JPH07299985A - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JPH07299985A
JPH07299985A JP6117633A JP11763394A JPH07299985A JP H07299985 A JPH07299985 A JP H07299985A JP 6117633 A JP6117633 A JP 6117633A JP 11763394 A JP11763394 A JP 11763394A JP H07299985 A JPH07299985 A JP H07299985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
shaft
tip
shaft body
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6117633A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sekine
伸雄 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP6117633A priority Critical patent/JPH07299985A/ja
Publication of JPH07299985A publication Critical patent/JPH07299985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】軸体1の内部に、鍔部81を前部に有するレフ
ィール8を収納する。軸体1は、プラスチックの射出成
形からなる。軸体1のねじ部2の後方に射出成形用のゲ
ート部5を設ける。また、凹凸状の滑り止め部3又は滑
り止め部3近傍に射出成形用のゲート部5を設ける。 【効果】レフィールを確実に保持できる。また、ゲート
跡によって軸体の美観を損ねることがなく、また手に不
快なひっかかり感を与えない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は筆記具に関する。さらに
詳細には、プラスチック材料の射出成形からなる軸体の
内部に、鍔部を前部に有するレフィールを収納するとと
もに前記軸体先端開口部に先体を螺着し、前記鍔部を前
記軸体先端縁と前記先体内壁とによって挟持するタイプ
の筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ボールペン等の筆記具は、射出成
形用のゲート部が軸体先端縁に設けられている。そのた
め、軸体内にレフィールを収納し、軸体開口部に先体を
螺着させると、ゲート跡にレフィールの鍔部が接触し
て、筆記時、レフィールに径方向又は軸方向のがたつき
を生じさせ、先体内壁と軸体先端縁によるレフィールの
保持が不安定となる。その上、先体からのペン先の突出
量にばらつきが生じる。
【0003】また、ゲート部を軸体の外方から目立つ位
置(例えば軸体の側面)に設けると、ゲート跡(通常、
白化している)により軸体の美観が損なわれてしまう。
【0004】さらに、ゲート跡(ゲート残り量)が大で
あると、使用時、手に不快なひっかかり感を与えたり、
スムーズなキャップ嵌合を阻害することがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記従来の問
題点を解決するものであって、レフィールを確実に保持
でき、ゲート跡によって軸体の美観を損ねることがな
く、また手に不快なひっかかり感を与えず、さらにスム
ーズなキャップ嵌合等を妨げることがない筆記具を提供
しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、プラスチック
材料の射出成形からなる軸体1の内部に、鍔部81を前
部に有するレフィール8を収納するとともに前記軸体1
先端開口部に先体6を螺着し、前記鍔部81を前記軸体
1先端縁と前記先体6内壁とによって挟持するタイプの
筆記具であって、先体6が螺着される軸体1のねじ部2
後方に射出成形用のゲート部5を設けたことを要件とす
る。
【0007】前記構成において、軸体1のねじ部2後方
に凹凸状の滑り止め部3を一体成形し、前記滑り止め部
3又は前記滑り止め部3近傍に射出成形用のゲート部5
を設けることが好ましい。
【0008】さらに、前記構成において、軸体1が透明
又は半透明のプラスチック材料からなることが有効であ
る。
【0009】さらに、前記構成において、軸体1前部に
キャップとの乗り越え嵌合部4を設け、前記乗り越え嵌
合部4より後方位置にゲート部5を設けることが有効で
ある。
【0010】
【作用】先体6が螺着される軸体1のねじ部2後方に、
射出成形用のゲート部5を設けたことによって、鍔部8
1がゲート跡に当接しないため、先体6内壁と軸体1先
端縁との間で鍔部81が確実に挟持され、レフィール8
のがたつきのない安定した保持が可能となる。また、ゲ
ート跡と先体6が接触することがないのでスムーズに先
体6を軸体1に螺着させることができる。
【0011】さらに、軸体1のねじ部2後方に凹凸状の
滑り止め部3を一体成形し、前記滑り止め部3又は前記
滑り止め部3近傍に射出成形用のゲート部5を設けるこ
とによって、ゲート跡を目立たせず、軸体1の美観を損
ねることがない。また、ゲート跡が大きく突出したとし
ても、ゲート跡を滑り止め部3の一部として機能させる
ことができ、手に不快なひっかかり感を与えない。その
上、軸体1を透明又は半透明のプラスチック材料により
構成すると、前記凹凸状の滑り止め部3の乱反射によっ
て白化したゲート跡がより一層目立たない。
【0012】また、軸体1前部外周にキャップとの乗り
越え嵌合部4を設け、前記乗り越え嵌合部4より後方位
置にゲート部5を設けることにより、ゲート跡とキャッ
プとが接触して不完全なキャップ嵌合(キャップと軸体
1の乗り越え嵌合が完了してない状態)等を生じさせ
ず、スムーズなキャップの嵌合が可能となる。
【0013】
【実施例】本発明実施例を図1、図2及び図3に示す。
また他の例を図4に示す。
【0014】筆記具本体は、先体6、軸体1、及び尾栓
7からなる。前記軸体1は筒状体よりなり、その先端開
口部に先体6が螺合され、その後端開口部に尾栓7が嵌
着されている。前記軸体1及び尾栓7はプラスチック材
料、前記先体6は金属 により構成される。また、先体
6は先細形状を有し、先端にストレート状孔61と、内
部にテーパ段部62と、その後部にめねじが形成されて
いる。そして、軸体1内には、レフィール8(ここでは
ボールペンレフィール)が収容され、前記先体6のスト
レート状孔61からペン先を外部に突出させている。
【0015】軸体1は、AS樹脂(アクリルニトリル・
スチレン共重合樹脂)の透明材料からなる。前記軸体1
は、先端小径部外周に雄ねじよりなるねじ部2と、前記
ねじ部2の後方にキャップとの乗り越え嵌合部4(断面
台形状の環状突起)と、前記乗り越え嵌合部4の後方に
凹凸状の滑り止め部3とが、一体成形により形成されて
いる。さらに、前記乗り越え嵌合部4と前記滑り止め部
3との間には、射出成形用のゲート部5(湯口)が対向
位置に2箇所設けられている。
【0016】前記レフィール8は,ボールペンチップ8
2、チップホルダー83、インキ収容筒84からなり、
ボールペンチップ82を先端に圧入固着したプラスチッ
ク製のチップホルダー83がインキ収容筒84の先端に
取り付けられてなる構成である。前記インキ収容筒84
内には、中粘度の水性インキ85が収容され、その後端
にはグリース状物質よりなる逆流防止剤86が充填され
ている。
【0017】前記ボールペンチップ82は、金属製パイ
プの先端近傍を内方へ押圧変形させてボール受け座を形
成するパイプ方式のボールペンチップである。
【0018】前記チップホルダー83は、後部に大径部
と、中間部に鍔部81を有しており、前記大径部がイン
キ収容筒84先端に圧入されるとともに、前記鍔部81
がインキ収容筒84先端縁に衝止してなる。
【0019】前記レフィール8を軸体1先端開口部より
挿入し、先体6を軸体1先端開口部に螺着させると、チ
ップホルダー83の鍔部81は、軸体1内径より僅かに
大きい外径を有しているため、その後端が軸体1の先端
縁(従来のようにゲート部5を有していない)に当接さ
れるとともに、その前端が先体6内壁のテーパ段部62
に圧接され、軸体1と先体6により挟持固定される。さ
らに、チップホルダー83前部がストレート状孔61内
壁に圧接され、レフィール8は、がたつくことなく確実
に保持される。
【0020】前記滑り止め部3は、断面半球状の環状凸
部31が、等間隔に複数設けられた構成であるが、この
他にも例えば、複数の凸条又は凹溝よりなる格子模様
状、螺旋状あるいは複数の点状の突起(例えば、半球
状、角錐状等)又は孔よりなる構成等、挙げられる。ま
た、前記滑り止め部3は、軸体1前部に設ける構成の
他、軸体1の側面全体、あるいは軸体1側面に分散して
設けることもできる。また、滑り止め部3の凸部の断面
形状は、半球状の他、三角状、台形状等、適宜採用され
る。
【0021】前記ゲート部5は、凹部51内に設けられ
ている。そのため、ゲート残り量が大となっても、滑り
止め部3の環状凸部31及び乗り越え嵌合部4よりも著
しく突出することがない。また、ゲート部5は、図3に
示すように滑り止め部3の近傍に設ける構成の他、滑り
止め部3内、具体的には、図4に示すように隣接する環
状凸部31の間または滑り止め部3を形成する凹部(又
は凹溝)に配設する構成等も有効である。
【0022】また、レフィール8は、前記構造のものに
限らず、この他にも、吸蔵体にインキを含浸させるタイ
プの筆記具や、インキタンク内に生インキを貯留し、該
インキタンク前方にインキ一時的溜め部材を配設させる
タイプの筆記具等、適宜採用される。さらに、ペン先に
おいても、ボールペンの他、プラスチックペン体、繊維
ペン体、細管ペン体等が有効である。
【0023】
【発明の効果】本発明筆記具は、先体が螺着される軸体
のねじ部後方に、射出成形用のゲート部を設けた構成に
よって、先体内壁と軸体先端縁との間でレフィールの鍔
部が確実に挟持され、がたつきのない安定した保持が可
能となる。
【0024】さらに、軸体のねじ部後方に凹凸状の滑り
止め部を一体成形し、前記滑り止め部又は前記滑り止め
部近傍に射出成形用のゲート部を設ける構成によって、
ゲート跡を目立たせず、軸体の美観を損ねることがな
い。その上、軸体を透明又は半透明のプラスチック材料
により構成すると、前記凹凸状の滑り止め部の乱反射に
よって白化したゲート跡をより一層目立たせない。
【0025】その上、軸体前部にキャップとの乗り越え
嵌合部を設け、前記乗り越え嵌合部より後方位置にゲー
ト部を設ける構成により、スムーズなキャップの嵌合が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明筆記具の縦断面図である。
【図2】図1のS部拡大縦断面図である。
【図3】図1の要部拡大正面図である。
【図4】他の例の要部拡大正面図である。
【符号の説明】
1 軸体 2 ねじ部 3 滑り止め部 31 環状凸部 4 乗り越え嵌合部 5 ゲート部 51 凹部 6 先体 61 ストレート状孔 62 テーパ段部 7 尾栓 8 レフィール 81 鍔部 82 ボールペンチップ 83 チップホルダー 84 インキ収容筒 85 水性インキ 86 逆流防止剤

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック材料の射出成形からなる軸
    体(1)の内部に、鍔部(81)を前部に有するレフィ
    ール(8)を収納するとともに前記軸体(1)先端開口
    部に先体(6)を螺着し、前記鍔部(81)を前記軸体
    (1)先端縁と前記先体(6)内壁とによって挟持する
    タイプの筆記具において、先体(6)が螺着される軸体
    (1)のねじ部(2)後方に射出成形用のゲート部
    (5)を設けたことを特徴とする筆記具。
  2. 【請求項2】 前記軸体(1)のねじ部(2)後方に凹
    凸状の滑り止め部(3)を一体成形し、前記滑り止め部
    (3)又は前記滑り止め部(3)近傍に射出成形用のゲ
    ート部(5)を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    筆記具。
  3. 【請求項3】 軸体(1)が透明又は半透明のプラスチ
    ック材料からなる請求項1又は2記載の筆記具。
  4. 【請求項4】 軸体(1)前部にキャップとの乗り越え
    嵌合部(4)を設け、前記乗り越え嵌合部(4)より後
    方位置にゲート部(5)を設けた請求項1、2又は3記
    載の筆記具。
JP6117633A 1994-05-06 1994-05-06 筆記具 Pending JPH07299985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117633A JPH07299985A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117633A JPH07299985A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07299985A true JPH07299985A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14716544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6117633A Pending JPH07299985A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07299985A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225586A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Pilot Corp 筆記具の軸筒
JP2002144783A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具の軸筒
JP2010030049A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Pentel Corp グリップ付き軸筒及びその軸筒の成型方法
JP2013199009A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Mitsubishi Pencil Co Ltd 回転繰出式筆記具
JP2013208712A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Pilot Corporation 筆記具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225586A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Pilot Corp 筆記具の軸筒
JP2002144783A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具の軸筒
JP2010030049A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Pentel Corp グリップ付き軸筒及びその軸筒の成型方法
JP2013199009A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Mitsubishi Pencil Co Ltd 回転繰出式筆記具
JP2013208712A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Pilot Corporation 筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7108097B2 (ja) マーキングペン
JPH07299985A (ja) 筆記具
JP2005199723A (ja) ボールペン用キャップ
CN1119995A (zh) 笔记文具用帽
JP3476723B2 (ja) 筆記具
JPH07195025A (ja) 塗布具および塗布具の製造方法
JPS6273980U (ja)
JP3806997B2 (ja) シャ−プペンシルの芯タンクのキャップ
JP2513986Y2 (ja) 塗布具
JP3439734B2 (ja) 筆記具
JP2591066Y2 (ja) ボ−ルペンリフィル
JPH07290876A (ja) ボ−ルペンの軸筒
JP7289941B2 (ja) ボールペン
JP3753390B2 (ja) チップ先端部に弁機構を設けて成るボールペンレフィル
JPH0139588Y2 (ja)
JP4636585B2 (ja) グリップ付き軸筒
JP3958600B2 (ja) 出没式筆記具
JP2560138Y2 (ja) 筆記具等のキャップ
JP2001121871A (ja) 筆記具
JP3946340B2 (ja) 筆記具のキャップの嵌合構造
JP2555091Y2 (ja) ボ−ルペン
JP2578273Y2 (ja) 筆記具の消し具付きキャップ
JPH0924690A (ja) ボールペンレフィール
JP2579697Y2 (ja) 筆記具のキャップ
JP2003174931A (ja) ノック式塗布具のノック部材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615