JPH07290191A - 鋳型砂の圧縮方法 - Google Patents

鋳型砂の圧縮方法

Info

Publication number
JPH07290191A
JPH07290191A JP11383094A JP11383094A JPH07290191A JP H07290191 A JPH07290191 A JP H07290191A JP 11383094 A JP11383094 A JP 11383094A JP 11383094 A JP11383094 A JP 11383094A JP H07290191 A JPH07290191 A JP H07290191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression plate
plate
mold
cover
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11383094A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagato Unosaki
永人 鵜崎
Ukichi Oishi
宇吉 大石
Ryoji Kanayama
良治 金山
Hironobu Amano
浩伸 天野
Tokiya Terabe
斗紀也 寺部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP11383094A priority Critical patent/JPH07290191A/ja
Publication of JPH07290191A publication Critical patent/JPH07290191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小さな機械剛性及び強度の装置を使用し
て、鋳型砂の圧縮ができる方法を提供する。 【構成】 模型1を取り付けた模型板2上に鋳枠3
を載置して画成した鋳型造型空間に投入された鋳型砂4
を圧縮する方法であって、該鋳枠3の上方を筒状のカバ
−6により覆うと共に該カバ−6内に圧縮プレ−ト6を
気密に挿入固定支持する工程と前記模型板2、鋳枠3カ
バ−6及び圧縮プレ−ト9で画成する密閉空間から空気
を排出して該密閉空間内を真空状態にする工程と、前記
密閉空間内の真空減圧状態を維持しながら前記圧縮プレ
−ト9の固定支持を解除して圧縮プレ−ト9に作用する
大気圧と真空圧との差圧により圧縮プレ−ト9を下降さ
せて鋳枠3内の鋳型砂4を圧縮プレ−ト9により圧縮す
る工程

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、模型を取り付けた模型
板上に鋳枠を載置して画成した鋳型造型空間に投入され
た鋳型砂を圧縮する方法に関する。
【0002】
【従来技術と問題点】従来、鋳型砂を模型板と鋳枠とに
より画成する鋳型造型空間に投入し、この鋳型砂を圧縮
プレ−トにより圧縮する方法が種々開発されており、そ
の一例として、鋳型砂を投入した鋳枠のわずか上方に、
圧縮プレ−トを固定支持配置し、この圧縮プレ−トの上
面に高圧気体を作用させ、圧力が所定圧に達した所で圧
縮プレ−トを急激に下降させて鋳型砂を圧縮する方法が
公知になっている(特開昭60年6246号)。しかし
ながら、この方法を実施するための鋳型造型装置は、高
圧空気が急激に作用するため、鋳枠および模型板を固定
するために数十トンのクランプ力を必要とし、大きな機
械剛性および強度が必要で装置は大がかりになる問題が
あった。本発明は上記の欠点に鑑みなされたものであ
り、小さな機械剛性及び強度の装置を使用して、鋳型砂
の圧縮ができる方法を提供することを目的とする。
【0003】
【問題解決のための手段】上記の目的を達成するために
本発明における鋳型砂の圧縮方法は、模型を取り付けた
模型板上に鋳枠を載置して画成した鋳型造型空間に投入
された鋳型砂を圧縮する方法であって、該鋳枠の上方を
筒状のカバ−により覆うと共に該カバ−内に圧縮プレ−
トを気密に挿入固定支持する工程と、前記模型板、鋳
枠、カバ−及び圧縮プレ−トで画成する密閉空間から空
気を排出して該密閉空間内を真空状態にする工程と、前
記密閉空間内の真空減圧状態を維持しながら前記圧縮プ
レ−トの固定支持を解除して圧縮プレ−トに作用する大
気圧と真空圧との差圧により圧縮プレ−トを下降させて
鋳枠内の鋳型砂を圧縮プレ−トにより圧縮する工程
と、、からなることを特徴とする。
【0004】
【作用】本発明は上記のような解決手段を用いることに
より、大気圧と真空圧の差圧によって鋳型砂を圧縮する
ようになるため、この方法を実施する装置は高圧空気を
使用しない小さな機械剛性及び強度のものでよくなる。
また鋳型砂の圧縮に際しては、鋳型内の空気が排出され
ているため、鋳型のつき固めを阻害する空気の膨張また
は反射がない状態で鋳型砂の圧縮ができる。
【0005】
【実施例】以下本発明の実施例を図面にもとづいて詳し
く説明する。図1において、模型1を有する模型板2の
上には鋳枠3が載置され、模型板2と鋳枠3とにより造
型空間が画成されている。該造型空間の中には、鋳型砂
4が投入されている。次に図2において、造型空間に鋳
型砂4を投入した模型板2と鋳枠3は昇降テ−ブルT上
に載置されその上方には水平移動可能可能なフレ−ム5
が配設されており該フレ−ム5の下面には前記鋳枠3に
対応する筒状のカバ−6が吊設されている。またフレ−
ム5の中央部には下向きのシリンダ7が設けられ、その
ピストンロッド8の先端には圧縮プレ−ト9が固着され
ていると共に該圧縮プレ−ト9は前記カバ−6内に摺動
可能にして気密に嵌入れて、該カバ−6の中間位置でカ
バ−6に設けたプレ−トロック機構10により上下動不
能に固定支持されている。また、カバ−6の下部位置側
面には、開口が設けられ通気管11、図示されていない
バルブを介して真空装置12に連通されている。
【0006】このように構成されたものは、図1のよう
に模型板2と鋳枠3とにより画成した造型空間に鋳型砂
4を投入した後、鋳枠3とカバ−6とを図2のように圧
着させる。一方圧縮プレ−ト9をカバ−6の中間位置に
おいてプレ−トロック機構10により上下動できないよ
うに固定支持する。次に真空装置12を作動させて、模
型板2、鋳枠3、カバ−6および圧縮プレ−ト9により
画成した密閉空間内を所定の真空状態に減圧する。この
時、圧縮プレ−ト9には密閉空間内の真空と上面に作用
する大気圧との差圧及び重力により下方への力が働いて
いるがプレ−トロック機構10により位置が保たれてい
る。該密閉空間の真空度合いが所定の値に達したところ
でプレ−トロック機構10と圧縮プレ−ト9との係合を
はずして圧縮プレ−ト9の固定支持を解除する。これに
より圧縮プレ−ト9は大気圧と真空の差圧及び自重によ
り下方の鋳枠3内に急激に移動して鋳型砂の圧縮が良好
に行われる(図3)。その後、圧縮プレ−ト9はシリン
ダ7の作動により上方に移動されてプレ−トロック機構
10に対応する位置に復帰されプレ−トロック機構10
により、ロックされる。その後、昇降テ−ブルTが下降
作動して鋳枠3とカバ−6との圧着を切り離した後、フ
レ−ム5が鋳枠3上方から移動される。
【0007】ここで、圧縮プレ−ト9が急激に移動して
鋳型砂4が良好に圧縮がされるのには、以下の要因が考
えられる。第1に、圧縮プレ−ト9の上部の大気圧と下
部の真空との差圧が大きいことにより急激に移動する。
第2に、圧縮プレ−ト9の自重により移動する。第3
に、圧縮プレ−ト9の下部には空気がなく、空気抵抗に
よる速度低下がない。第4に、圧縮プレ−ト9の下部に
は空気がないため、鋳型砂4の圧縮後、空気が膨張また
は反射して鋳型砂4のつき固めを阻害することがない。
従って、高圧空気を使用することなく、圧縮プレ−ト9
を下降移動させて鋳型砂を圧縮できる。
【0008】なお、図4に示すように圧縮プレ−ト9の
下部に複数の分割ヘッド13をコイルばね14を介して
上下動自在に吊設したスクイズ機構にし、この分割ヘッ
ド13により鋳型砂4を圧縮するようにした場合には、
模型1の形状に応じた機械的圧縮が可能になる。また、
密閉空間を真空にするためには、模型板2にベントホ−
ルを設け、模型板2の下部に空間を作り、この空間を含
めて真空装置12に連通してもよい。
【0009】次に、圧縮プレ−ト9による鋳型砂4の圧
縮を繰り返す別の実施例を速度曲線の概念図に基づき詳
細に説明する。図5において、横軸は時間、縦軸は圧縮
プレ−ト9の移動速度と圧力を示している。ここで、2
つの山は圧縮プレ−ト9で2回鋳型砂4が圧縮されたこ
とを示している。1回目の圧縮にくらべ、2回目の圧縮
では減速のストロ−クは短いため、加速度は図5の数式
で示すようにA1<A2となり、つき固め力はその分増
加する。このように、複数回の圧縮プレ−ト9による圧
縮はつき固め性が良い鋳型を作るのに効果がある。
【0010】
【発明の効果】本発明は上記の説明から明らかなよう
に、大気圧と真空との差圧を利用して鋳型砂を圧縮して
いるので、この方法を実施する装置は剛性及び強度を小
さなものにすることができ、かつ真空状態で鋳型砂を圧
縮するため鋳型造型の障害となる空気の反射の発生がな
くなる等産業界に与える効果は著大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す砂投入後の状態を示す一
部断面概略図である。
【図2】本発明の実施例を示す密閉空間を形成したとき
の一部断面概略図である。。
【図3】本発明の実施例を示す加圧中の一部断面概略図
である。
【図4】本発明の別の実施例を示す密閉空間を形成した
ときの一部断面概略図である。
【図5】本発明の別の実施例の圧縮工程における速度と
時間の関係を示す概念グラフである。
【符号の説明】
1 模型 2 模型板 3 鋳枠 4 鋳型砂 6 カバ− 7 シリンダ 10 プレ−トロック機構 12 真空装置 13 分割ヘッド 14 コイルばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 模型1を取り付けた模型板2上に鋳枠
    3を載置して画成した鋳型造型空間に投入された鋳型砂
    4を圧縮する方法であって、該鋳枠3の上方を筒状のカ
    バ−6により覆うと共に該カバ−6内に圧縮プレ−ト6
    を気密に挿入固定支持する工程と前記模型板2、鋳枠3
    カバ−6及び圧縮プレ−ト9で画成する密閉空間から空
    気を排出して該密閉空間内を真空状態にする工程と、前
    記密閉空間内の真空減圧状態を維持しながら前記圧縮プ
    レ−ト9の固定支持を解除して圧縮プレ−ト9に作用す
    る大気圧と真空圧との差圧により圧縮プレ−ト9を下降
    させて鋳枠3内の鋳型砂4を圧縮プレ−ト9により圧縮
    する工程と、からなることを特徴とする鋳型砂の圧縮方
    法。
  2. 【請求項2】 前記圧縮プレ−ト9にコイルばね14
    を介して分割スクイズヘッド13を収縮可能に吊設した
    スクイズ機構を使用して鋳型砂4を圧縮することを特徴
    とする請求項1記載の鋳型砂の圧縮方法。
  3. 【請求項3】 前記圧縮プレ−ト9の下降による鋳型
    砂4の圧縮を複数回繰り返すことを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載の鋳型砂の圧縮方法。
JP11383094A 1994-04-28 1994-04-28 鋳型砂の圧縮方法 Pending JPH07290191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11383094A JPH07290191A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 鋳型砂の圧縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11383094A JPH07290191A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 鋳型砂の圧縮方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07290191A true JPH07290191A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14622116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11383094A Pending JPH07290191A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 鋳型砂の圧縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07290191A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0681877B1 (en) Method of producing molds
US3556195A (en) Apparatus and method for making foundry and articles
JP3164271B2 (ja) 鋳型造型装置
KR20020022702A (ko) 주물사의 압축 방법 및 그 장치
JP3407879B2 (ja) 鋳物砂の充填圧縮方法およびその装置
JPH07290191A (ja) 鋳型砂の圧縮方法
JPH10146648A (ja) 鋳型造型方法及び造型機
JPH0129614B2 (ja)
JP3148788B2 (ja) 鋳型造型方法及び装置
JPH091288A (ja) 鋳型造型方法及びその装置
JPS5837361B2 (ja) 真空粉末成形法
JP3317393B2 (ja) 圧縮空気吹込み装置
JP3465819B2 (ja) 鋳造用鋳型における、粒状充填物充填方法ならびに充填装置
JPH0214841Y2 (ja)
JPH11188457A (ja) 生型用自動振動造型機
JP2000317579A (ja) 鋳型造型装置及び造型方法
JP2832109B2 (ja) 鋳型造型設備
JPS59215260A (ja) 低圧鋳造装置
JPH10263747A (ja) 圧縮空気吹込み装置
JPH0710827Y2 (ja) 生型造型機
JP3262201B2 (ja) 鋳型造型方法
JPH065003Y2 (ja) 生型造型設備における圧縮空気の吹込み装置
JPH0615410A (ja) 鋳型造型装置
JPH0549382B2 (ja)
JPH0667532B2 (ja) 生砂中子の造型装置