JPS6367875B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367875B2
JPS6367875B2 JP57000257A JP25782A JPS6367875B2 JP S6367875 B2 JPS6367875 B2 JP S6367875B2 JP 57000257 A JP57000257 A JP 57000257A JP 25782 A JP25782 A JP 25782A JP S6367875 B2 JPS6367875 B2 JP S6367875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torus
wall
construction
fixed
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57000257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118987A (ja
Inventor
Nobunari Iwata
Kanehiro Ochiai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57000257A priority Critical patent/JPS58118987A/ja
Publication of JPS58118987A publication Critical patent/JPS58118987A/ja
Publication of JPS6367875B2 publication Critical patent/JPS6367875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、沸騰水型原子炉建屋のトーラス室の
壁の建設工法に係わり、特に、トーラス室内の各
種機器据付工事の早期着工を可能とする建設工法
に関する。
従来、原子炉建屋におけるトーラス室の壁建設
には型枠工事のためのスペースが必要なため、ト
ーラスあるいは他の機器の搬入据付工事は、トー
ラス室の壁建設工事が完了してから行なわれてい
た。
従つて、従来の建設工法では、建築工事、各種
機器の据付工事にかなりの待ち時間があり、原子
炉建屋全体の建設には長い工期が必要となつてい
る。
本発明の目的は、トーラスの据付工事とトーラ
ス室の壁施工の同時進行を可能とする建設工法を
提供することにある。
本発明は、沸騰水型原子力発電所におけるトー
ラス型の圧力抑制室を有する原子炉建屋における
トーラス室の壁工事において、前記トーラス室の
壁となる部分に基礎部分にて埋設、固定され、か
つ該部分から立ち上げるようにして設置された鉄
骨柱を設けると共に、前記壁のためのコンクリー
ト打設用の内側のライナー型枠として、一端が前
記鉄骨柱に固定されたフオームタイを介して該フ
オームタイの他端に固定されたライナー型枠を設
け、その後、前記トーラス室の壁構築のためのコ
ンクリート打設工事を行なうことを特徴とする。
トーラス室内の機器据付工事に影響を与えない
ような壁構築のためのコンクリート打設用のライ
ナー型枠を用いた建設工法とするために、トーラ
ス室内には支持部材を全く設置しない構造のライ
ナー型枠を使用するものである。そのために、前
記壁を構築する部分に、前もつて鉄骨柱を埋設、
固定しておき、フオームタイを介て、ライナー型
枠を支持するものである。なお、前記鉄骨柱は、
パレハブ化した鉄筋の位置決め及びデツキプレー
ト敷設用の支持柱としても利用できる。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図によ
り説明する。第1図はトーラス室の断面を示す。
トーラス室の壁12には、ライナー型枠1があ
り、壁を構成する部分には鉄骨柱2が基礎11に
て埋設、固定されており、かつ該基礎部分から立
ち上げるようにして設置されている。そして、ト
ーラス室の壁12には、一端が前記鉄骨柱2に固
定されたフオームタイ3により固定された前記ラ
イナー型枠1が設けられている。また、フオーム
タイ3の他端は前記鉄骨柱2に固定されている。
第2図に、ライナー型枠1と鉄骨柱2の詳細図を
示す。ライナー型枠1にはライナー補強材4が接
合されており、ライナー型枠1が受ける荷重をフ
オームタイ3を介して鉄骨柱2に伝えると共に、
ライナーを補強している。また、ライナー型枠を
取付けた後に水平鉄筋を組み立てることは困難で
あるため、水平鉄筋5のみをあらかじめライナー
型枠1に取付ておくとよい。
第3図は本実施例における建設工法の手順を示
すものである。
あらかじめトーラス室の壁建上げ位置(構築
部分)に鉄骨柱を基礎部分にて埋設するように
して固定、設置しておく。
補強材の接合された前記壁構築のためのコン
クリート打設用のライナー型枠に、水平鉄筋を
取付ける。
鉛直鉄筋を上部から組み込んだ後、コンクリ
ートを打つ。
本実施例によると、ライナー型枠1の取付け直
後にトーラス搬入据付工事を開始することが可能
である。また、鉄骨柱2は、第1図に示すよう
に、柱上部に支持梁7を接合することにより、デ
ツキプレート6を敷設することが可能となり、ト
ーラス8の搬入後、早期にトーラス室上階床の工
事着手が可能となる。
第4図は他の実施例を示すものである。ドライ
ウエル9の外側のせい体遮蔽壁に前記同様のライ
ナー型枠1及び鉄骨柱2を使用し、ドライウエル
9工事とせい体遮蔽壁工事との同時進行が可能で
ある。
本発明によれば、トーラス室の壁工事と、トー
ラス搬入据付工事あるいは他の機器据付工事の同
時進行が可能である。そのため、従来の工事待ち
時間が削減され、工期短縮が可能となる。また、
ライナー型枠はフオームタイを介して鉄骨柱によ
り固定されているので、外力が加わつても、変位
したり、ずれたりすることがほとんどなく、施工
精度の優れた壁の構築工事が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用して建設したトーラス室
の断面図、第2図は第1図におけるトーラス室の
壁部分の一部断面図、第3図は本実施例における
建設工法の手順を説明する図、第4図はせい体遮
蔽壁に適用して建設したトーラス室の断面図であ
る。 1…ライナー型枠、2…鉄骨柱、3…フオーム
タイ、4…ライナー補強材、5…水平鉄筋、6…
デツキプレート、7…支持梁、8…トーラス、9
…ドライウエル、10…鉛直鉄筋、11…基礎部
分、12…トーラス室の壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 沸騰水型原子力発電所におけるトーラス型の
    圧力抑制室を有する原子炉建屋におけるトーラス
    室の壁工事において、前記トーラス室の壁となる
    部分に基礎部分にて埋設、固定され、かつ該部分
    から立ち上げるようにして設置された鉄骨柱を設
    けると共に、前記壁のためのコンクリート打設用
    の内側のライナー型枠として、一端が前記鉄骨柱
    に固定されたフオームタイを介して該フオームタ
    イの他端に固定されたライナー型枠を設け、その
    後、前記トーラス室の壁構築のためのコンクリー
    ト打設工事を行なうことを特徴とする原子炉建屋
    の建設工法。
JP57000257A 1982-01-06 1982-01-06 原子炉建屋の建設工法 Granted JPS58118987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57000257A JPS58118987A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 原子炉建屋の建設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57000257A JPS58118987A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 原子炉建屋の建設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118987A JPS58118987A (ja) 1983-07-15
JPS6367875B2 true JPS6367875B2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=11468861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57000257A Granted JPS58118987A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 原子炉建屋の建設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118987A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291895A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 鹿島建設株式会社 原子炉建屋の築造方法
JPS62233789A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 株式会社東芝 原子力発電所の建設方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563730A (en) * 1979-06-22 1981-01-16 Tokyo Shibaura Electric Co Method of constructing house

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563730A (en) * 1979-06-22 1981-01-16 Tokyo Shibaura Electric Co Method of constructing house

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118987A (ja) 1983-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367875B2 (ja)
JP2686570B2 (ja) ケーソン底版の構築方法
JPH0361810B2 (ja)
JP2928002B2 (ja) 柱型枠構造
JP2003147784A (ja) 鋼製型枠支保工
JPS63308B2 (ja)
JP2624851B2 (ja) 循環水配管の施工方法
JP2669305B2 (ja) 被覆鋼管コンクリート柱を用いた構造
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JPS63312439A (ja) 地下構築工法
JPH0652311B2 (ja) 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の建設工法
JP2677159B2 (ja) 被覆鋼管コンクリート柱を用いた構造
JPH07294682A (ja) 原子炉格納容器
JP3110059B2 (ja) 原子力発電所の格納容器建設工法
JPH0519959B2 (ja)
JPH0151951B2 (ja)
JPS6326211B2 (ja)
JPS5927040A (ja) 鉄骨柱脚部の補強方法
JPH0470458B2 (ja)
JPH0765313B2 (ja) 地下構築工法
JPS62253821A (ja) コンクリ−ト床版の構築方法
JPH03237391A (ja) 原子力発電所の格納容器建設工法
JPS6353348B2 (ja)
JPH07103621B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造物の構築工法
JPH06229042A (ja) 建屋床の施工方法