JPH0728662Y2 - 接触器及びこれを制御する制御装置の接続構造 - Google Patents

接触器及びこれを制御する制御装置の接続構造

Info

Publication number
JPH0728662Y2
JPH0728662Y2 JP1989058599U JP5859989U JPH0728662Y2 JP H0728662 Y2 JPH0728662 Y2 JP H0728662Y2 JP 1989058599 U JP1989058599 U JP 1989058599U JP 5859989 U JP5859989 U JP 5859989U JP H0728662 Y2 JPH0728662 Y2 JP H0728662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
contactor
terminals
changeover switch
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989058599U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237419U (ja
Inventor
モロ ドミニク
Original Assignee
テレメカニク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレメカニク filed Critical テレメカニク
Publication of JPH0237419U publication Critical patent/JPH0237419U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0728662Y2 publication Critical patent/JPH0728662Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/056Mounting on plugboards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/02Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/021Bases; Casings; Covers structurally combining a relay and an electronic component, e.g. varistor, RC circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、接触器及びこれを制御する制御装置の接続構
造に関する。
背景技術 かかる公知の接触器の制御装置のシステムは、一般的
に、キャビネットや板に配設される。かかる装置は、自
動装置の回路によって発せられる信号や、コイルの端子
の一方に向けても先に設けられた独立の経路によって印
加される信号等を配向させる機能選択器に配設され、例
えば手動強制動作による特定の接触器の補正操作や遮断
順序等を検査する。
配電用に広く使用されている接触器及びこれを制御する
制御装置の接続構造の一例において、制御装置である選
択器が接触器のキャビネットの上方面には配置されるこ
となく、接触器の正面カバーに配置されるものがある。
かかる場合、選択器はカバーから接触器のコイルの端子
へ向う導体によって接続され、接触器はその小箱の面上
に固定される。
この場合、操作できるように配置された選択器の制御部
材は、不正確に取付けられ、ぐら付きが生じるように固
定されることもあり、このようなことが生じるとこれを
適正化するためにしばしば動作検査を行う必要がある。
さらに、これらの場合には、多少長い導体を必要とする
ので絶縁破壊等の故障が生じる可能性がある。
考案の目的 本考案の目的は、接触器と直接協働し得る選択器モジュ
ールである制御装置の接続構造を提供し、制御装置及び
制御装置間の接続を信頼性の高いものとなし、さらにこ
れらを取り付ける壁面等からの、それぞれ必要なキャビ
ネット、板、箱等のケースの占める空間を、減少させる
ことができる接触器及び制御装置の接続構造を提供する
ことにある。
考案の構成 本考案は、ケース内に設けられかつ2つの入力端子を有
し励磁コイルを有する電磁石によって駆動される電源ス
イッチを有する接触器と、該接触器を制御する制御装置
と、の接続構造であって、 前記接触器のケースは、その上方の外部から導体が前記
入力端子へ接続されるようにその上方面に2つの開口を
有し、かつ該接続された導体をその正面からネジ締めで
きるようにその正面に開口を有し、 前記制御装置は、絶縁ケースとこれに設けられた切換ス
イッチとを有しかつ前記接触器に対して着脱自在な選択
器モジュールからなり、 該絶縁ケースは上方面、正面及び下方面を有し、該下方
面には前記接触器の上方面の2つの開口を介して前記2
つの入力端子へそれぞれ機械的及び電気的に接続される
第1及び第2の剛直な接続ピンが設けられ、 前記第1の接続ピンは電力供給源に恒久的に接続される
第1入力端子に接続され、 前記切換スイッチは、前記第2の接続ピンと、個別の制
御手段から前記電力供給源の逆極性の制御信号がそれぞ
れ供給される第2及び第3入力端子と、の間に接続さ
れ、 前記第1、第2及び第3入力端子の各々は、前記絶縁ケ
ースの正面及び上方面に形成された開口に設けられ、該
開口を介してネジ締めされるネジを有することを特徴と
する。
実施例 本考案による実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は、電磁石接触器のための制御システム20の配線
図を示している。制御システム20は例えば2つの電源供
給用のラインL1,L2を有しており、これらはプログラマ
ブル自動装置22(制御回路)のための電源として働く。
プログラマブル自動装置22は複数組の出力端子23,23a,2
5,25aを有しており、その各々は接触器21の励磁コイル2
6へ供給するようになっている。
接触器21は例えば、RST網(RST network)によって供給
されかつコイル26によって駆動される3組の電力スイッ
チ27,28,29の入出力端子1,2,3,4,5,6を有している。端
子13,14を有する補助信号スイッチ31は接触器のケース3
0中に配置されている。
コイル26の導体の一方端部は2つの上方入力出力端子1
7,18に接続され、第3端子19は、端子18に接続されかつ
コイルの他の導体に接続されている。第2図に示す如く
端子17,18は、図面上方の符号A1,A2に対応してコイル
の骨格のほお部分側に配置され、端子19の符号A2は同様
に先の2つ端子17,18の他方端部に配置されている。符
号A1,A2は、コイル端子の機能を固定する装置には通常
付されているものである。
選択器モジュール33のための絶縁ケース32中に三位置切
換スイッチ7が配置されており、三位置切換スイッチ7
は接触器21とプログラマブル自動装置22との間に配置さ
れ、可動接点(c)を有している。この接点(c)は、
第1タイプの出力端子8に接続されており、三位置切換
スイッチ7は2つの固定接点スタッド(P)(m)に接
触するようになっている。これらスタッドは、2つの第
2タイプの入力端子9,11にそれぞれ接続される。
可動接点の特定位置Oにおいては、接点(c)は端子9,
11には接続されない。
第2タイプの第3入力端子15はさらに、導体59により第
1タイプのピンすなわち第2出力端子16に接続され、一
方、LED、ネオン管等の光表示器例えば白熱ランプ10は
出力端子8及び第2出力端子16の間に接続されている。
任意に、ヒューズ12が入力端子11とスタッド(m)との
間に挿入されてもよい。
結局、機能B1を有する選択器モジュール33の入力端子11
は電力供給源36の端子35に接続され、これは自動装置の
出力端子23に現れる電位と同等の電位を生ぜしめること
ができる。電力供給源36は出力端子23から好ましくは離
れている。
制御システム20の例に限定されないが、この制御システ
ム20内において補助信号スイッチ31は接触器の可動片の
状態を示す監視表示器37へ供給する。
第2図及び第3図から明らかなように、選択器モジュー
ル33の絶縁ケース32は多面体例えば平行六面体形状を有
しその平行下方面38において2つの出力端子8,第2出力
端子16を担持しており、これらピンは同一の符号の端子
を形成しかつ、接触器21のケース30の平行上方面39に対
向して平行下方面38を配置する際、コイル26の上方入力
出力端子17,18の中に係合されるようになっている。
この絶縁ケース32は、コイル骨格の上方入力出力端子1
7,18のネジによって設けられた出力端子8,16を挾持する
ことによって固定しても、又は、第3図に示すように、
平行上方面39上に形成された肩部付凹部42中におけるケ
ースの鉤形状のホック41の嵌合によって得られる相補的
締結の作用によって固定してもよい。この肩部付凹部42
及びホック41の固定手段は好ましくは出力端子8,16から
離れた平行下方面38の領域38aに配置される。
絶縁ケース32の正面43は入力端子9,11、第3入力端子15
を有し、配向ノブ44と同一平面となるようにその正面か
ら対応ネジのネジ締めを容易にしている。配向ノブ44は
三位置切換スイッチ7の可動接点に結合しており、ネジ
回し等の道具によってのみ操作される。導体55はモジュ
ールの上面を通って入力端子9,白熱ランプ10,第3入力
端子15へ導入される。
正面に配置された窓開口45は白熱ランプ10によって発す
る光を観察できるように設けられている。接触器の入出
力端子1,2,3,4,5,6,13,14、選択器モジュールの入力端
子9,ランプ10及び第3入力端子15の組立体は、平行な正
面43,46上にて操作できるようになっている。
第4図及び第5図に示された変形例においては、第2タ
イプのケース40を示しており、コイル端子に協働するよ
うになされた接続ピン47,48は、第2タイプのケース40
の正面49から突出している。接続ピン47,48は、このケ
ースの正面から突出する突出部47′,48′によって正規
位置に保持される。
第6図に示す他の変形例は、ケース50の2つの対向横面
53,54から突出する接続ピン51,52を備えることもでき
る。これら接続ピン51,52は正規位置にそれらを保持す
るように働く突出部51′,52′上に配置されている。
可能な実施例(第2図ないし第6図参照)のすべてにお
いては、出力端子8、16、及び接続ピン47,48、51,52
は、モールディングすなわち背面を絶縁外被によってそ
れらの全長に亘ってそれらの部分を保護するように型成
形してもよい。ケースの幅(d)は、平行下方面38、平
行上方面39に沿って、又は入出力端子1,3,5の列に平行
に測定したとき、協働する接触器の幅(D)に実質的に
近い。一方、モジュールの背面57は接触器の背面58を越
えては伸長していない(第3図参照)ので、接触器が固
定されている壁部に接触することはない。
第1図に示す図においては、入力端子11が電力供給源36
に接続されることが分る。電力供給源36は、本発明の目
的を変えることなく、他のの第2の電源から得ることが
できる。この場合、この第2の電源が装着されるならば
これはプログラマブル自動装置22に属すようにできる。
結局、自動装置の出力端子25へ第3入力端子15及び選択
器モジュール33を接続しかつ電流を戻すように働く導体
55の代りに、導体56は、接触器の端子A2と適当な電位を
有するラインL3との間に接続されるようにできる。
もし、使用者が望む操作又は停止方法の選択に関して生
じ得る誤操作を避けることが必要であれば、配向ノブ44
の機能及びそれと協働する三位置切換スイッチ7の機能
は第7図の選択器モジュール60の回路を用いることによ
って協働させないこととすることも変形例において可能
である。
この変形例において、切換スイッチ61及びスイッチ62
は、端子63,64を有する上方機能電流入力A1,B1とピン6
5を有する下方機能電流出力A1との間に直列に配置され
る。
選択器モジュール60のケース66は、その正面67において
2つの開放ノブ68,69を有しており、これらは切換スイ
ッチ61及びスイッチ62の可動接点に結合されている(第
8図参照)。
選択器モジュール70が特に、直流電流が供給される電磁
石を有する接触器に直列に配置される場合、二重切断型
スイッチ71又はスイッチ72が用いられるとすると、良好
な特性が第9図から明らかなように得られる。
選択器モジュールスイッチ80によって得られる機能がコ
イルと制御信号との間を電気的に分離することを必要と
する場合、回路は第10図に示すようなものが用いられ
る。さらなる実施例において、入力端子A2は出力端子82
に直接接続される一方入力端子A1は並列に接続された2
つの第1スイッチ83、低消費型リレー84を通して出力端
子81に接続される。
第1スイッチ83はここで、例えば極性の反転を保護する
素子(ダイオードD1)及び信号を発する素子(LED D
L1)と協働する低消費型リレー84によって駆動する。こ
の低消費型リレー84のコイル85は入力端子E1,E2へ接続
され、これらは端子A1,A2と同様に選択器モジュールス
イッチ80の正面に配置されかつ好ましくは外部プログラ
マブル自動回路に接続される。この回路部分は従って絶
縁される。
二重遮断型である第2スイッチは符号84′によって示さ
れており、第2スイッチ84′は直列に載置された2つの
セクション86,87を有しかつ同一正面から操作自在な共
通手動制御部材88を有しており、これらによって端子
E1,E2に現われる信号とは独立に、強制操作や操作の遮
断が可能とされる。リミッタ素子Zは端子A及び82間に
配置されている。
その証明が必要であれば、自動装置の作動モードがある
ので、選択器モジュール90の同一の手動制御部材91がリ
レー93のスイッチ92及び手動スイッチ94の強制開放を同
時に提供するようにしても良い(第11図参照)。第10
図、第12図に示される変形例においては、モジュール10
0は二重セクション手動スイッチ102の第1セクション10
1を有しており、二重セクション手動スイッチ102はリレ
ー104及び第2セクション105のスイッチ103を横切って
平行に接続されており、第2セクション105はリレー104
のコイルの絶縁された回路に直列に配置されて端子E1
E2に印加される信号によって生じうる励磁を防止する。
異なる実施例の各々は好ましくは、例えば酸化亜鉛を有
する可変抵抗器Z等の電圧リミッタを備えている。この
抵抗器は出力端子に亘って並列に接続されている。寄生
振動に対して作用するRC回路はこれらの端子間に接続さ
れてもよく、またコイルの端子に直接関係するモジュー
ルの外部に配置されてもよい。
考案の効果 本考案によれば、制御装置の選択器モジュールの下方面
に剛直な接続ピンを設け、かかる接続ピンを受ける開口
を接触器の上方面の設けて、直接、電磁石の励磁コイル
へ接続する構造とともに、種々の端子の電気的接続を各
々の正面においてネジ締めできる構造を有しているの
で、制御装置及び制御装置間の接続を信頼性の高いもの
となし、これらを取り付ける壁面からの占有空間を減少
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による選択器モジュールに協働する接触
器の配線図、第2図及び第3図は第1の実施例の正面及
び側面図、第4図及び第5図は第2の実施例のモジュー
ルの正面及び側面図、第6図は第3の実施例のモジュー
ルの正面図、第7図は第2の実施例の選択器モジュール
及びスイッチの内部回路を示す図、第8図は第7図の回
路に対応する選択器モジュール及びスイッチの正面図、
第9図は直流回路信号に的する第7図の比較できる回路
の一実施例を示す図、第10図は制御信号及び電力供給源
間の電気的絶縁を有するモジュール回路の他の実施例を
示す図、第11図は制御信号及び電力供給源間の電気的絶
縁を有するモジュール回路の更なる他の実施例を示す
図、第12図は第10図の回路の変形例を示す図である。 主要部分の符号の説明 1,2,3,4,5,6……入出力端子 7……三位置切換スイッチ 81,82……出力端子 9,11……入力端子 10……白熱ランプ 12……ヒューズ 13,14,35,63,64……端子 15……第3入力端子 16……第2出力端子 17,18……上方入力出力端子 19……第3端子、20……制御システム 21……接触器 22……プログラマブル自動装置 23,23a,25,25a……出力端子 26……コイル 27,28,29……電力スイッチ 30,40,50,66……ケース 31……補助信号スイッチ 32……絶縁ケース 33,60,70,80,90,100……選択器モジュール 36……電力供給源 37……監視表示器 38……平行下方面 38a……領域 39……平行上方面 41……ホック 42……肩部付凹部 43,46,49,67……正面 44……配向ノブ 45……窓開口 47,48,51,52……接続ピン 47′,48′,51′,52′……突出部 53,54……対向横面 55,56,59……導体 57,58……背面 61……切換スイッチ 62,72,92,103……スイッチ 65……ピン 68,69……開放ノブ 71,84……二重切断スイッチ 83……第1スイッチ 84′……低消費型リレー 85……コイル 86,87……セクション 88……共通手動制御部材 91……手動制御部材 93,104……リレー 94……手動スイッチ 101……第1セクション 102……二重セクション手動スイッチ 105……第2セクション

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケース(30)内に設けられかつ2つの入力
    端子(17、18)を有し励磁コイル(26)を有する電磁石
    によって駆動される電源スイッチ(27,28,29)を有する
    接触器(21)と、該接触器を制御する制御装置と、の接
    続構造であって、 前記接触器のケースは、その上方の外部から導体が前記
    入力端子へ接続されるようにその上方面(39)に2つの
    開口を有し、かつ該接続された導体をその正面からネジ
    締めできるようにその正面(46)に開口を有し、 前記制御装置は、絶縁ケース(32)とこれに設けられた
    切換スイッチとを有しかつ前記接触器に対して着脱自在
    な選択器モジュール(33)からなり、 該絶縁ケースは上方面、正面及び下方面を有し、該下方
    面(38)には前記接触器(21)の上方面の2つの開口を
    介して前記2つの入力端子(17、18)へそれぞれ機械的
    及び電気的に接続される第1及び第2の剛直な接続ピン
    (8、16)が設けられ、 前記第1の接続ピン(16)は電力供給源に恒久的に接続
    される第1入力端子(15)に接続され、 前記切換スイッチは、前記第2の接続ピン(8)と、個
    別の制御手段から前記電力供給源の逆極性の制御信号が
    それぞれ供給される第2及び第3入力端子(9、11)
    と、の間に接続され、 前記第1、第2及び第3入力端子の各々は、前記絶縁ケ
    ース(32)の正面(43)及び上方面に形成された開口に
    設けられ、該開口を介してネジ締めされるネジを有する
    ことを特徴とする構造。
  2. 【請求項2】前記選択器モジュールのケースは前記接触
    器の上方面に配置され、かつ前記接続ピンから離れた領
    域に配置されたホック及び凹部機構によって一時的に協
    働するようになされていることを特徴とする請求項1記
    載の構造。
  3. 【請求項3】前記切換スイッチは3つの位置を有する切
    換スイッチ(7)であり、該スイッチのうち1つは前記
    第2の接続ピン(8)と、前記第2及び第3入力端子
    (9、11)と、の間の開放をなすことを特徴とする請求
    項1記載の構造。
  4. 【請求項4】前記切換スイッチは2つの位置を有する切
    換スイッチ(61)であり、その可動接点は接続ピンの一
    個と直列に配置されたスイッチ(62)に接続されている
    ことを特徴とする請求項1記載の構造。
  5. 【請求項5】前記切換スイッチ及びスイッチ(61、62)
    は二重遮断型であることを特徴とする請求項4記載の構
    造。
  6. 【請求項6】前記切換スイッチは、第1の電気スイッチ
    (84′)及びこれに並列に配置された第2の電気スイッ
    チ(83)を有し、第2のスイッチ(83)は前記ケース
    (32)の正面(43)に配置された接続端子を有する小型
    リレー(84)によって制御されることを特徴とする請求
    項1記載の構造。
  7. 【請求項7】前記第1のスイッチ(84′)は二重遮断型
    であることを特徴とする請求項6記載の構造。
  8. 【請求項8】前記切換スイッチ及びスイッチに接続され
    た手動制御部材(88)は前記選択器モジュールの正面
    (43)から操作自在であることを特徴とする請求項3記
    載の構造。
  9. 【請求項9】前記第1入力端子(15)は第1接続ピン
    (16)へ導体(59)を介して直接接続されていることを
    特徴とする請求項1記載の構造。
  10. 【請求項10】前記絶縁ケース(32)の正面(43)から
    目視できるような電気又は電子発光手段(10)を有し、
    これは2つの端子間の電圧の存在又は非存在を表示する
    ことを特徴とする請求項1記載の構造。
  11. 【請求項11】電圧リミッタ素子(Z)が前記モジュー
    ルの2つの接続ピン(81、82)間に接続されていること
    を特徴とする請求項1記載の構造。
  12. 【請求項12】前記切換スイッチは端子間に亘ってある
    第1の電気スイッチ(101)と小型リレーによって制御
    され並列に配置された第2のスイッチ(103)とを用い
    ており、前記小型リレーには正面上に配置されかつ回路
    から絶縁された2つの接続端子(E1、E2)が設けられて
    おり、更に共通駆動部材により第1の電気スイッチ(10
    1)に同期して駆動される小型リレーのコイル(104)の
    回路に直列に配置された第3のスイッチ(105)を用い
    ていることを特徴とする請求項11記載の装置。
JP1989058599U 1988-05-20 1989-05-19 接触器及びこれを制御する制御装置の接続構造 Expired - Lifetime JPH0728662Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8806765 1988-05-20
FR8806765A FR2631717B1 (fr) 1988-05-20 1988-05-20 Systeme et dispositif de commande pour appareil contacteur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237419U JPH0237419U (ja) 1990-03-12
JPH0728662Y2 true JPH0728662Y2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=9366474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989058599U Expired - Lifetime JPH0728662Y2 (ja) 1988-05-20 1989-05-19 接触器及びこれを制御する制御装置の接続構造

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5018043A (ja)
JP (1) JPH0728662Y2 (ja)
KR (1) KR920009352B1 (ja)
CN (1) CN1044835C (ja)
CA (1) CA1320754C (ja)
CH (1) CH678768A5 (ja)
CZ (1) CZ279708B6 (ja)
DD (1) DD283871A5 (ja)
DE (1) DE8906074U1 (ja)
ES (1) ES2011580A6 (ja)
FI (1) FI101023B (ja)
FR (1) FR2631717B1 (ja)
GB (1) GB2220797B (ja)
IT (1) IT1229746B (ja)
MA (1) MA21555A1 (ja)
PT (1) PT90597B (ja)
SE (1) SE515209C2 (ja)
SG (1) SG35693G (ja)
SK (1) SK304389A3 (ja)
SU (1) SU1672936A3 (ja)
ZA (1) ZA893688B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9105714U1 (de) * 1991-05-08 1991-06-27 Meier, Hansjuergen, 4992 Espelkamp Elektronische Motorschutzeinrichtung
US5604657A (en) * 1994-10-27 1997-02-18 Erie Manufacturing Company Relay circuit having a test switch and method of testing a relay circuit
US5606299A (en) * 1995-11-14 1997-02-25 Eaton Corporation Modular surge suppressor
DE29606759U1 (de) * 1996-04-13 1996-06-27 Klöckner-Moeller GmbH, 53115 Bonn Mehrteiliges Gehäuse in Modulbauweise zur Aufnahme einer Leiterplatte
DE29622062U1 (de) * 1996-12-19 1997-03-06 Theben-Werk Zeitautomatik GmbH, 72401 Haigerloch Schaltuhr mit elektronischer Programmiereinheit
US6686672B2 (en) * 1999-09-28 2004-02-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular emergency stop relay system
EP1564845A1 (de) * 2004-02-16 2005-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Installationsgerät und Installationsgerätegruppe mit Ansteuermodulen
ITMI20090562A1 (it) * 2009-04-07 2010-10-08 Perry Electric Srl Assieme rele'/modulo ausiliario a ridotta dimensione longitudinale
DE102012111968B4 (de) * 2012-12-07 2022-12-15 Sick Ag Sensor und ein Verfahren zur Herstellung des Sensors
US9847198B2 (en) 2013-09-19 2017-12-19 Labinal, Llc Plug-in power contactor and system including the same
US10138115B2 (en) * 2014-08-06 2018-11-27 Infineon Technologies Ag Low profile transducer module
CN104865493B (zh) * 2015-06-11 2018-01-19 武汉精测电子技术股份有限公司 Cell面板开短路检测装置及方法
US10366854B2 (en) 2016-11-30 2019-07-30 Te Connectivity Corporation Contactor with coil polarity reversing control circuit
CN111696833A (zh) * 2019-03-12 2020-09-22 北京京人电器有限公司 一种控制器组件及断路器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1387982A (fr) * 1963-12-23 1965-02-05 Saxby Relais universel à éléments standards interchangeables
CH454251A (it) * 1966-04-12 1968-04-15 Bassani Spa Apparecchiatura elettronica di controllo utilizzabile in installazioni elettriche per uso civile
US3588616A (en) * 1969-01-24 1971-06-28 Sprague Electric Co Compensation substrate for dual in line package
US3727157A (en) * 1972-01-17 1973-04-10 Westinghouse Electric Corp Electric control device
FR2276678A1 (fr) * 1974-06-25 1976-01-23 Telemecanique Electrique Relais electro-magnetique
DE2629358C3 (de) * 1976-06-30 1980-01-24 Elmeg-Elektro-Mechanik Gmbh, 3150 Peine Anordnung mit einer Fassung zur Aufnahme elektrischer Schaltungselemente
US4356368A (en) * 1980-05-01 1982-10-26 Mcgill Manufacturing Company, Inc. Auxiliary switch assembly for a power contactor
EP0103040B1 (de) * 1982-09-14 1986-01-15 BROWN, BOVERI & CIE Aktiengesellschaft Fernschalter mit einer Empfangs- und Steuerelektronik
US4616177A (en) * 1984-05-17 1986-10-07 Esco Manufacturing Company Safety measurement device junction box
JPS6132324A (ja) * 1984-07-20 1986-02-15 富士電機株式会社 配線用遮断器の内部付属装置取付構造
DE8713155U1 (de) * 1987-09-30 1987-12-10 La Télémécanique Electrique, Nanterre, Hauts-de-Seine Schalt- und/oder Signalisiergerät
FR2625603B1 (fr) * 1987-12-30 1993-05-07 Telemecanique Electrique Appareil interrupteur electrique protege et son dispositif de fixation

Also Published As

Publication number Publication date
SE8901664D0 (sv) 1989-05-10
FR2631717B1 (fr) 1990-09-07
CZ304389A3 (en) 1995-03-15
SK279204B6 (sk) 1998-08-05
GB2220797A (en) 1990-01-17
SK304389A3 (en) 1998-08-05
FI892426A (fi) 1989-11-21
DE8906074U1 (de) 1989-10-05
FI101023B (fi) 1998-03-31
FR2631717A1 (fr) 1989-11-24
KR900019086A (ko) 1990-12-24
CN1044835C (zh) 1999-08-25
CZ279708B6 (cs) 1995-06-14
ZA893688B (en) 1990-01-31
SG35693G (en) 1993-06-11
ES2011580A6 (es) 1990-01-16
KR920009352B1 (ko) 1992-10-15
US5018043A (en) 1991-05-21
FI892426A0 (fi) 1989-05-19
IT1229746B (it) 1991-09-10
PT90597A (pt) 1989-11-30
SE8901664L (sv) 1989-11-21
JPH0237419U (ja) 1990-03-12
GB2220797B (en) 1993-01-13
GB8910834D0 (en) 1989-06-28
CN1038179A (zh) 1989-12-20
PT90597B (pt) 1994-04-29
SU1672936A3 (ru) 1991-08-23
IT8920531A0 (it) 1989-05-17
DD283871A5 (de) 1990-10-24
CA1320754C (fr) 1993-07-27
SE515209C2 (sv) 2001-06-25
CH678768A5 (ja) 1991-10-31
MA21555A1 (fr) 1989-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0728662Y2 (ja) 接触器及びこれを制御する制御装置の接続構造
USRE31848E (en) Electronic assembly
US4259618A (en) Electronic assembly
KR20060052092A (ko) 조작스위치 배선기구
WO2017203410A1 (en) Electric control apparatus, in particular for domotic systems
US5705862A (en) Configurable panelboard for a plurality of electrical switching apparatus
CN108321048B (zh) 用于在费控断路器上加装微型电表的装置
JPH082621Y2 (ja) 接触器を用いた設備の制御システム
US3238343A (en) Illuminated three-way switch
JP3069007B2 (ja) 照光式プッシュスイッチ装置
JPH07211217A (ja) 回路遮断器の電子式過電流引外し装置
JPH038054B2 (ja)
JPS61214708A (ja) コントロ−ルセンタ
JPH11273535A (ja) 端子台用の通電表示装置
JP2539604Y2 (ja) コントローラ
JPH06339187A (ja) 遠隔監視制御システムの操作用端末器
JPH01289029A (ja) スイツチの動作表示装置
JPH0530581A (ja) 遠隔制御用端末器
JPH0559530B2 (ja)
JPH0289457A (ja) 電話コントロール装置
JPH05144486A (ja) 遠隔監視制御システム用端末器の端子アダプタ
JPH01289028A (ja) スイツチの動作表示装置
JPH03198605A (ja) スイッチ機器
JPS61218310A (ja) コントロ−ルセンタ
JPH03128594A (ja) 遠隔制御用端末器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term