JPH07298725A - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JPH07298725A
JPH07298725A JP9465194A JP9465194A JPH07298725A JP H07298725 A JPH07298725 A JP H07298725A JP 9465194 A JP9465194 A JP 9465194A JP 9465194 A JP9465194 A JP 9465194A JP H07298725 A JPH07298725 A JP H07298725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
divided
machine body
posture
seedling planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9465194A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kuboshita
竹男 久保下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9465194A priority Critical patent/JPH07298725A/ja
Publication of JPH07298725A publication Critical patent/JPH07298725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分割自在に構成した苗載せ台を一体的に円滑
に往復作動させる田植機を構成する。 【構成】 苗植付装置を2分割して姿勢変更で機体横方
向への張出し量を減ずる格納姿勢と、分割を行わない作
業姿勢とに切換え自在に構成し、夫々の分割物の苗載せ
台10A,10Aを横方向に往復駆動する一対の螺軸2
8,28のうちの一方の螺軸28からの回転力を他方の
螺軸28に伝える伝動軸32を形成し、かつ、この伝動
軸32を分離自在に構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は田植機に関し、詳しく
は、苗植付装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】田植機に連結される苗植付装置は、マッ
ト状苗を載置する苗載せ台、このマット状苗の下端から
苗を1株ずつ切出して圃場面に植付ける植付アーム、複
数の整地フロート、及び、これらを駆動する伝動系等を
有して構成され、従来、8条植え等の多条植え用の苗植
付装置では横幅方向への寸法が大きく、機体から横方向
に大きく突出する形態となるので、非作業時に路上等を
走行する際には苗植付装置を機体から一旦分離し、この
苗植付装置の姿勢を90度回転させ(苗植付装置の横方
向を機体の前後方向に設定し)、この苗植付装置の側端
を機体に連結して牽引する形態として苗植付装置の機体
から横方向への張出量を低減している。
【0003】また、田植機の移動時にトラックを利用す
る場合にも荷台幅内に収まるよう苗植付装置を機体から
分離することも多く行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように苗植付装
置の姿勢を変更して機体に連結する作業は手間が掛かる
ばかりで無く、時間と労力を要することから改善の余地
がある。この不都合を解消する目的で、苗植付装置を例
えば、植付条単位で2分割し、この分割物をリンク部材
等を介して姿勢変更自在に連結することで、機体横方向
への張出し量を減ずる格納姿勢に切換え自在に構成する
ことも考えられる。
【0005】また、従来からの苗植付装置では、苗載せ
台を左右方向へ往復作動させる横送り駆動系が、エンド
レスのネジ溝を形成した単一の螺軸、螺軸のネジ溝に係
入する単一のコマ部材、螺軸とコマ部材とを相対駆動す
る伝動系等を備えて構成されている。
【0006】しかし、前述のように苗植付装置を分割自
在に構成するもので、しかも、苗載せ台の一方の側に横
送り駆動系からの作動力を作用させるものでは、苗載せ
台の横方向への移動時には、該苗載せ台が比較的強固に
連結されていても、連結部位での強度が他の部位より低
いことから、左右の苗載せ台の分割物が一体的に動作を
行いにくく、従動側の苗載せ台のマット状苗からの苗の
切出し量に過不足を生ずるばかりでなく、苗載せ台がス
トロークエンドに達する毎に、従動側の苗載せ台の動慣
性が駆動側の苗載せ台に作用して振動を発生させること
も考えられ改善の余地がある。
【0007】本発明の目的は、苗植付装置の機体横方向
への張出し量を減ずる格納姿勢と、分割を行わない作業
姿勢との切換えを容易に行い、しかも、この格納操作を
可能にする構成に拘わらず苗載せ台を円滑に往復作動さ
せる田植機を合理的に構成する点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、走行機
体に連結した苗植付装置を植付条単位で2分割して、こ
の分割物の姿勢変更で機体横方向への張出し量を減ずる
格納姿勢と、分割を行わない作業姿勢とに切換え自在に
構成すると共に、夫々の分割物の苗載せ台を横方向に往
復駆動する螺軸を夫々の分割物に備え、分割物を作業姿
勢に設定した状態で走行機体からの動力を一方の螺軸に
伝える伝動系、及び、この螺軸の回転力を他方の螺軸に
伝える伝動軸を形成し、かつ、この伝動軸を分離自在に
構成してある点にあり、その作用、及び、効果は次の通
りである。
【0009】
【作用】上記特徴によると、苗植付装置を格納姿勢に切
換える場合には、苗植付装置を2つに分割し、夫々の分
割物の螺軸に動力を伝える伝動軸を分離した後、夫々の
分割物を格納姿勢に切換えることにより苗植付装置の機
体左右方向への張出し量が減ぜられるものとなり、作業
時には伝動軸を連結することにより、左右の分割物夫々
の螺軸が同期駆動される結果、苗載せ台の分割物夫々に
直接駆動力を作用させて等しい速度で左右方向に往復駆
動することが可能となる。
【0010】つまり、本発明では苗植付装置を分割し、
その姿勢変更で格納姿勢への切換えを可能に構成するも
のの、分割物夫々に螺軸を備え、これらを同時に駆動す
る伝動軸を備えるので、夫々の苗載せ台を一体的に往復
駆動できるものとなる。
【0011】
【発明の効果】従って、苗植付装置の機体横方向への張
出し量を減ずる格納姿勢と、分割を行わない作業姿勢と
の切換えを容易に行い、しかも、この格納操作を可能に
する構成に拘わらず苗載せ台を円滑に往復作動させる田
植機が合理的に構成されたのである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1に示すように、ステアリング操作される駆動
型の前車輪1、及び、駆動型の後車輪2を備えた走行機
体3の前部にエンジン4を搭載すると共に、この走行機
体3の中央部に運転座席5を配置し、走行機体3の後端
部に対し昇降シリンダ6で駆動昇降するリンク機構7を
介して苗植付装置Aを連結して乗用型の田植機を構成す
る。
【0013】前記運転座席5の右側部に苗植付装置Aの
昇降制御と植付クラッチ(図示せず)の入切り操作とを
行う昇降レバー8を備え、又、運転座席5の左側部には
変速レバー9を備えている。尚、植付クラッチは走行機
体3から苗植付装置Aへの伝動系に介装され、苗植付装
置Aを制御する。
【0014】苗植付装置Aはマット状苗Wを載置する苗
載せ台10、走行機体3から動力が伝えられる左右一対
の伝動ケース11、この伝動ケース11からチェーンケ
ース12を介して伝えられる動力で回転するロータリケ
ース13、このロータリケース13に一対ずつ備えられ
た植付アーム14、4つの整地フロート15夫々を備え
て8条植え用に構成され、作業時には苗載せ台10に載
置されたマット状苗Wの下端から苗を植付アーム14が
1株ずつ切出して圃場面に植え付けるものとなってい
る。
【0015】この田植機では苗植付装置Aを4条ずつに
2分割自在に構成し、この分割物を支持するリンク部材
の揺動によって、苗植付装置Aの分割物の姿勢を変更し
て機体の横方向への張出し量を減ずる格納姿勢と、分割
を行わない作業姿勢とに切換え自在に構成してある。
【0016】即ち、図7及び図8に示すように、前記リ
ンク機構7の後端に連結される昇降フレーム16の両側
部に形成した第1ブラケット17に対して縦向き軸芯の
第1支軸18周りで揺動自在に第1アーム19を連結
し、この第1アーム19の揺動端に縦向き軸芯の第2支
軸20周りで揺動自在に第2アーム21を連結し、この
第2アーム21の揺動端に縦向き軸芯の第3支軸22周
りで揺動自在に左右の植付フレーム23,23に形成し
た第2ブラケット24を連結する。
【0017】植付フレーム23には、4条ずつに2分割
された苗載せ台10A、一対の整地フロート15、及
び、前記左右の伝動ケース11が支持され、走行機体か
らの動力が伝えられる出力軸25からの動力がベベルケ
ース26、一対の伝動軸27,27を介して左右の伝動
ケース11,11に伝えられる。
【0018】図2及び図3に示すように、エンドレスの
ネジ溝28Aを形成した螺軸28と、この螺軸28のネ
ジ溝28Aに係入するコマ部材29と、このコマ部材2
9を保持する部材からの動力を苗載せ台10の分割物1
0A,10A夫々に伝えるブラケット30とで横送り機
構を構成し、この横送り機構の螺軸28の一端を左右の
伝動ケース11,11夫々に支承し、夫々の横送り機構
からの動力で左右の苗載せ台10A,10Aを直接駆動
できるよう構成してある。
【0019】これらの横送り機構では一方の螺軸28に
対してその側の伝動ケース11からの動力を伝えるギヤ
伝動部31を備えると共に、この螺軸28の動力をその
ままの回転速度で他方の螺軸28に伝える伝動軸32を
備え、この伝動軸32の中間部には分離自在なジョイン
ト33を介装して苗植付装置Aの分割を許容するよう構
成している。尚、図4乃至図6に示すように、このジョ
イント33は所定の相対回転位相でのみ連結するよう爪
33Bの形状を設定した咬合型に構成してあり、バネ3
3Aの付勢力で咬合状態を維持する。
【0020】このように苗植付装置Aの分割物の姿勢変
更で機体横方向への張出し量を減ずるよう第1、第2ア
ーム19,21等の揺動リンク系で姿勢変更自在に構成
し、また、苗載せ台10の分割物10A,10Aを往復
駆動する螺軸28,28を伝動軸32で連結したことに
より、苗植付装置Aを図9に示す作業姿勢から格納姿勢
に切換える場合には、ベベルケース26を出力軸25か
ら分離した後、分割物を人為操作で左右に引き出し操作
することにより、図10に示す如く夫々の分割物を分離
できる。
【0021】次に、苗植付装置Aの分割物同士を大きく
離間させた状態で、更に、人為的に苗植付装置Aの内方
側が機体後方に向かう姿勢に回転させることにより図1
1及び図12に示す如く苗植付装置Aを姿勢の格納姿勢
に切換えるものとなる。
【0022】この格納姿勢から作業姿勢に切換える際に
は逆の手順の操作を行って、ベベルケース26を出力軸
25に連結し、螺軸28の伝動軸32のジョイント33
を連結することで、走行機体3からの動力で植付アーム
14を駆動すると共に、この駆動と同期して横送り機構
からの駆動力で苗載せ台10を往復駆動し円滑に苗植付
作業を行えるようになっている。
【0023】〔別実施例〕本発明は上記実施例以外に、
例えば、苗植付装置を格納姿勢に切換えるに油圧シリン
ダ、電動モータ等のアクチュエータを利用するものであ
って良く、苗植付装置が8条植え以外の条数のものに適
用しても良い。
【0024】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機の全体側面図
【図2】螺軸の配置を示す背面図
【図3】螺軸の詳細を示す一部切欠き正面図
【図4】ジョイントの断面図
【図5】ジョイントの分解斜視図
【図6】(イ)はジョイントの一方の側の爪の配置を示
す断面図 (ロ)はジョイントの他方の側の爪の配置を示す断面図
【図7】苗植付装置の伝動系の平面図
【図8】格納姿勢の苗植付装置の伝動系の平面図
【図9】苗植付装置を作業姿勢に設定した田植機の平面
【図10】苗植付装置を分離した状態の田植機の平面図
【図11】苗植付装置を格納姿勢に設定した田植機の平
面図
【図12】格納姿勢の苗植付装置の背面図
【符号の説明】
3 走行機体 10A 分割物の苗載せ台 28 螺軸 32 伝動軸 A 苗植付装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体(3)に連結した苗植付装置
    (A)を植付条単位で2分割して、この分割物の姿勢変
    更で機体横方向への張出し量を減ずる格納姿勢と、分割
    を行わない作業姿勢とに切換え自在に構成すると共に、
    夫々の分割物の苗載せ台(10A),(10A)を横方
    向に往復駆動する螺軸(28),(28)を夫々の分割
    物に備え、分割物を作業姿勢に設定した状態で走行機体
    (3)からの動力を一方の螺軸(28)に伝える伝動
    系、及び、この螺軸(28)の回転力を他方の螺軸(2
    8)に伝える伝動軸(32)を形成し、かつ、この伝動
    軸(32)を分離自在に構成してある田植機。
JP9465194A 1994-05-09 1994-05-09 田植機 Pending JPH07298725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9465194A JPH07298725A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9465194A JPH07298725A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07298725A true JPH07298725A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14116166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9465194A Pending JPH07298725A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07298725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103947350A (zh) * 2014-04-30 2014-07-30 浙江大学 杂交水稻制种父本两行插秧机的动力传动装置及其方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103947350A (zh) * 2014-04-30 2014-07-30 浙江大学 杂交水稻制种父本两行插秧机的动力传动装置及其方法
CN103947350B (zh) * 2014-04-30 2015-09-09 浙江大学 杂交水稻制种父本两行插秧机的动力传动装置及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07298725A (ja) 田植機
JPH1033034A (ja) 乗用型田植機の苗植付装置
JPH01256305A (ja) 乗用田植機
JP3386554B2 (ja) 田植機
JP3499310B2 (ja) 田植機
JP3499309B2 (ja) 田植機
JP3321505B2 (ja) 田植機
JPH07289044A (ja) 田植機
JPH08228528A (ja) 田植機
JP3391546B2 (ja) 田植機
JPH038727B2 (ja)
JPH07274623A (ja) 田植機
JP3423442B2 (ja) 田植機
JP3497233B2 (ja) 田植機
JPH07284309A (ja) 田植機
KR890004602Y1 (ko) 보행형 이앙기
JPH062511Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPH07236312A (ja) 田植機
JPH07327415A (ja) 田植機
JPH08140431A (ja) 田植機
JP3423437B2 (ja) 田植機
JP3290901B2 (ja) 田植機
JPH04293411A (ja) 苗植機
JPH08266117A (ja) 田植機
JPH07298726A (ja) 田植機