JPH07289176A - 二層ゼリー食品の製造方法 - Google Patents

二層ゼリー食品の製造方法

Info

Publication number
JPH07289176A
JPH07289176A JP6114295A JP11429594A JPH07289176A JP H07289176 A JPH07289176 A JP H07289176A JP 6114295 A JP6114295 A JP 6114295A JP 11429594 A JP11429594 A JP 11429594A JP H07289176 A JPH07289176 A JP H07289176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jelly
layer
mousse
container
food product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6114295A
Other languages
English (en)
Inventor
Mika Oota
美香 太田
Yoshiki Ito
芳樹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INA Food Industry Co Ltd
Original Assignee
INA Food Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INA Food Industry Co Ltd filed Critical INA Food Industry Co Ltd
Priority to JP6114295A priority Critical patent/JPH07289176A/ja
Publication of JPH07289176A publication Critical patent/JPH07289176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一液充填によって界面のシャープな二層ゼリ
ー食品を製造する方法を提供する。 【構成】 ムース層とゼリー層が容器内で二層に分離さ
れたゼリー食品を製造する方法であって、油脂を主成分
として蛋白質・乳化剤により乳化安定が保たれたクリー
ムとゼリー液とを混合してpH=3.5〜4.2に設定
した一液で容器に充填し、温度80〜90°で加熱処理
して静置することによりムース層とゼリー層とを比重差
により層分離させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油脂を主成分とするク
リームが凝固したムース層と水ゼリー層が容器内で二層
に分離されたゼリー食品を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ムース層とゼリー層が容器内
で二層に分離された二層ゼリー食品が種々製造され販売
されている。このような積層ゼリー食品を作る方法とし
ては一般に、第1液を容器に充填して冷却ゲル化させた
後、第2液を充填する方法、または、第1液と第2液の
比重差や糖度差を利用して多層に分離する方法が採用さ
れている。具体的に例えば、特開昭48−72362号
公報、特開昭49−86571号公報、特開昭50−3
6652号公報、特開昭51−112558号公報、特
開昭61−1349号公報、特開昭61−128846
号公報、特開昭63−283557号公報等の提案があ
る。
【0003】一般に生菓子としてのムースを構成する素
材は、生クリームやゼラチン、砂糖等である。これらの
素材を用いて、後殺菌を行って日持ち可能なムースとし
て仕上げるには、乳脂や植物性油脂を主成分として乳化
安定させたクリーム類が用いられる。このクリーム類
は、油脂と水がより乳化安定な状態に保たれるように蛋
白質・乳化剤が使用され、場合によっては気泡力をもた
せるための安定剤が併用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、油脂を主成分
とするクリームが凝固したムース層と水ゼリー層が容器
内で二層に分離されたゼリー食品を製造しようとする
と、クリームの乳化力が透明なゼリー層にまで影響を与
える。したがって一液充填法による通常のゼリーの作り
方では、均一なゼリーになってしまったり、あるいはま
だらなゼリーになってしまう。このため、二液充填法に
よって、一方の液が凝固した後に他方の液を充填すると
いう方法が一般的であった。また、容器に液を充填して
密封した後、熱殺菌を行うには、二液が凝固した後に、
少なくとも二液の一方が溶けない条件で行うことが必要
になる。従って、後殺菌の条件が制限される。
【0005】本発明は、この様な点に鑑みなされたもの
で、一液充填によって界面のシャープな二層ゼリー食品
を製造する方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ムース層とゼ
リー層が容器内で二層に分離されたゼリー食品を製造す
る方法であって、油脂を主成分として蛋白質・乳化剤に
より乳化安定が保たれたクリームとゼリー液とを混合し
た一液で容器に充填し、前記蛋白質・乳化剤の乳化効果
を減殺させて比重差によりムース層とゼリー層とを層分
離させることを特徴としている。
【0007】本発明はまた、ムース層とゼリー層が容器
内で二層に分離されたゼリー食品を製造する方法であっ
て、油脂を主成分として蛋白質・乳化剤により乳化安定
が保たれたクリームとゼリー液とを混合してpH=3.
5〜4.2に設定した一液で容器に充填し、温度80〜
90°で加熱処理して静置することによりムース層とゼ
リー層とを比重差により層分離させることを特徴として
いる。
【0008】
【作用】本発明によると、全ての素材を混合した一液で
容器に充填した後に、クリームの乳化力を油脂が完全に
分離しない範囲で適度に破壊して、そのゼリー液への影
響を低減することによって、透明なゼリー層とムース層
の界面がシャープに出た二層ゼリーを得ることができ
る。乳化力を減殺する条件の一つは、混合液のpHを
3.5〜4.2に調整することである。即ち乳化力を与
える因子である乳化剤は、pHが低くなることにより安
定した乳化効果が得られなくなるという特性をもち、ま
た蛋白質による乳化は、等電点以下のpH域で乳化安定
力が減ることになる。もう一つの条件は、上のpH条件
を満たしながら、充填後に温度80〜90°で加熱処理
を行うことである。混合液のpHはより好ましくは、
3.7〜3.9の範囲に、また加熱処理はより好ましく
は、85〜90℃の範囲に調整する。充填後の加熱処理
は、通常のゼリー製造に行われている湯殺菌の工程をそ
のまま利用することができる。
【0009】以上のpH条件と加熱条件を満たさない
と、二層の分離ができない。また、pHが低すぎたり、
加熱温度が高すぎると、クリームの分離、凝集がはげし
くなり、味覚に耐えられなくなるだけでなく、ゲル化剤
の凝固が弱くなったりする。
【0010】本発明においては、凝固剤の選択も重要で
ある。凝固剤のなかには、乳化安定を促進するもの、乳
化力を低減するもの、及び乳化力に影響を与えないもの
がある。上述したpHと加熱条件の下で好ましい凝固剤
としては、カッパタイプのカラギナン、寒天、ゼラチ
ン、ローカスト等を主剤としたものが挙げられる。特
に、寒天分子が切断されてゼリー強度が1.5%寒天濃
度で10〜250g/cm2の範囲に調整された低強度寒
天(特開平4−148855号)を用いることは有効で
ある。これらの凝固剤は乳化の安定を適度に減殺しなが
ら、上記pHと加熱による乳化破壊を適度に緩衝する働
きをする。勿論目的とするゼリーの食感をより好ましい
ものとする働きも有する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。表1は用
いた素材の成分表である。
【0012】
【表1】カラギナン 0.8部 液糖 30部 濃縮果汁 5部 クリーム(油脂) 10部 クエン酸 適量 水 54部
【0013】具体的に製造工程を説明すると、カッパタ
イプのカラギナンを溶解させたゼリー液を作り、これに
乳化安定させた油脂を主成分とするクリーム、更に液
糖、果汁を加えた。得られた混合液をクエン酸でpH=
3.8に調整した後、容器に充填して密封した。密封し
た容器を86℃の熱水に入れて30分の湯殺菌を行い、
その後これを水平に静置して冷却した。以上により、ム
ース層とゼリー層が上下に分離したシャープな界面を持
つ二層ゼリーが得られた。
【0014】カラギナンに代わって、またはカラギナン
と併用して、寒天、ローカスト、ゼラチンを用いた場合
にも、ほぼ同様の条件で二層ゼリーを作ることができ
た。特に、分子が短く切断された低強度寒天を用いるこ
とにより、食感に優れた二層ゼリーが得られた。また、
上の実施例において、混合液のpHを3.5〜4.2に
調整し、加熱温度を80〜90℃に設定して、同様の結
果が得られた。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、油脂
を主成分として蛋白質・乳化剤により乳化安定が保たれ
たクリームとゼリー液とを混合してpHを調整した一液
で容器に充填し、加熱処理を行って静置することによ
り、ムース層とゼリー層とを比重差により層分離させた
界面のシャープな二層ゼリーを得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ムース層とゼリー層が容器内で二層に分
    離されたゼリー食品を製造する方法であって、 油脂を主成分として蛋白質・乳化剤により乳化安定が保
    たれたクリームとゼリー液とを混合した一液で容器に充
    填し、 前記蛋白質・乳化剤の乳化効果を減殺させて比重差によ
    りムース層とゼリー層とを層分離させることを特徴とす
    る二層ゼリー食品の製造方法。
  2. 【請求項2】 ムース層とゼリー層が容器内で二層に分
    離されたゼリー食品を製造する方法であって、 油脂を主成分として蛋白質・乳化剤により乳化安定が保
    たれたクリームとゼリー液とを混合してpH=3.5〜
    4.2に設定した一液で容器に充填し、 温度80〜90°で加熱処理して静置することによりム
    ース層とゼリー層とを比重差により層分離させることを
    特徴とする二層ゼリー食品の製造方法。
JP6114295A 1994-04-28 1994-04-28 二層ゼリー食品の製造方法 Pending JPH07289176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114295A JPH07289176A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 二層ゼリー食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114295A JPH07289176A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 二層ゼリー食品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07289176A true JPH07289176A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14634294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6114295A Pending JPH07289176A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 二層ゼリー食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07289176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0928560A2 (de) * 1997-12-30 1999-07-14 Societe Des Produits Nestle S.A. Nahrungsmittel vom Typ gekühlter Fertigdesserts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0928560A2 (de) * 1997-12-30 1999-07-14 Societe Des Produits Nestle S.A. Nahrungsmittel vom Typ gekühlter Fertigdesserts
EP0928560A3 (de) * 1997-12-30 2000-11-22 Societe Des Produits Nestle S.A. Nahrungsmittel vom Typ gekühlter Fertigdesserts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2289263C2 (ru) Способ производства мороженого
KR890002394B1 (ko) 대두(大豆) 가공식품의 제조방법
US4513017A (en) Process for producing a spread starting from a bimodal dispersed phase
JPH0113820B2 (ja)
JPH0248217B2 (ja)
JP2002335897A (ja) 水中油型乳化組成物およびその製造方法
JPH01128744A (ja) 低脂肪含有のマーガリン及びその製造方法
US6613400B1 (en) Cream
JP2000333602A (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JPH0436664B2 (ja)
JP3531994B2 (ja) 層状ゼリー及びその製造方法
JPH07289176A (ja) 二層ゼリー食品の製造方法
JPS60203139A (ja) 食品用w/o/w型複合エマルジヨンの製造法
JP2000069918A (ja) 積層デザート及びその製造法
JPH04144660A (ja) 酸性ホイップドクリームの製造法
JPH0322133B2 (ja)
JPH07255376A (ja) 酸性デザート用水中油型乳化油脂組成物
JP2529728B2 (ja) フィリング材の製造法
JP2003325104A (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物およびその含気状水中油型乳化油脂組成物
JPH01132336A (ja) 乳脂含有可塑性油脂組成物の製造方法
JP3640161B2 (ja) 起泡済みクリーム及びその製造法
JPH0221783B2 (ja)
JP3551318B2 (ja) 起泡済ピーナッツフィリングとその製造方法
JPS6121064A (ja) 水中油型乳化食品の製造方法
JP4976270B2 (ja) ゲルミックスヨーグルトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217