JPH0729625A - コネクタ及びその製造方法 - Google Patents

コネクタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0729625A
JPH0729625A JP14277694A JP14277694A JPH0729625A JP H0729625 A JPH0729625 A JP H0729625A JP 14277694 A JP14277694 A JP 14277694A JP 14277694 A JP14277694 A JP 14277694A JP H0729625 A JPH0729625 A JP H0729625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
oxide
compound
psi
crosslinked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14277694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603442B2 (ja
Inventor
Juan Ayala-Esquilin
ジュアン・アジャーラ−エスクイライン
Brian S Beaman
ブライアン・サミュエル・ビーマン
Rudolf A Haring
ルドルフ・アドリアン・ハーリング
James L Hedrick
ジェームス・ラプトン・ヘドリック
Da-Yuan Shih
ダ−ユアン・シエー
George F Walker
ジョージ・フレデリック・ウオーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0729625A publication Critical patent/JPH0729625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603442B2 publication Critical patent/JP2603442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/46Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes silicones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/145Organic substrates, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5384Conductive vias through the substrate with or without pins, e.g. buried coaxial conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的及び熱的特性に優れたエラストマ化合
物から成る改良された埋込みコネクタを提供すること。 【構成】 本発明は、埋込み電気コネクタ及びそのコネ
クタの製造方法に関するものである。コネクタは、絶縁
物質と多数の導電ワイヤから成り、該絶縁物質は170
psi以上の高い引張り強さを持ち、300℃における
熱分解が0.1重量%/時間未満の架橋されたポリシロ
キサンから成っている。コネクタはワイヤの周辺に架橋
されていないポリシロキサン化合物を配置することによ
り形成される。その架橋されていないポリシロキサン化
合物は(1)70乃至90重量%のジメチルシロキサン
とジフェニルシロキサンとのランダムな共重合体、及び
(2)10乃至30重量%の酸化亜鉛及びランタノイド
元素の酸化物から成るフィラを含み、5500センチポ
アズより小さい粘性を持つ。またその混合物はヒドロシ
リル化によって架橋される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロエレクトロニク
スに用いられる改良された埋込みコネクタに関するもの
で、特に、改良されたエラストマ化合物から成る埋込み
コネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】大型コンピュータに用いられる回路アセ
ンブリの製造においては、一般に、半導体チップのよう
な集積回路の多くがマルチ・チップ・モジュール上に実
装されている。マルチ・チップ・モジュールはチップと
回路基板との間のパッケージングの中間レベルにある。
マルチ・チップ・モジュールは複数の絶縁及び導電層か
ら成り、導電、電力、信号、及び接地層がチップに電力
を運び、モジュール上のチップ間または回路基板へ/か
らの入出力信号を分配する。通常、マルチ・チップ・モ
ジュールは、回路基板へ接続するよう、底面に入出力ピ
ンを持っている。しかし、時々、モジュールと回路基板
との間の接続が、一般に長過ぎるピンによって生じる高
いインダクタンスとキャパシタンスのカップリングのた
めに高周波の適用には適合しない場合がある。
【0003】この問題を克服するために、インタポーザ
・コネクタとしても知られている埋込みエラストマ・コ
ネクタが開発された。一般に埋込みコネクタはエラスト
マ化合物に埋め込まれた導電性の粒子または細いワイヤ
から成る。望ましい埋込みコネクタは一定の間隔でエラ
ストマ化合物に埋め込まれた多数の細いワイヤから成
る。そのワイヤはその化合物を貫通して両表面に伸びて
いる。埋込みコネクタは、モジュール及び回路基板のよ
うな2つの対になる電子部品間に電気的接触を与えるよ
うはさまれ、押しつけられる。
【0004】従来の埋込みコネクタはコネクタにおける
エラストマ化合物としてシリコーン・ゴムを用いた。埋
込みコネクタにおけるエラストマ化合物は熱的、機械
的、及び電気的特性の無比の組み合わせを持っているこ
とが望ましい。シリコーン・ゴムは使用中に熱的劣化を
生じ、信頼性の問題を起こすことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、改良
されたエラストマ化合物から成る埋込みコネクタを提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は電気コネクタ及
びそのコネクタの製造方法に関するものである。コネク
タは、第1及び第2の対向する面を持った絶縁物質と、
電気コネクタの第1表面から反対側の第2表面に伸びて
いる多数の電気的導電ワイヤを有し、該絶縁物質は17
0psi(1psi=703.07kg/m2)以上の
高い引張り強さを持つ架橋されたポリシロキサンから成
っている。コネクタはワイヤの周辺に架橋されていない
ポリシロキサン化合物を配置することにより形成され
る。その架橋されていないポリシロキサン化合物は
(1)70乃至90重量%のジメチルシロキサンとジフ
ェニルシロキサンとのランダムな共重合体、及び(2)
10乃至30重量%の酸化亜鉛及びランタノイド元素の
酸化物から成るフィラを含む。架橋されていない化合物
は5500センチポアズより小さい粘性を持つ。またそ
の化合物はヒドロシリル化(hydrosilylat
ion)によって架橋される。
【0007】望ましくは、その架橋していない共重合体
は、約15000乃至35000g/molの分子量
(Mn)を持ち、70乃至85重量%のジメチルシロキ
サン及び15乃至30重量%のジフェニルシロキサンか
ら成る。
【0008】一般にフィラ含有量が低い架橋していない
樹脂は低い粘性を持ち、ワイヤを移動させてしまうこと
なく多数の細いワイヤの周辺に配置することができる。
意外なことに、硬化することで樹脂は、改良された埋込
みコネクタとなるような、卓越した機械的及び熱的特性
を得る。
【0009】
【実施例】本発明は改良されたエラストマ樹脂化合物を
有する改良された埋込みコネクタに関するものである。
そのエラストマは共重合体及びフィラから成る。
【0010】化合物の共重合体はジメチルシロキサンと
ジフェニルシロキサンのランダムな共重合体である。そ
の共重合体は一般に70乃至85重量%のジメチルシロ
キサン及び15乃至30重量%のジフェニルシロキサン
から成る。その共重合体は、架橋されていない樹脂の粘
性を著しく増加させることなく、架橋された樹脂におけ
る熱安定性を与えるよう、20乃至25重量%のジフェ
ニルシロキサンを含むことが望ましい。架橋されていな
いエラストマ化合物の粘性は、ワイヤを移動させてしま
うことなく埋込みコネクタの多数の細いワイヤの周辺に
配置されることができるよう、2500センチポアズよ
り小さいことが要求される。架橋されたエラストマ化合
物は、その製造条件を克服し、アウトガスを最小限に押
さえるよう、高い熱安定性を持つことが望まれる。本発
明の共重合体はこれらの特性の両方共を無比に備えてい
る。架橋されたエラストマの熱安定性は、架橋結合を最
小にすることにより、さらに増強されることができる。
それは、鎖の末端にのみ反応基がある大きい分子量の樹
脂を用いることにより達成される。架橋されていない共
重合体の望ましい数平均分子量は15000と3500
0g/molの間であることがわかった。より大きな分
子量は硬化を困難にし、フィラと混合した時に要求より
高い粘性を持つ。
【0011】ビニル末端基のジメチルジフェニルシロキ
サン共重合体(オリゴマ)は塩基触媒の陰イオン平衡反
応により合成されることができる。α、ω−ビス(ビニ
ル)テトラメチルジシロキサンは、テトラメチルアンモ
ニウムヒドロキシド・五水和物を触媒として、ジメチル
シロキサン及びジフェニルシロキサンの環状四量体の様
々な組み合わせと反応させられる。
【0012】従来技術の埋込みコネクタにおけるシリコ
ンを基にしたエラストマの1つの問題は、製造及び使用
中の、揮発性不純物のアウトガスであった。アウトガス
は小さな分子の放出を含み、ポリマ中にボイドを残し、
周辺部品を汚染する。本発明のエラストマのアウトガス
は、樹脂合成中に形成される低分子量の副生物を除くた
めに架橋されていない樹脂を薄膜蒸留することにより、
(特に300℃以下の温度では)最小にされた。精製さ
れた架橋されていない共重合体は3重量%未満(望まし
くは1重量%未満)の揮発性生成物(すなわち、50乃
至100℃のマイクロエレクトロニクス使用温度におい
て揮発される低分子量合成副生物)を持つ。精製された
共重合体は一般に2000乃至3500センチポアズ、
望ましくは2500センチポアズの粘性を持つ。
【0013】化合物はまたフィラを有する。フィラは酸
化亜鉛、及びランタノイド元素の酸化物つまり酸化ラン
タノイド、望ましくは、二酸化セリウム、酸化ネオジ
ム、酸化サマリウム、酸化ユウロピウム、またはそれら
の混合物から選択された第2酸化物から選択された2種
類の金属酸化物から成る。その化合物は7乃至29重量
%の酸化亜鉛と1乃至3重量%の第2酸化物とを有する
のが望ましい。意外なことに、共重合体へのフィラの添
加は共重合体の粘性を本質的に増加させない。架橋され
ていない共重合体とフィラから成るエラストマ化合物
は、5500センチポアズ未満の比較的低い粘性を持
ち、埋込みコネクタの形成を容易にするには、望ましく
は4000センチポアズ未満、できれば3800センチ
ポアズ未満であることが望ましい。
【0014】フィラを添加した樹脂の粘性及びその保存
期間つまり分散の安定性はフィラの表面処理によってさ
らに改善される。メチルトリメトキシシランは酸化亜鉛
になじみやすく、分散の安定化を増強することがわかっ
た。加えて、エラストマ/フィラ混合物の金属への接着
性は市販されている接着助剤DC−1200またはDC
−1204(Dow Corning)を用いることに
より十分に増強される。
【0015】埋込みコネクタは導電ワイヤの周辺に架橋
されていない化合物を配置することで形成される。標準
的な埋込みコネクタは、一般に非常に多く(約1000
以上)の10ミル未満、望ましくは5ミル未満、さらに
できれば3ミル未満の直径を持った細い銅又は金合金の
ワイヤを含む。一般にそれらのワイヤは8乃至100ミ
ルしか離れていないほど互いに近くに置かれている。コ
ネクタの製造において重要な過程はそれらのワイヤの変
位または転位させることなく、ワイヤの周辺にエラスト
マ化合物を配置することである。ワイヤの変位または転
位を避けるには、架橋されていない化合物の粘性を55
00センチポアズ未満にすることが重要である。コネク
タはワイヤを化合物中に置くこと、又はさもなければ、
ワイヤの周辺に化合物を流し込むことで形成される。コ
ネクタはワイヤの周辺への化合物の射出成形により形成
されるのが望ましい。
【0016】架橋されていない化合物をワイヤの周辺に
配置した後、化合物はヒドロシリル化により架橋され
る。ヒドロシリル化は、望ましくは、活性シリコーン・
オイル(つまり、そのオイルは後の過程又は使用中のア
ウトガスの発生を抑えるための活性基を有している。)
中に抑制されたプロパルギルアルコール白金触媒を用い
た、工業における化学標準である。架橋された化合物は
170psiより大きい、望ましくは220psiより
大きい、できれば240psiより大きい高い引張り強
度を持つことが望ましい。架橋された化合物はまた,1
%未満の、望ましくは5%未満の圧縮永久ひずみを持
ち、50psiで10%の変位、望ましくは30psi
で10%の変位の圧縮率(コンプライアンス)を持つ。
さらに、架橋された化合物は、300℃で0.1重量%
/時間未満、望ましくは0.06重量%/時間未満の熱
分解しかしない高い熱安定性を持つ。
【0017】望ましい埋込みコネクタは図1に示され
る。コネクタ2は一般に本発明のエラストマ化合物5に
配置された多数の細い電気導体(ワイヤ)から成り、ワ
イヤはコネクタの片面6からコネクタのもう一方の片面
8へ延びている。各々の導体4は、一般に面6で球状の
端10を持ち、面8で平な球形12をしている。導体4
は金、金合金又は銅合金であることが望ましく、その大
きさ、形及びワイヤ4間の距離は特定の適用においてコ
ネクタを最適化するよう変更され得る。
【0018】コネクタは集積回路チップ及びマルチ・チ
ップ・モジュールのような対になる電子部品14と16
との間に置かれる。部品14及び16は電気接触パッド
18及び20が与えられる。部品14及び16はコネク
タをはさんで矢印で示されるように互いに押しつけられ
る。絶縁物5は、良い電気接触が得られるように、部品
14及び16のそれぞれ対になる接点18及び20に対
し接触端面10及び12を押すばねのような働きをす
る。
【0019】コネクタは、その方法を知られた様々な技
術で製造される。図2によると、通常、その製造過程は
犠牲基体30から始まる。その基体は銅、銅/インバー
ル/銅、又は銅/モリブデン銅であることが望ましい。
銅以外の物質ではアルミニウム、硬質プラスチック、ま
たは鋼が用いられる。基体30は、コネクタ表面にアラ
イメント用の溝を与えるプロチュバランス32を持つよ
う加工される。このようなアライメント用溝は、電気部
品の接触パッドとワイヤが合うように導体をパターンに
集中させる場合、特に望ましい。プロチュバランス32
は表面の機械加工、又は表面の抜き打ち加工等の様々な
加工技術を用いて形成される。基体が加工された後、そ
の最上面は、サーモソニック・ボール・ボンディングに
適した表面を作るため、軟らかい金、又はニッケル/金
でスパッタまたはめっきされる。その他のボンディング
技術として熱圧縮ボンディング、超音波ボンディング、
レーザ・ボンディング及びそのようなものが用いられ
る。一般に用いられる自動ワイヤ・ボンダは、図2に見
られるように、金、金合金、銅、銅合金、アルミニウ
ム、ニッケル、またはパラジウムのワイヤ36を基体表
面34にボール・ボンドするよう改良される。金以外の
金属を用いる場合、金、クロム、コバルト、ニッケル、
又はパラジウムといった薄い不活性金属が、電解又は無
電解めっき、スパッタリング、電子ワイヤ蒸着、又は工
業的に知られているその他のコーティング技術によって
ワイヤ上に被覆される。図2の構造38は通常のワイヤ
・ボンディング装置にあるようなワイヤのリザーバから
供給されるワイヤ40を持ったボール・ボンディング・
ヘッドを示す。図2はそのボール・ボンディング・ヘッ
ド38が基体30の表面34に接触しているところを示
している。図3はそのボール・ボンディング・ヘッド3
8が表面34から引き上げられ、ワイヤ36が引き伸ば
されているところを示す。ボンドされたワイヤはできれ
ば垂直から5乃至60°の角度で置かれ、ナイフ・エッ
ジで機械的に切り離されるのが望ましい。ワイヤ36が
切り離された時、ワイヤは基体表面にあって、その表面
に一方の端がボンドされ、その表面から外に向かって突
き出している。ワイヤの先端をレーザ又は電気放電を用
いて溶かし、ワイヤ36の先端にボールを作ってもよ
い。この技術は当業者に一般に知られている。スプリッ
ト・ビーム・レーザ供給装置が、1本のワイヤにそのレ
ーザ・エネルギを集中させて、ボールを作るのに用いら
れる。これは、隣接するワイヤに吸収され、そのワイヤ
を変形させるレーザ・エネルギを最小にする。
【0020】ワイヤが切り離された後、ボンド・ヘッド
は持ち上げられる。電極がボンド・ヘッドの下に置か
れ、電極からの放電によりキャピラリ・チップ内でワイ
ヤが溶かされ、ワイヤの終端にボールが形成される。ワ
イヤ・ボンディング過程は、基体上に傾けられたワイヤ
の密集した配列ができるまで繰り返される。
【0021】ワイヤ・ボンディング過程が終了した後、
基体30は,図4に示したように、鋳型46にはめ込ま
れる。制御された分量の本発明の架橋されていない液状
エラストマ化合物48が鋳型に入れられ、ゆきわたらさ
れる(表面がワイヤと同じ高さになるまでワイヤの間に
流し込まれる)。代わりに、基体30は射出成形器に置
かれ、架橋されていない化合物がワイヤの周りに注入さ
れる。この過程の具体例では、ワイヤ36の固定されて
いない端は、硬化した後除去されるよう、ポリビニルア
ルコールのような水溶性のポリマに浸され、化合物から
保護される。エラストマが硬化された後、コネクタは鋳
型から外され、基体30を溶かすために硫酸浴に入れら
れる。硫酸の超音波攪拌は銅基体のエッチングを容易に
し、ボール端の表面が露出するよう、銅基体の表面上の
金めっきを構造の表面から剥離させる。
【0022】以下の例は、本発明のある化合物の調整方
法と使用法の詳細を示す。詳しい調整方法は本発明の範
囲内にあって例を示したものであり、より一般的に記述
された調整方法は上述されている。例は説明の目的にの
み示したもので、本発明の範囲を制限するものではな
い。
【0023】(例)様々な分子量のα、ω−ビス(ビニ
ル)ジメチルジフェニルシロキサン・オリゴマは、1、
3−ビス(アミノプロピル)−テトラメチルジシロキサ
ンを末端基にして、オクタメチルシクロテトラシロキサ
ン(D4)とオクタフェニルシクロテトラシロキサン
(D"4)との塩基(水酸化アンモニウム・五水和物)触
媒のバルクの陰イオン平衡反応によって合成された。
D"4は結晶性固体で、D4と末端剤との混合物に溶けな
い。しかし、D"4はジメチルシロキサンのオリゴマには
溶解する。よってこれらの共平衡は逐次的に行われた。
初めに、D4、末端剤、及び触媒を混合し、80℃に加
熱し、2時間後にジメチルシロキサンのオリゴマを得
た。ジフェニルシロキサンの環状四量体が加えられ、共
平衡させられた。シロキサン含有量の高いオリゴマは均
質な反応混合物を得るために150℃に加熱され、80
℃に冷やされる。反応時間は80℃で48時間保持した
後、触媒を分解するために、5時間の間150℃に上げ
られる。残余触媒はさらに平衡反応を進め、揮発性環状
四量体の15乃至20重量%を放出させ、アウトガスの
原因となるので、このステップは必要である。平衡環状
化合物を除去するため、オリゴマは、0.05乃至0.
10mmHgの減圧下で150℃に加熱される。
【0024】ポリ(ジメチルジフェニル)シロキサン樹
脂は、3.5乃至7重量%のシリガード182硬化剤及
び活性シリコーン・オイル中のプロパルギルアルコール
で抑制された白金触媒(約10ppm)と共にプラネタ
リ・ミキサに入れられた。ミキサは3つの別々の運転中
に各々8、18、及び28重量%の酸化亜鉛及び2重量
%の酸化セリウムを加えられる。この混合物におよそ5
重量%のメトキシトリメチルシランがその場フィラ処理
剤として添加された。この混合物は24時間攪拌しなが
ら、減圧下で80℃に加熱された。フィラ処理剤の副生
成物であるメタノールは、このステップで除去される。
【0025】架橋は、樹脂を適当な配置に置き(つま
り、鋳型に流し込み、又は注入し)、網目を形成するよ
うに200℃で2時間加熱することで施される。架橋さ
れた物の性質は表1に示されている。架橋された樹脂は
良い圧縮強度と最小圧縮率(14psi、48時間で1
%未満)を示した。架橋された樹脂は又、440℃以上
の分解温度を持った異例な熱的安定性を示した。等温重
量損失は350、300、250、及び200℃に対
し、それぞれ0.19、0.06、0.02、及び0.
009重量%/時間であった。化合物のコンプライアン
スは33psiで10%の変位であった。
【0026】
【表1】 フィラを添加されたポリジメチルジフェニルシロキサン・エラストマの特性 架橋されていない 架橋されている エラストマ エラストマ フィラ充填量 粘性 硬度 引き裂き強度 引張り強度 伸び (重量%) (CPS) (ショアA)(psi) (psi) (%) 10 2700 16 20 170 230 20 3650 19 36 255 275 30 5100 24 40 280 230
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、ポリシロキサン樹脂及
びフィラを含む改良されたエラストマ化合物から成る、
マイクロエレクトロニクスに用いられる改良された埋込
みコネクタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの対をなす電子部品の間にはさまれた埋込
みコネクタの断面図。
【図2】コネクタ製造過程における、基体に導電ワイヤ
を付けている過程を示す図。
【図3】コネクタ製造過程における、基体に付けた導電
ワイヤを切断している過程を示す図。
【図4】コネクタ製造過程における、導電ワイヤを付け
られた基板を鋳型に置き、エラストマ化合物を流し込ん
む過程を示す図。
【符号の説明】
2:コネクタ、4:導電ワイヤ、5:エラストマ化合
物、6、8:コネクタ表面、10、12:導電ワイヤ終
端、14、16:電子部品、18、20:パッド、3
0:基体、32:プロチュバランス、34:上面、3
6、40:導電ワイヤ、38:ボール・ボンド・ヘッ
ド、42:ナイフ・エッジ、46:鋳型、48:架橋さ
れていない液状エラストマ化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブライアン・サミュエル・ビーマン アメリカ合衆国ニューヨーク州ハイド・パ ーク シュタウテンバーグ・ドライブ 3 (72)発明者 ルドルフ・アドリアン・ハーリング アメリカ合衆国ニューヨーク州コートラン ド・マノール クロス・レーン 1 (72)発明者 ジェームス・ラプトン・ヘドリック アメリカ合衆国カリフォルニア州プレーザ ント ヴァインヤード 426 (72)発明者 ダ−ユアン・シエー アメリカ合衆国ニューヨーク州ポケプシー バーバリアン・ドライブ 16 (72)発明者 ジョージ・フレデリック・ウオーカー アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨー ク ヨーク・アベニュー 1540 アパート 11 ケイ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する第1及び第2の表面を持った絶縁
    物、及び多数の導電ワイヤから成る電気コネクタであっ
    て、 上記導電ワイヤはコネクタの第1表面から反対側の第2
    表面へ伸びており、 上記絶縁物は、170psiより大きい引張り強度を持
    ち、(a)70乃至90重量%のジメチルシロキサン及
    びジフェニルシロキサンの架橋されたランダムな共重合
    体と、(b)10乃至30重量%の酸化亜鉛及びランタ
    ノイド酸化物を含有するフィラと、を有する架橋された
    ポリシロキサンを含んで成る、 コネクタ。
  2. 【請求項2】上記ランタノイド酸化物は二酸化セリウ
    ム、酸化ネオジム、酸化サマリウム、又は酸化ユウロピ
    ウムからなる群より選択されたランタノイド酸化物であ
    る、請求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】上記架橋された物質が240psiより大
    きい引張り強度を持つ、請求項2記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】上記架橋された物質が50psiで10%
    より小さい変位のコンプライアンスを持つ、請求項2記
    載のコネクタ。
  5. 【請求項5】上記架橋された物質が300℃で0.1重
    量%/時間より小さい熱分解を示す、請求項2記載のコ
    ネクタ。
  6. 【請求項6】相対する第1及び第2の表面を持ち、17
    0psiより大きい引張り強度を持った、架橋されたポ
    リシロキサン化合物から成る絶縁物と、 その第1表面から反対側の第2表面へ伸びている多数の
    導電ワイヤと、 から成る電気コネクタの製造方法であって、 (a)上記ワイヤの周辺に、5500センチポアズより
    小さい粘性を持った、(1)70乃至90重量%のジメ
    チルシロキサン及びジフェニルシロキサンのランダムな
    共重合体と、(2)10乃至30重量%の酸化亜鉛及び
    ランタノイド酸化物を含有するフィラと、を有する架橋
    されていないポリシロキサン化合物を配置するステップ
    と、 (b)ポリシロキサン化合物のヒドロシリル化によって
    架橋するステップと、 を含む製造方法。
  7. 【請求項7】上記ランタノイド酸化物は二酸化セリウ
    ム、酸化ネオジム、酸化サマリウム、又は酸化ユウロピ
    ウムからなる群より選択されたランタノイド酸化物であ
    る、請求項6記載の製造方法。
  8. 【請求項8】上記架橋されていない化合物が、樹脂中に
    3重量%より少ない揮発性物質を含む、請求項7記載の
    製造方法。
JP14277694A 1993-07-06 1994-06-24 電気コネクタの製造方法 Expired - Lifetime JP2603442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88016 1993-07-06
US08/088,016 US5441690A (en) 1993-07-06 1993-07-06 Process of making pinless connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729625A true JPH0729625A (ja) 1995-01-31
JP2603442B2 JP2603442B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=22208695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14277694A Expired - Lifetime JP2603442B2 (ja) 1993-07-06 1994-06-24 電気コネクタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5441690A (ja)
EP (1) EP0633579B1 (ja)
JP (1) JP2603442B2 (ja)
DE (1) DE69417640T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418590B1 (ko) * 2012-08-09 2014-07-10 김형익 와이어드 컨택트 러버 및 그 제조방법

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6054651A (en) * 1996-06-21 2000-04-25 International Business Machines Corporation Foamed elastomers for wafer probing applications and interposer connectors
DE19544641B4 (de) * 1994-12-05 2005-08-25 Eads Deutschland Gmbh Solarzellen-Verbinder für Raumfahrt-Solargeneratoren
US5729150A (en) 1995-12-01 1998-03-17 Cascade Microtech, Inc. Low-current probe card with reduced triboelectric current generating cables
US5726211A (en) * 1996-03-21 1998-03-10 International Business Machines Corporation Process for making a foamed elastometric polymer
US5804607A (en) * 1996-03-21 1998-09-08 International Business Machines Corporation Process for making a foamed elastomeric polymer
US5700844A (en) * 1996-04-09 1997-12-23 International Business Machines Corporation Process for making a foamed polymer
US5890915A (en) * 1996-05-17 1999-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical and thermal conducting structure with resilient conducting paths
US6403226B1 (en) 1996-05-17 2002-06-11 3M Innovative Properties Company Electronic assemblies with elastomeric members made from cured, room temperature curable silicone compositions having improved stress relaxation resistance
US5846469A (en) * 1996-05-30 1998-12-08 Pacesetter, Inc. Method for manufacturing a defibrillation electrode
US5914613A (en) 1996-08-08 1999-06-22 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system with local contact scrub
US6034533A (en) 1997-06-10 2000-03-07 Tervo; Paul A. Low-current pogo probe card
US6256882B1 (en) 1998-07-14 2001-07-10 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
US6578264B1 (en) 1999-06-04 2003-06-17 Cascade Microtech, Inc. Method for constructing a membrane probe using a depression
US6264476B1 (en) 1999-12-09 2001-07-24 High Connection Density, Inc. Wire segment based interposer for high frequency electrical connection
US6838890B2 (en) 2000-02-25 2005-01-04 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
DE20114544U1 (de) 2000-12-04 2002-02-21 Cascade Microtech Inc Wafersonde
US7355420B2 (en) 2001-08-21 2008-04-08 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
US6805712B2 (en) * 2002-03-20 2004-10-19 Bausch & Lomb Incorporated Process for the production of polysiloxane-based polymeric compositions for use in medical devices
EP1509776A4 (en) * 2002-05-23 2010-08-18 Cascade Microtech Inc TEST PROBE OF A DEVICE SUBMITTED TEST
US6724205B1 (en) 2002-11-13 2004-04-20 Cascade Microtech, Inc. Probe for combined signals
US7029288B2 (en) * 2003-03-24 2006-04-18 Che-Yu Li Electrical contact and connector and method of manufacture
US7014479B2 (en) * 2003-03-24 2006-03-21 Che-Yu Li Electrical contact and connector and method of manufacture
US7040902B2 (en) * 2003-03-24 2006-05-09 Che-Yu Li & Company, Llc Electrical contact
US7057404B2 (en) 2003-05-23 2006-06-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Shielded probe for testing a device under test
US20040249825A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 International Business Machines Corporation Administering devices with dynamic action lists
US7427868B2 (en) 2003-12-24 2008-09-23 Cascade Microtech, Inc. Active wafer probe
US20090174423A1 (en) * 2004-07-21 2009-07-09 Klaerner Peter J Bond Reinforcement Layer for Probe Test Cards
KR20070083499A (ko) * 2004-07-21 2007-08-24 에스브이 프로브 피티이 엘티디 반도체 장치 테스트용 보강 프로브
US7420381B2 (en) 2004-09-13 2008-09-02 Cascade Microtech, Inc. Double sided probing structures
US7656172B2 (en) 2005-01-31 2010-02-02 Cascade Microtech, Inc. System for testing semiconductors
US7535247B2 (en) 2005-01-31 2009-05-19 Cascade Microtech, Inc. Interface for testing semiconductors
US7723999B2 (en) 2006-06-12 2010-05-25 Cascade Microtech, Inc. Calibration structures for differential signal probing
US7403028B2 (en) 2006-06-12 2008-07-22 Cascade Microtech, Inc. Test structure and probe for differential signals
US7764072B2 (en) 2006-06-12 2010-07-27 Cascade Microtech, Inc. Differential signal probing system
US7876114B2 (en) 2007-08-08 2011-01-25 Cascade Microtech, Inc. Differential waveguide probe
US10189100B2 (en) * 2008-07-29 2019-01-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Method for wire electro-discharge machining a part
US7888957B2 (en) 2008-10-06 2011-02-15 Cascade Microtech, Inc. Probing apparatus with impedance optimized interface
WO2010059247A2 (en) 2008-11-21 2010-05-27 Cascade Microtech, Inc. Replaceable coupon for a probing apparatus
KR101102692B1 (ko) * 2009-01-15 2012-01-05 코박 컴퍼니 리미티드 금속 등 메시 접점 및 스위치 및 그의 제조방법
JP2015207433A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 矢崎総業株式会社 導電性弾性部材及びコネクタ
JP2018073577A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 株式会社エンプラス 異方導電性シート及びその製造方法
WO2019204686A1 (en) 2018-04-19 2019-10-24 The Research Foundation For The State University Of New York Solderless circuit connector

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197382A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Shin Etsu Polymer Co Ltd 異方導電性コネクターおよびその製造方法
JPH02115269A (ja) * 1988-09-16 1990-04-27 Wacker Chemie Gmbh 難燃性及び/又は耐漏電性並びに耐アーク性のオルガノポリシロキサンエラストマー用の添加剤
JPH04275369A (ja) * 1990-12-03 1992-09-30 Dow Corning Corp 硬化性ランダムジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサンコポリマー組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3142655A (en) * 1960-03-23 1964-07-28 Gen Electric Organopolysiloxane compositions incorporating heat-age resistant rare earth compounds
US4265775A (en) * 1979-08-16 1981-05-05 International Business Machines Corporation Non-bleeding thixotropic thermally conductive material
JPS601895B2 (ja) * 1980-03-28 1985-01-18 ト−レ・シリコ−ン株式会社 難燃性シリコ−ンゴム組成物
US4680363A (en) * 1982-03-30 1987-07-14 General Electric Company One component silicone compositions with good bonding properties
US4461854A (en) * 1982-08-11 1984-07-24 General Electric Company Room temperature vulcanizable polysiloxane having a heat-activated catalyst
US4548451A (en) * 1984-04-27 1985-10-22 International Business Machines Corporation Pinless connector interposer and method for making the same
US4778950A (en) * 1985-07-22 1988-10-18 Digital Equipment Corporation Anisotropic elastomeric interconnecting system
JPS62149751A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Dow Corning Kk 耐熱性ポリオルガノシロキサン組成物
DE3801389A1 (de) * 1988-01-19 1989-07-27 Wacker Chemie Gmbh Unter abspaltung von alkoholen zu elastomeren vernetzbare organopolysiloxanmassen
US4970098A (en) * 1990-04-18 1990-11-13 International Business Machines Corporation Coatings for hot roll fusers
US5086558A (en) * 1990-09-13 1992-02-11 International Business Machines Corporation Direct attachment of semiconductor chips to a substrate with a substrate with a thermoplastic interposer
US5122562A (en) * 1990-09-25 1992-06-16 General Electric Company Heat curable silicone rubber compositions
US5123849A (en) * 1990-11-15 1992-06-23 Amp Incorporated Conductive gel area array connector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197382A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Shin Etsu Polymer Co Ltd 異方導電性コネクターおよびその製造方法
JPH02115269A (ja) * 1988-09-16 1990-04-27 Wacker Chemie Gmbh 難燃性及び/又は耐漏電性並びに耐アーク性のオルガノポリシロキサンエラストマー用の添加剤
JPH04275369A (ja) * 1990-12-03 1992-09-30 Dow Corning Corp 硬化性ランダムジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサンコポリマー組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418590B1 (ko) * 2012-08-09 2014-07-10 김형익 와이어드 컨택트 러버 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69417640D1 (de) 1999-05-12
DE69417640T2 (de) 1999-12-02
EP0633579A3 (en) 1995-02-22
JP2603442B2 (ja) 1997-04-23
US5441690A (en) 1995-08-15
EP0633579B1 (en) 1999-04-07
EP0633579A2 (en) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603442B2 (ja) 電気コネクタの製造方法
EP1628363B1 (en) Circuit member connecting structure and method of producing the same
US5756021A (en) Electronic devices comprising dielectric foamed polymers
KR100620937B1 (ko) 접착제 및 전기 장치
US4721994A (en) Lead frame for semiconductor devices
EP1920007B1 (en) Insulating liquid die-bonding agent and semiconductor device
JP4773089B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JPH02175760A (ja) 包封電子デバイス製品および包封方法
CN104851826A (zh) 真空层压装置及半导体装置的制造方法
US8440733B2 (en) Semiconductor component and production method
JPH03159263A (ja) 硬化性材料製カプセル封入電子デバイスと集積回路カプセル被覆方法
KR100719828B1 (ko) 폴리카르보디이미드
EP3275955B1 (en) Electric/electronic part and bonding method
KR20020074416A (ko) 이방성 도전 필름
EP0130571A2 (en) A semiconductor device comprising an alpha-rays shielding layer
KR20220123417A (ko) 경화성 오가노폴리실록산 조성물 및 그의 경화물, 보호제 또는 접착제 및 전기·전자 기기
KR20010051669A (ko) 실리콘계 접착성 시트 및 반도체 장치
TW201204801A (en) Adhesion film for connecting circuit and usage thereof, circuit connection structure and manufacturing method thereof, and connecting method of circuit member
DE60231232D1 (de) Anisotrop elektroleitfaehiger klebefilm, verfahren zu seiner herstellung und halbleitervorrichtungen
JP3708490B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
TW200840011A (en) Film-on-wire bond semiconductor device and method of forming the same
JP3903850B2 (ja) インバーターモジュール
JP2005294437A (ja) 半導体素子封止剤、半導体装置および半導体装置の実装方法
KR102254467B1 (ko) 이방도전성 접착필름의 제조방법
JPH0680701B2 (ja) ピン付チツプキヤリア

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 17

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

EXPY Cancellation because of completion of term