JPH07293923A - 床冷暖房用パネル - Google Patents

床冷暖房用パネル

Info

Publication number
JPH07293923A
JPH07293923A JP6086080A JP8608094A JPH07293923A JP H07293923 A JPH07293923 A JP H07293923A JP 6086080 A JP6086080 A JP 6086080A JP 8608094 A JP8608094 A JP 8608094A JP H07293923 A JPH07293923 A JP H07293923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
panel
cooling
heating
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6086080A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Watanabe
泰昌 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6086080A priority Critical patent/JPH07293923A/ja
Publication of JPH07293923A publication Critical patent/JPH07293923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現場で特別の工具を使用することなく、誰に
でも簡単に取り付けられるようにする。 【構成】 床冷暖房用パネル3を弾力の大きい断熱部材
6の上面に僅かな間隙gを隔てて伝熱板4,5を接合す
る。断熱部材6の幅Lは根太2,2間の距離L0に対して
大きくL>L0に選び、伝熱板4,5の端部間距離L1
1≦L0とする。断熱部材6の上面に間隙gに沿ったス
リット7を加工して、スリット7を支点として力P1
2を加え折り曲げる(図1(a))。折り曲げ,角θ
を折り曲げられた床冷暖房パネル3が根太2,2間に治
まるようにしてスリット7の部分に大引1に向う力Pを
加えて(図1(b))根太2,2間に断熱部材の弾力で
圧接固着し、溝4a,5aにパイプ8を挿通後、床板9
を熱接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床冷暖房用パネルに関
し、より詳細には、床冷暖房用パネルに使用された断熱
材の弾性を利用して、隣接した根太間に簡易に張設可能
とする床冷暖房用パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】床内にパイプを埋設し、埋設されたパイ
プ内に冷水や温水を流す間接式の床冷暖房は、部屋内に
特別の装置を取り付けず、部屋内の空気を汚染すること
のない冷暖房を可能とする方式で、一般家庭等に多く使
用されている。この方式の床暖房では、パイプから供給
される熱量の約60%が輻射により放出され、残りの約
40%が対流により部屋内に伝えられるので、輻射と対
流とがバランスして部屋の空気が安定して部屋の上下に
温度差のない理想的な温度分布が得られるので、快適な
暖房をとることができる。
【0003】従来の間接式の床冷暖房用パネルは、規格
された厚さをもった矩形の発泡スチロールからなる断熱
部材と、この断熱部材上面に接合されたアルミニウム等
の良熱伝導性の伝熱板とからなり、断熱部材と伝熱板に
は、熱源となる冷水又は温水を流すパイプを挿通する複
数の直線な溝が配設されている。
【0004】このような床暖房用パネルは、隣接する平
行な根太の間に配設され、伝熱板の両端部に穿孔された
釘穴から根太に打ち込まれた釘により固着される。この
ようにして、複数の床冷暖房パネルを溝が直線上に並ぶ
ように根太上に固着されて連通した溝内に一本のパイプ
を挿通し、挿通された各々のパイプ端部を他のパイプで
連通している。パイプが挿通された床冷暖房パネルの伝
熱板上には床板が敷かれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の床冷暖
房用パネルでは、パイプを配設するための溝が連通され
るよう根太に釘打ち固着されるので、熟練した作業者に
よる作業工数を有し、簡単に誰にでも取り付けることは
できなかった。
【0006】本発明は、特別の工具を使用することな
く、現場で簡単に取り付け可能な床冷暖房用パネルを提
供することを目的とする。更には、高層住宅等のコンク
リート床を有する部屋をリホームして床冷暖房を施すと
き、簡易に取り付け可能な床冷暖房用パネルを提供する
ことを目的とし、更には、また、床冷暖房用パネルに使
用される断熱部材の材料を接着剤に使用される溶媒に対
し、安定した特性をもつ材料とすることを、更に、他の
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)弾性のある断熱材からなり、隣接
する根太間の間隔より僅かに幅広な板状体で、上面に溝
および面と直角方向に折り曲げ可能に配設されたスリッ
トを有する断熱板と、該断熱板の前記スリットを除いた
上面に接合された良熱伝導性の伝熱板とからなり、前記
溝内に熱源となる流体が流れる柔軟性のパイプを配設可
能としたこと、更には、(2)前記(1)において、前
記根太に係止された受金具上に保持され、該根太間に圧
接された前記床冷暖房用パネルを床上に多数張り詰めた
とき、前記床冷暖房パネルの溝間を連結する溝を有し、
連結された該溝内に連続して前記一本の柔軟性のパイプ
を配設可能とした端部パネル板を有したこと、更には、
(3)前記(1)又は(2)において、前記断熱板をポ
リプロピレンの樹脂材としたことを特徴とするものであ
る。
【0008】
【作用】所定厚さで、幅が隣接する根太の間幅より僅か
に広い矩形状の弾性のある断熱部材の上面に、断熱部材
を面の直角方向に所定角度で折り曲げ可能なスリットを
配設し、更に、上面に開口するスリットと略平行な熱源
液体が流れるパイプを挿通する溝を配設しておく。この
断熱部材のスリットを除いた上面に良熱伝導性の伝熱板
を接合して床冷暖房パネルを構成する。床冷暖房用パネ
ルは、スリットを支点として折り曲げられ、折り曲げら
れた床冷暖房用パネルを隣接した根太の間に挟んで折り
曲げ部分を下方に押し下げることにより、断熱部材の両
端面を各々根太に断熱部材の弾力で張設する。なお、根
太には受金具が係止され、床冷暖房パネルの高さが一度
に保たれる。張設された複数の床冷暖房用パネルを面の
拡がりをもって組立てられた根太内に配設することによ
って、形成された複数の平行した溝内に、一本のフレキ
シブルなパイプを床面を一巡するように挿入後、根太上
に床板を敷く。
【0009】
【実施例】
実施例1(請求項1に対応) 図1は、本発明による床冷暖房用パネルの実施例を説明
するための断面図であり、図1(a),図1(b),図
1(c)は、隣接した根太の間に床冷暖房用パネルを取
り付ける順序を説明するための図で、図中、1は大引
(又は床)、2は根太、3は床冷暖房用パネル、4,5
は伝熱板、6は断熱部材、7はスリットである。
【0010】図1に示した床冷暖房用パネル3は、例え
ば、紙面に直角な方向に長い矩形の板状体で、アルミニ
ウム等の良熱伝導材の伝熱板4,5と、ポリプロピレン
等の高弾性で化学的安定性の高い樹脂材料の断熱部材6
とからなっている。伝熱板4,5は、互いに微小な間隙
gを有して断熱部材6の上面に接合される平板で、中間
に平板を屈曲して得られた紙面と直角方向に伸び上面に
開口した溝4a,5aが配設されている。
【0011】断熱部材6上面は、間隙gの部分が露出し
ており、更に、予め溝4a,5aの溝部分に対応する溝
が形成され、露出された間隙gの部分にはスリット7が
形成される。スリット7は、現場でナイフ等で切削して
もよく、予めスリット加工を施しておいてもよい。
【0012】断熱部材6の幅Lは、隣接する根太2の間
隔L0よりも僅かに広く、L>L0であるが、伝熱板4,
5の両端部の間隔L1は根太2の間隔L0と等しいか僅か
に狭く(L≦L0)してある。
【0013】次に、図1(a)に示した床冷暖房用パネ
ル3には、スリット7を支点として両端に面と直角な力
1が加えられ、図1(b)に示すように、下方に折り
曲げられる。この時の折り曲げ角θは、床冷暖房用パネ
ル3の上端部間の長さが根太2の間に挟まる長さに達す
る角度以上である。
【0014】図1(c)は、図1(b)で折り曲げられ
た床冷暖房用パネル3は、スリット7部分に矢印で示し
た大引(床)1側に向けた力P2を加えることにより、
床冷暖房用パネル3を根太2,2の上面と等しい面とな
るように、断熱部材6の弾力によって根太2,2の間に
圧接固着される。根太2には、例えば、断面L形の受金
具2aが係止されており、床冷暖房用パネル3を力P2
で押し下げたとき、床冷暖房用パネル3は受金具2a上
に保持される。
【0015】根太2,2間に圧接固着された床冷暖房用
パネル3には、溝4a,5a内に熱源となる温水や冷水
を流すための、例えば、柔軟性のパイプ8,8が配設さ
れ、更に根太2,2および床冷暖房用パネル3上に床板
9をホットメルト接着剤により熱接着される。
【0016】図1に示した実施例1の床冷暖房用パネル
3によると、特別の工具を必要とせず、例えば、予めス
リット7が未加工な床冷暖房用パネル3の場合、現場で
間隙gに沿ったスリット7をナイフで切削する程度であ
り、その他は、作業員の力で折り曲げて根太2,2間に
圧接できるので、誰でも簡単に取り付けができる。
【0017】実施例2(請求項2に対応) 図2は、実施例2を説明するための平面図であり、図
中、10,11,12は端部パネル板で、図1と同様の
作用をする部分には、図1と同じ参照番号を付してい
る。
【0018】図2に示した床冷暖房用パネルは、コンク
リート床を有する部屋にリホームにより床冷暖房を施す
ような場合に好適なもので、床上に所定間隔毎に受金具
2aが係止され、根太2-1,2-2…2-5を所定の等間隔
をもって平行に配設され、配設された根太2-1,2-2…
2-5の間に図1に示した床冷暖房用パネル3を順次圧接
する。図2において、根太2-1,2-2との間には床冷暖
房用パネル3-1を、根太2-4,2-5間には床冷暖房用パ
ネル3-5が圧接される。このとき、各々の床冷暖房用パ
ネル3の溝4a,5aは、各々同一線上に配列される。
【0019】溝4a,5a内には、パイプ8が嵌挿され
るが、床面全体が一様な温度で加温されるためには、床
面に配設された床冷暖房パネル3に嵌挿されたパイプ8
が床面全体を均一に一巡するように、各々の床冷暖房用
パネル3の溝4a,5aに対し、熱流体が互いに逆向き
に流れるように配設すると、流入側溝Aと流出側溝Bと
が同一に配設された端部のパネル板11となる。
【0020】端部パネル11は流入,流出側溝A,Bを
有し、各々溝4a,5aと連通し、端部パネル10-1に
は、床冷暖房用パネル3-1側の溝4aと、隣接する床冷
暖房用パネル3-2の溝5aと連通する溝10-1bおよび
床冷暖房用パネル3-1の溝5aと隣接する床冷暖房用パ
ネル3-2の溝4aと連通する溝10-1aが配設されてい
る。溝10-1aおよび10-1bは、各々根太2-2を横切る
ことなく、端部2-2aを迂回するようになっている。端
部パネル10-2,10-3も端部パネル10-1と同様の溝
が配設されている。
【0021】端部パネル12には、溝4a,5aを折り
返えすための溝12aが配設されている。以上述べた端
部パネル10,11,12は、木材加工されたもので、
対応する根太2の端部に釘等により固着される。
【0022】図2に示した実施例2による床冷暖房用パ
ネルによると、リホーム等によりコンクリート床に配設
される床冷暖房用に好適で、予め寸法が定められた端部
パネル10,11,12に対して根太2を固着して、根
太2の下面を床面上に接着剤等により固着して、実施例
1に示した手順で床冷暖房用パネル3を圧接固着される
ので、極めて簡単で安価に床冷暖房が施される。また、
溝4a,5a内に挿入されたパイプ8は、シームレスパ
イプで可撓性があり、床上を一巡するように配設された
ので、床面全体が均一な温で加温される。
【0023】実施例3(請求項3に対応) 図1,8に示した断熱部材6は、スリット7を有し隣接
する根太2,2間に断熱部材6の張力により圧接固着さ
れ、また、床冷暖房の施工に当っては、多くの接着材が
使用される。断熱部材6の材料は、従来、発泡スチロー
ル等が使用されていたが、発泡スチロールは抗張力が小
さく、且つ溶剤等の化学薬品に対して溶け易いので、長
期安定した使用ができなかったが、断熱部材6としてポ
リプロピレン樹脂材を用いることにより、抗張力が大き
く長期安定して使用できる床冷暖房パネル3を提供する
ことができる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、以下の効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:現場で特別の工具を必
要とせず、スリット7を支点として床冷暖房パネル3を
折り曲げて根太2,2間に配置し、折り曲げられた状態
を元に戻すだけの操作で断熱部材6を弾力により根太
2,2に圧接固着可能となるので、誰にでも簡単に施工
できる。 (2)請求項2に対応する効果:床上において根太3と
端部パネル10,11,12とを釘打ちしてこれを敷き
詰め、敷き詰められた床冷暖房用パネル2および端部パ
ネル10,11,12の溝4a,5aにフレキシブルな
パイプ8を熱流体の流れが逆になるように挿入するだけ
の作業により、パイプ8が床面上を一巡するように配設
したので、床面の温度分布は一様になり、快適な床冷暖
房が得られる。 (3)請求項3に対応する効果:断熱部材6をポリプロ
ピレンの樹脂材としたので、弾力が大きく接着剤の溶媒
に対して安定なので、長期の使用でも安定した効果が保
たれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による床冷暖房用パネルの実施例を説
明するための断面図である。
【図2】 実施例2を説明するための平面図である。
【符号の説明】
1…大引(又は床)、2…根太、3…床冷暖房用パネ
ル、4,5…伝熱板、6…断熱部材、7…スリット、8
…パイプ、9…床板、10,11,12…端部パネル
板。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性のある断熱材からなり、隣接する根
    太間の間隔より僅かに幅広な板状体で、上面に溝および
    面と直角方向に折り曲げ可能に配設されたスリットを有
    する断熱板と、該断熱板の前記スリットを除いた上面に
    接合された良熱伝導性の伝熱板とからなり、前記溝内に
    熱源となる流体が流れる柔軟性のパイプを配設可能とし
    たことを特徴とする床冷暖房用パネル。
  2. 【請求項2】 前記根太に係止された受金具上に保持さ
    れ、該根太間に圧接された前記床冷暖房用パネルを床上
    に多数張り詰めたとき、前記床冷暖房パネルの溝間を連
    結する溝を有し、連結された該溝内に連続して前記一本
    の柔軟性のパイプを配設可能とした端部パネル板を有し
    たことを特徴とする請求項1に記載の床冷暖房用パネ
    ル。
  3. 【請求項3】 前記断熱板をポリプロピレンの樹脂材と
    したことを特徴とする請求項1又は2に記載の床冷暖房
    用パネル。
JP6086080A 1994-04-25 1994-04-25 床冷暖房用パネル Pending JPH07293923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086080A JPH07293923A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 床冷暖房用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086080A JPH07293923A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 床冷暖房用パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07293923A true JPH07293923A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13876733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6086080A Pending JPH07293923A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 床冷暖房用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07293923A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040039058A (ko) * 2002-10-30 2004-05-10 박방열 바닥충격음 저감 효과가 뛰어난 온수온돌 건식공법
KR20040045247A (ko) * 2002-11-25 2004-06-01 박방열 바닥충격음 저감 효과가 뛰어난 온수온돌 공법
JP2015072082A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 三菱樹脂インフラテック株式会社 冷暖房用放熱パネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040039058A (ko) * 2002-10-30 2004-05-10 박방열 바닥충격음 저감 효과가 뛰어난 온수온돌 건식공법
KR20040045247A (ko) * 2002-11-25 2004-06-01 박방열 바닥충격음 저감 효과가 뛰어난 온수온돌 공법
JP2015072082A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 三菱樹脂インフラテック株式会社 冷暖房用放熱パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6910526B1 (en) Contact element and ceiling element for a heating and cooling ceiling
JPH07293923A (ja) 床冷暖房用パネル
JP2000035225A (ja) 床暖房マット敷設方法、床暖房マット及び床暖房マット敷設用治具
US20210302031A1 (en) Temperature Controlled Deck Board
KR101842844B1 (ko) 방수시트모듈을 이용한 방수공법
JPH10219925A (ja) 熱媒体配管用断熱パネル体
GB2437141A (en) Heat diffuser for use in the installation of heating systems in floors, ceiling or walls.
JP2503431Y2 (ja) 温水暖房パネル
KR20240056837A (ko) 온도 조절 장치의 열 교환 패널
JP2507711B2 (ja) フロアヒ−タとその布設方法
JPH0742006Y2 (ja) 床暖房用パネル
JP4817162B2 (ja) 冷暖房用パネル
GB2460420A (en) Heat transfer panel with reinforcing layer
JPH10281479A (ja) 床暖房構造及びその施工方法
JP2000130780A (ja) 床暖房パネル
JPH08159494A (ja) 床暖房装置
GB2428085A (en) Underfloor heating
JPS62223533A (ja) パイプ曲がり部配管用床暖房パネル
JPH0622819U (ja) 床暖房パネル
JP3636933B2 (ja) 床または畳暖房用パネルの製造方法
JPH01291021A (ja) 木質系温水式床暖房パネルおよびその施工方法
KR900006026Y1 (ko) 조립식 천정 마감재
JPH0320535A (ja) 部分可撓性配管材
JPH0821637A (ja) 暖房パネル
JP2004084979A (ja) 床暖房用面状ヒータおよびその施工構造