接着剤層
JPH10275983A (ja) 多層プリント配線板
JPH05235546A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH0734048A (ja) 接着剤、無電解めっき用接着剤層およびプリント配線板
JP3219827B2 (ja) アンカー形成用耐熱性樹脂粒子および無電解めっき用接着剤とこの接着剤を用いたプリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP3396519B2 (ja) プリント配線板及びその導体パターン形成方法、並びに接着剤シート
JPH07188935A (ja) アンカー特性に優れる接着剤、およびこの接着剤を用いたプリント配線板とその製造方法
JP3411899B2 (ja) 無電解めっき用接着剤、無電解めっき用接着剤層およびプリント配線板
JP2000191926A (ja) 多層配線基板用絶縁樹脂、積層塗布物、絶縁樹脂画像、および多層配線基板の製造方法
JP2826219B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP3469214B2 (ja) ビルドアップ多層プリント配線板
JPH01166598A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP3773567B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP3124628B2 (ja) 配線板用接着剤シート
JP3329917B2 (ja) プリント配線板用接着剤及びこの接着剤を用いたプリント配線板の製造方法
JP3329915B2 (ja) プリント配線板用接着剤及びこの接着剤を用いたプリント配線板の製造方法
JP3469146B2 (ja) ビルドアップ多層プリント配線板