JPH0729013Y2 - 車両用灯具のシールパッキン構造 - Google Patents

車両用灯具のシールパッキン構造

Info

Publication number
JPH0729013Y2
JPH0729013Y2 JP40250890U JP40250890U JPH0729013Y2 JP H0729013 Y2 JPH0729013 Y2 JP H0729013Y2 JP 40250890 U JP40250890 U JP 40250890U JP 40250890 U JP40250890 U JP 40250890U JP H0729013 Y2 JPH0729013 Y2 JP H0729013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal packing
lamp housing
seal
hook
exterior plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40250890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492448U (ja
Inventor
孝行 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP40250890U priority Critical patent/JPH0729013Y2/ja
Publication of JPH0492448U publication Critical patent/JPH0492448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729013Y2 publication Critical patent/JPH0729013Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車両の外装板に設けら
れた開口と、上記開口を覆って車体外装板に取り付けら
れたランプハウジングと、上記車体外装板とランプハウ
ジングとの間に介装された環状のシールパッキンと、上
記シールパッキンと一体に連設された板状の折曲片と、
上記折曲片に設けられた係合孔と、ランプハウジングに
固定されて上記係合孔に係合するフックと、を具備する
車両用灯具の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車体外装板に当接する車両用灯具、例え
ばリヤコンビネーションランプにおいては、ランプハウ
ジングなどは合成樹脂製品で、これに生地メッキ,塗装
などをしている。そして車体外装板に当接する端縁部に
シールパッキンを装着させている。このシールパッキン
は、射出成形された軟質合成樹脂又はゴム成形品であ
る。
【0003】図4はこの種の車両用灯具取付構造の従来
例を示す断面図である。
【0004】1は車体外装板であって、図において上方
が車外側、下方が車内側である。
【0005】上記車体外装板1には車両用灯具取付用の
開口1aが設けられている。
【0006】2は車両用灯具のランプハウジングであっ
て、その前面開口部の周囲にはメルト溝2aが形成され
ている。
【0007】3は車両用灯具のレンズであって、その周
囲には後方に向けて突出するレンズ脚3aが一体に連設
されている。このレンズ脚3aは前記のメルト溝2aに
挿入され、熱軟化性の接着剤であるホットメルト4によ
って接着され、気密,水密が保たれる。
【0008】前記ランプハウジング2の後方開口部を貫
通せしめてソケット5が設置され、光源バルブ6が装着
される。
【0009】上記のように構成された車両用灯具のラン
プハウジング2は、車体外装板の開口1aを覆って装着
される。該ランプハウジング2には、前記の開口1aの
周囲に対向当接するシールリブ2bが一体に連設されて
いて、環状のシールパッキン7を介して車体外装板1に
押しつけられる。
【0010】上記のシールリブ2bはシールパッキン7
を押圧,圧縮してシール効果を発揮させる。
【0011】上記のシールパッキン7の平面図を図5に
示す。このシールパッキン7は、環状部7aの側方に折
曲片7bを一体に連設した構造である。鎖線で示した7
dは、前記環状部7aと折曲片7bとの境界線であり、
また折曲片7bの折り曲げ線でもある。
【0012】図4に示したシールリブ2bは、この断面
では2カ所が現われているが、立体的には筒状をなし、
図5に示したシールパッキン7の環状部7aを押圧して
シールしている。
【0013】図5について説明した折曲片7bは、図4
に示すごとく断面がL字状をなすように折り曲げられ、
該折曲片7bに設けられている係合孔7cがランプハウ
ジング2の側面に設けられたフック2cに引ッ掛けられ
る。
【0014】前記シールパッキン7はシールリブ2bと
車体外装板1との間に挟みつけられて固定されるが、こ
の固定を確実ならしめるため、ランプハウジング2に一
体成形されたピン2dがシールパッキン7を刺し貫いて
いる。しかし、ランプハウジング取付部の形状が設計的
な制約によって狭いときはピン2dの設置が困難な個所
も生じる。
【0015】
【考案が解決しようとする課題】図4に示したようにシ
ールパッキン7は、図5について説明した環状部7aを
ランプハウジングのシールリブ2bと車体外装板1との
間に挟みつけられるとともに、その折曲片7bをほぼ直
角に折り曲げてフック2cに引ッ掛けてあるが、シール
パッキン7はそれ自体の弾性によって平板状の姿勢に戻
ろうとする。
【0016】このため、該シールパッキンの係合孔7c
がランプハウジングのフック2cから外れて矢印aのご
とく、仮想線で描いた平板状のシールパッキン7aに復
元しようとする。
【0017】このように、シールパッキン7がフック2
cから外れることを防止するには図6に示したようにフ
ック2cの鈎形先端部を延長して、仮想線で示した延長
形フック2c′を構成することも考えられる。
【0018】しかしながら、このような延長形フック2
c′を設けると、図7に示したように平板状のシールパ
ッキン(仮想線で示す)7′を矢印bのように折り曲げ
て、その係合孔7cを延長形フック2c′に引ッ掛けよ
うとしても引ッ掛けることができない。
【0019】さらに、ランプハウジングの射出成形に関
する技術的問題からもフックの大きさに制約を受ける。
かつ、ランプ周辺の設置機器との関係でフックの形状,
寸法に制約を受ける場合もある。
【0020】また、図8に仮想線で示したシールパッキ
ン7のごとく、その環状部7aをランプハウジングのシ
ールリブ2bと車体外装板1との間に挟み付けるととも
に、その折曲片7bをほぼ直角に折り曲げて係合孔7c
をフック2cに引ッ掛けておいた場合、これらの構成部
分が走行時に振動を受けてシールパッキン7の環状部の
位置ずれを生じ、実線で描いたシールパッキン7′のよ
うにその環状部7a′がシールリブ2bから外れてしま
うおそれも有る。
【0021】上記のように、環状部7aがシールリブ7
aと車体外装板1との間からハミ出して外れてしまうこ
とを防止するには、図4に示したように、ランプハウジ
ング2と一体に、該ランプハウジング2から後方に突出
するピン2dを設けておくと有効である。
【0022】しかし乍ら、ランプハウジング2を取り付
ける車体外装板1の開口1a付近の設計条件は相当窮屈
であって、必ずしもピン2dを設け得るとは限らない。
やむを得ずピン2dを設けなかった場合には前記のよう
にシールパッキン環状部7aがハミ出して外れるおそれ
が有る。
【0023】また、前記のピン2dを部分的に配設して
も、該ピン2dを配設できなかった場所には同様の不具
合(シールパッキンのハミ出し)を生じるおそれがあ
る。
【0024】このような、係合孔とフックとの係合離脱
や、環状部のハミ出しといった不具合を防止するため、
他から外力を受けない自由状態における断面がL字状を
なすように図9に示したシールパッキン9を構成するこ
とも考えられる。このシールパッキンの9aは環状部で
あって、図5に示したシールパッキン7の環状部7aに
対応する類似の構成部分である。
【0025】また折曲片9bは図5に示したシールパッ
キン7の折曲片7bに相当する構成部分であるが、前記
の環状部9aと同一平面に沿って構成されるのではな
く、ほぼ直角に折り曲げた姿勢に構成してある。9cは
前記のフック2cに係合させるための係合孔である。
【0026】このような試案のシールパッキン9(図
9)を用いると、先に述べたフック外れや環状部ハミ出
しといった故障の発生は未然に、かつ有効に防止するこ
とができる。
【0027】しかし乍ら、この図9に示した試案のシー
ルパッキン9のように立体的形状を有するシールパッキ
ン7を射出成形しようとすると、成形用の金型が高価に
なり、かつ成形作業能率が低下して製造コストが割高と
なる。
【0028】本考案は上述の事情に鑑みて為されたもの
で、係合孔がランプハウジングのフックから外れるおそ
れが無く、環状部がシールリブからハミ出して外れるお
それも無く、しかも製造コストが割高にならないシール
パッキン構造を提供することを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの構成として、本考案に係るシールパッキン構造は、
車両の外装板に設けられた開口と、上記開口を覆って
車体外装板に取り付けられたランプハウジングと、上記
車体外装板とランプハウジングとの間に介装された環状
のシールパッキンと、上記シールパッキンと一体に連設
された板状の折曲片と、上記折曲片に設けられた係合孔
と、ランプハウジングに固定されて上記係合孔に係合す
るフックと、を具備する車両用灯具の取付構造におい
て、前記環状のシールパッキンと折曲片との境界線に沿
って、該シールパッキンの両側面のそれぞれに、互いに
対向せしめてV字状の溝を設けたことを特徴とする。
【0030】
【作用】上記の構成によれば、シールパッキンの環状部
に対して折曲片を約90度に折り曲げた場合、該シール
パッキンはV字状溝の溝底付近の薄肉部で曲げられる。
【0031】このようにして、折り曲げ部が薄肉になっ
ているので、シールパッキン自体の弾性によって平面状
の形に復元しようとする力が微弱であり、フック外れや
環状部ハミ出しを誘発するおそれが無い。
【0032】また、本考案に係るシールパッキンは、外
力を受けない自由状態において平板状をなしているので
成形金型の構造が簡単で足り、射出成形の作業工数も少
なくて製造コストが安い。
【0033】しかも、本考案に係るシールパッキンは従
来例のシールパッキンに対して互換性を与えることが容
易であり、従来例における車体外装板やランプハウジン
グを変更することなく適用することができるので、いっ
そう実用性が高い。
【0034】
【実施例】図1は本考案に係るシールパッキン構造の1
実施例を備えた車両用灯具の断面図である。
【0035】この実施例は、図4に示した従来例に本考
案を適用して改良したものであって、図4と同一の図面
参照番号を付した車体外装板1、開口1a、ランプハウ
ジング2、メルト溝2a、シールリブ2b、フック2
c、レンズ3、レンズ脚3a、ホットメルト4、ソケッ
ト5および光源バルブ6は前記従来例(図4)における
と同様ないし類似の構成部分である。
【0036】8は、本考案を適用して構成したシールパ
ッキンであって、その係合孔8cが前記のフック2cに
引ッ掛けられて、C部がほぼ直角に折り曲げられてい
る。
【0037】上記の、本実施例に係るシールパッキン8
の平面図を図2に示す。本図は従来例におけるシールパ
ッキン7の平面図である図5に対応する図である。
【0038】8aは環状部であって、従来例における環
状部7aに対応する類似の構成部分である。
【0039】8bは折曲片であって、従来例における折
曲片7bに対応する類似の構成部分である。
【0040】8cは係合孔であって、従来例における係
合孔7cに対応する類似の構成部分である。
【0041】前記環状部8aと、これと一体に連設され
て成形した折曲片8bとの境界線に沿ってV字状溝8d
が設けられている。
【0042】図3の(A)は、前掲の図2に示した断面
D−Dの模式的な拡大断面図であって、1対のV字状溝
8dがシールパッキン8の両側面に対向して設けられて
いる。
【0043】このシールパッキン8の標準厚さ寸法はT
であるが、V字状溝8dの溝底付近では厚さ寸法tにな
っている。
【0044】このため、このシールパッキン8の折曲片
8bを環状部8aに対して折り曲げると、図3の
(B),(C)のごとく、厚さ寸法の小さい部分で折り
曲げられ、綺麗な外形をなして図3の(C)のように弾
性的に変形する。
【0045】図1に仮想線で囲んで示したC部と図3に
示した模式図の(C)とは相互に対応している。
【0046】このようにシールパッキン8を弾性変形さ
せて折り曲げた場合、実際に変形するのは、t<Tの薄
い厚さ寸法tの部分であるから、弾性力による復元力は
僅少であって、図1に示した係合孔8cがフック2cか
ら外れるおそれが無く、また、シールリブ2bによる挟
み付け部がハミ出して外れるといった不具合を生じるお
それも無い。
【0047】図3(A)に現われているV字状溝8dの
角度を90度にしておくと、図3(C)の状態で環状部
8aと折曲片8bとがほぼ直角をなし、屈曲部の内側面
は綺麗に直角になるとともに該屈曲部の外側面は45度
に面取りした形に整えられる。このため外観の見栄えが
良く、商品価値が高い。
【0048】
【考案の効果】以上説明したように、車両の外装板に設
けられた開口と、上記開口を覆って車体外装板に取り付
けられたランプハウジングと、上記車体外装板とランプ
ハウジングとの間に介装された環状のシールパッキン
と、上記シールパッキンと一体に連設された板状の折曲
片と、上記折曲片に設けられた係合孔と、ランプハウジ
ングに固定されて上記係合孔に係合するフックと、を具
備する車両用灯具の取付構造に本考案を適用して、前記
環状のシールパッキンと折曲片との境界線に沿って、該
シールパッキンの両側面のそれぞれに、互いに対向せし
めてV字状の溝を設けると、ランプハウジングのフック
からシールパッキンが外れるおそれが無く、また、シー
ルリブと車体外装板との間からシールパッキンが外れる
おそれも無い。
【0049】その上、本考案に係るシールパッキンは従
来例のシールパッキンにV字状溝を設けただけの簡単な
構成であるからパーツコストの増加は無視し得るほど微
小である。
【0050】さらに、本考案に係るシールパッキンが従
来例のシールパッキンに比してV字状溝を設けただけの
構成であるから、既製のランプハウジングを改造するこ
となく本考案を適用することができ、従来のシールパッ
キンに対する本考案のシールパッキンが互換性を有して
いる。
【0051】しかも、本考案に係るシールパッキンのV
字状溝は、シールパッキンの両面に1対のV字状溝を対
向せしめて配設してあるので、このV字状溝を設けても
シールパッキンに表裏の区別を生じない。このため組み
付けが容易であり、表裏を反対にするといった誤組付を
発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例に係るシールパッキン構造を
備えた車両用灯具の縦断面図である。
【図2】上記実施例におけるシールパッキンの平面図で
ある。
【図3】上記実施例の作用,効果の説明図である。
【図4】従来例の車両用灯具の縦断面図である。
【図5】上記従来例におけるシールパッキンの平面図で
ある。
【図6】上記従来例における不具合の説明図である。
【図7】上記従来例における不具合の説明図である。
【図8】上記従来例における不具合の説明図である。
【図9】従来技術の不具合に関する説明図である。
【符号の説明】
1 ランプハウジング 1a 開口 2 ランプハウジング 2a メルト溝 2b シールリブ 2c フック 2d ピン 3 レンズ 3a レンズ脚 4 ホットメルト 5 ソケット 6 光源バルブ 7 シールパッキン 7a 環状部 7b 折曲片 7c 係合孔 7d 折曲線 8 シールパッキン 8a 環状部 8b 折曲片 8c 係合孔 8d V字状溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の外装板に設けられた開口と、上記開
    口を覆って車体外装板に取り付けられたランプハウジン
    グと、上記車体外装板とランプハウジングとの間に介装
    された環状のシールパッキンと、上記シールパッキンと
    一体に連設された板状の折曲片と、上記折曲片に設けら
    れた係合孔と、ランプハウジングに固定されて上記係合
    孔に係合するフックと、を具備する車両用灯具の取付構
    造において、前記環状のシールパッキンと折曲片との境
    界線に沿って、該シールパッキンの両側面のそれぞれ
    に、互いに対向せしめてV字状の溝を設けたことを特徴
    とする車両用灯具のシールパッキン構造。
JP40250890U 1990-12-28 1990-12-28 車両用灯具のシールパッキン構造 Expired - Lifetime JPH0729013Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40250890U JPH0729013Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 車両用灯具のシールパッキン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40250890U JPH0729013Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 車両用灯具のシールパッキン構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492448U JPH0492448U (ja) 1992-08-12
JPH0729013Y2 true JPH0729013Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=31880413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40250890U Expired - Lifetime JPH0729013Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 車両用灯具のシールパッキン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729013Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0492448U (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6623974B2 (ja) 車両用樹脂ウインドウパネルの固定構造
JPH0729013Y2 (ja) 車両用灯具のシールパッキン構造
JP2022083514A (ja) カウルモールとカウルトップガーニッシュとの連結構造
JPH0729014Y2 (ja) 車両用灯具のシールパッキン構造
JPH0729015Y2 (ja) 車両用灯具のシールパッキン構造
JPH10230738A (ja) 車両窓およびこの車両窓の組立方法
JPH1014062A (ja) ワイヤハーネスクランプ
JP2553521Y2 (ja) 車両用灯具のシール構造
JP2006168679A (ja) 車両のルーフ構造
JPS62163818A (ja) 自動車用ウインドウモ−ルデイング
JPH09115370A (ja) グロメット
JP2549620Y2 (ja) 自動車用灯具のレンズ装着構造
JPH0227441Y2 (ja)
KR100941504B1 (ko) 자동차용 외장 몰딩 및 그 제조방법
JP2541136Y2 (ja) 自動車のドアウエストモール構造
JPH0541452Y2 (ja)
JP2501476Y2 (ja) 車両用灯具のシ―ルパッキン構造
JPH05301547A (ja) シール部材の取付構造
JPH0719868Y2 (ja) 窓ガラス周縁のモール取付構造
JP2006331779A (ja) 電気部品
JPH0444445Y2 (ja)
KR920001780Y1 (ko) 자동차 램프보호용 렌즈체결구
WO2012066629A1 (ja) ランプユニット嵌め込み部のシール構造
JP2000222914A (ja) 自動車ヘッドランプ用シール材
JP3595180B2 (ja) ガラス位置決めクリップ