JPH0227441Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227441Y2
JPH0227441Y2 JP1986119366U JP11936686U JPH0227441Y2 JP H0227441 Y2 JPH0227441 Y2 JP H0227441Y2 JP 1986119366 U JP1986119366 U JP 1986119366U JP 11936686 U JP11936686 U JP 11936686U JP H0227441 Y2 JPH0227441 Y2 JP H0227441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
lamp
lamp body
vehicle body
front curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986119366U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326903U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986119366U priority Critical patent/JPH0227441Y2/ja
Publication of JPS6326903U publication Critical patent/JPS6326903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227441Y2 publication Critical patent/JPH0227441Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車用灯具に関するものである。
詳しくは、灯具本体の外周に柔軟材質よりなる
モールを取付け、そのモールにより灯具本体と車
体との間の間隙を埋めるようにした自動車用灯具
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の自動車用灯具を第4図を参照し
て説明する。
図において、1は灯具本体であつて、この灯具
本体1はハウジング10と、そのハウジング10
の前面開口部の前面から複数本一体に突設した取
付ピン16と、そのハウジング10の前面開口部
に接着したレンズ11と、そのハウジング10お
よびレンズ11により画成された灯室12内に配
設したリフレクタ13と、そのリフレクタ13の
前面側に配設したバルブ14と、そのバルブ14
の口金に嵌合し、かつハウジング10の後面開口
部上に覆う防水カバー15とを備える。
2は車体であつて、この車体2は取付孔20を
有する。この車体2の取付孔20に上述の灯具本
体1を取付ける。このとき、灯具本体1および車
体2の取付孔20には寸法公差が生じ、このた
め、灯具本体1のハウジング10およびレンズ1
1の接合部の外周と、車体2の取付孔20の内周
との間には間隙が生じる。この間隙をなくすため
に従来からモール3が使用されている。
すなわち、3はモールであつて、このモール3
は灯具本体1と車体2との双方に傷を付けずに、
かつ双方の寸法公差による形状変化に追従し得る
ようなゴム等の柔軟材質からなり、内側から外側
にかけて湾曲した前部湾曲部30と、この前部湾
曲部30の外側から斜め後方に延設した外周部3
1と、その外周部31の後端からほぼ直角に内側
に折曲した後部取付部32とからなり、その後部
取付部32に上述の灯具本体1の取付ピン16に
対応して小透孔33を開設し、かくしてなるモー
ル3の小透孔33に灯具本体1の取付ピン16を
挿入し、その取付ピン16に板ばね状のクリツプ
4を嵌合してモール3を灯具本体1の外周に取付
け、このモール3を取付けた灯具本体1を車体2
の取付孔20に取付ける。このようにすると、モ
ール3は灯具本体1のハウジング10およびレン
ズ11の接合部の外周と車体2の取付孔20の内
周との間に密着された状態で介装される。
このように、灯具本体1と車体2との間の間隙
にはモール3が密着した状態で埋め込まれるた
め、灯具本体1と車体2との間の間隙によつて生
じる風切音を小さくし、かつ空気抵抗を減らすこ
とができ、さらに、上述の隙間から灯具本体1の
内側の部分等が見えず見栄えが良くなる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上述の自動車用灯具において使用さ
れるモール3は、柔軟材質からなるので、その形
状を保つことが難しい。すなわち、モール3の保
形性が悪い。このために、取扱い難く、車体2に
灯具本体1と共にモール3を組付ける際の作業性
が悪く、かつモール3の組付形状が一定しない。
また、一旦車体2と灯具本体1との間の隙間にモ
ール3を組込んだ後でも、モール3に何等かの外
力が加わると、モール3が容易に変形するなどの
問題がある。
本考案の目的は、モールの組付作業性が良く、
かつ、一旦組込んだモールが簡単には変形するこ
とがない自動車用灯具を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、前記の如き目的を達成せんがため、
内側から外側にかけて湾曲した前部湾曲部と、そ
の前部湾曲部の外側から斜め後方に延設した外周
部と、その外周部の後端を内側に折曲した後部取
付部とからなる柔軟材質のモールを構成し、その
モールをハウジングとレンズとの接合部の外周を
覆うように灯具本体に取付け、灯具本体の外周と
車体取付孔の内周との間に前記モールが介装され
るようにした自動車用灯具において、灯具本体の
外周に、前記モールの前部湾曲部の内側に接合す
る突部を突設したことを特徴とする。
〔作用〕
本考案は、前記の如く、モールの前部湾曲部の
内側に灯具本体に突設した突部が接合しているの
で、突部がモールの補強材として機能してモール
に保形性を持たせることができ、柔軟材質からな
るモールの形状が安定し、灯具本体と車体取付孔
との間の隙間をモールが密着した状態で埋めるこ
とができる。
〔実施例〕
以下、本考案に係る自動車用灯具の実施例を第
1図乃至第3図を参照して説明する。
第1図は本考案に係る自動車用灯具の第1の実
施例を示した断面図である。
図中、第4図と同一符号は同一のものを示す。
この実施例における本考案の自動車用灯具は、灯
具本体1の外周、すなわちハウジング10の前面
開口部の外周側面から突部5を前方(レンズ11
側)に突設する。この突部5はその先端がモール
3の前部湾曲部30の内側に接する寸法とする。
このようにすると、柔軟材質からなるモール3は
突部5により補強され、保形性を持たされること
となる。この結果、モール3の形状が安定し、取
扱い易くなり、車体2に灯具本体1と共にモール
3を組付ける際の作業性が向上され、かつモール
3の組付形状が一定となる。しかも、車体2と灯
具本体1との間の隙間にモール3を組込んだ後、
そのモール3に何等かの外力が加わつても、モー
ル3が簡単に変形するようなことはない。
第2図は本考案に係る自動車用灯具の第2の実
施例を示した一部断面図である。
図中、第1図および第4図と同一符号は同一の
ものを示す。この実施例のものは、モール3の前
部湾曲部30の内側面の内、突部5と対向する箇
所に2個の三角形状の小突起34を設け、そのモ
ール3の小突起34を突部5の内側面に接合させ
たものである。
第3図は本考案に係る自動車用灯具の第3の実
施例を示した一部断面図である。
図中、第1図、第2図および第4図と同一符号
は同一のものを示す。この実施例のものは、モー
ル3の前部湾曲部30の先端に内側に折曲した係
合部35を設け、一方突部5の先端に同じく内側
に折曲した係合部55を設け、このモール3の係
合部35と突部5の係合部55とを係合させたも
のである。
これら2つの実施例のものは、上述の第1の実
施例と同様の作用効果を達成することができる。
なお、上述の実施例においては、突部5をハウ
ジング10から突設したが、レンズ11から突設
しても良い。要するに、灯具本体1の外周から突
設するものであれば良い。また、突部5およびモ
ール3の形状、係合部55,35、小突起34な
どは特に上述の実施例に限定されるものではな
い。
〔考案の効果〕
以上から明らかなように、本考案の自動車用灯
具は、灯具本体の外周から突部を突設し、その突
部をモールの前部湾曲部の内側と接合したもので
あるから、その突部がモールの補強材として機能
してモールに保形性を持たせ、モールの形状が安
定する。この結果、モールの取扱いが簡単にな
り、車体に灯具本体と共にモールを取付ける際の
作業性が向上される。しかも、車体と灯具本体と
の間の隙間にモールを組込んだ後、そのモールに
何等かの外力が加わつてもモールは簡単に変形す
るようなことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動車用灯具の第1の実
施例を示した断面図である。第2図は本考案に係
る自動車用灯具の第2の実施例を示した一部断面
図、第3図は本考案に係る自動車用灯具の第3の
実施例を示した一部断面図である。第4図は従来
の自動車用灯具を示した断面図である。 1……灯具本体、10……ハウジング、2……
車体、20……取付孔、3……モール、5……突
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内側から外側にかけて湾曲した前部湾曲部と、
    その前部湾曲部の外側から斜め後方に延設した外
    周部と、その外周部の後端を内側に折曲した後部
    取付部とからなる柔軟材質のモールを構成し、そ
    のモールをハウジングとレンズとの接合部の外周
    を覆うように灯具本体に取付け、灯具本体の外周
    と車体取付孔の内周との間に前記モールが介装さ
    れるようにした自動車用灯具において、灯具本体
    の外周に、前記モールの前部湾曲部の内側に接合
    する突部を突設したことを特徴とする自動車用灯
    具。
JP1986119366U 1986-08-05 1986-08-05 Expired JPH0227441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986119366U JPH0227441Y2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986119366U JPH0227441Y2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326903U JPS6326903U (ja) 1988-02-22
JPH0227441Y2 true JPH0227441Y2 (ja) 1990-07-25

Family

ID=31006672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986119366U Expired JPH0227441Y2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227441Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740241Y2 (ja) * 1989-01-31 1995-09-13 市光工業株式会社 前照灯のモール取付構造
JP4667302B2 (ja) * 2006-05-19 2011-04-13 株式会社村上開明堂 アウターミラー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356126Y2 (ja) * 1985-11-07 1991-12-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326903U (ja) 1988-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545348Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0227441Y2 (ja)
JP4334122B2 (ja) ドアミラー用のサイドターンランプ
JPH03224846A (ja) ウエザーストリップの端末部構造
JP2549620Y2 (ja) 自動車用灯具のレンズ装着構造
JPS631365Y2 (ja)
JPH0736816Y2 (ja) 車両のモール取付具
JPH0120723Y2 (ja)
JPH0111565Y2 (ja)
JPH0128561Y2 (ja)
JPS633042Y2 (ja)
JPH0214979Y2 (ja)
JPS6312482Y2 (ja)
JPS6326983Y2 (ja)
JPS6317127Y2 (ja)
JPS6313964Y2 (ja)
JPS645765Y2 (ja)
JPH0136243Y2 (ja)
JPH0127523Y2 (ja)
JPS5834646Y2 (ja) 車輛用灯具
JPS6035924Y2 (ja) 車輛用灯具
JPS61158004U (ja)
JPS5838903U (ja) 車輛用灯具
JPS5838904U (ja) 車輛用灯具
JPH0466708U (ja)