JP2021133988A - バリア性キャップ - Google Patents
バリア性キャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021133988A JP2021133988A JP2020033794A JP2020033794A JP2021133988A JP 2021133988 A JP2021133988 A JP 2021133988A JP 2020033794 A JP2020033794 A JP 2020033794A JP 2020033794 A JP2020033794 A JP 2020033794A JP 2021133988 A JP2021133988 A JP 2021133988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barrier
- cap
- resin
- barrier layer
- colored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims abstract description 136
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 55
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 80
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 20
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims description 16
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 20
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 19
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 14
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 14
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920003354 Modic® Polymers 0.000 description 1
- 229920000007 Nylon MXD6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
また、今までのバリア層は、酸素バリア性や香味を保持することができるが、遮光することができないため、保存性において十分でないという問題もあった。
また、図1に示すように、キャップ本体Bは、外周側の外筒5、内周側の内筒6、口部1の天面側に位置する上壁7とからなり、口部1が嵌入する環状溝を形成する装着部4と、上壁7に連設して立設されたねじ壁部8と、ねじ壁部8の上端に段部9を介して連設された注出筒10とからなっている。
注出筒10の基部11の内周面には、全周にわたって形成された薄肉弱化部15を介して移行栓体16が一体に連設されている。
移行栓体16は、上部に円筒状の筒状壁17が立設され、下部は底壁14が薄肉弱化部15とともに注出口を封鎖している。
係合突起18は、後述する外蓋Cのラチェット機構のもう一方の第2歯部52と係合する。
ねじ壁部8は、注出筒10の下部に内周縁で連設した段部9の外周縁から垂設され、外周面にはねじ部(雄ねじ)24が設けられている。
ねじ部(雄ねじ)24の下方のねじ壁部8の外周には、キャップ本体Bの軸方向にわずかに隆起して延びる突条の縦リブ25が周方向複数個所に設けられている。
また、ねじ壁部8の内周面には、上部を段部9に連設し軸方向に延びる補強リブ26が突設されている。
外筒5と内筒6の間には、容器本体Aの口部1が嵌入する嵌合溝が形成され、外筒5の内周には、係止突条2に係合して口部1を抜け止めする係止縮径部27が設けられている。
上壁7の上面には、周方向複数個所にストッパー28が設けられ、その螺脱方向には略垂直な第1当接面28aが形成され、螺着方向には第1傾斜面28bが形成されている。
本実施例では、ストッパー28の第1傾斜面28bに近接して縦リブ25がストッパー28と同数配設されている。
また、本実施例では、段部9の外周には、外蓋Cをキャップ本体Bに螺合する際にその終了を知らせるための音出し突部13が設けられている。
本実施例では、キャップ本体Bの装着部4(外筒5、内筒6、上壁7)、ねじ壁部8、段部9と移行栓体16の底壁14の部分に着色されたバリア層Dが設けられている。
なお、キャップ本体Bの注出筒10や外筒5内には着色されたバリア層Dはなくても構わない。
基材層は、着色されたバリア層Dのみを確認するものであるから、基本的に着色する必要はないが、バリア層Dの着色された色を明りょうにするものであれば、着色があっても構わない。
また、着色されたバリア層Dとなるバリア性樹脂としては、それぞれバリアの目的に応じて、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)や、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリアミド(PA)、MXナイロン(MXD6等)等の公知のガスバリア性の樹脂が用いられる。
中でも、酸素に対するバリア性や風味および香気に対するバリア性からみて、エチレンビニルアルコール共重合体が好ましい。
着色剤マスターバッチは、樹脂中に高濃度の顔料を加え、よく混練して均一に着色されており、バリア層Dとなるバリア性樹脂に着色剤マスターバッチを加えて混練することで着色することができる。
その場合、着色剤マスターバッチの加える量によって着色を薄くも濃くすることも可能である。
また、着色剤マスターバッチには、機能性を持たせることも可能であり、遮光性を有する着色剤マスターバッチを使用すれば、バリア性樹脂による酸素バリア性、保香性などの他に遮光性が加えることができ、さらに、容器内の内容物の保存性を改良することができる。
接着樹脂としては、基本樹脂がポリオレフィンで、バリア性樹脂がエチレンビニルアルコール共重合体の場合には、ポリオレフィンに官能基を導入して接着性を付与した変性ポリオレフィンを使用することができる。
接着樹脂となる変性ポリオレフィンとしては、三菱ケミカル株式会社の接着樹脂モディック(登録商標)や三井化学株式会社のアドマー(登録商標)などが挙げられる。
また、基材層とバリア層Dとの間に接着樹脂による接着層を設けることによっても、基材層とバリア層Dとの接着が強固になり、バリア層Dの破断が改善される。
なお、基材層とバリア層Dとの接着性の改善には、基材層となる基本樹脂に、バリア性樹脂を加えたり、接着樹脂を加えることによっても可能であり、同様に開封性も改善することができる。
ただ、その場合に着色ムラなど着色がうまくいかない場合には、ブレンドする前の基本樹脂あるいはバリア性樹脂のいずれか一方に着色剤マスターバッチを加えて均一に混練して着色しておき、それをもう一方の樹脂とブレンドする方法を採用することができる。
また、接着樹脂をバリア性樹脂に加えた場合も同様であり、接着樹脂とバリア性樹脂をブレンドする際に同時に着色剤マスターバッチを加えればよく、また、接着樹脂あるいはバリア性樹脂のいずれか一方に着色剤マスターバッチを加えて着色しておき、それをもう一方とブレンドすることで着色することも可能である。
なお、その場合、少量成分となる基本樹脂や接着樹脂に先に着色剤マスターバッチで着色してからバリア性樹脂にブレンドするほうが着色性はよくなることが多い。
ただし、基本樹脂の配合量が増えるに従って、バリア性樹脂の配合量が相対的に減ることになり、バリア層Dのバリア性能が落ちていくことが考えられるため、バリア性能を維持するためには、接着性が改良され、破断可能となる最低の配合率でブレンドすることが好ましい。
接着樹脂をバリア性樹脂に加えて接着性を改良する場合の接着樹脂の適当な配合率についても同様であり、接着性が改良され破断可能な最低の配合率となるように接着樹脂を加えることが好ましい。
また、バリア層Dには、基本樹脂であるLLDPEに白色MB(マスターバッチ)を20:1でブレンドして白色に着色されたLLDPEをバリア性樹脂のEVOHに混練して着色をおこなった。
ただし、LLDPEを多くすると、バリア性樹脂が相対的に少なくなり、バリア性能が落ちてしまうため、10〜25%のLLDPEの配合率でブレンドすることが好ましい。
外筒5の下部外周面の所定円弧範囲にわたって軸方向に形成されたスリット30を介して把持部31が設けられ、把持部31は、縦切断部32によって外筒5から切り離され外方に展開可能になっている。
把持部31の縦切断部32には、上部に指先を入れて引っ掛けるための引っ掛け凹部32aが形成され、縦切断部32に近接する側の把持部31内周面には手指で把持する把持凹部が設けられており、スリット30は、縦切断部32より把持部31と反対方向に延び、終端部で把持部31が外筒5と一体となる。
外蓋Cは、天板部に設けられた頂壁40と、頂壁40の外周縁から垂設された外周壁41とを有している。
なお、外周壁41の下端には、破断可能な弱化連結部で連結された封緘リングを設けることが可能であり、封緘リングは未使用であることを示し、最初に使用する際に取り外される。
頂壁40の内面には、中央付近に垂設された係着部45から外側へ順に、切断筒部46,ねじ筒部47が頂壁40と一体に垂設されている。
切断筒部46の内周には、第1歯部を構成する係合突起18に係合する第2歯部を構成する係合腕52が係合突起18と同数で設けられ、切断筒部46の先端外周には、注出筒10の内周面に当接して注出口を密閉するシール部が形成されている。
切断筒部46の長さは、シール部が注出筒10の基部11に当接し、先端部が移行栓体16の拡径部22の外周面とわずかな隙間をもって嵌入するところまで延びている。
次に、本実施例の使用態様と作用効果について説明する。
バリア層Dが着色されているので、外観から容易に形成位置を確認することができた。
キャップ本体Bのねじ部(雄ねじ)24に外蓋Cのねじ部(雌ねじ)58を螺合して締め込む際には、ラチェット機構によって、係合腕52は係合突起18を乗り越え、外蓋Cの回転を許容する。
また、外蓋Cの音出し部材48の先端部の振動片が、キャップ本体Bの音出し突部13に触れて音を発することで外蓋Cの締め込みが終了したことを知ることができる。
外蓋Cの回転が進むと、移行栓体16に加わる回転力と引き上げ力により、ついには薄肉弱化部15が破断して注出口が開栓され、注出筒10から分離された移行栓体16は筒状壁17に係合する係着部45によって引き上げられて外蓋Cとともに上昇していく。
また、切断筒部46は、シール部が注出筒10に当接して容器内を密封する。
まず、縦切断部32の引っ掛け凹部32aに手指を掛けて把持部31を手前に引っ張ると、縦切断部32が破断し、把持部31が外方に展開する。
さらに把持部31を引っ張ると、スリット30の終端部に隣接して設けられた図示しない薄肉始断部が破断し、さらに薄肉始断部の終端に連続する薄肉の径方向切断部を経由して周方向切断部37へと破断が進んでいく。
以下、第1実施例と同一部分には、第一の符号を付し、相違点を中心に説明する。
本実施例の基本樹脂は直鎖状低密度ポリエチレンLLDPE(プライムポリマー社製 25200J)であり、バリア性樹脂はエチレン含有量32モル%のエチレンビニルアルコール共重合体EVOHであり、また、遮光MBとして酸化チタンベースのトーヨーカラー社製 TET1TA538を使用した。
本実施例のバリア層Dには、基本樹脂のLLDPEに上記遮光MBを10:1でブレンドして得た材料(遮光材)をバリア性樹脂のEVOHに85:15(EVOH:遮光材)で混練して、遮光性を有する着色を行った。
本実施例のキャップ本体Bは、無着色のLLDPEからなる基材層に対し、上記のEVOHと遮光材からなる着色されたバリア層Dが中間層となるように共射出成形で製造され、第1実施例と同様に外蓋Cと組み立てられ、得られたバリア性キャップを、同様に容器本体Aに装着した。
得られたバリア性キャップは、外観からバリア層Dが適正であることが確認できるとともに、酸素バリア性および遮光性を有するものとなった。
その他の構成および作用効果については、第1実施例と同じである。
また、プルリングを使用して薄肉弱化部の破断するバリア性キャップとすることも可能である。
高いガスバリア性を有するとともに、有効成分の飛散を防止することができ、保存性も改良されるので、飲食品や調味料の他、化粧料等などのガスバリア性の容器用として好適である。
B キャップ本体
C 外蓋
D バリア層
1 口部
2 係止突条
4 装着部
5 外筒
6 内筒
7 上壁
8 ねじ壁部
9 段部
10 注出筒
11 基部
12 リップ部
13 音出し突部
14 底壁
15 薄肉弱化部
16 移行栓体
17 筒状壁
18 係合突起(第1歯部)
19 第1係合突部
22 拡径部
23 フランジ部
24 ねじ部(雄ねじ)
25 縦リブ
26 補強リブ
27 係止縮径部
28 ストッパー
28a 第1当接面
28b 第1傾斜面
29 切欠き段部
30 スリット
31 把持部
32 縦切断部
32a 引っ掛け凹部
37 周方向切断部
40 頂壁(天板部)
41 外周壁
45 係着部
46 切断筒部
47 ねじ筒部
48 音出し部材
50 第2係合突部
52 係合腕(第2歯部)
58 ねじ部(雌ねじ)
Claims (8)
- 容器本体の口部に装着されるキャップ本体と、該キャップ本体に開閉可能に装着される外蓋とからなるバリア性キャップにおいて、
キャップ本体は、基本樹脂からなる基材層に対し、着色されたバリア層が内層化されていることを特徴とするバリア性キャップ。 - バリア層は、バリア性樹脂に基本樹脂をブレンドしたものであることを特徴とする請求項1に記載のバリア性キャップ。
- バリア層は、バリア性樹脂に、基材層に対し接着性を有する接着樹脂をブレンドしたものであることを特徴とする請求項1に記載のバリア性キャップ。
- キャップ本体は、基材層と着色されたバリア層との間にさらに接着樹脂からなる接着層を設けることを特徴とする請求項1に記載のバリア性キャップ。
- 着色されたバリア層は、遮光性を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のバリア性キャップ。
- 回転動作で破断してキャップ本体から外蓋に移行する移行栓体を有するバリア性キャップであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のバリア性キャップ。
- キャップ本体は、容器本体に装着される装着部と、ねじ壁部と、注出筒と、注出筒の内周面に、薄肉弱化部を介して連設される移行栓体とを有し、
着色されたバリア層は、少なくとも、装着部、ねじ壁部、注出筒、薄肉弱化部および移行栓体に設けられていることを特徴とする請求項6に記載のバリア性キャップ。 - プルリングで破断して抜栓されるバリア性キャップであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のバリア性キャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020033794A JP7466989B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | バリア性キャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020033794A JP7466989B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | バリア性キャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021133988A true JP2021133988A (ja) | 2021-09-13 |
JP7466989B2 JP7466989B2 (ja) | 2024-04-15 |
Family
ID=77660104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020033794A Active JP7466989B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | バリア性キャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7466989B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728852U (ja) * | 1993-11-18 | 1995-05-30 | 凸版印刷株式会社 | ヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ |
US7021478B1 (en) * | 2001-01-05 | 2006-04-04 | Owens-Illinois Closure Inc. | Plastic closure with compression molded sealing/barrier liner |
JP2008184202A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Toppan Printing Co Ltd | 開閉可能な蓋材を有するキャップ |
JP2013531084A (ja) * | 2010-05-06 | 2013-08-01 | グラハム パッケージング カンパニー,エル ピー | プラスチック容器用の酸素除去添加剤 |
JP2016124550A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 株式会社吉野工業所 | バリア層を備える注出キャップ |
JP2017013833A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 大日本印刷株式会社 | 複合容器およびワイン製品 |
JP2018052619A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社吉野工業所 | 注出キャップの中栓 |
-
2020
- 2020-02-28 JP JP2020033794A patent/JP7466989B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728852U (ja) * | 1993-11-18 | 1995-05-30 | 凸版印刷株式会社 | ヒンジ蓋付きガスバリヤー性キャップ |
US7021478B1 (en) * | 2001-01-05 | 2006-04-04 | Owens-Illinois Closure Inc. | Plastic closure with compression molded sealing/barrier liner |
JP2008184202A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Toppan Printing Co Ltd | 開閉可能な蓋材を有するキャップ |
JP2013531084A (ja) * | 2010-05-06 | 2013-08-01 | グラハム パッケージング カンパニー,エル ピー | プラスチック容器用の酸素除去添加剤 |
JP2016124550A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 株式会社吉野工業所 | バリア層を備える注出キャップ |
JP2017013833A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 大日本印刷株式会社 | 複合容器およびワイン製品 |
JP2018052619A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社吉野工業所 | 注出キャップの中栓 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7466989B2 (ja) | 2024-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10293988B2 (en) | Fitment and overcap therefor | |
JP2022110142A (ja) | 吐出容器 | |
JP2013043691A (ja) | キャップ | |
KR20160138123A (ko) | 재밀봉가능한 용기 및 폐쇄 패키지 | |
JP7332306B2 (ja) | 抜栓キャップ | |
JP7098249B2 (ja) | バリア性キャップ | |
JP2021133988A (ja) | バリア性キャップ | |
JP2008162595A (ja) | 詰め替え用容器 | |
WO2005097610A1 (ja) | 容器の封鎖構造 | |
JP2003261157A (ja) | 紙製容器等の注出具 | |
WO2020235273A1 (ja) | バリアキャップ | |
JP7321647B2 (ja) | バリアキャップ | |
JP7403991B2 (ja) | バリアキャップ | |
JP2023020073A (ja) | バリア容器 | |
JP2021031141A (ja) | バリア性キャップ | |
JP6971172B2 (ja) | 注出容器 | |
JP7224962B2 (ja) | 抜栓キャップ | |
JP7570959B2 (ja) | バリアキャップ | |
JP7408460B2 (ja) | 抜栓キャップ | |
JP7483308B2 (ja) | バリアキャップ | |
JP2022038905A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2019214421A (ja) | 口栓 | |
JP4449458B2 (ja) | 螺合方式密封機構を有する容器 | |
JP7213029B2 (ja) | 液体収容容器の注出口栓 | |
WO2021079712A1 (ja) | 注出具および包装容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7466989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |