JPH0729522Y2 - 車両用灯具のシールガスケット取付構造 - Google Patents

車両用灯具のシールガスケット取付構造

Info

Publication number
JPH0729522Y2
JPH0729522Y2 JP5230491U JP5230491U JPH0729522Y2 JP H0729522 Y2 JPH0729522 Y2 JP H0729522Y2 JP 5230491 U JP5230491 U JP 5230491U JP 5230491 U JP5230491 U JP 5230491U JP H0729522 Y2 JPH0729522 Y2 JP H0729522Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal gasket
mounting structure
slit
step portion
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5230491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587721U (ja
Inventor
直樹 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP5230491U priority Critical patent/JPH0729522Y2/ja
Publication of JPH0587721U publication Critical patent/JPH0587721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729522Y2 publication Critical patent/JPH0729522Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は例えばリアコンビネーシ
ョンランプなど車両用灯具に関するものであり、室内部
と室外部とが設けられて自動車の車体を貫通して取付け
られ、例えばトランクルーム内から電球の交換が可能と
された構成の車両用灯具の前記車体との間に設けられる
シールガスケットの取付構造に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の車両用灯具90における
シールガスケット80の取付構造の例を示すものが図3
であり、前記車両用灯具90には室内部91と室外部9
2とが段差部93を設けて接続される形状とされ、前記
車両用灯具90の車体10への取付時に、この車体10
と段差部93とでシールガスケット80を挟持し所定位
置に保持するものとなっている。
【0003】尚、前記室内部91には背面側に開口部9
1aが設けられソケットカバー94が着脱自在に被着さ
れ、これにより車両用灯具90は電球交換などのメンテ
ナンスが行えるものとされている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の車両用灯具90においては車体10に取付ける
以前の状態ではシールガスケット80は保持されないも
のとなり、例えば自動車組立ライン迄の運搬途上におい
て脱落したり、あるいは車体10への組付中に位置ズレ
を生じたりする問題点を生ずるものとなる。
【0005】上記の問題点に対処するために従来の車両
用灯具90では接着剤などにより段差部93にシールガ
スケット80を接着するなどして仮着し対応するものと
しているが、車体10への取付後は機能上も性能上も全
く必要性のない工程が必要となり、無駄な工程が増加し
て車両用灯具90の組立工程をいたずらに煩雑化させる
と云う新たな問題点を生ずるものとなり、この点の解決
が課題とされるものと成っていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は前記した従来の
課題を解決するための具体的手段として、開口部にソケ
ットカバーが被着される室内部と、該室内部と段差部を
介して接続する室外部とがあり、前記段差部にはシール
ガスケットが仮着されている車両用灯具のシールガスケ
ット取付構造において、前記室内部には前記開口部側か
ら前記段差部に達するスリットが設けられ、前記シール
ガスケットには前記スリット中に挿入される保持部が設
けられ、該保持部を前記段差部と前記ソケットカバーと
で保持して仮着することを特徴とする車両用灯具のシー
ルガスケット取付構造を提供することで、前記した従来
の課題を解決するものである。
【0007】
【実施例】つぎに、本考案を図に示す一実施例に基づい
て詳細に説明する。図1、図2に符号1で示すものは本
考案に係る車両用灯具であり、この車両用灯具1は室内
部2と室外部3とが段差部4を介して接続される構成と
され、前記段差部4と車体10とでシールガスケット5
を挟持するものであり、前記室内部2には開口部21が
設けられ、ソケットカバー22が被着されるものと成っ
ている点は従来例のものと同様である。
【0008】しかしながら、本考案により前記室内部2
には前記開口部21から段差部4に達するスリット23
が設けられ、これに対応して前記シールガスケット5に
は前記スリット23から室内部2の内面に入り込む保持
部51が設けられ、この保持部51の先端は前記スリッ
ト23の幅よりも広くするなど、適宜な形状とされてい
る。
【0009】 上記の構成とした本考案の車両用灯具1
を組立るときには、先ず前記シールガスケット5の保持
部51を開口部21側からスリット23に嵌着し、その
後に前記開口部21にソケットカバー22を被着する
と、前記シールガスケット5の前記室内部2から抜け落
ちる方向、即ち、開口部21側への移動は、スリット2
3中に入り込むように形成された保持部51がソケット
カバー22に当接することでそれ以上の移動を阻止され
るものとなり、これによりシールガスケット5は段差部
4への接着など抜け落ち防止のための手段を講ずること
なく脱落を生じないものとなる。また、シールガスケッ
ト5の保持部51を矢印形状とすることでカバー22を
被着した後でもスリット23に嵌着できるため組付順序
の制限を受けずにすむ。
【0010】また、前記車両用灯具1を車体10に取付
けるときには前記シールガスケット5は接着などが行わ
れることなく自由な状態であるので、車体10と段差部
5とに圧縮されるときにも、捩じれなど異常な応力が加
わることなく自然な状態で挟持され、これにより高いシ
ール効果が得られるものとなる。
【0011】更に云えば、例えば作業者の熟練度などに
よっては前記した接着を行う時点で既に捩じれなどを生
じさせてしまうこともあり、このような事態により生ず
るシール性能の低下も防止可能となり、総合的に性能向
上が見込まれる。
【0012】
【考案の効果】以上に説明したように本考案により、室
内部には開口部側から段差部に達するスリットが設けら
れ、シールガスケットには前記スリット中に挿入される
保持部が設けられ、該保持部を段差部とソケットカバー
とで保持して仮着する車両用灯具のシールガスケット取
付構造としたことで、接着など車体への取付までの間の
ための仮保持を目的とする本質的には不要な工程を必要
とすることなくシールガスケットの保持を可能とし輸送
途上における脱落などを無くするものとなり、この種の
車両用灯具の工程の簡素化に優れた効果を奏するものと
なる。
【0013】また、上記の接着を無くしたことで、この
接着に起因するシール性能の低下なども解消するものと
なり、この種の車両用灯具の性能向上にも優れた効果を
奏するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る車両用灯具のシールガスケット
取付構造の一実施例を示す斜視図である。
【図2】 図1のA―A線に沿う断面図である。
【図3】 従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1……車両用灯具 2……室内部 21……開口部、22……ソケットカバー、23……ス
リット 3……室外部 4……段差部 5……シールガスケット 51……保持部 10……車体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部にソケットカバーが被着される室
    内部と、該室内部と段差部を介して接続する室外部とが
    あり、前記段差部にはシールガスケットが仮着されてい
    る車両用灯具のシールガスケット取付構造において、前
    記室内部には前記開口部側から前記段差部に達するスリ
    ットが設けられ、前記シールガスケットには前記スリッ
    ト中に挿入される保持部が設けられ、該保持部を前記段
    差部と前記ソケットカバーとで保持して仮着することを
    特徴とする車両用灯具のシールガスケット取付構造。
JP5230491U 1991-06-11 1991-06-11 車両用灯具のシールガスケット取付構造 Expired - Lifetime JPH0729522Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230491U JPH0729522Y2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 車両用灯具のシールガスケット取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230491U JPH0729522Y2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 車両用灯具のシールガスケット取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587721U JPH0587721U (ja) 1993-11-26
JPH0729522Y2 true JPH0729522Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=12911052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5230491U Expired - Lifetime JPH0729522Y2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 車両用灯具のシールガスケット取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729522Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5485318B2 (ja) * 2012-03-02 2014-05-07 本田技研工業株式会社 車両用灯体のシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587721U (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226448B2 (ja) 車両用灯具
EP0618099A1 (en) Rear window structure with an alarm lamp
JPH0729522Y2 (ja) 車両用灯具のシールガスケット取付構造
US3225189A (en) Lamp mount
JPH0740247Y2 (ja) 車両用灯具の通気構造
US4825342A (en) Vehicle headlamp assembly locator
JPH0665092U (ja) 自動車用ルームランプ
KR100514983B1 (ko) 자동차용 실내등 장착 구조
JPH0562904U (ja) 車両用灯具のグロメット
JPS6343165Y2 (ja)
JPS645761Y2 (ja)
JP2572913Y2 (ja) 車両用灯具の枠状飾り板取付構造
JPS633042Y2 (ja)
JPH0212111Y2 (ja)
JPS6312018Y2 (ja)
JPS6336839Y2 (ja)
JPS5817287Y2 (ja) 自動車用灯具の取付構造
JPH0521764Y2 (ja)
JPH0425770Y2 (ja)
JPH028325Y2 (ja)
JPH09282909A (ja) 車両用灯具
JPH052301U (ja) ソケツトカバーの取付構造
JPH0235122Y2 (ja)
JPS607321B2 (ja) 車輌用灯具の製造方法
JPS61200601A (ja) 車両用灯具およびその製造方法