JP3355508B2 - 複合容器 - Google Patents

複合容器

Info

Publication number
JP3355508B2
JP3355508B2 JP28751694A JP28751694A JP3355508B2 JP 3355508 B2 JP3355508 B2 JP 3355508B2 JP 28751694 A JP28751694 A JP 28751694A JP 28751694 A JP28751694 A JP 28751694A JP 3355508 B2 JP3355508 B2 JP 3355508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite container
resin
blank plate
film
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28751694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08118415A (ja
Inventor
恭介 鈴木
一樹 小西
淳 飯島
哲也 大城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP28751694A priority Critical patent/JP3355508B2/ja
Publication of JPH08118415A publication Critical patent/JPH08118415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355508B2 publication Critical patent/JP3355508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複合容器に係り、特に優
れたバリアー性を備え廃棄焼却性に優れた複合容器に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ブランク板と熱可塑性樹脂と
が一体に成形された複合容器、いわゆるピラード容器が
使用されている。一般にピラード容器は、紙と樹脂とが
積層された積層シート材料からなるブランク板を射出成
形金型のキャビティー内に配設し、このブランク板の端
部を突き合わせた継ぎ合わせ部分および底部となる部分
に熱可塑性樹脂を射出することにより、ブランク板が樹
脂製の保持枠により容器形状に保持された状態で一体成
形された複合容器である。
【0003】一般にブランク板は、アルミニウム箔から
なるバリアー層と紙とを備え、最内面に熱可塑性樹脂層
を備えた積層構造であり、このブランク板の最内面の熱
可塑性樹脂層が射出された熱可塑性樹脂と熱融着するこ
とにより一体化され、形成された容器は強度が高いもの
となっている。
【0004】このようなピラード容器は、射出成形品と
しての利点と紙容器としての利点とを兼ね備えており、
例えば清涼飲料水、ヨーグルト等の液状食品、清酒、粉
末洗剤、芳香剤等の各種製品を収容する容器として広く
用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複合容器では、バリアー層としてのアルミニウム箔を備
えたブランク板が使用されていたため、安定した酸素バ
リアー性が得られるものの、焼却適性が劣り、使用後の
廃棄処分が容易ではないという問題があった。また、複
合容器内にアルミニウム箔が存在するために、電子レン
ジでの使用が不可能であるという問題もあった。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、優れたバリアー性を備えるとともに使用
後の廃棄焼却性に優れ、また電子レンジでの使用に供し
得る複合容器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明はブランク板が予め配設されたキャビ
ティー内に熱可塑性樹脂を射出して前記ブランク板と樹
脂成形部とが一体化されて得られる少なくとも胴部と底
部とを備えた複合容器において、前記ブランク板は無機
蒸着膜からなるバリアー層を備え、また、前記ブランク
板は胴部用部材と底部用部材とを有し、前記胴部はブラ
ンク板の胴部用部材と樹脂成形部のピラー部、上端縁部
とからなり、前記底部はブランク板の底部用部材と樹脂
成形部の下端部とからなり、該下端部は底部の相対向す
る端部に設けられ、前記底部用部材は下端部が存在しな
い底部の相対向する端部に折り曲げ部を有し、かつ、該
折り曲げ部を介して前記胴部用部材と連設され前記底
部用部材は前記折り曲げ部と交差し、かつ、対向する1
組の前記下端部間の略中央に位置するように1本の内折
用の罫線が形成され前記胴部用部材は前記底部用部材
に形成された前記内折用の罫線の両端の延長として胴部
の上端縁部方向に所定の長さで2本の内折用の罫線が形
成され、2本の該内折用の罫線の各端部から更に胴部の
上端縁部までそれぞれ外折用の罫線が形成され、かつ、
前記内折用の罫線から前記外折用の罫線への各切り替わ
り点から1組の前記下端部方向にそれぞれ2本の外折用
の罫線が形成されたものであるような構成とした。
【0008】
【作用】複合容器を構成するブランク板は無機蒸着膜か
らなるバリアー層を備え、このブランク板を予め配設し
たキャビティー内に熱可塑性樹脂が射出されブランク板
と樹脂成形部とが一体化されて複合容器とされ、この複
合容器は上記の無機蒸着膜により優れたバリアー性が付
与され、かつブランク板に金属箔が使用されていないた
め、高い廃棄焼却性と電子レンジ適応性とを備える。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0010】図1は本発明の複合容器の一実施例を示す
斜視図である。図1において複合容器1は樹脂成形部6
とブランク板11とが一体となり胴部2、底部3を構成
した、いわゆるピラード容器である。
【0011】複合容器1の胴部2は、樹脂成形部6のピ
ラー部7、上端縁部8と、ブランク板11の胴部用部材
12とで構成されている。また、複合容器1の底部3
は、樹脂形成部6の下端部9とブランク板11の底部用
部材13とからなっている。
【0012】図2は図1に示される複合容器に使用され
るブランク板11の例を示す平面図である。図2におい
てブランク板11は、胴部用部材12と底部用部材13
とを一体に備えた1ピースタイプのブランク板であり、
胴部用部材12と底部用部材13との境界部分には、成
形時の折り曲げ用の罫線14が設けられている。そし
て、このブランク板11を罫線14で折り曲げ、胴部用
部材12を湾曲させて金型のキャビティー内に配設し、
胴部用部材12の端部12a,12aを突き合わせた継
ぎ合わせ部分、および胴部用部材12の端部12bと底
部用部材13の端部13aとを突き合わせた継ぎ合わせ
部分に、熱可塑性樹脂を射出してピラー部7と下端部9
とが形成される。また、樹脂成形部6の上端縁部8はピ
ラー部7に連接するようにして胴部用部材12の上端部
に形成されている。
【0013】上述のようにブランク板11の胴部用部材
12、底部用部材13と一体化されて複合容器1を構成
する熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン樹脂、ポリプ
ロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリブチレンテレフ
タレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリ
アクリロニトリル樹脂およびナイロン等のポリアミド樹
脂等を挙げることができる。
【0014】図3は本発明の複合容器1に使用できるブ
ランク板11の一例を示す概略断面図である。図3にお
いて、ブランク板11は複合容器1の外側から順に熱可
塑性樹脂層(最外面層)21、紙層22、接着性樹脂層
23を介して紙層22に接着されたバリアー層24、お
よび熱可塑性樹脂層(最内面層)25からなる積層構造
を有している。
【0015】ブランク板を構成する熱可塑性樹脂層2
1,25としては、上記のようにブランク板11の胴部
用部材12、底部用部材13と一体化されて複合容器1
を構成する熱可塑性樹脂として挙げた熱可塑性樹脂を使
用することができる。熱可塑性樹脂層21,25は同一
の熱可塑性樹脂で構成されてもよく、また、異なる熱可
塑性樹脂で構成されてもよいが、複合容器1の最内面を
構成する熱可塑性樹脂層25は、射出に使用する熱可塑
性樹脂と同系の熱可塑性樹脂であることが好ましい。こ
のような熱可塑性樹脂層21の厚さは10〜40μm程
度、熱可塑性樹脂層25の厚さは20〜80μm程度が
好ましい。
【0016】ブランク板11を構成する紙層22は、坪
量が200〜400g/m2 程度のものが好ましい。
【0017】バリアー層24は、樹脂フィルム24b上
に無機蒸着膜24aを形成したものである。使用する樹
脂フィルム24bとしては、2軸延伸樹脂フィルムが好
ましく、具体的にはポリエステル樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリビニル
アルコール樹脂、エチレン/ビニルアルコール共重合
体、ポリスチレン樹脂等の樹脂を2軸延伸してなるフィ
ルムを用いることができる。特に、ポリブチレンテレフ
タレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリ
アクリロニトリル樹脂等の耐熱性を有する樹脂を2軸延
伸してなるフィルムが好ましい。
【0018】このような樹脂フィルム24bの厚さは1
0〜50μm程度が好ましい。
【0019】上記の樹脂フィルム24b上に形成する無
機蒸着膜24aは、二酸化ケイ素(SiO2 )等のケイ
素酸化物(SiOx )の蒸着膜である。このケイ素酸化
物(SiOx )の蒸着膜の形成方法としては、例えばイ
オンビーム法、電子ビーム法等の真空蒸着法が好適に採
用される。
【0020】このような無機蒸着膜24aの厚さは1〜
1000nm程度、好ましくは50〜100nm程度で
ある。無機蒸着膜の厚さが1nm未満であると、ガスバ
リアー性が十分に発現されないことがあり、また無機蒸
着膜の厚さが1000nmを越えると、無機蒸着膜にク
ラックが生じ易くなり、ガスバリアー性低下の危険性が
あるとともにコストが割高となり好ましくない。
【0021】また、紙層22とバリアー層24との接着
に使用する接着性樹脂層は、例えばカルボキシル基含有
ポリエチレン樹脂を用いて形成することができる。カル
ボキシル基含有ポリエチレン樹脂の具体例としては、エ
チレン−アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン−メ
タクリル酸共重合体(EMAA)、アイオノマー樹脂、
エチレン−無水マレイン酸共重合体、エチレン−エチル
アクリレート−無水マレイン酸共重合体等が挙げられ
る。このような接着性樹脂層の厚さは10〜30μm程
度が好ましい。
【0022】さらに、ブランク板の最内面に位置する熱
可塑性樹脂層25とバリアー層24との間に耐熱層を形
成してもよい。この耐熱層は、複合容器形成時において
射出された熱可塑性樹脂の圧力、熱の影響がバリアー層
に及んで、バリアー層の破断等が生じることを防止する
ためのものである。このような耐熱層としては、ポリエ
チレンテレフタレートフィルム等の2軸延伸ポリエステ
ル樹脂フィルム、ナイロンフィルム等のポリアミド樹脂
フィルム、ポリプロピレンフィルム等の延伸ポリオレフ
ィン樹脂フィルム等を挙げることができる。このような
耐熱層の厚さは10〜30μm程度が好ましい。
【0023】上記のようなブランク板の厚さは、300
〜600μm程度が好ましい。
【0024】上述のような本発明の複合容器は、バリア
ー性を有するブランク板として、アルミニウム箔等の金
属箔からなるバリアー層ではなく、無機蒸着膜からなる
バリアー層を備えたブランク板を使用しているため、従
来の複合容器と同等のバリアー性を具備していながら、
高い焼却適性と、電子レンジでの使用適性を備えるもの
である。さらに、耐熱性を有する樹脂フィルム上に無機
蒸着膜を形成したバリアー層とすることにより、複合容
器成形において射出された熱可塑性樹脂の圧力、熱の影
響が紙層に及ぶことが防止される。
【0025】また、本発明の複合容器1は、ブランク板
11に折り畳み用の罫線を形成したものとすることがで
きる。すなわち、胴部2を構成するブランク板11の胴
部用部材12には、図4および図5に示されるように外
折用の罫線15a,15b、および内折用の罫線15c
がそれぞれ形成されている。また、底部3を構成するブ
ランク板11の底部用部材13には内折用の罫線15d
が形成されている。
【0026】上記の罫線の形成は、プレスボードに溝を
形成したものをメス型としてベース板上に設置し、この
メス型上にブランク板を載置した状態でプレスボードの
溝に該当する位置においてブランク板上面から金属刃で
圧縮することにより行うことができる。
【0027】このように罫線が設けられた複合容器は、
図6に示されるように外折用の罫線15a,15bに沿
って胴部用部材12を容器外側へ折出すと同時に、内折
用の罫線15cおよび内折用の罫線15dに沿って胴部
用部材12の下部と底部用部材13を容器内側に折り込
むことにより容易に折り畳むことができる。したがっ
て、廃棄時の容器の嵩を大幅に減少することができる。
【0028】尚、本発明の複合容器に形成する折り畳み
用の罫線の形成位置は、図4乃至図6に示されたものに
限定されるものではなく、複合容器の形状等に応じて折
り畳み易いように適宜設定することができる。
【0029】図7は本発明の複合容器に使用できるブラ
ンク板の他の例を示す平面図である。図7においてブラ
ンク板31は、胴部用部材32と底部用部材33とを別
体として備えた2ピースタイプのブランク板である。そ
して、湾曲させた胴部用部材32および底部用部材33
を金型のキャビティー内の所定位置に配設し、胴部用部
材32の端部32a,32aを突き合わせた継ぎ合わせ
部分、および胴部用部材32の端部32bと底部用部材
33の周辺端部33aとを突き合わせた継ぎ合わせ部分
に熱可塑性樹脂を射出することにより、図1に示される
ようなピラード容器とすることができる。
【0030】尚、このブランク板31を構成する胴部用
部材32、底部用部材33にも、それぞれ仮想線で示し
たように折り畳み用の罫線35a,35b,35c,3
5dを設けることができる。この場合、罫線35a,3
5bを外折用とし、罫線35c,35dを内折用とする
ことにより、成形された複合容器は、図6に示されるよ
うな状態に容易に折り畳むことができる。
【0031】また、複合容器の折り畳み時に折り曲げら
れる樹脂成形部6の所定の箇所を、予め薄肉部としてお
くことにより、容器の折り畳みをより容易なものとして
もよい。例えば、図4において罫線15bの延長線上に
あたる上端縁部8(図4において矢印aで示してある箇
所)に薄肉部を形成することができる。
【0032】上記のような薄肉部は、金型に所定の加工
を施しておくことにより樹脂成形部6に形成することが
できる。また、金型内での樹脂射出ゲートを、例えば、
ピラー部7と下端部9との交叉する2箇所(図4におい
て矢印bで示してある箇所)に設けて2点ゲートとし、
各ゲートから流れた樹脂を図4の上端縁部8の中央(矢
印a部分)で出合わせてウエルド部とすることにより、
薄肉部とすることもできる。
【0033】上述の例はいずれも底部がブランク板によ
り構成されたものであるが、本発明の複合容器はこれに
限定されるものではなく、例えば胴部のみをブランク板
により構成し、底部は樹脂成形したものであってもよ
い。
【0034】次に、実験例を示して本発明を更に詳細に
説明する。 (実験例)支持体として坪量230g/m2 の耐酸紙を
用い、この耐酸紙の片面に低密度ポリエチレン樹脂を押
出ラミネートして厚さ15μmの熱可塑性樹脂層を形成
し、2層積層体を作成した。
【0035】また、バリアー層としてのケイ素酸化物
(SiOx )の蒸着膜(厚さ50nm)を有する2軸延
伸ポリエステルフィルム(厚さ=12μm)および熱可
塑性樹脂層としての低密度ポリエチレン樹脂(厚さ=4
5μm)からなる3層積層体を作成した。
【0036】次に、上記の2層積層体の耐酸紙が露出し
ている片面に、エチレン−メタクリル酸共重合体(EM
AA)を15μmの厚さで押し出しながら上記の3層積
層体のケイ素酸化物(SiOx )蒸着膜側を接着して積
層体を形成した。
【0037】次に、この積層体を図5に示されるような
形状に打ち抜いて1ピースタイプのブランク板とした。
さらに、プレスボードに溝を形成したものをメス型とし
てベース板上に設置し、このメス型上に上記のブランク
板を載置した状態でプレスボードの溝に該当する位置に
おいてブランク板上面から金属刃で圧縮することによ
り、図5に示されるような折り畳み用の罫線を形成し
た。そして、このブランク板を射出金型のキャビティー
内に配設した後、射出用の高密度ポリエチレン樹脂を用
いて射出成形を行い、図4に示されるような内容積22
0ccの複合容器(試料1)を作成した。
【0038】比較として、バリアー層としてのケイ素酸
化物(SiOx )蒸着膜を有する2軸延伸ポリエステル
フィルムの代わりにアルミニウム箔(昭和アルミニウム
(株)製 厚さ9μm)を用い、折り畳み用の罫線を形
成しなかった他は、上記の複合容器と同様にして比較と
しての複合容器(比較試料1)を作成した。
【0039】このように作成した各複合容器(試料1、
比較試料1)について、開口部をアルミニウム箔/ポリ
エチレン積層フィルムにより密封した後、モダンコント
ロール社製オキシトランを用いて、常温、常圧下での酸
素透過量を測定した。また、各複合容器1個を焼却処理
して灰分の残り具合を判定した。結果は下記の表1に示
した。
【0040】
【表1】 表1に示されるように、本発明の複合容器は高いバリア
ー性を具備するとともに、焼却後に灰分を残さず、良好
な焼却性を有していることが確認された。
【0041】また、各複合容器に水を充填した後、開口
部をアルミニウム箔/ポリエチレン積層フィルムにより
密封した状態で電子レンジの使用に供したところ、本発
明の複合容器では水を加熱することが可能であったが、
ブランク板にアルミニウム箔を有する複合容器(比較試
料1)では、水の加熱は不可能であった。
【0042】尚、試料1はブランク板に罫線が設けられ
ており、容易に折り畳むことができ、この折り畳みによ
り容器の嵩が大幅に減少した。一方、比較試料1は折り
畳みが困難であるとともに、折り畳み後も元の状態への
復元力が強く、容器の嵩の減少は僅かであった。
【0043】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば無
機蒸着膜からなるバリアー層を備えたブランク板が予め
配設されたキャビティー内に熱可塑性樹脂を射出してブ
ランク板と樹脂成形部とが一体化されて複合容器が構成
されており、複合容器は優れたバリアー性を有し、かつ
ブランク板に金属箔が使用されていないため高い焼却適
性を具備し、さらに、電子レンジでの使用適性を備え
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合容器の一実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】図1に示される複合容器に使用されるブランク
板の一例を示す平面図である。
【図3】本発明の複合容器に使用できるブランク板の一
例を示す概略断面図である。
【図4】本発明の複合容器の他の実施例を示す斜視図で
ある。
【図5】図4に示される複合容器に使用できるブランク
板の一例を示す平面図である。
【図6】図4に示される複合容器を折り畳んだ状態を示
す斜視図である。
【図7】本発明の複合容器に使用できるブランク板の他
の例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1…複合容器 2…胴部 3…底部 11,31…ブランク板 12,32…胴部用部材 13,33…底部用部材 15a,15b,15c,15d…罫線 6…樹脂成形部 7…ピラー部 8…上端縁部 9…下端部 21…熱可塑性樹脂層 22…紙層 23…接着性樹脂層 24…バリアー層 24a…無機蒸着膜 25…熱可塑性樹脂層
フロントページの続き (72)発明者 飯島 淳 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 大城 哲也 埼玉県入間郡三芳町竹間沢字新開402番 地 中山工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−103139(JP,A) 特開 昭59−51051(JP,A) 特開 平6−166135(JP,A) 特開 平6−219434(JP,A) 特開 昭60−58821(JP,A) 特開 昭61−217234(JP,A) 実開 平4−102210(JP,U) 実開 平6−6215(JP,U) 実公 昭61−19067(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/14 B65D 6/16 B65D 6/28 B65D 81/34

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブランク板が予め配設されたキャビティ
    ー内に熱可塑性樹脂を射出して前記ブランク板と樹脂成
    形部とが一体化されて得られる少なくとも胴部と底部と
    を備えた複合容器において、 前記ブランク板は無機蒸着膜からなるバリアー層を備
    え、また、前記ブランク板は胴部用部材と底部用部材と
    を有し、前記胴部はブランク板の胴部用部材と樹脂成形
    部のピラー部、上端縁部とからなり、前記底部はブラン
    ク板の底部用部材と樹脂成形部の下端部とからなり、該
    下端部は底部の相対向する端部に設けられ、前記底部用
    部材は下端部が存在しない底部の相対向する端部に折り
    曲げ部を有し、かつ、該折り曲げ部を介して前記胴部用
    部材と連設され、 前記底部用部材は前記折り曲げ部と交差し、かつ、対向
    する1組の前記下端部間の略中央に位置するように1本
    の内折用の罫線が形成され、 前記胴部用部材は前記底部用部材に形成された前記内折
    用の罫線の両端の延長として胴部の上端縁部方向に所定
    の長さで2本の内折用の罫線が形成され、2本の該内折
    用の罫線の各端部から更に胴部の上端縁部までそれぞれ
    外折用の罫線が形成され、かつ、前記内折用の罫線から
    前記外折用の罫線への各切り替わり点から1組の前記下
    端部方向にそれぞれ2本の外折用の罫線が形成された
    のであることを特徴とする複合容器。
  2. 【請求項2】 前記バリアー層は樹脂フィルム上に前記
    無機蒸着膜を形成したものであることを特徴とする請求
    項1に記載の複合容器。
  3. 【請求項3】 前記樹脂フィルムは耐熱性を有する樹脂
    フィルムであることを特徴とする請求項2に記載の複合
    容器。
  4. 【請求項4】 前記胴部を構成する樹脂成形部は、折り
    畳み用の薄肉部が設けられたものであることを特徴とす
    る請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の複合容器。
  5. 【請求項5】 前記底部を構成する樹脂成形部は、折り
    畳み用の薄肉部が設けられたものであることを特徴とす
    る請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の複合容器。
JP28751694A 1994-10-26 1994-10-26 複合容器 Expired - Lifetime JP3355508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28751694A JP3355508B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 複合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28751694A JP3355508B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 複合容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08118415A JPH08118415A (ja) 1996-05-14
JP3355508B2 true JP3355508B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=17718359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28751694A Expired - Lifetime JP3355508B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 複合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3355508B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003341752A (ja) * 2002-05-20 2003-12-03 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器
JP6375883B2 (ja) * 2014-11-12 2018-08-22 凸版印刷株式会社 紙箱
JP6435792B2 (ja) * 2014-11-12 2018-12-12 凸版印刷株式会社 紙箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08118415A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000335550A (ja) 紙容器
JPH0436855B2 (ja)
JP3355508B2 (ja) 複合容器
JP3921883B2 (ja) ラミネートチューブ用積層フィルム
JP2000255562A (ja) 紙トレー
JP2000103470A (ja) 密閉容器
JPH11292140A (ja) 易開封性ヒートシール包装体およびその製造方法
JP3375101B2 (ja) 複合容器
JPH08119271A (ja) 複合容器
JPH0740959A (ja) 複合容器
JP2568707Y2 (ja) 液体用紙容器の注出口栓
JP2795901B2 (ja) 食品容器
JPH08119270A (ja) 複合容器
JPH0245000Y2 (ja)
JPH0631849A (ja) バリヤー性紙複合容器
JPH08119273A (ja) 複合容器
JP3616434B2 (ja) 押し出しチューブ容器
JP2001301737A (ja) 角型紙カップ
JP2000211674A (ja) レトルト殺菌処理可能な紙容器
JP2531675Y2 (ja) 容器用の蓋体
JP3017278B2 (ja) バリア性容器およびその製造方法
JP2521721Y2 (ja) コンポジット缶
JP3209007B2 (ja) 複合容器
JPH07137753A (ja) チューブ容器
JPH0740957A (ja) 複合容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10