JPH07293384A - 燃料タンク用フロートバルブ - Google Patents

燃料タンク用フロートバルブ

Info

Publication number
JPH07293384A
JPH07293384A JP6091598A JP9159894A JPH07293384A JP H07293384 A JPH07293384 A JP H07293384A JP 6091598 A JP6091598 A JP 6091598A JP 9159894 A JP9159894 A JP 9159894A JP H07293384 A JPH07293384 A JP H07293384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
fuel
fuel tank
chamber
lateral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6091598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284746B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Nano
義博 梛野
Joji Kasugai
条治 春日井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP09159894A priority Critical patent/JP3284746B2/ja
Priority to US08/426,140 priority patent/US5577526A/en
Publication of JPH07293384A publication Critical patent/JPH07293384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284746B2 publication Critical patent/JP3284746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • F16K24/042Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float
    • F16K24/044Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float the float being rigidly connected to the valve element, the assembly of float and valve element following a substantially translational movement when actuated, e.g. also for actuating a pilot valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K2015/03561Venting means working at specific times
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0753Control by change of position or inertia of system
    • Y10T137/0874Vent opening or closing on tipping container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3084Discriminating outlet for gas
    • Y10T137/309Fluid sensing valve
    • Y10T137/3099Float responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86292System with plural openings, one a gas vent or access opening
    • Y10T137/86324Tank with gas vent and inlet or outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料タンクへの燃料の給油時に、燃料タンク
の瞬時の大幅な内圧上昇を防止し、満タン給油を円滑に
行なえる燃料タンク用フロートバルブを提供すること。 【構成】 燃料タンク8の上壁9に固定されるケース1
1内に、上フロート室R1、中間室R2、下フロート室
R3を備える。上フロート室R1は、エア流出流路7に
連通する第1連通孔12aを備えて、内部に第1連通孔
12aを閉塞可能な上フロート15を備える。中間室R
2は、下フロート室R3と連通する第3連通孔17bを
備え、中間側壁18に、燃料液面の満タン位置LFに配
置される第1通気孔19を備える。下フロート室R3
は、内部に第3連通孔17bを閉塞可能な下フロート2
3を配設させ、下フロート23の下方の下側壁21に第
2通気孔22を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料タンクの上部のエ
ア流出流路に配置されて、給油時の燃料タンク内のエア
を流出させるとともに、燃料液面の満タン位置への上昇
時に、エアの流出を停止させる燃料タンク用フロートバ
ルブに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、燃料タンクに配置されるフロート
バルブは、特開平5−185850号公報や実公平4−
39061号公報等で知られており、図1に示すような
構造であった。
【0003】このフロートバルブV0は、燃料タンク8
の上壁9に固定される有底円筒状のケース1内に、フロ
ート5を配設させて構成され、ケース1は、エア流出流
路7と連通する連通孔2aを備えた天井壁2と、天井壁
2の下方に配置される底壁3と、天井壁2と底壁3とを
連結する側壁4と、から構成されていた。
【0004】底壁3と側壁4とには、ケース1内への燃
料FやエアAの流入を可能とするように、貫通孔3aや
通気孔4aが形成されていた。
【0005】フロート5の上部には、エア流出流路7を
閉塞可能な弁部5aが形成され、また、フロート5とケ
ース1の底壁3との間には、圧縮コイルばね6が配設さ
れていた。
【0006】このコイルばね6は、車両が傾斜・転倒し
た場合に、連通孔2aを閉塞するようにフロート5を補
助する補助部材である。すなわち、例えば、車両が反転
した場合には、連通孔2aがフロート5の下方に位置す
ることとなるが、その際のフロート5の質量とばね6の
付勢力との和が、フロート5の浮力より大きくなるよう
に、ばね6のばね荷重が設定されている。勿論、ばね6
のばね荷重は、車両が適正な姿勢の場合の燃料Fが上昇
してくる前には、連通孔2aを塞ぐようにフロート5を
上昇させるのではなく、フロート5が燃料F中に浸った
際に、フロート5の浮力とばね6の付勢力との和が、フ
ロート5の質量より大きくなる範囲に設定されている。
【0007】そのため、この種のフロートバルブV0で
は、通常時に、燃料タンク8内の燃料Fの液面が上昇す
れば、ケース1内に貫通孔3aや通気孔4aを経て燃料
Fが流入して、フロート5が上昇するため、弁部5aが
連通孔2aを閉塞し、タンク8外へ燃料Fを流出させる
ことを防止できる。なお、連通孔2a及びエア流出流路
7を経たエアは、図示しないキャニスタに送られること
となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のフロー
トバルブV0では、燃料タンク8への燃料Fの給油時に
おいて、短時間に多量の燃料Fが給油されることから、
つぎのような課題が生じていた。
【0009】すなわち、給油時には、エアAがケース1
の通気孔4aから急激にケース1内に流入して、エア流
出流路7側へ流出するエアAの流速が速くなることか
ら、エアAの流れが、揚力となって、フロート5を浮き
上がらせる作用をなす。そして、その状態で、ケース1
における底壁3の貫通孔3aからケース1内に燃料Fが
流入し、燃料Fによる浮力でフロート5が上昇すると、
満タン時の適正な閉弁位置にフロート5を配置させる燃
料液面の位置LFまで、燃料Fの液面が上昇する前に、
エアAの流れにより、弁部5aが連通孔2aを閉塞させ
てしまう場合があった。この閉弁動作は、特に、フロー
ト5が燃料Fによる浮力を発生させている際に、フロー
ト5の下向きの力(質量から浮力と付勢力とを差し引い
た値)が小さくなっているため、生じ易い。
【0010】そして、このような閉弁動作は、給油中に
燃料タンク8外に排出するエアAの流れを突然停止させ
る状態となることから、燃料タンク8の内圧を瞬時に大
きく上昇させてしまい、燃料タンク8の燃料注入側にお
いて、つぎのような課題を生じさせてしまう。
【0011】すなわち、燃料タンク内圧の段階的な上昇
や徐々に上昇する場合には支障を生じないが、上述のよ
うなエアAの流れの全面的な停止による燃料タンク8の
内圧の瞬時の大幅な上昇は、燃料注入口側への燃料の逆
流を発生させ、燃料注入ガンが、燃料タンクの一定値以
上の内圧を検知して作動するオートストップ機構を急に
作動させて、給油を停止させてしまうことから、所定量
の燃料を給油できず、望ましくない。
【0012】この対処として、燃料注入口側に、実開昭
63−137033号公報等に記載されているように逆
止弁等を設けることが考えられるが、燃料タンクの部品
点数が多くなり、好ましくない。
【0013】本発明は、上述の課題を解決するものであ
り、燃料タンクへの燃料の給油時に、燃料タンクの瞬時
の大幅な内圧上昇を防止し、満タン給油を円滑に行なえ
る燃料タンク用フロートバルブを提供することを目的と
する。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明に係る燃料タンク
用フロートバルブは、燃料タンクの上部のエア流出流路
に配置されて、給油時の燃料タンク内のエアを流出させ
るとともに、燃料液面の満タン位置への上昇時に、エア
の流出を停止させる燃料タンク用フロートバルブであっ
て、前記燃料タンクの上壁に固定されるケース内に、上
方から順に、上フロート室、中間室、及び下フロート室
が形成され、前記上フロート室は、前記エア流出流路に
連通する第1連通孔を備えた第1横壁と、該第1横壁下
方に配置されて前記中間室と連通する第2連通孔を備え
た第2横壁と、前記第1・第2横壁を連結する上側壁
と、から構成されて、内部に、前記第1連通孔を閉塞可
能な上フロートを配設させ、前記中間室は、前記第2横
壁と、前記第2横壁下方に配置されて前記下フロート室
と連通する第3連通孔を備えた第3横壁と、前記第2・
第3横壁を連結する中間側壁と、から構成されて、該中
間側壁における燃料液面の満タン位置に配置される第1
通気孔を備え、前記下フロート室は、前記第3横壁と、
前記第3横壁下方に配置される第4横壁と、前記第3・
第4横壁を連結する下側壁と、から構成されて、内部に
前記第3連通孔を閉塞可能な下フロートを配設させると
ともに、前記下フロートの下方位置における前記下側壁
若しくは第4横壁に第2通気孔を備えて構成されている
ことを特徴とする。
【0015】上記燃料タンク用フロートバルブでは、前
記中間室を前記下フロート室を覆うように下方へ延設さ
せ、前記第1通気孔と、前記第1通気孔より下方に配置
される前記第2通気孔と、の距離を5mm以下とすること
が望ましい。
【0016】
【発明の作用・効果】本発明に係る燃料タンク用フロー
トバルブでは、燃料タンクへの燃料の給油時の当初、ま
ず、燃料の液面が第2通気孔の位置に上昇するまでは、
下フロートや上フロートが燃料に浸らないため、下フロ
ートや上フロートに浮力が発生せず、エアによる揚力が
発生しても、各フロートが第1連通孔や第3連通孔を閉
塞することを防止できる。そのため、エアは、第1・2
通気孔を経て、下フロート室、中間室、及び上フロート
室を通り、第1連通孔からエア流出流路へ多量に流出さ
れることとなる。
【0017】その後、燃料液面が第2通気孔の位置を越
え、第1通気孔の位置に達するまでは、下フロートが、
燃料に浸って浮力を発生させるため、上昇し、第3連通
孔を閉塞する。
【0018】この下フロートによる第3連通孔の閉塞時
には、燃料液面が第1通気孔に達していないため、第1
通気孔が閉塞されておらず、第1通気孔、中間室、第2
連通孔、上フロート室、及び第1連通孔を経て、エアが
エア流出流路へ流出することとなる。そのため、燃料タ
ンクの内圧は、瞬時の大幅な上昇でなく、段階的若しく
は徐々に上昇することとなって、燃料注入ガンがオート
ストップ機構を作動させず、給油が続行されることとな
る。
【0019】その後、燃料液面が、第1通気孔を閉塞す
る位置まで達すると、燃料が第1通気孔から中間室、さ
らには第2連通孔を経て上フロート室内に流入すること
から、上フロートが浮力により上昇して第1連通孔を閉
塞する。そのため、燃料タンク内の内圧が所定値まで上
昇し、燃料注入ガンがオートストップ機構を作動させ
て、給油が停止されることとなる。
【0020】その際には、燃料液面が、第1通気孔の位
置まで達しており、第1通気孔の位置が、満タン時の燃
料液面の位置であるため、燃料タンク内には、燃料が満
タン給油されることとなる。
【0021】したがって、本発明に係る燃料タンク用フ
ロートバルブでは、燃料タンクへの燃料の給油時に、燃
料タンクの瞬時の大幅な内圧上昇を防止できて、満タン
給油を円滑に行なうことができる。
【0022】また、中間室が下フロート室の周囲を覆う
ように下方へ延設されて、第1通気孔と、第1通気孔よ
り下方に配置される第2通気孔と、の距離が5mm以下の
場合には、第2通気孔の位置から第1通気孔の位置に燃
料液面が達するまで、すなわち、燃料タンクの内圧が段
階的若しくは徐々に上昇して、燃料注入ガンのオートス
トップ機構を作動させる所定値に達するまで、の時間を
短くすることができる。そのため、非常に大きな給油流
量(速い給油スピード)で燃料タンクに給油しても、給
油時の満タン給油時の燃料液面の位置を安定化させるこ
とができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0024】実施例の燃料タンク用フロートバルブV1
は、図2に示すように、燃料タンク8の上壁9に固定さ
れて、燃料給油時の多量に発生する燃料蒸気を含んだエ
アAを大量にキャニスタCへ流すものである。このバル
ブV1と接続されるエア流出流路7におけるキャニスタ
Cへの途中には、差圧制御弁31が配設されている。差
圧制御弁31は、内部にダイアフラム弁を配設して構成
され、ニップル32を燃料タンク8の燃料注入口として
のフィラーパイプ8aに接続される配管35と連結させ
ており、ニップル33をフロートバルブV1と連結さ
せ、ニップル34をキャニスタCに接続される配管36
と連結させている。そして、給油時には、配管35内の
圧力よりニップル33内の圧力の方が高くなり、差圧制
御弁31が、ニップル33とニップル34とを連通させ
るように開弁動作するため、エア流出流路7を経て、給
油時の燃料蒸気がキャニスタC側へ流出することとな
る。
【0025】また 燃料タンク8の上壁9には、非給油
時の燃料蒸気を含んだ少量のエアAをキャニスタCへ流
すためのフロートバルブ41も配設されている。このフ
ロートバルブ41は、ニップル42を正負圧弁37のニ
ップル38に接続させ、正負圧弁37はニップル39を
キャニスタCに連通される配管40に接続させている。
この正負圧弁37は、正圧弁37aと負圧弁37bとを
備え、正圧弁37aの開弁圧力を差圧制御弁31の開弁
時の圧力より高く設定させている。そのため、燃料Fを
給油していない時には、燃料タンク8内の圧力と配管3
5内の圧力とに差が生じないため、差圧制御弁31が開
弁しない状態となり、その状態で、燃料タンク8内の圧
力が一定以上となった場合には、正圧弁37aが開弁し
て、エアAをキャニスタC側へ流すこととなり、また、
燃料タンク8内の圧力が一定以下の負圧となった場合
に、負圧弁37bが開弁することとなる。
【0026】さらに、燃料タンク8には、図示しないエ
ンジン側への燃料供給用配管や燃料Fのリターン用配管
等が接続されている。
【0027】そして、実施例のフロートバルブV1は、
図2・3に示すように、燃料タンク上壁9に固定される
略円筒状のケース11を備え、ケース11は、耐燃料油
性を有したポリアセタールやポリアミド等の合成樹脂か
ら形成されて、ケース11内に、上方から順に、上フロ
ート室R1、中間室R2、及び、下フロート室R3、を
配設させている。
【0028】上フロート室R1は、エア流出流路7側に
連通する第1連通孔12aを中央に備えた第1横壁12
と、第1横壁12下方に配置されて中間室R2と連通す
る円環状の第2連通孔13aを外周縁付近に形成する第
2横壁13と、第1・第2横壁12・13を連結する円
筒状の上側壁14と、から構成されている。
【0029】第1横壁12は、第1連通孔12aの周縁
から上方へ延びるニップル12bを備え、このニップル
12bは、既述の差圧制御弁31のニップル33と接続
されている。
【0030】第2横壁13は、中央に、上方へ隆起して
後述するコイルばね16を保持する突起13bを備えて
いる。また、第2横壁13は、ケース11の成形型の型
取りと後述する上フロート15の組み付けとの関係上、
略円筒状の支持リブ13cを利用して、後述する第3横
壁17と一体的に連結されており、支持リブ13cに
は、大きく開口する貫通孔13dが形成されている。
【0031】上側壁14の上部外周面には、フランジ1
4aが突設され、フランジ14aは、円環状のガスケッ
ト28を介在させて、燃料タンク上壁9の貫通孔9a周
縁に当接している。そして、フランジ14aの上面は、
略円環状の押え金26で押えられ、押え金26が、貫通
孔9a周縁に固着された円環状の口金27にボルト29
止めされることにより、フランジ14aが燃料タンク8
の上壁9に取り付けられ、ケース11が燃料タンク8の
上壁9に固定されている。
【0032】上フロート室R1の内部には、第1連通孔
12aを閉塞可能な上フロート15が配設されている。
上フロート15は、耐燃料油性を有したポリアセタール
やポリアミド等の合成樹脂から形成されて燃料Fによる
浮力を発生させる略円柱状の本体15aと、本体15a
の上部に組み付けられて第1連通孔12a周縁に圧接可
能なフッ素ゴムやニトリルゴム等のゴム材料から形成さ
れる弁部15cと、から構成されている。
【0033】上フロート15の本体15aと第2横壁1
3との間には、上端を本体15aの凹溝15bに配設さ
せ、下端を突起13bに保持させた圧縮コイルばね16
が配設されている。このばね16は、車両が傾斜・転倒
した場合に、第1連通孔12aを閉塞するように上フロ
ート15を補助する補助部材である。
【0034】中間室R2は、第2横壁13と、第2横壁
13下方に配置されて下フロート室R3と連通する第3
連通孔17bを中央に備えた第3横壁17と、第2・第
3横壁13・17を連結する略円筒状の中間側壁18
と、から構成されている。
【0035】第3横壁17は、実施例の場合、中間室R
2が下フロート室R3を覆うように構成しているため、
中央に第3連通孔17bを配置させた円板状の天井壁部
17aと、天井壁部17aの外周縁から下方へ延びる円
筒状の筒部17cと、から構成されている。筒部17c
には、後述する下フロート23のガイド用の複数のリブ
17dが形成されている。
【0036】中間側壁18は、上側壁14の下端から外
方へ突出する円環状の天井壁部18aと、天井壁部18
aの外周縁から下方へ延びて、下フロート室R3を覆う
ように下方へ延設させる円筒状の側壁本体部18bと、
側壁本体部18bの下端から第3横壁17の筒部17c
の下端に連結される底壁部18cと、から構成されてい
る。なお、ケース11の成形型の型取り関係上、天井壁
部18aと側壁本体部18bとが、上フロート室R1側
で成形され、底壁部18cが、下フロート室R3側で成
形され、側壁本体部18bと底壁部18cとが溶着され
ている。
【0037】そして、中間側壁18の底壁部18cに
は、所定数の第1通気孔19が形成されている。この第
1通気孔19の配置位置、すなわち、底壁部18cの配
置位置は、燃料タンク8内に満タン給油された燃料液面
の位置LFに配置されるように構成されている。
【0038】下フロート室R3は、第3横壁17と、第
3横壁17下方に配置される第4横壁20と、第3横壁
17の筒部17c下端と第4横壁20の外周縁とを連結
する下側壁21と、から構成されている。
【0039】第4横壁20は、ケース11の成形型の型
取りと後述する下フロート23の組み付けとの関係上、
下側壁21の下端内周面に溶着されて構成されており、
中央には、上方へ突出して下フロート23を支持する支
持座20aが形成されている。
【0040】下フロート室R3の内部には、第3横壁1
7の第3連通孔17bを閉塞可能な下フロート23が配
設されている。下フロート23は、上フロート15の本
体15aと同様に、耐燃料油性を有したポリアセタール
やポリアミド等の合成樹脂から形成されている。
【0041】そして、下フロート23の下方位置におけ
る下側壁21には、所定数の第2通気孔22が形成され
ている。実施例の場合、全ての第2通気孔22の開口面
積は、全ての第1通気孔19の開口面積より大きく開口
している。なお、第2通気孔22は、第1通気孔19と
の上下方向の距離を、5mm以下としている。実施例の場
合は、2mmである。
【0042】この実施例のフロートバルブV1を配設し
た燃料タンク8への燃料Fの給油時には、まず、フィラ
ーパイプ8aのフューエルキャップ10を外してフィラ
ーパイプ8aに図示しない燃料注入ガンを挿入して、燃
料注入ガンから燃料タンク8内へ燃料Fを注入する。
【0043】その給油時の当初には、まず、燃料Fの液
面が第2通気孔22の位置に上昇するまでは、図3に示
すように、下フロート23や上フロート15が燃料Fに
浸らないため、下フロート23や上フロート15に浮力
が発生せず、エアAによる揚力が発生しても、各フロー
ト23・15が第1連通孔12aや第3連通孔17bを
閉塞することを防止できる。そのため、エアAは、第1
・2通気孔19・22を経て、下フロート室R3、中間
室R2、及び上フロート室R1を通り、第1連通孔12
aからエア流出流路7へ多量に流出されることとなる。
【0044】その後、燃料液面が第2通気孔22の位置
を越え、第1通気孔19の位置に達するまでは、下フロ
ート23が、燃料Fに浸って浮力を発生させるため、上
昇し、図4に示すように、第3連通孔17bを閉塞す
る。
【0045】この下フロート23による第3連通孔17
bの閉塞時には、燃料液面が、第1通気孔19に達して
いないため、第1通気孔19が閉塞されておらず、第1
通気孔19、中間室R2、第2連通孔13a、上フロー
ト室R1、及び第1連通孔12aを経て、エアAがエア
流出流路7へ流出することとなる。そのため、燃料タン
ク8の内圧は、瞬時の大幅な上昇でなく、段階的若しく
は徐々に上昇することとなって、燃料注入ガンがオート
ストップ機構を作動させず、給油が続行されることとな
る。
【0046】その後、燃料液面が、第1通気孔19を閉
塞する位置まで達すると、図5に示すように、燃料Fが
第1通気孔19から中間室R2、さらには第2連通孔1
3aを経て上フロート室R1内に流入することから、上
フロート15が浮力により上昇して弁部15cで第1連
通孔12aを閉塞する。そのため、燃料タンク8の内圧
が所定値まで上昇し、燃料注入ガンがオートストップ機
構を作動させて、給油が停止されることとなる。
【0047】その際には、燃料液面が、第1通気孔19
の位置まで達しており、第1通気孔19の位置が、満タ
ン時の燃料液面の位置LFであるため、燃料タンク8内
には、燃料Fが満タン給油されることとなる。
【0048】したがって、実施例のフロートバルブV1
では、燃料タンク8への燃料Fの給油時に、燃料タンク
8の瞬時の大幅な内圧上昇を防止できて、満タン給油を
円滑に行なうことができる。
【0049】また、このフロートバルブV1では、上フ
ロート15の弁部15cをゴム製としているため、第1
連通孔12aの閉塞時のシール性能を向上させることが
できる。
【0050】さらに、実施例のフロートバルブV1で
は、中間室R2が下フロート室R3の周囲を覆うように
下方へ延設されて、第1通気孔19と、第1通気孔19
より下方に配置される第2通気孔22と、の距離hを5
mm以下の接近した距離としている。
【0051】このことは、非常に大きな給油流量(速い
給油スピード)で燃料タンク8に給油しても、満タン給
油時の燃料液面の位置LFを安定化させることに寄与で
きる。
【0052】すなわち、給油流量が小さければ(例え
ば、毎分15リットル未満)、タンク内圧と液面高さと
の関係は、図6に示すようになり、まず、燃料液面が第
2通気孔22の位置に達した際に内圧が上昇し始め、第
2通気孔22の開口部位が燃料Fで塞がり、下フロート
23が第3連通孔17bを閉塞して燃料液面が第1通気
孔19の位置に達するまで、一定の内圧となる。その
後、燃料液面が第1通気孔19の位置に達した際に、再
び、内圧が上昇して、上フロート15の第1連通孔12
aの閉塞時に、燃料注入ガンのオートストップ機構を作
動させる圧力値まで達することとなる。
【0053】このような燃料タンクの内圧が段階的に上
昇する態様は、給油流量が小さければ、適正な満タン時
の燃料液面の位置に配置させる第1通気孔19を、第2
通気孔22の位置からさらに離して、中間室R2の側壁
本体部18bの上部付近に配置させても同様な態様とな
る。
【0054】これに対し、給油流量が非常に大きければ
(例えば、毎分45リットル以上)、タンク内圧と液面
高さとの関係は、図7に示すようになり、燃料液面が第
2通気孔22の位置に達した際から、内圧が、一定値に
維持する段階を経ること無く、短時間に徐々に上昇し
て、上フロート15が第1連通孔12aを閉塞するまで
に、燃料注入ガンのオートストップ機構を作動させる圧
力値まで達する場合がある。
【0055】この場合において、第1通気孔19と第2
通気孔22とが相互の距離を5mm以下として接近してい
れば、燃料タンク8の内圧が上昇し始めて、燃料注入ガ
ンのオートストップ機構を作動させる所定値に達するま
で、の時間が短くなって、燃料液面が適正な満タン時の
燃料液面に配置された第1通気孔19に達した際に、燃
料の注入を停止することが可能となり、非常に大きな給
油流量(速い給油スピード)で燃料タンク8に給油して
も、満タン給油時の燃料液面の位置LFを安定化させる
ことができることとなる。
【0056】ちなみに、給油流量が小さい燃料タンクに
配設される場合であれば、中間室R2を下フロート室R
3を覆うように構成せず、第1通気孔19を、第2通気
孔22の位置から離して、中間室R2の側壁本体部18
bの上部付近に配置させても良い。
【0057】また、実施例では、第2通気孔22を下フ
ロート室R3の下側壁21に設けた場合を示したが、第
2通気孔22は、下フロート23より下方位置で開口さ
れば、第4横壁20に配設しても良い。
【0058】さらに、実施例では、第1通気孔19より
第2通気孔22を大きく開口させ、第1通気孔19が第
2通気孔22の開口面積より小さくしているため、下フ
ロート23が第3連通孔17bを閉塞した際に、燃料タ
ンク8内の内圧を、燃料注入ガンのオートストップ機構
を作動させない範囲での上昇を可能にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のフロートバルブを示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例のフロートバルブを示す断面
図であり、燃料タンクに配置された状態を示す。
【図3】同実施例の断面図である。
【図4】同実施例の使用状態を示す断面図である。
【図5】同実施例の使用状態を示す断面図であり、図4
の後の状態を示す。
【図6】同実施例の給油流量の小さい場合におけるタン
ク内圧と液面高さとの関係を示すグラフ図である。
【図7】同実施例の給油流量の非常に大きい場合におけ
るタンク内圧と液面高さとの関係を示すグラフ図であ
る。
【符号の説明】
8…燃料タンク、 9…上壁、 11…ケース、 12…第1横壁、 12a…第1連通孔、 13…第2横壁、 13a…第2連通孔、 14…上側壁、 15…上フロート、 17…第3横壁、 17b…第3連通孔、 18…中間側壁、 19……第1通気孔、 20…第4横壁、 21…下側壁、 22…第2通気孔、 23…下フロート、 R1…上フロート室、 R2…中間室、 R3…下フロート室、 F…燃料、 A…エア、 LF…満タン時の燃料液面の位置、 V0・V1…フロートバルブ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクの上部のエア流出流路に配置
    されて、給油時の燃料タンク内のエアを流出させるとと
    もに、燃料液面の満タン位置への上昇時に、エアの流出
    を停止させる燃料タンク用フロートバルブであって、 前記燃料タンクの上壁に固定されるケース内に、上方か
    ら順に、上フロート室、中間室、及び下フロート室が形
    成され、 前記上フロート室は、前記エア流出流路に連通する第1
    連通孔を備えた第1横壁と、該第1横壁下方に配置され
    て前記中間室と連通する第2連通孔を備えた第2横壁
    と、前記第1・第2横壁を連結する上側壁と、から構成
    されて、内部に、前記第1連通孔を閉塞可能な上フロー
    トを配設させ、 前記中間室は、前記第2横壁と、前記第2横壁下方に配
    置されて前記下フロート室と連通する第3連通孔を備え
    た第3横壁と、前記第2・第3横壁を連結する中間側壁
    と、から構成されて、該中間側壁における燃料液面の満
    タン位置に配置される第1通気孔を備え、 前記下フロート室は、前記第3横壁と、前記第3横壁下
    方に配置される第4横壁と、前記第3・第4横壁を連結
    する下側壁と、から構成されて、内部に前記第3連通孔
    を閉塞可能な下フロートを配設させるとともに、前記下
    フロートの下方位置における前記下側壁若しくは第4横
    壁に第2通気孔を備えて構成されていることを特徴とす
    る燃料タンク用フロートバルブ。
  2. 【請求項2】 前記中間室が前記下フロート室の周囲を
    覆うように下方へ延設され、前記第1通気孔と、前記第
    1通気孔より下方に配置される前記第2通気孔と、の距
    離が5mm以下としていることを特徴とする請求項1記載
    の燃料タンク用フロートバルブ。
JP09159894A 1994-04-28 1994-04-28 燃料タンク用フロートバルブ Expired - Fee Related JP3284746B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09159894A JP3284746B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 燃料タンク用フロートバルブ
US08/426,140 US5577526A (en) 1994-04-28 1995-04-21 Float valve for fuel tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09159894A JP3284746B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 燃料タンク用フロートバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07293384A true JPH07293384A (ja) 1995-11-07
JP3284746B2 JP3284746B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=14031002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09159894A Expired - Fee Related JP3284746B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 燃料タンク用フロートバルブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5577526A (ja)
JP (1) JP3284746B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138763A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Nissan Motor Co Ltd 追加給油量制御ユニット
JP2006027603A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Eaton Corp 燃料蒸気ベントバルブのフロートアセンブリと、この製造方法
US7188613B2 (en) 2005-03-22 2007-03-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel cut off valve
JP2007126971A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Kyosan Denki Co Ltd フロートバルブの開弁構造
JP2008002383A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁およびブリーザパイプ
WO2009044750A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Nifco Inc. 弁装置
JP2013007382A (ja) * 2012-07-12 2013-01-10 Nifco Inc 弁装置
JP2014088126A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
KR101409052B1 (ko) * 2009-12-17 2014-06-18 가부시키가이샤 니프코 연료탱크용 밸브 장치
US8777173B2 (en) 2009-12-02 2014-07-15 Nifco Inc. Holding apparatus
JP2014144742A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Yachiyo Industry Co Ltd 燃料タンク用バルブ
JP2017082808A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 京三電機株式会社 燃料タンク用通気制御弁

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3587610B2 (ja) * 1996-01-29 2004-11-10 株式会社ニフコ フロートバルブ装置
US5944044A (en) 1996-05-10 1999-08-31 Stant Manufacturing Inc. Tank venting control system
US6035884A (en) * 1997-09-16 2000-03-14 Stant Manufacturing Inc. Liquid fuel baffle for vent apparatus
DE19742469C2 (de) * 1997-09-26 1999-11-11 Mannesmann Vdo Ag Multifunktionales Ventil für einen Fahrzeugtank
FR2779100B1 (fr) * 1998-05-28 2000-08-18 Journee Paul Sa Dispositif de mise a l'air libre d'un reservoir de carburant de vehicule automobile
BE1012390A3 (fr) * 1999-01-18 2000-10-03 Solvay Systeme de mise a l'air de reservoir a liquide.
IL131051A0 (en) * 1999-07-23 2001-01-28 Raviv Prec Injection Molding Valve and method for fitting it to a tank
CA2324609C (en) * 1999-10-29 2006-01-10 Stant Manufacturing Inc. Fuel tank vent valve with liquid carryover filter
US6405747B1 (en) 1999-10-29 2002-06-18 Stant Manufacturing, Inc. Fuel tank vent valve with liquid carryover filter
US6257287B1 (en) 1999-12-10 2001-07-10 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Fuel fill pipe shut-off device
JP2002004966A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Kyosan Denki Co Ltd 燃料蒸発ガス処理装置
US6915812B2 (en) * 2000-09-12 2005-07-12 Alfmeier Corporation Low permeation weldable fuel tank assembly
JP2002115613A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Kyosan Denki Co Ltd 燃料遮断装置
US6612324B2 (en) * 2001-03-19 2003-09-02 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Fill limit vapor valve with variable vapor venting capability
US6701950B2 (en) * 2001-04-09 2004-03-09 Stant Manufacturing Inc. Fuel tank vent system
JP3931291B2 (ja) * 2001-11-29 2007-06-13 豊田合成株式会社 燃料タンクの燃料流出規制装置
US6759249B2 (en) * 2002-02-07 2004-07-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Device and method for reversible resistance change induced by electric pulses in non-crystalline perovskite unipolar programmable memory
JP3911185B2 (ja) * 2002-04-05 2007-05-09 株式会社ニフコ 過給油防止バルブ
US6758235B2 (en) 2002-09-30 2004-07-06 Alfmeier Prazision Ag Baugruppen Und Systemlosungen Vapor control valve with a metallic sealing element
US6966330B2 (en) * 2003-08-27 2005-11-22 Alfmeier Corporation Weldring with locking arrangement for valve assembly
JP4237042B2 (ja) * 2003-12-18 2009-03-11 京三電機株式会社 蒸発ガス制御弁構造
DE102008014820A1 (de) * 2007-06-27 2009-01-08 Alfmeier Präzision AG Baugruppen und Systemlösungen Kraftstofftank für Kraftfahrzeuge
US8833346B2 (en) * 2009-10-09 2014-09-16 Brunswick Corporation Apparatus and methods for mounting fuel delivery system components to fuel tanks
US9109551B2 (en) * 2011-05-24 2015-08-18 Eaton Corporation Liquid trap for fuel vapor valve
EP2760764A4 (en) * 2011-09-16 2015-06-03 Ethanex Ltd PROTECTED RESERVOIR SYSTEM
US11077748B2 (en) 2016-02-25 2021-08-03 Donaldson Company, Inc. Liquid reservoir shutoff vent
JP2017202804A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 京三電機株式会社 燃料タンク用フロート弁、およびその製造方法
US11186166B2 (en) * 2018-09-27 2021-11-30 Kyosan Denki Co., Ltd. Fuel tank ventilation valve

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4000828A (en) * 1975-06-02 1977-01-04 Stant Manufacturing Company, Inc. Gas tank cap with roll-over valving
US4679581A (en) * 1986-04-18 1987-07-14 Mobil Oil Corporation Fuel tank vent valve
US4913303A (en) * 1987-06-16 1990-04-03 Stant Inc. Liquid splash control fuel cap
JP2557671B2 (ja) * 1987-12-11 1996-11-27 豊田合成株式会社 燃料遮断バルブ
JP2899365B2 (ja) * 1990-06-05 1999-06-02 富士通株式会社 印字用圧電素子駆動回路
US5028244A (en) * 1990-06-27 1991-07-02 Stant Inc. Tank venting control valve assembly
US5156178A (en) * 1991-02-22 1992-10-20 Stant Inc. Vacuum-actuated vent assembly
JP3036942B2 (ja) * 1992-01-14 2000-04-24 株式会社ニフコ 燃料タンクの蒸発燃料処理装置
JP2707396B2 (ja) * 1993-04-09 1998-01-28 本田技研工業株式会社 燃料タンクの蒸発燃料排出規制装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138763A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Nissan Motor Co Ltd 追加給油量制御ユニット
JP2006027603A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Eaton Corp 燃料蒸気ベントバルブのフロートアセンブリと、この製造方法
US7188613B2 (en) 2005-03-22 2007-03-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel cut off valve
JP2007126971A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Kyosan Denki Co Ltd フロートバルブの開弁構造
JP2008002383A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁およびブリーザパイプ
JP4609384B2 (ja) * 2006-06-23 2011-01-12 豊田合成株式会社 燃料遮断弁およびブリーザパイプ
WO2009044750A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Nifco Inc. 弁装置
JP2009083766A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nifco Inc 弁装置
US8777173B2 (en) 2009-12-02 2014-07-15 Nifco Inc. Holding apparatus
US9783046B2 (en) 2009-12-17 2017-10-10 Nifco Inc. Valve device for fuel tank
KR101409052B1 (ko) * 2009-12-17 2014-06-18 가부시키가이샤 니프코 연료탱크용 밸브 장치
JP2013007382A (ja) * 2012-07-12 2013-01-10 Nifco Inc 弁装置
JP2014088126A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
JP2014144742A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Yachiyo Industry Co Ltd 燃料タンク用バルブ
US10738909B2 (en) 2013-01-30 2020-08-11 Yachiyo Industry Co., Ltd. Fuel tank valve
JP2017082808A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 京三電機株式会社 燃料タンク用通気制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP3284746B2 (ja) 2002-05-20
US5577526A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284746B2 (ja) 燃料タンク用フロートバルブ
US6591855B2 (en) Fuel cutoff valve
JP3931291B2 (ja) 燃料タンクの燃料流出規制装置
EP1705051B1 (en) Low profile overfill limit device with reverse flow capability
US20060108000A1 (en) Fuel cut off valve
JP2006097674A (ja) 燃料遮断弁
JP2007009906A (ja) 燃料タンク用ベントバルブ及び燃料ポンプモジュール
US20190070954A1 (en) Float valve for fuel tank and manufacturing method for the same
JP3953916B2 (ja) 燃料タンクの燃料流出規制装置
US8297298B2 (en) Vent control valve for a fuel tank
US8678218B2 (en) Fuel tank for vehicles
JP2004257264A (ja) 満タン制御弁構造
JP2019143580A (ja) 燃料バルブ
JP2010105469A (ja) 燃料遮断弁
JP3064824B2 (ja) 燃料タンクの制御弁
JP3344073B2 (ja) 燃料タンク用フロートバルブ
JP4440090B2 (ja) 満タン規制バルブ
US20110017320A1 (en) Fuel Cutoff valve
JP4131399B2 (ja) 燃料タンクの燃料流出規制装置
US11511620B2 (en) Ventilation control valve for fuel tank
JP3291899B2 (ja) 燃料タンク用フロートバルブ
JP2005138677A (ja) 満タン検知バルブ
WO2017163661A1 (ja) 燃料タンク用通気制御弁
JP3284745B2 (ja) 燃料タンク用フロートバルブ
JP2010173397A (ja) 燃料遮断弁

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees