JPH073021Y2 - バルブ形チュ−ブラ水車発電機のケ−シング - Google Patents

バルブ形チュ−ブラ水車発電機のケ−シング

Info

Publication number
JPH073021Y2
JPH073021Y2 JP1987086964U JP8696487U JPH073021Y2 JP H073021 Y2 JPH073021 Y2 JP H073021Y2 JP 1987086964 U JP1987086964 U JP 1987086964U JP 8696487 U JP8696487 U JP 8696487U JP H073021 Y2 JPH073021 Y2 JP H073021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
generator
turbine generator
stator
valve type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987086964U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63196485U (ja
Inventor
靖 神林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1987086964U priority Critical patent/JPH073021Y2/ja
Publication of JPS63196485U publication Critical patent/JPS63196485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073021Y2 publication Critical patent/JPH073021Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、バルブ形チューブラ水車発電機のケーシン
グ構造に関する。
〔従来の技術〕 低落差の地点に適用される水車発電機として、昨今では
バルブ形チューブラ水車発電機が多く採用されるように
なっている。
かかるバルブ形チューブラ水車発電機として各種構成の
ものがあるが、このうち比較的小容量でパッケージ式と
呼称されるものは導水路中でステーベーン等の固定支柱
により局部的に支持して据付けた鋼板製のバルブ形ケー
シング内に水車と連結した横軸形の発電機を収設し、か
つケーシングの固定子枠部に発電機の固定子を直接結合
するとともに、回転子の軸受も担持するように構成され
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで上記のようにして鋼板で構成されたバルブ形ケ
ーシングに付いては、ケーシングが水路中に局部的に支
持されており,かつケーシング自身の剛性も比較的小さ
いことからその変形は縦軸形水車発電機等と比べてはる
かに大きく、このために水車発電機の据付時,運転時に
おけるケーシングの変形量が大きな問題となる。すなわ
ち、発電機の据付時にケーシング,特にその固定子枠部
が変形していると、ケーシング内への発電機の固定子組
み込み作業,回転子の芯出しが困難となる。また運転に
際して周囲の導水路からケーシングに加わる水圧でケー
シングが変形すると、発電機の固定子と回転子との間の
空隙値を設計値に保持することが困難となる。またこの
傾向は大形機になるほど固定子の空隙に対するケーシン
グの変形量が大きく影響することからその対策が重要な
課題となっている。
この考案は上記の点にかんがみ成されたものであり、そ
の目的は据付,運転時におけるケーシング,特にその固
定子枠部の変形を確実に防止できるように補強したバル
ブ形チューブラ水車発電機のケーシングの構成を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、この考案によれば、導水
路中に据付けたバルブ形ケーシング内に水車に連結され
た発電機を収設して成るバルブ形チューブラ水車発電機
において、前記ケーシングの固定子枠内に補強ビームを
井桁状に組み込んで構成するものとする。
〔作用〕
上記のようにしてケーシングを導水路中に据付けた際に
ケーシングの固定子枠部内に補強ビームを井桁状に組込
み、かつ各補強ビームの長さを調整して固定子枠部が所
定の断面形状を保持するように補強することにより、発
電機の組み込み作業時,および運転時における水圧によ
る固定子枠部の変形を防止することができ、これにより
発電機の組み込み作業時の障害を無くし、さらに運転中
での発電機固定子と回転子との間の空隙値を設計値通り
に保つことができるようになる。
〔実施例〕
第1図ないし第3図は本考案の実施例を示すもの、第1
図は水車発電機の縦断面図、第2図は第1図のA−A断
面図、第3図は第2図における補強ビームの部分拡大図
である。ここで1は矢印方向へ水が流れる導水路中に局
部的に支持して据付けられたバルブ形ケーシング、2は
その固定子枠部であり、該固定子枠部2の内周側に図示
されてない水車軸に連結された発電機の固定子3が嵌挿
支持されている。なお1aはケーシング内部空間に通じる
点検用のマンホール、4は固定子巻線、5は発電機の回
転子、6は水車との間を連結する主軸である。
かかる水車発電機のケーシング1に対し、第2図に明示
されているように固定子枠部2の内部空間には4本の補
強ビーム7が主軸6との干渉を避けて井桁状に組み込ま
れている。これら補強ビーム7はその上下端,左右端を
固定子枠部2の内周壁面に当接させて固定子枠部2を所
定の断面形状に保持させる梁の役目を果たすものであ
り、各補強ビーム7は第3図のように2分割ビーム7aと
7bの軸端に形成した右ねじ部7aと左ねじ部7bとの間にま
たがってターンバックル8を螺合した構造に成る。これ
によりターンバックル8を適宜に回転操作することによ
り、補強ビーム7の長さ寸法を長短方向へ自由に調整で
きる。
なおこの補強ビーム7はケーシング1を水路中に据付け
た状態で固定子枠部2内に組み込み、ターンバックル8
を調整して固定子枠部2が所定の断面形状となるように
内方から支える。また当該補強ビーム7はケーシング据
付後の運転中も取付けたままとする。
かかる構成によりケーシング,特にその固定子枠部2に
変形の生じるのが防止され、したがってケーシング内に
発電機を組込む際の固定子挿入作業を円滑に行うことが
できるとともに、運転中にはケーシングに加わる水圧に
よって発電機の固定子3と回転子5との間の空隙値が変
化するのを確実に防止することができるようになる。し
かも補強ビーム7を井桁状に組み込むことにより、ケー
シング1の中心部に位置する主軸6との干渉を避けて固
定子枠部2を補強することができる。
〔考案の効果〕
以上述べたようにこの考案によれば、導水路中に据付け
たバルブ形ケーシング内に水車に連結された発電機を収
設して成るバルブ形チューブラ水車発電機において、前
記ケーシングの固定子枠内に補強ビームを井桁状に組み
込んで構成したことにより、発電機の組み込み時,およ
び運転時におけるケーシング,特にその固定子枠部の変
形を確実に防止して発電機固定子の挿入作業が支障なく
行えるとともに、運転時の水圧による固定子と回転子と
の間の空隙値を設計値通りに保つことができる等の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の構成を示すバルブ形チューブラ
水車発電機の構成断面図、第2図は第1図における矢視
A−A断面図、第3図は第2図における補強ビームの部
分拡大図である。各図において、 1:バルブ形ケーシング、2:固定子枠部、3:固定子、5:回
転子、6:主軸、7:補強ビーム、8:ターンバックル。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】導水路中に据付けたバルブ形ケーシング内
    に水車に連結された発電機を収設して成るバルブ形チュ
    ーブラ水車発電機において、前記ケーシングの固定子枠
    内に補強ビームを井桁状に組み込んで構成したことを特
    徴とするバルブ形チューブラ水車発電機のケーシング。
  2. 【請求項2】実用新案登録請求の範囲第1項記載のケー
    シングにおいて、補強ビームが長さ調整用のターンバッ
    クルを備えていることを特徴とするバルブ形チューブラ
    水車発電機のケーシング。
JP1987086964U 1987-06-04 1987-06-04 バルブ形チュ−ブラ水車発電機のケ−シング Expired - Lifetime JPH073021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987086964U JPH073021Y2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 バルブ形チュ−ブラ水車発電機のケ−シング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987086964U JPH073021Y2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 バルブ形チュ−ブラ水車発電機のケ−シング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196485U JPS63196485U (ja) 1988-12-16
JPH073021Y2 true JPH073021Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=30943753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987086964U Expired - Lifetime JPH073021Y2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 バルブ形チュ−ブラ水車発電機のケ−シング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073021Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63196485U (ja) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102009017865A1 (de) Generatoranordnung für Windenergieanlage
KR101297184B1 (ko) 전기 기기용 단부 차폐물
BR0112444B1 (pt) Gerador em anel, instalação de energia eólica, e, estrutura de suporte para um gerador em anel
JPH073021Y2 (ja) バルブ形チュ−ブラ水車発電機のケ−シング
JPS5938402B2 (ja) タ−ビンテイアツケ−シング
US4027998A (en) Fixing arrangement for a guide part of a fixed casing on a rotating machine
CN109113811B (zh) 一种汽轮机用基架及其安装方法
JP5683335B2 (ja) 回転機械の組み立て方法
CN201649627U (zh) 建筑施工模板支撑架
JP4201964B2 (ja) 長軸ポンプ構造
US4135853A (en) Stay ring for the spiral casing of a rotary hydraulic machine
CN205945365U (zh) 电机的定子框架和电机
JP2519432Y2 (ja) 密閉形圧縮機
JPS60243371A (ja) チユ−ブ水車構造
US6942390B2 (en) Bearing device for the rotor of a rotating machine
CN215407479U (zh) 一种浆料振捣器
JPS6241551Y2 (ja)
JPS6111352Y2 (ja)
JPS61129475A (ja) チユ−ブ水車スラスト軸受
CN210949594U (zh) 一种联轴器安装定位结构
CN220978022U (zh) 用于钢筋笼的定位装置
JPH07109903A (ja) 蒸気タービン下車室の水平保持装置
JPH10131712A (ja) 剛性強化型軸流排気室
JPS644294Y2 (ja)
JP3724080B2 (ja) バルブ形水車発電装置用の外側ケーシングおよびその製造方法