JPH07294682A - 原子炉格納容器 - Google Patents

原子炉格納容器

Info

Publication number
JPH07294682A
JPH07294682A JP6088889A JP8888994A JPH07294682A JP H07294682 A JPH07294682 A JP H07294682A JP 6088889 A JP6088889 A JP 6088889A JP 8888994 A JP8888994 A JP 8888994A JP H07294682 A JPH07294682 A JP H07294682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
containment vessel
inner steel
base
reactor containment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6088889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Muramatsu
豊 村松
Yoshihiro Naruse
佳宏 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6088889A priority Critical patent/JPH07294682A/ja
Publication of JPH07294682A publication Critical patent/JPH07294682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】基部構造を簡素化し、現地作業工数の削減およ
び工期の短縮を図る。 【構成】原子炉圧力容器11を内部に備えた格納容器壁
10bが、内側鋼板13とその外側に離間して配置され
た外側鋼板14とを具備し、内側鋼板13および外側鋼
板14の下部を格納容器壁10bの基礎スラブ12内ま
で延ばして埋設し、少なくとも基礎スラブ12内におけ
る内側鋼板13および外側鋼板14を連結部材15で連
結し、内側鋼板13と外側鋼板14との間に形成される
空間内にコンクリート16を打設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子炉格納容器に係り、
特に現地での施工作業を簡略化した原子炉格納容器に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、原子力発電所には、原子炉圧力容
器の一次格納施設として原子炉格納容器が原子炉建屋内
に設置されており、原子炉格納容器は原子炉建屋の基礎
にアンカーフレームを用いて固定されている。
【0003】図6は従来の原子炉格納容器壁の基部を示
す断面図である。図6に示すように、格納容器内側に張
り付けられたライナー1は、アンカーボルト2に固定さ
れており、このアンカーボルト2は基礎スラブ3内にお
いてアンカーフレーム4に取り付けられている。このア
ンカーフレーム4の基部は基礎スラブ5に固定されてい
る。そして、格納容器壁の基部には鉄筋6が縦横に配設
されている。このような基部構造は、格納容器が鋼製の
場合も同様の構造であって、一般的な構造である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような原子炉格納容器壁の基部構造では、アンカーボル
ト2と鉄筋6との相対的な位置の調整作業が必要であ
り、また現地作業としても鉄筋6をアンカーボルト2間
に1本ずつ配置しなければならないことから、工程的に
も日数のかかる作業であった。そして、アンカーボルト
2およびアンカーフレーム4など必要とされる鋼材の部
品点数も多く、構造が複雑化するという課題があった。
【0005】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、基部構造を簡素化し、現地作業工数の削減およ
び工期の短縮を図った原子炉格納容器を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明の請求項1は、原子炉圧力容器を内部に
備えた格納容器壁が、内側鋼板とその外側に離間して配
置された外側鋼板とを具備し、上記内側鋼板および外側
鋼板の下部を上記格納容器壁の基礎スラブ内まで延ばし
て埋設し、少なくとも基礎スラブ内における上記内側鋼
板および外側鋼板を連結部材で連結し、上記内側鋼板と
外側鋼板との間に形成される空間内にコンクリートを打
設したことを特徴とする。
【0007】請求項2は、請求項1記載の連結部材が、
鋼板製の棚板であることを特徴とする。
【0008】請求項3は、請求項1記載の内側鋼板が、
鉄筋と接合させる接合部材を備えたことを特徴とする。
【0009】請求項4は、内側鋼板とその外側に離間し
て配置された外側鋼板とを連結部材で連結して格納容器
ユニットを構成し、この格納容器ユニットを基礎スラブ
内に埋設するとともに、上記格納容器ユニット内にコン
クリートを打設して格納容器壁を構成したことを特徴と
する。
【0010】請求項5は、請求項4記載の格納容器ユニ
ットが、工場で製作され、現場に搬入して構築すること
を特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の請求項1においては、原子炉圧力容器
を内部に備えた格納容器壁が、内側鋼板とその外側に離
間して配置された外側鋼板とを具備し、上記内側鋼板お
よび外側鋼板の下部を上記格納容器壁の基礎スラブ内ま
で延ばして埋設し、少なくとも基礎スラブ内における上
記内側鋼板および外側鋼板を連結部材で連結し、上記内
側鋼板と外側鋼板との間に形成される空間内にコンクリ
ートを打設したことにより、アンカーフレームが不要に
なるとともに、アンカーボルトが短くて済み、構造が簡
素化される。
【0012】請求項2においては、請求項1記載の連結
部材が、鋼板製の棚板であるため、現地溶接作業が簡素
化されるとともに、基礎スラブを鋼板コンクリート製と
した場合、その取合いが容易になる。
【0013】請求項3においては、請求項1記載の内側
鋼板が、鉄筋と接合させる接合部材を備えたことによ
り、鉄筋との取合いが容易になり、配筋工事が簡素化さ
れる。
【0014】請求項4においては、内側鋼板とその外側
に離間して配置された外側鋼板とを連結部材で連結して
格納容器ユニットを構成し、この格納容器ユニットを基
礎スラブ内に埋設するとともに、格納容器ユニット内に
コンクリートを打設して格納容器壁を構成したことによ
り、工事作業量の低減および工期の短縮化が図れる。
【0015】請求項5においては、請求項4記載の格納
容器ユニットが、工場で製作され、現場に搬入して構築
することにより、品質や寸法の管理が容易になる一方、
現場での組立、構築作業が簡素化され、作業量の低減が
図れる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0017】図1は本発明を適用した沸騰水型原子炉の
原子炉格納容器の全体構造を示す拡大断面図である。図
1に示すように、原子炉格納容器10内には原子炉圧力
容器11が格納され、原子炉格納容器10の基部10a
が基礎スラブ12に埋設されている。この原子炉格納容
器10はプール水(図示せず)を保有するウェットウェ
ル30と原子炉圧力容器11を有するドライウェル31
に区画されている。
【0018】図2は本発明に係る原子炉格納容器の第1
実施例の基部を示す図1のA部拡大断面図である。
【0019】図2に示すように、原子炉格納容器10の
格納容器壁10bは、内側鋼板13とその外側に離間し
て配置された外側鋼板14とを具備し、これら内側・外
側鋼板13,14は鋼板面外方向のせん断強度を確保す
るため、高さ方向に所定間隔をおいて連結部材としての
シアバー15により連結される一方、基礎スラブ12内
においてもシアバー15により連結されている。そし
て、内側鋼板13と外側鋼板14との間に形成される空
間内にはコンクリート16が打設される。
【0020】また、内側・外側鋼板13,14のコンク
リート16に接触する面には、例えば断面T型のアンカ
ー部材17が突設されており、このアンカー部材17を
突設したことにより、内側・外側鋼板13,14が補強
され、コンクリート16との結合強度が高まる。
【0021】さらに、内側・外側鋼板13,14の下部
には、ベースプレート13a,14aが固定され、内側
・外側鋼板13,14の下部が基礎スラブ12内まで延
ばして埋設され、ベースプレート13a,14aはそれ
ぞれ短いアンカーボルト18によりスラブ基部19に固
定される。
【0022】次に、本実施例の作用について説明する。
【0023】原子炉格納容器10の構築現場において、
内側鋼板13と外側鋼板14とをシアバー15により連
結して組み立てる。その後、内側・外側鋼板13,14
の下部に固定されたベースプレート13a,14aをそ
れぞれ短いアンカーボルト18によりスラブ基部19に
固定する。そして、内側鋼板13と外側鋼板14との間
に形成される空間内にコンクリート16を打設する。
【0024】このように本実施例によれば、内側・外側
鋼板13,14の下部を基礎スラブ12内まで延ばして
埋設し、それぞれ短いアンカーボルト18によりスラブ
基部19に固定したことにより、アンカーフレームの位
置設定作業が不要となるばかりではなく、アンカーボル
ト18間への1本ずつの配筋作業が不要となり、現地作
業工数を削減することができる。
【0025】また、内側・外側鋼板13,14のコンク
リート16に接触する面にアンカー部材17を突設した
ので、内側・外側鋼板13,14とコンクリート16と
が強固に結合固着される。
【0026】図3は本発明に係る原子炉格納容器の第2
実施例の基部を示す拡大断面図である。なお、既に説明
した前記第1実施例と同一の部分には同一の符号を用い
て説明する。以下の各実施例についても同様である。
【0027】この第2実施例では、内側・外側鋼板1
3,14の連結部材として一部を鋼板製の棚板20を用
いる一方、ウェットウェル30を含む原子炉格納容器1
0の基礎スラブ22を鋼板コンクリート(SC)製とし
ている。すなわち、基礎スラブ22の上面および下面に
は、それぞれ上部鋼板23および下部鋼板24が離間し
て配置され、これら上部鋼板23および下部鋼板24に
はアンカー部材25が突設されており、このアンカー部
材25を突設したので、上部・下部鋼板23,24が補
強され、コンクリート16との結合強度が高まる。
【0028】このように本実施例によれば、ウェットウ
ェル30内の基礎スラブ22を鋼板コンクリート(S
C)製とした場合、内側・外側鋼板13,14の連結部
材として一部を鋼板製の棚板20を用いたことにより、
内側鋼板13と上部鋼板23との取合いが容易になり、
配筋工事が削減され、工期を短縮することができる。
【0029】また、ウェットウェル30内の基礎スラブ
22を鋼板コンクリート(SC)製としたことから、底
部に設置されているクエンチャのアンカー構造と鉄筋と
の調整作業も不要となり、そして基部もブロック化が可
能となることから、工期を一段と短縮することができ
る。
【0030】図4は本発明に係る原子炉格納容器の第3
実施例の基部を示す拡大断面図である。この実施例で
は、上記第2実施例の構成に加えて内側・外側鋼板1
3,14の下部に固着したベースプレートの代えて棚板
21を固定したものである。したがって、この実施例に
よれば、棚板21と下部鋼板24との取合いが容易にな
る。
【0031】図5は本発明に係る原子炉格納容器の第4
実施例の基部を示す拡大断面図である。この実施例で
は、ウェットウェル30を含む原子炉格納容器10の基
礎スラブ22を鉄筋コンクリート製とし、内側鋼板13
の外面に鉄筋26と接合するための接合部材としてのカ
プラ27が突設され、基礎スラブ22の上部にライナー
28が張り付けられている。
【0032】したがって、内側鋼板13にカプラ27を
突設したことにより、内側鋼板13と鉄筋25との取合
いが容易になり、配筋工事が簡素化される。
【0033】ところで、上記各実施例において、内側鋼
板13とその外側に離間して配置された外側鋼板14と
を連結部材としてのシアバー15または棚板20で連結
して格納容器ユニットを構成し、この格納容器ユニット
を基礎スラブ12または22内に埋設するとともに、格
納容器ユニット内にコンクリート16を打設して格納容
器壁を構成すれば、工事作業量の低減および工期の短縮
化が図れる。
【0034】すなわち、上記格納容器ユニットは、工場
において大ブロック工法により製作される。工場におい
て製作された格納容器ユニットは、原子炉格納容器の構
築現場にユニット単位毎に搬入されて構築現場で格納容
器ユニット同士を組み立てる構築作業が行われる。この
格納容器ユニットが構築された後、格納容器ユニット内
にコンクリート16が打設される。
【0035】したがって、上記格納容器ユニットを工場
において大ブロック工法により製作すれば、作業環境の
良好な工場にて品質管理を行うことができ、品質の管理
が容易になり、寸法精度や品質を大幅に向上することが
できる。その結果、構築現場においての工事作業量が低
減されるとともに、工期も短縮される。
【0036】なお、上記各実施例では連結部材としての
シアバー15を用いたが、これに限らずリブや棒鋼など
でも適用可能である。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
によれば、原子炉圧力容器を内部に備えた格納容器壁
が、内側鋼板とその外側に離間して配置された外側鋼板
とを具備し、内側鋼板および外側鋼板の下部を格納容器
壁の基礎スラブ内まで延ばして埋設し、少なくとも基礎
スラブ内における内側鋼板および外側鋼板を連結部材で
連結し、内側鋼板と外側鋼板との間に形成される空間内
にコンクリートを打設したことにより、アンカーフレー
ムが不要になるとともに、アンカーボルトが短くて済
み、格納容器基部の構造が簡素化される。その結果、ア
ンカーフレームの位置設定作業が不要となるばかりでは
なく、アンカーボルト間への1本ずつの配筋作業が不要
となり、現地での配筋作業が削減され、工期を大幅に短
縮することができる。
【0038】また、格納容器基部の構造が簡素化される
ことから、製作性が向上し、鋼材部品点数を削減するこ
とができる。
【0039】請求項2によれば、請求項1記載の連結部
材が、鋼板製の棚板であるため、現地溶接作業が簡素化
されるとともに、基礎スラブを鋼板コンクリート製とし
た場合、その取合いが容易になる。
【0040】請求項3によれば、請求項1記載の内側鋼
板が、鉄筋と接合させる接合部材を備えたことにより、
鉄筋との取合いが容易になり、配筋工事が簡素化され
る。
【0041】請求項4によれば、内側鋼板とその外側に
離間して配置された外側鋼板とを連結部材で連結して格
納容器ユニットを構成し、この格納容器ユニットを基礎
スラブ内に埋設するとともに、格納容器ユニット内にコ
ンクリートを打設して格納容器壁を構成したことによ
り、工事作業量の低減および工期の短縮化が図れる。
【0042】請求項5によれば、請求項4記載の格納容
器ユニットが、工場で製作され、現場に搬入して構築す
ることにより、品質や寸法の管理が容易になる一方、現
場での組立、構築作業が簡素化され、作業量の低減が図
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した沸騰水型原子炉の原子炉格納
容器の全体構造を示す拡大断面図。
【図2】本発明に係る原子炉格納容器の第1実施例の基
部を示す図1のA部拡大断面図。
【図3】本発明に係る原子炉格納容器の第2実施例の基
部を示す拡大断面図。
【図4】本発明に係る原子炉格納容器の第3実施例の基
部を示す拡大断面図。
【図5】本発明に係る原子炉格納容器の第4実施例の基
部を示す拡大断面図。
【図6】従来の原子炉格納容器壁の基部を示す断面図。
【符号の説明】
10 原子炉格納容器 10a 基部 10b 格納容器壁 11 原子炉圧力容器 12 基礎スラブ 13 内側鋼板 14 外側鋼板 15 シアバー(連結部材) 16 コンクリート 17 アンカー部材 18 アンカーボルト 19 スラブ基部 20 棚板(連結部材) 22 基礎スラブ 23 上部鋼板 24 下部鋼板 25 アンカー部材 26 鉄筋 27 カプラ(接合部材) 28 ライナー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子炉圧力容器を内部に備えた格納容器
    壁が、内側鋼板とその外側に離間して配置された外側鋼
    板とを具備し、上記内側鋼板および外側鋼板の下部を上
    記格納容器壁の基礎スラブ内まで延ばして埋設し、少な
    くとも基礎スラブ内における上記内側鋼板および外側鋼
    板を連結部材で連結し、上記内側鋼板と外側鋼板との間
    に形成される空間内にコンクリートを打設したことを特
    徴とする原子炉格納容器。
  2. 【請求項2】 上記連結部材は、鋼板製の棚板であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の原子炉格納容器。
  3. 【請求項3】 上記内側鋼板は、鉄筋と接合させる接合
    部材を備えたことを特徴とする請求項1記載の原子炉格
    納容器。
  4. 【請求項4】 内側鋼板とその外側に離間して配置され
    た外側鋼板とを連結部材で連結して格納容器ユニットを
    構成し、この格納容器ユニットを基礎スラブ内に埋設す
    るとともに、上記格納容器ユニット内にコンクリートを
    打設して格納容器壁を構成したことを特徴とする原子炉
    格納容器。
  5. 【請求項5】 上記格納容器ユニットは、工場で製作さ
    れ、現場に搬入して構築することを特徴とする請求項4
    記載の原子炉格納容器。
JP6088889A 1994-04-26 1994-04-26 原子炉格納容器 Pending JPH07294682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6088889A JPH07294682A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 原子炉格納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6088889A JPH07294682A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 原子炉格納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07294682A true JPH07294682A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13955547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6088889A Pending JPH07294682A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 原子炉格納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07294682A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052435A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 三菱重工業株式会社 原子力施設の建屋の基礎版および基礎版の建造方法
WO2013058113A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 三菱重工業株式会社 原子炉格納容器の基礎構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052435A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 三菱重工業株式会社 原子力施設の建屋の基礎版および基礎版の建造方法
JP2011095173A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子力施設の建屋の基礎版および基礎版の建造方法
CN102473465A (zh) * 2009-10-30 2012-05-23 三菱重工业株式会社 原子能设施建筑物的混凝土基础和混凝土基础的建造方法
US8402713B2 (en) 2009-10-30 2013-03-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Foundation for building in nuclear facilities and method for building foundation
KR101381519B1 (ko) * 2009-10-30 2014-04-04 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 원자력 시설 건물의 기초판 및 기초판의 건조 방법
EP2444976A4 (en) * 2009-10-30 2015-07-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd FOUNDATION FOR BUILDINGS IN CORE POWER STATIONS AND METHODS FOR BUILDING THIS FUNDAMENT
WO2013058113A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 三菱重工業株式会社 原子炉格納容器の基礎構造
JP2013088363A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉格納容器の基礎構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07294682A (ja) 原子炉格納容器
JP3309290B2 (ja) 鋼板コンクリート原子炉格納容器
JPH0480444A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続ユニット
JPH10252187A (ja) 建築構造物の耐震構造およびその構築方法
JPH0862370A (ja) 原子炉格納容器および原子炉建屋
JPH0464096A (ja) 原子力発電所の建設工法
JP2007092370A (ja) 鉄筋コンクリート造既存建物の耐震補強工法
JPS63308B2 (ja)
JP2613987B2 (ja) 鋼製ライニング槽の施工方法
JP2797023B2 (ja) 梁の施工法
JP3273668B2 (ja) 原子炉格納容器の構築方法
JP2594002Y2 (ja) 鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造
JPH06299718A (ja) 原子力発電所施設における壁・床架構の施工法及び施工用壁版
JPH07207754A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JP3462901B2 (ja) 原子炉格納容器
JP2002181982A (ja) ライナ構造とそのライナ構造を用いた原子炉格納容器
JPS6367875B2 (ja)
JP2004061443A (ja) 原子力発電プラントの建屋及びその建設方法
JPH0746152B2 (ja) 原子炉格納容器壁の構造
JPH0791876B2 (ja) 放射線遮蔽スラブとその施工法
JPH08201565A (ja) 原子炉圧力容器のペデスタルおよびその建設方法
JPH0151951B2 (ja)
JPH0339758Y2 (ja)
JPS62157591A (ja) 原子炉格納容器建設構造および方法
JPS5818193A (ja) 原子炉格納容器ダイアフラムフロアの建設工法