JPH0729453U - 物体表面の結露予知測定装置 - Google Patents

物体表面の結露予知測定装置

Info

Publication number
JPH0729453U
JPH0729453U JP7475092U JP7475092U JPH0729453U JP H0729453 U JPH0729453 U JP H0729453U JP 7475092 U JP7475092 U JP 7475092U JP 7475092 U JP7475092 U JP 7475092U JP H0729453 U JPH0729453 U JP H0729453U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dew point
point temperature
temperature
dew
surface temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7475092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582625Y2 (ja
Inventor
三千太郎 佐藤
正 小野
甚一郎 吉田
潔 桜井
茂正 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP1992074750U priority Critical patent/JP2582625Y2/ja
Publication of JPH0729453U publication Critical patent/JPH0729453U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582625Y2 publication Critical patent/JP2582625Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】接着作業等や、建物内の結露環境診断をする際
の物体表面における結露発生の予知の自動検知と、連続
的にその変動傾向を記録し得る物体表面の結露予知測定
装置を提供する。 【構成】露点温度算出手段により露点温度を算出し、偏
差検出手段により露点温度、表面温度の偏差を検出し、
レベル差判定手段により結露発生の有無、結露発生の危
険性有りの表示する。さらに、露点温度、及び表面温度
を入力されたアナログ記録用印字タイミング決定手段に
より、記録紙に露点温度、表面温度の値に対応する位置
にてアナログ記録を行わせ、結露発生の危険性有りの信
号を入力された所定位置記録用印字タイミング決定手段
により、記録紙の所定位置に結露発生の危険性有りの記
録をする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、床仕上げ工事、壁仕上げ工事等の建物の内外装仕上げ工事の際に行 われる塗装作業、接着作業、シーリング工事や、SSG構法(接着ばめガラス構 法)の接着作業、及び建物内の環境診断等の測定の際に使用される物体表面の結 露予知測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
建築仕上げ工事の際には、床面に合成樹脂製の床材を、壁面に化粧ボード、壁 紙等の壁材を接着する作業や、あるいは、接合部にシーリング材、及び構造シー ラントを充填する工事が行われているが、空気中の湿度が高い場合には、接着面 の表面に結露が発生し、内装材、シーリング材、塗料、及び構造シーラント等に 剥離が生じたり、あるいは、接着強度の低下を招く関係上、工事管理者や、施工 者の長年にわたる経験と、勘により接着作業等を行うのに好適な空気湿度である か否かを判定した上で仕上工事を施工していた。
【0003】 さらに、アルミサッシの普及に伴い家屋の気密性が格段と向上したため、寒冷 地で問題となっている結露の発生が全国的現象となっている他、この結露の発生 に伴ってカビの繁殖や、ダニの発生、腐食、及び汚れ等が生じ、健康的な人間生 活の障害の原因となっている。
【0004】 このため、物体表面の結露の発生の有無の検知には、上述した施工者の勘によ る判定や、物体表面に粘着テープを貼着し、その付着状態の強弱から判別したり 、あるいは、室内温度、湿度、及び物体の表面温度を測定し、この測定量に基づ いて図表や、計算により結露の発生の危険性の有無や、発生原因を検討していた 。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 ところが、結露の発生検出を人の経験、勘に頼る方法では個人差があるため、 信頼性ある判定が困難になるという問題があり、また図表等による方法では手間 がかかり、しかも、素人が即座に検知し得ないという問題があり、ましてや、結 露環境診断に必要な露点温度、及び表面温度の変動傾向を長時間にわたり情報収 集し、その傾向を明確に把握することは到底不可能であるという問題もある。
【0006】 本考案は、上述した課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、 接着作業等や、建物内の結露環境診断をする際の物体表面における結露発生の予 知の自動検知を可能にするとともに、連続的にその変動傾向を記録し得る物体表 面の結露予知測定装置を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、図1に示す考案の構成図に示すように、測定物体の雰囲気温度、及 び相対湿度を露点温度算出手段に入力して算出した露点温度と、物体の表面温度 との偏差を偏差検出手段により検出し、偏差をレベル差判定手段に入力して結露 発生の有無、及び結露の危険性有りを判別出力し、表示する表示部を備えるとと もに、駆動モータで駆動される印字ヘッドの移動距離を算出する移動量算出手段 と、移動量算出手段の出力と露点温度、及び表面温度の値とを比較し、露点温度 、及び表面温度値に対応する位置にて印字信号を送出するアナログ記録用印字タ イミング決定手段と、移動量算出手段の出力と印字ヘッド移動量設定値とを比較 し、印字ヘッド移動量設定値に対応する位置にて上記結露発生の危険性有りを示 す印字信号を送出する所定位置記録用印字タイミング決定手段とを備え、印字信 号を入力される文字信号発生手段からの信号を入力される印字ヘッドにより、記 録紙に露点温度、及び表面温度のアナログ記録、及び記録紙の所定位置に結露発 生の危険性有りの記録を行うプリンタ部とを有するするよう構成したものである 。
【0008】 また、本考案は、上述の考案の構成図に示すように、プリンタ部は、移動量算 出手段の出力とデジタル記録用の印字ヘッド移動量設定値とを比較し、印字ヘッ ド移動量設定値に対応する位置にて露点温度、及び表面温度値のデジタル印字信 号を送出するデジタル記録用印字タイミング決定手段を備え、記録紙の所定位置 に露点温度、及び表面温度のデジタル記録を行うよう構成したものである。
【0009】
【作用】
測定物体の雰囲気温度と、相対湿度とから露点温度を算出し、この露点温度と 、表面温度との偏差値のレベル差判定を行い、結露の発生が生じない正常状態の 表示と、結露発生の危険性有りを示す表示ならびに断続的報音と、結露発生を示 す表示ならびに連続的報音とにより報知する。そして、露点温度、及び表面温度 の値を記録紙の主走査方向にアナログ記録を行うとともに、記録紙の主走査方向 の所定位置に結露発生の危険性有りを示す信号の記号記録を行う。また、記録紙 の主走査方向の所定位置に露点温度と、表面温度とのデジタル記録をも行う。
【0010】
【実施例】
以下に本考案の装置を、添付した図面に示す実施例に基づいて説明する。図2 は本考案の装置の結露予知測定装置のケース、及びプローブの正面図、図3は偏 差レベルと、緑色ランプ、黄色ランプ、及び赤色ランプの表示領域との関係を示 す図、図4は本考案の結露予知測定装置の電気回路ブロック図を示す。
【0011】 図2において、結露予知測定装置1のケース2の正面側に設けたセンサプロー ブ接続部3には、先端部周面にサーミスタ等により物体の雰囲気温度を検出する 雰囲気温度センサ17と、物体の雰囲気の相対湿度を検出するための感湿体とし て、例えば、スチレンや、アクリル系化合物に導電性を付与するためにアンモニ ウムや、スルホン酸基を結合して化合物重合体(電解質コポリマー)を用い、水 の吸脱着によるその電気的特性変化分をセラミック基板上に印刷焼成した金の櫛 型電極で電気的に検出する高分子相対湿度センサ、もしくは、電気式抵抗温度計 等による相対湿度センサ18と、その先端部分に設けたサーミスタ等により物体 表面に当接して表面温度を検出する表面温度センサ19とを備えるプローブ16 の差し込みプラグ15が装着される。
【0012】 また、ケース2には、このプローブ16により検出された雰囲気温度(T℃) 、相対湿度(RH)、及び表面温度(ST℃)や、後述する説明から明かとなる が、算出された露点温度(DP.T℃)をロータリ・スイッチ4の切換により順 次表示させる、例えば、7セグメント表示方式の液晶表示部5が設けられている 。さらに、図3に示すように、算出した露点温度と、表面温度との偏差値が2℃ 以上の領域では結露発生がなく正常状態であることを表示する、発光ダイオード 等よりなる緑色ランプ6と、偏差値が2℃未満乃至1℃以上の領域内では結露発 生の危険性有りを表示する黄色ランプ7と、偏差値が1℃未満の領域では場合に 結露発生を表示する赤色ランプ8とが設けられている。また、ケース2内に内蔵 されたプリンタから排出される記録済の記録紙排出口9が設けられている。なお 、図中符号10は電源スイッチ、11はブザー・リセット・スイッチ、12はブ ザー・オン/オフ・スイッチ、13はプリンタ・オン/オフ・スイッチ、14は カバー・フックである。
【0013】 図4において、マルチプレクサ22により連続検出される雰囲気温度センサ1 7、相対湿度センサ18、及び表面温度センサ19の検出値は、結露の有無表示 部のデータ処理装置21内に設けられたA/D変換用のインターフェース23を 介してCPU26に入力され、CPU26の出力側には、デジタル表示をする駆 動用インターフェース27、及びロータリ・スイッチ4を介して液晶表示部5が 接続されている。また、CPU26の出力側には、CPU26により算出された 緑色ランプ6、黄色ランプ7、及び赤色ランプ8の点灯制御信号を受信して表示 駆動するインターフェース28が接続されている。同じくその出力側には、黄色 ランプ7、及び赤色ランプ8を点灯制御する信号を入力され、黄色ランプ点灯制 御信号によりブザー32を間欠的に吹鳴させるパルス波発生回路31を駆動し、 赤色ランプ点灯制御信号によりブザー32を連続的に吹鳴させる正弦波発生回路 30を駆動するインターフェース29が接続されている。
【0014】 さらに、表示部側データ処理装置21からRS232Cのインターフェースを 介して接続されるプリンタ側のデータ処理装置33には、駆動プーリ39、40 に掛け渡された駆動用ベルト42の両端部が固定され、そして、プーリ40に軸 着されたモータ41の駆動によりガイド・バー38により案内され、図7に示す ように、時間軸方向に送られる記録紙50の紙幅方向に、即ち、主走査方向にそ の始動点から終了点迄駆動される印字ヘッド37が設けられている。さらに、モ ータ41の回転軸に貼着したアルミニューム片に光を投射し、その反射光を検出 してパルス信号に変換して出力する回転数検出器43が設けられている。
【0015】 図7に示すように、図示しない紙送り駆動モータにより時間軸方向に、即ち、 副走査方向に送られる記録紙50には、予め、1時間間隔毎にその紙幅方向に1 0℃毎に区分した−10℃乃至60℃の温度目盛り51と、印字ヘッド37の駆 動終了点の近傍に露点温度記号52、表面温度記号53が印刷されている。そし て、表示部側のCPU26からRS232Cのインターフェースを介してプリン タ部のCPU36に、露点温度、表面温度、及び結露発生の危険性有りを示す信 号が転送され、後述する説明から明かとなるが、露点温度、及び表面温度につい てはその値に対応する振幅値を、図7に示す記録紙50に30分毎に露点温度、 及び表面温度のアナログ記録記号54(○記号)、55(×記号)にて記録され 、結露発生の危険性有りを示す信号については(以下、結露警戒信号という。) 、記録紙50の印字ヘッド37の移動終了点近傍にて記録記号56により記録さ れるとともに、同じく駆動終了点近傍に露点温度記号52、表面温度記号53と 並んで1時間毎の露点温度、及び表面温度値がデジタル記録される。
【0016】 表示部データ処理装置21のCPU26に接続されたRAM24には、雰囲 気温度センサ17、相対湿度センサ18、表面温度センサ19の検出値と、演算 した露点温度と、露点温度を求める際に使用するための雰囲気温度T、及び飽和 蒸気圧Hとの関係を示すテーブルマップと、演算した露点温度と、露点温度、 及び物体表面温度の偏差出力が2℃以上のレベル、2℃未満なしい1℃以上の範 囲内のレベル、1℃未満のレベルに相当するか否かを比較判別し、緑色ランプ6 、黄色ランプ7、赤色ランプ8にそれぞれ出力させるための閾値を持つ3種類の 基準値とが記憶されている。
【0017】 同じくROM25には、下記の(1)乃至(6)の制御プログラムが記憶され ている。即ち、(1)RAM24に記憶させたテーブル・マップを照合して選択 した雰囲気温度T1の時の飽和水蒸気圧H1を求め、この飽和水蒸気圧H1と、 検出した相対湿度RH1とを乗算して相対湿度H1の時の飽和水蒸気圧H2を算 出し、この飽和水蒸気圧H2の時の温度T2をRAM24に記憶させたテーブル ・マップと再度参照して露点温度T2を求め、(2)この露点温度と、検出した 表面温度との偏差を算出し、(3)算出した偏差レベルが2℃以上、2℃未満乃 至1℃以上、1℃未満の振幅レベルに該当するか否かを基準値と比較し、比較結 果に対応したレベル判別信号を出力する。(4)2℃以上との弁別結果が得られ た場合には緑色ランプ6を点灯させ、2℃未満乃至1℃以上との弁別結果信号が 得られた場合には、結露発生の警戒を表示する黄色ランプ7を点灯させた上、パ ルス波発生回路31を駆動する信号を出力し、1℃未満との弁別結果が得られた 場合には、赤色ランプ8を点灯させた上、正弦波発生回路30を駆動させる信号 を出力する。また、(5)連続検出した表面温度、算出した露点温度、及び結露 警戒信号をプリンタ側のデータ処理装置33に転送する。
【0018】 他方、プリンタ側のデータ処理装置33のRAM34には、表示部のデータ 処理装置21から転送されてくる表面温度、露点温度、及び結露警戒信号とを記 憶する他、露点温度値、及び表面温度値と、印字ヘッド37の始動点からその 終了点迄の移動量とを対応させ、読み出した露点、表面温度値に対応する印字ヘ ッド移動量を照合、選択する印字ヘッド移動量変換用のテーブル・マップが記憶 されている。さらに、記録紙50の印字ヘッド37の駆動終了点近傍にて露点 温度値と、表面温度値と、結露警戒信号の記号との順に記録させるため、印字ヘ ッド37の始動点から各印字位置迄の移動量設定値L1(露点温度)、L2(表 面温度)、L3(結露警戒信号)(図7、参照)が記憶されている。さらに、 文字発生手段として、アナログ記録をする際に、露点温度には○記号、及び表面 温度には×記号と、デジタル記録する際の露点温度、及び表面温度値のデジタル 数値と、結露警戒信号の場合には図7に示す記号56を印字させるコードデータ が記憶されている。
【0019】 ROM35には、下記の(6)乃至(10)の制御プログラムが記憶されてい る。即ち、(6)表示部のデータ処理装置21から転送されてくる露点温度、表 面温度、及び結露警戒信号を受信、記憶し、測定開始時から1時間目に露点温度 、及び表面温度と、結露警戒信号との読み出しを行うとともに、記録開始から1 時間経過後は30分毎に露点温度、表面温度、及び結露警戒信号の読み出しを行 う。そして、(7)読み出し開始の都度、印字ヘッド37駆動用のモータ41の 駆動を開始し、回転数検出器43の回転数パルスを検出し、その回転数を積算し 、印字ヘッド37が主走査方向の始動点から終了点に向けて時々刻々変動する移 動量を算出する。
【0020】 (8)読み出した露点温度、表面温度を上述した印字ヘッド移動量変換テーブ ルで照合し、これらの数値に対応する印字ヘッド37の移動量を選択し、この移 動量と、印字ヘッド37の時々刻々変動する移動量とを対比して一致を検出し、 一致検出を弁別してRAM37からこれに対応するアナログ記録用のコードデー タを送出し、これを駆動信号として印字ヘッド37に印加してアナログ記録を行 わせる。また、(9)デジタル記録を行う露点温度、及び表面温度については、 移動量設定値L1、L2と、印字ヘッド37の時々刻々変動する印字ヘッド37 の移動量とを対比して一致を検出し、一致検出を弁別して露点温度、及び表面温 度値を示すデジタル・コードデータをRAM37から送出し、これを駆動信号と なして印字ヘッド37に入力し、露点温度、及び表面温度値をデジタル記録する 。(10)結露警戒信号については、移動量設定値L3と、印字ヘッド37の移 動量とを対比して一致を検出し、一致検出を弁別してRAM37からこれに対応 する記号記録用のコードデータを送出し、駆動信号として印字ヘッド37に入力 して結露警戒信号の記号記録を行う。
【0021】 このように構成された装置の作用を説明する。まず、結露予知測定装置の表示 部のデータ処理について、図5に示すフローチャートを参照して説明する。仕上 げ工事現場にて、プローブ16の差し込みプラグ15を接続部3に装着した結露 発生予知測定装置1の電源スイッチ10、プリンタ・オン/オフ・スイッチ13 をオンにし、プローブ16の先端を仕上げ工事をする床、壁等に長時間固定し雰 囲気温度センサ17でその周辺の雰囲気温度T1を検出し(ステップS1)、相 対湿度センサ18で相対湿度RH1を検出し(ステップS2)、表面温度センサ 19により表面温度を検出し(ステップS3)、マルチプレクサ22により順次 検出してRAM24に記憶させる。そして、例えば、雰囲気温度T1の検出値が 20℃で、相対湿度RH1が60%であれば、先ず、雰囲気温度T1が20℃の 時の飽和水蒸気圧H1の値17.53mmHgをRAM24のテーブル・マップ を参照して求める。次に、この値H1と、相対湿度RH1、即ち、60%とを乗 算して17.53×0.6=10.52mmHgを求め、即ち、相対湿度60% の時の飽和水蒸気圧H2を求め、次に、この飽和水蒸気圧H2の時の露点温度T 2を上記したテーブル・マップと再び参照し、収束させながら探して求め、この 求めた値12℃、もしくは、12.1℃を露点温度T2とし(ステップS4)、 これをRAM24に記憶させる。
【0022】 次に、表面温度からRAM24に記憶させた露点温度T2℃を減算してその偏 差を算出し(ステップS5)、これをRAM24に記憶させる。このようにして 求めた偏差値のレベルが2℃以上のレベル、2℃未満乃至1℃以上の範囲幅のレ ベル、1℃未満のレベルを有するか否かをRAM24に記憶させた基準値との対 比から判別する(ステップS6)。偏差値レベルが2℃以上のレベルを有してい る場合には、結露の発生無しを報知する緑色ランプ6を点灯させ(ステップS7 )、偏差値レベルが2℃未満乃至1℃以上の範囲幅のレベルを有していると判別 する場合には、結露警戒を報知する黄色ランプ7を点灯させるとともに(ステッ プS8)、パルス波発生回路31を駆動してブザー32を間欠吹鳴させる(ステ ップS9)。そして、偏差値レベルが1℃未満のレベルであれば、結露の発生を 報知する赤色ランプ8を点灯し(ステップS10)、正弦波発生回路30を駆動 してブザー32を連続吹鳴させる(ステップS11)。なお、上述した表面温度 、露点温度の検出値、及び結露警戒信号をプリントアウトする際に使用するため 、RAM24に記憶させておく。そして、ロータリ・スイッチ4を適宜切り換え 、液晶表示部5に雰囲気温度、相対湿度、表面温度、及び露点温度値を順次表示 させる。
【0023】 次に、上述した測定結果をプリントアウトする作用について、図6のフローチ ャートを参照して説明する。表示部のデータ処理装置21のRAM24に記憶さ せた露点温度値、表面温度値、及び結露警戒信号の連続測定結果を、表示部のデ ータ処理装置21のRAM24からRS232Cのインターフェースを介してプ リンタ部のRAM34に転送する。
【0024】 RAM34から、記録開始時点より1時間毎の露点温度、表面温度、及び結露 警戒信号との読み出しと、これ以後は30分毎に露点温度、表面温度、及び結露 警戒信号の読み出しとを行い(ステップS20)、その都度、印字ヘッド駆動用 モータ41の駆動を開始し、回転数検出器43からの回転数パルスをプリンタ側 のCPU36に入力し、時々刻々変動する印字ヘッド37の始動点から終了点へ の移動量の算出を行う(ステップS21)。他方、RAM34から読み出された 露点温度、及び表面温度を移動量変換用のテーブル・マップに設定した印字ヘッ ド37の移動量と照合し、一致する印字ヘッド37の移動量を検出し(ステップ S23)、この移動量とモータ41の回転数に伴って増加する印字ヘッド41の 移動量とを照合し(ステップS24)、一致を検出してこれを弁別すると(ステ ップS25)、RAM34からコードデータを送出し、これを駆動信号として印 字ヘッド37に入力し、印字ヘッド37が露点温度、表面温度の値に対応する印 字ヘッド移動位置にて、露点温度、及び表面温度を○記号、及び×記号にて、温 度目盛り51にアナログ記録する(ステップS26)。
【0025】 さらに、露点温度値、及び表面温度値については、記録紙50の印字ヘッド3 7の設定移動量L1、L2と、印字ヘッド37の時々刻々増加する移動量とを照 合し(ステップS27)、その一致を検出しこれを弁別すると(ステップS28 )、RAM34からの数値のコードデータを送出し、露点温度、表面温度値を所 定設定位置にてデジタル記録する(ステップS29)。結露警戒信号については 、設定移動量L3と、時々刻々変動する印字ヘッド移動量とを照合し(ステップ S30)、その一致を検出しこれを弁別すると(ステップS31)、RAM34 に記憶させた記号56(図7)のコードデータを送出し、結露警戒信号の記号記 録を行う(ステップS32)。
【0026】 このようにして、図7に示すように、最初の1時間目には露点温度、表面温度 のアナログ記録(54、55)と、これらのデジタル記録(17.8、20.8 )が行われ、次の30分目には露点温度と、表面温度とのアナログ記録が行われ る。しかし、上述した読み出し時点では結露警戒信号が検出されていないので、 記録されない。そして、2時間目には露点温度、及び表面温度のアナログ記録と 、これらのデジタル記録(18.0、16.0)が行われるとともに、結露警戒 を示す記号記録(56)が行われる。従って、露点温度、及び表面温度のアナロ グ記録から結露発生の危険性有りの変動傾向を判別でき、さらに、露点温度と、 表面温度とのデジタル記録値から正確な変動値が認識され、結露警戒信号の記録 の有無から結露発生の危険性の有無を知ることが出来る。
【0027】 なお、検出した相対湿度値と、雰囲気温度値とから露点温度を直接求める場合 には、図8にその一部分を抜き出して示すように、RAM24に、検出した相対 湿度値(例えば、40%、50%、60%)と、雰囲気温度値(例えば、20℃ 乃至5℃)と、露点温度値とのテーブルマップを記憶させ、検出した雰囲気温度 値が20℃で、相対湿度値が40%であれば、RAMに記憶させたテーブルマッ プを比較照合して露点温度6.0℃を求めることも可能である。
【0028】 また、本実施例では、露点温度、及び表面温度のデジタル記録を1時間間隔で 記録するよう構成してあるが、測定開始時点から所定時間間隔で露点温度、及び 表面温度を読み出し、露点温度、及び表面温度のアナログ、及びデジタル記録を 行わせるよう構成し得ることは言う迄もない。さらに、印字ヘッド移動量設定値 を印字ヘッド始動点近傍に設定し、露点温度値、及び表面温度値のデジタル記録 と、結露警戒信号の記号記録とを印字ヘッドの始動位置近傍にて記録させること も出来る。また、露点温度、及び表面温度のアナログ記録と、結露警戒信号の記 号記録とのみを行わせるよう構成することも可能である。さらに、露点温度、表 面温度のアナログ記録に用いる記号、及び結露警戒信号の記録記号は適宜の記号 を用い得ることは勿論である。
【0029】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によれば、建築仕上げ工事現場の雰囲気温度、その相 対湿度、表面温度を検出して工事対象物体に結露が発生する状態にあるか、結露 発生の危険性があるか、結露が発生しない状態かを即座に表示することが出来、 素人でも簡単に認識することが出来る。
【0030】 さらに、露点温度、表面温度、及び結露発生の危険性有りの長時間にわたる測 定結果を所定時間間隔毎にプリントアウトすることが出来るため、結露発生の危 険性の有無の傾向を認識すること可能となる他、露点温度、及び表面温度のアナ ログ記録により、その変動傾向が1目の下で認識可能となる。さらに、結露発生 の危険性有りの記号記録から、長時間にわたる結露発生の危険性の有無の分析が 簡単に行える。また、露点温度、表面温度のデジタル記録結果から、結露発生の 危険性有無判定時の数値を正確に把握することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の装置の考案の構成図である。
【図2】 本考案の装置のケース、及びプローブの1実
施例の正面図である。
【図3】 緑色ランプにより表示される結露発生無し、
黄色ランプにより表示される結露発生の危険性有り、及
び赤色ランプにより表示される結露発生有りと、偏差レ
ベルとの関係を示す図である。
【図4】 本考案の装置の電気回路ブロック図である。
【図5】 本考案の装置の表示部のフローチャートであ
る。
【図6】 本考案の装置のプリンタ部のフローチャート
である。
【図7】 本考案の装置により記録紙に記録された結果
を示す図である。
【図8】 本考案の装置に用いる相対湿度対雰囲気温度
と、露点温度との関係を示すテーブルマップの一例を示
す図ある。
【符号の説明】
1 結露予知測定装置、2 ケース、3 プローブ装着
用接続部、4 測定値表示用のロータリ・スイッチ、5
液晶表示部、6 緑色ランプ、7 黄色ランプ、8
赤色ランプ、9 記録済の記録紙排出口、10 電源ス
イッチ、11ブザー・リセット・スイッチ、12 ブザ
ー・オン/オフ・スイッチ、13 プリンタ・オン/オ
フ・スイッチ、16 プローブ、17 雰囲気温度セン
サ、18 相対湿度センサ、19 表面温度センサ、3
8 ガイド・バー、39及び40 プーリ、41 印字
ヘッド駆動用モータ、42 駆動用ベルト、50 記録
紙、51 温度目盛り、52及び53 予め印刷してあ
る露点温度と、表面温度との記号、54 露点温度のア
ナログ記録記号、55 表面温度のアナログ記録記号、
56 結露警戒信号の記録記号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 吉田 甚一郎 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)考案者 桜井 潔 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)考案者 末松 茂正 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定物体の雰囲気温度、及び相対湿度を
    露点温度算出手段に入力して算出した露点温度と、該物
    体の表面温度との偏差を偏差検出手段により検出し、該
    偏差をレベル差判定手段に入力して結露発生の有無、及
    び結露の危険性有りを判別出力し、表示する表示部を備
    えるとともに、 駆動モータで駆動される印字ヘッドの移動距離を算出す
    る移動量算出手段と、 上記移動量算出手段の出力と上記露点温度、及び表面温
    度の値とを比較し、該露点温度、及び表面温度値に対応
    する位置にて印字信号を送出するアナログ記録用印字タ
    イミング決定手段と、 上記移動量算出手段の出力と印字ヘッド移動量設定値と
    を比較し、該印字ヘッド移動量設定値に対応する位置に
    て上記結露発生の危険性有りを示す印字信号を送出する
    所定位置記録用印字タイミング決定手段とを備え、 上記印字信号を入力される文字信号発生手段からの信号
    を入力される印字ヘッドにより、記録紙に露点温度、及
    び表面温度のアナログ記録、及び記録紙の所定位置に結
    露発生の危険性有りの記録を行うプリンタ部とを有する
    ことを特徴とする物体表面の結露予知測定装置。
  2. 【請求項2】 上記プリンタ部は、上記移動量算出手段
    の出力とデジタル記録用の印字ヘッド移動量設定値とを
    比較し、該印字ヘッド移動量設定値に対応する位置にて
    上記露点温度、及び表面温度値のデジタル印字信号を送
    出するデジタル記録用印字タイミング決定手段を備え、
    上記記録紙の所定位置に露点温度、及び表面温度のデジ
    タル記録を行うことを特徴とする「請求項1」記載の物
    体表面の結露予知測定装置。
JP1992074750U 1992-10-27 1992-10-27 物体表面の結露予知測定装置 Expired - Fee Related JP2582625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992074750U JP2582625Y2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 物体表面の結露予知測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992074750U JP2582625Y2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 物体表面の結露予知測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729453U true JPH0729453U (ja) 1995-06-02
JP2582625Y2 JP2582625Y2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=13556254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992074750U Expired - Fee Related JP2582625Y2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 物体表面の結露予知測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582625Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133858A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Sitronic Ges Fuer Elektrotechnische Ausrustung Mbh & Co Kg センサ装置
DE102016108499A1 (de) 2015-05-14 2016-11-17 Fanuc Corporation Laservorrichtung mit einer Funktion zum Vorhersagen des Auftretens von Kondensation
KR101894239B1 (ko) * 2018-04-25 2018-09-04 주식회사 코텍에너지 결로 예측 및 예방 기능을 구비한 태양광 발전 장치 및 이를 이용한 알림 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121092U (ja) * 1975-03-20 1976-10-01
JPS53149091A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Nec Corp Surface dew meter
JPS60247184A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Fuji Facom Corp 結露防止装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121092U (ja) * 1975-03-20 1976-10-01
JPS53149091A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Nec Corp Surface dew meter
JPS60247184A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Fuji Facom Corp 結露防止装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133858A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Sitronic Ges Fuer Elektrotechnische Ausrustung Mbh & Co Kg センサ装置
DE102016108499A1 (de) 2015-05-14 2016-11-17 Fanuc Corporation Laservorrichtung mit einer Funktion zum Vorhersagen des Auftretens von Kondensation
US10461488B2 (en) 2015-05-14 2019-10-29 Fanuc Corporation Laser device provided with function of predicting occurrence of condensation
KR101894239B1 (ko) * 2018-04-25 2018-09-04 주식회사 코텍에너지 결로 예측 및 예방 기능을 구비한 태양광 발전 장치 및 이를 이용한 알림 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582625Y2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7521703B2 (en) Automatic analyzer
US4859931A (en) Electronic detector with capacitor sensor and magnetic field sensor for locating an object behind a wall surface
US7854168B2 (en) Thickness measuring device for vessel steel plate
RU2480773C2 (ru) Блок тестовой ленты и устройство с тестовой лентой
ATE392629T1 (de) Verfahren zur ausrichtungserfassung für ein infrarotes totwinkelsensorssystem
US20090304041A1 (en) Apparatus for the Determination of the Surface Moisture of a Test Object
KR950030989A (ko) 환자 혈액에서 분석되는 물질을 모니터하기 위한 분석시스템
JP2952576B2 (ja) 構造材料の疲労損傷検知方法およびその検知装置
US4365306A (en) Method and apparatus for remotely monitoring and evaluating pile driving hammers
JPH0729453U (ja) 物体表面の結露予知測定装置
US20130269429A1 (en) Gas meter apparatus
GB2190203A (en) Apparatus for use in diagnosing condensation or the likelihood thereof
JPS60211344A (ja) 付着物の剥離検出装置
JP3195754B2 (ja) 時間降雪量計測装置
JP2013185912A (ja) 自動分析装置
US7867576B2 (en) Method and apparatus for monitoring a pattern of an applied liquid
JP2591324Y2 (ja) 物体表面の結露発生検出装置
GB2288878A (en) Remote Non-Contact Condensation Measurement
JPH10227874A (ja) 雨検出器及び雨検出装置
CN214095895U (zh) 一种建筑结构物形变检测装置
JPH078792U (ja) 降雨感知器を使った雨量測定器とその方法
CN216696658U (zh) 一种汽车后雷达系统检测系统
JPH06307844A (ja) 道路等の塗装ライン計測装置
JP2531488Y2 (ja) 肉厚測定装置
JP3363568B2 (ja) 光位相差式車両感知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980609

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees