JPH0728852U - ヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ - Google Patents

ヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ

Info

Publication number
JPH0728852U
JPH0728852U JP6215493U JP6215493U JPH0728852U JP H0728852 U JPH0728852 U JP H0728852U JP 6215493 U JP6215493 U JP 6215493U JP 6215493 U JP6215493 U JP 6215493U JP H0728852 U JPH0728852 U JP H0728852U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
cap
gas barrier
hinge
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6215493U
Other languages
English (en)
Inventor
貴弘 内藤
関  武邦
浩志 河▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP6215493U priority Critical patent/JPH0728852U/ja
Publication of JPH0728852U publication Critical patent/JPH0728852U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】食品等を収納、保存するための容器に用いるプ
ラスチック性キャップに於いて、蓋がヒンジを介して片
手でワンタッチで開閉可能であり、蓋とキャップ本体の
両方がガスバリヤー性を有するヒンジ蓋付きガスバリヤ
ー性キャップを提供する。 【構成】蓋とキャップ本体の両方が少なくとも3層以上
で構成され、中間層が密封されているガスバリヤー性を
有する層からなるヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ
である。実施態様としては、前記ヒンジ蓋付きキャップ
の本体側の排出口に対応する蓋の突起部分にパッキンを
設けたものや、前記ヒンジ蓋付きキャップの本体と蓋が
嵌合するように、排出部を囲む凹部と凸部を蓋と本体に
設けた前記のヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップが挙
げられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プラスチック製キャップに係り、さらに詳しくは酸素バリヤー性を 有するヒンジ蓋付きキャップに関する物である。
【0002】
【従来の技術】
薬品、食品等を収納、保存するための容器に用いるプラスチック製キャップに 関しては、キャップ本体にガスバリヤー性を付与させる方法として、ガスバリヤ ー性樹脂層を中間層に設ける多層キャップが開示されている(特開昭61−23 2162号公報)。しかしながら、上記のものは内容物を容器より排出させる場 合にキャップ全体を容器本体からはずす必要があり、両手での作業を必要とし、 手間がかかるという欠点を有していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は以上のような問題点に着目してなされたもので、薬品、食品等を収納 、保存するための容器に用いるプラスチック性キャップに於いて、蓋がヒンジを 介して片手でワンタッチで開閉可能であり、蓋とキャップ本体の両方がガスバリ ヤー性を有するヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップを提供することを課題とす る。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決するために、蓋がヒンジを介して開閉可能なヒンジ蓋 付きキャップにおいて、蓋とキャップ本体の両方が少なくとも3層以上で構成さ れ、中間層が密封されているガスバリヤー性を有する層からなることを特徴とす るヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップである。 実施態様としては、前記ヒンジ蓋付きキャップの本体側の排出口に対応する蓋 の突起部分にパッキンを設けたものや、前記ヒンジ蓋付きキャップの本体と蓋が 嵌合するように、排出部を囲む凹部と凸部を蓋と本体に設けた前記のヒンジ蓋付 きガスバリヤー性キャップが挙げられる。
【0005】 以下に、本考案の構成を図面を用いて説明する。 図1は、本考案によるヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップの一実施例を示す 断面図である。キャップ本体1とヒンジ5を介して開閉される蓋10は、中間層 としてエチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物、ポリアミド及びポリ塩化ビニリデ ン等のガスバリヤー性樹脂層もしくはアルミフィルムなどのガスバリヤー性を有 するガスバリヤー層4からなる。最内外層としては、内容物適性あるいは強度適 性のあるポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂などの基材層2より構成されて いる。また、基材層2とガスバリヤー層4と間の接着強度が問題となる場合には 、接着剤層3としてガスバリヤー層の表裏面に、接着剤層を設けておけば良い。 使用する接着剤の種類は、基材層2とガスバリヤー層4の種類により適時選択で きるが、ポリプロピレン変性樹脂としてのマレイン酸グラフト変性ポリプロピレ ン樹脂などが挙げられる。
【0006】 本考案の製造方法の一例を示すと、図2に示す金型のコア11により、始めに キャップ本体1及びヒンジ5を介して開閉される蓋10の片側のみを基材層2の 射出成形により成形をし、型開きを行う。次に予めキャップ形状及び蓋形状に打 ち抜いて得たガスバリヤー層4を金型内にインサートした後、図3に示すコア1 2の異なる金型にて再び型締めを行い、基材層2をもう一度射出する事により中 間層として形成されるガスバリヤー層4を包括したヒンジ蓋付きガスバリヤー性 キャップが成形される。使用時には、排出口6より容器内容物が排出される。 また、キャップ本体と蓋を別々に成形してからヒンジを介して開閉可能なよう に、連結しても良い。
【0007】
【作用】
本考案のヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップは、ガスバリヤー層が中間層と して蓋とキャップ本体の両方に設けてあるため、ガスバリヤー性を有し、ヒンジ 蓋付きであるため従来のように内容物を排出させる度にキャップ全体を容器本体 からはずす必要はなく、片手でしかもワンタッチで蓋の開閉ができる。 また、本体と蓋の嵌合が悪いと隙間よりガスが行き来するが、パッキンを設け ることや、蓋と本体に排出口を囲む嵌合する凹凸をつけることにより密封性を保 つことができる。
【0008】
【実施例】
基材層2にポリプロピレン、ガスバリヤー層4に厚さ20μmのポリアミド樹 脂フイルムを使用し、その表裏面にポリプロピレン変性樹脂としてのマレイン酸 グラフト変性ポリプロピレン樹脂フィルムを接着層として積層した物をインサー トして、キャップ本体の直径が約40mmのヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャッ プを成形した。(図1に示す構成)
【0009】 このキャップとの比較用として、ポリプロピレン単層で同一のキャップを成形 し酸素透過率を測定したところ、ヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップの酸素透 過率はポリプロピレン単層のキャップに比べ15分の1という小さい値を示した 。 また、片手で、容易に蓋の開閉ができ、内容物の排出ができる事を確認した。
【0010】 また、別の実施例として、図4の構成のヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ を成形した。これは図1のものにパッキンとしてOリング13を排出口6の所に 設けたことと、排出口6の周囲に蓋と本体が嵌合する凹凸14を設けたものであ る。図2、図3に対応する金型図5、図6を用いて図4のヒンジ蓋付きガスバリ ヤー性キャップを成形した。性能は実施例のものより確実に気密性は良かった。
【0011】
【考案の効果】
本考案のヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップを用いれば、キャップ本体及び ヒンジを介して開閉可能な蓋の両方にガスバリヤー層が中間層として設けてある ため、容器内のガスバリヤー性を維持する事ができ、内容物を排出する場合も従 来のようにキャップ全体を容器本体からはずす必要はなく、片手で容易に蓋の開 閉のみにより内容物の排出ができる。 さらに、排出口部にパッキンを設けることや、蓋と本体に排出口を囲う嵌合す る凹凸を設けることで容器のガスバリヤー性は完璧になる。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ
の一実施例を示す説明図である。
【図2】図1のキャップの1回目の射出を行う射出金型
を示す断面図である。
【図3】図1のキャップの2回目の射出を行う射出金型
を示す断面図である。
【図4】本考案の別のヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャ
ップの一実施例を示す説明図である。
【図5】図4のキャップの1回目の射出を行う射出金型
を示す断面図である。
【図6】図4のキャップの2回目の射出を行う射出金型
を示す断面図である。
【符合の説明】
1…キャップ本体 2…基材層 3…接着剤層 4…ガ
スバリヤー層 5…ヒンジ 6…排出口 10…蓋 1
1…コア 12…コア 13…Oリング 14…凹凸
15…スプル

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】蓋がヒンジを介して開閉可能なヒンジ蓋付
    きキャップにおいて、蓋とキャップ本体の両方が少なく
    とも3層以上で構成され、中間層が密封されているガス
    バリヤー性を有する層からなることを特徴とするヒンジ
    蓋付きガスバリヤー性キャップ。
  2. 【請求項2】前記ヒンジ蓋付きキャップの本体側の排出
    口に対応する蓋の突起部分にパッキンを設けたことを特
    徴とする請求項1記載のヒンジ蓋付きガスバリヤー性キ
    ャップ。
  3. 【請求項3】前記ヒンジ蓋付きキャップの本体と蓋が嵌
    合するように、排出部を囲む凹部と凸部を蓋と本体に設
    けたことを特徴とする請求項1または請求項2のヒンジ
    蓋付きガスバリヤー性キャップ。
JP6215493U 1993-11-18 1993-11-18 ヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ Pending JPH0728852U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215493U JPH0728852U (ja) 1993-11-18 1993-11-18 ヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215493U JPH0728852U (ja) 1993-11-18 1993-11-18 ヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728852U true JPH0728852U (ja) 1995-05-30

Family

ID=13191915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6215493U Pending JPH0728852U (ja) 1993-11-18 1993-11-18 ヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728852U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115749A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 多層構造体及びその製造方法
JP2010064490A (ja) * 2009-11-06 2010-03-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層構造体
JP2021133988A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社吉野工業所 バリア性キャップ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115749A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 多層構造体及びその製造方法
US8673197B2 (en) 2004-05-31 2014-03-18 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Multi-layer structure and method of producing the same
JP2010064490A (ja) * 2009-11-06 2010-03-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層構造体
JP2021133988A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社吉野工業所 バリア性キャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527056B2 (ja) インモールドラベル方式プラスチック容器
JP4345482B2 (ja) パウチ用スパウト及び該スパウトを固着したプラスチックパウチ
JP2001278292A (ja) プラスチック容器
RU2016819C1 (ru) Способ изготовления емкости
JPH0728852U (ja) ヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ
JPH09183443A (ja) 液体容器栓およびその製造方法
JP2005515125A5 (ja)
JPH09124057A (ja) 飲料用容器の蓋体及びその製造方法
JPH11226997A (ja) インモ−ルドラベリング成形容器
JPH1128741A (ja) インモ−ルドラベリング成形容器
JP4028110B2 (ja) チューブ容器の成形方法
JPH0621858Y2 (ja) 容器の注出口
JP2019172347A (ja) 二重容器
JP3355508B2 (ja) 複合容器
JPS63296757A (ja) 輸液用プラスチック容器及びその製造方法
JPH0740959A (ja) 複合容器
JP2521671Y2 (ja) 容器蓋体
JPH0769337A (ja) 複合容器
JPH0586750B2 (ja)
JP4743359B2 (ja) キャップ
JPH0411711Y2 (ja)
JP2004147504A (ja) おにぎり製造方法、包装容器及び包装体
JP3091028B2 (ja) 複合容器
JPH11227733A (ja) 射出成形容器
JPH03197126A (ja) 多層プラスチック容器