JPH07279574A - 立坑の掘削装置、立坑の掘削方法および立坑 - Google Patents

立坑の掘削装置、立坑の掘削方法および立坑

Info

Publication number
JPH07279574A
JPH07279574A JP9929994A JP9929994A JPH07279574A JP H07279574 A JPH07279574 A JP H07279574A JP 9929994 A JP9929994 A JP 9929994A JP 9929994 A JP9929994 A JP 9929994A JP H07279574 A JPH07279574 A JP H07279574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
excavating
partition wall
precast member
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9929994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3423773B2 (ja
Inventor
Yoshiji Matsumoto
嘉司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9929994A priority Critical patent/JP3423773B2/ja
Publication of JPH07279574A publication Critical patent/JPH07279574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423773B2 publication Critical patent/JP3423773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 任意の断面形状の立坑を掘削すること。 【構成】 中空シャフト17がロ−タリ−テ−ブル23
により回転駆動され、カッタ19が回転し掘削が行われ
る。中空シャフト17の回転に伴い偏心カム29も回転
し、枠体27が矩形状に掘削を行うように運動する。プ
レキャスト部材51は掘削装置11内部で組み立てられ
継ぎ足される。ジャッキ37がプレキャスト部材51を
押圧することにより、掘削装置11が前進する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立坑の掘削装置、立坑の
掘削方法および立坑に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にトンネルを構築する場合、立坑を
所定の深さまで掘削したのち立坑底部からトンネルを掘
削する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の装置
で構築する立坑は円形断面のものが多かった。しかしな
がら、都市部の道路等から立坑を掘削するような場合、
道路の有効スペースが少なく、矩形状等に掘削すること
が必要な場合がある。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、任意の断面形状の
立坑を掘削することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために第1の発明は、隔壁と、前記隔壁の側部に設けら
れる鋼殻と、前記隔壁に設けられる推進用のジャッキ
と、前記隔壁の下方に設けられ、任意の形状の断面を掘
削する掘削部と、掘削された土砂を排出する排出手段
と、プレキャスト部材を組み立てる組立手段と、を具備
することを特徴とする立坑の掘削装置である。
【0006】第2の発明は、前述した立坑の掘削装置を
用いて掘削を行う場合、前記掘削部により掘削を行う工
程と、前記組立手段によりプレキャスト部材を組み立て
る工程と、組み立てられたプレキャスト部材を前記ジャ
ッキにより押圧して前進する工程と、を具備することを
特徴とする立坑の掘削方法である。
【0007】第3の発明は、前述した立坑の掘削方法に
よって構築された立坑である。
【0008】第4の発明は、隔壁と、前記隔壁の側部に
設けられる鋼殻と、前記隔壁に設けられる推進用のジャ
ッキと、前記隔壁の下方に設けられ、任意の形状の断面
を掘削する掘削部と、掘削された土砂を排出する排出手
段と、プレキャスト部材を組み立てる組立手段と、前記
隔壁の上方に設けられ、上部に水を載荷する天井板と、
を具備することを特徴とする立坑の掘削装置である。
【0009】第5の発明は、前述した立坑の掘削装置を
用いて掘削を行う場合、前記掘削部により掘削を行う工
程と、前記組立手段によりプレキャスト部材を組み立て
る工程と、前記天井板の上部に載荷された水により自沈
させつつ、組み立てられたプレキャスト部材を前記ジャ
ッキにより押圧して前進する工程と、を具備することを
特徴とする立坑の掘削方法である。
【0010】第6の発明は、前述した立坑の掘削方法に
よって構築された立坑である。
【0011】
【作用】本発明では、隔壁の下方に設けられた掘削部に
より任意の形状の断面が掘削される。
【0012】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明の実施例に係る立坑の掘削
装置を用いた掘削システムの概要図であり、図2は掘削
装置11の要部の構成図である。図1において、1は地
表、3は排泥ポンプおよび油圧ユニット、5、7は土砂
分離タンクであり、土砂分離タンク7内に水中ポンプ9
が設置される。
【0013】掘削装置11は以下のように構成される。
矩形筒状の鋼殻13に隔壁15が設けられ、この隔壁1
5に中空シャフト17が回転可能に設けられる。中空シ
ャフト17の先端には傘状のカッタ19が設けられ、こ
のカッタ19に掘削を行うための第1のビット21が設
けられる。中空シャフト17には偏心カム29が設けら
れ、この偏心カム29にベアリング28を介して枠体2
7が取り付けられる。枠体27には掘削を行うための第
2のビッと31が設けられる。カッタ19と枠体27で
掘削部35が構成される。
【0014】中空シャフト17は、隔壁15に設けられ
たロ−タリ−テ−ブル23によって回転駆動される。中
空シャフト17内には掘削した土砂を搬送する通路(図
示せず)が設けられる。
【0015】鋼殻13の端部にはテールシール33が設
けられ、隔壁15には推進用のジャッキ37が設けられ
る。中空シャフト17の上端にはスイベル39が設けら
れる。43は隔壁15に設けられた支持枠であり、スイ
ベル39と支持枠43との間に昇降ジャッキ41が設け
られる。昇降ジャッキ41はカッタ19等が何らかの事
情で回転不能になったとき、中空シャフト17を引き上
げて調整するためのものである。スイベル39と排泥ポ
ンプ3との間には排泥管47が設けられる。水中ポンプ
9に送泥管45が設けられ、送泥管45の端部から掘削
部35に泥水が送られる。
【0016】49はプレキャスト部材を組み立てるエレ
クタであり、51は組み立てられたプレキャスト部材、
51aはこれから組み立てられるべきプレキャスト部材
である。53は水平ボーリングマシンであり、水平ボー
リングマシン53により、アンカー55がプレキャスト
部材に設けられる。アンカー55は揚水圧によるプレキ
ャスト部材の浮上を防止する。
【0017】次に、掘削部35による掘削の動作を説明
する。図3は、図1のA−Aによる矢視図であり、図3
において61は掘削領域を示す。図4、図5は枠体27
による掘削の手順を示す図であり、図6は、プレキャス
ト部材51の平面図である。
【0018】ロ−タリ−テ−ブル23によって中空シャ
フト17が回転駆動されるとカッタ19も回転し、ビッ
ト21により掘削装置11の先端部が掘削される。
【0019】中空シャフト17が回転すると偏心カム2
9もそれに伴い回転する。偏心カム29は中空シャフト
17の回転に伴って、図4(a)から図5(d)に示す
ように中空シャフト17を中心として回転する。偏心カ
ム29と枠体27のあいだにはベアリング28が設けら
れているので偏心カム29が回転すると枠体27は、図
4(a)から図5(d)に示すような運動を行い、この
結果枠体27により、掘削領域61が矩形状となるよう
に掘削が行われる。なお、図4(a)〜図5(d)に示
す矢印は枠体27の移動方向を示す。
【0020】このようにして、傘状のカッタ19によ
り、ある程度掘削が行われた後、枠体27により、矩形
状に掘削が行われる。なお、掘削に際しては、鋼殻13
と隔壁15で囲まれた掘削部35の圧力調節を行いつ
つ、地下水圧および土圧とバランスさせながら掘削を行
う。
【0021】掘削部35によって、掘削された土砂は中
空シャフト17内を通り、排泥管47を経て、排泥ポン
プ3により土砂分離タンク5まで搬送される。土砂分離
タンク5内の水は土砂分離タンク7に送られ、ポンプ9
により汲み上げられ、送泥管45内を搬送され、掘削部
35に送られ、掘削部の水圧を保持しつつ掘削が行われ
る。このように掘削部35では、水圧を保持しつつ掘削
が行われる。
【0022】所定の距離掘削されると、エレクタ49に
より新たなプレキャスト部材51aが組み立てられる。
そして、組み立てられたプレキャスト部材をジャッキ3
7で押圧することにより、掘削装置11が前進する。
【0023】なお、水平ボーリングマシン53により、
プレキャスト部材51の所々にアンカー55を設け、揚
水圧によるプレキャスト部材51の浮上を防止する。
【0024】構築された立坑から横坑を構築する場合、
送泥管45、排泥管47等を引き上げ、中空シャフト1
7を隔壁13の近辺で切断し、カッタ19、枠体27等
を残したまま、プレキャスト部材51の底部から横坑を
構築するようにしてもよい。
【0025】前述した実施例では枠体27の形状を矩形
状にし、この枠体27の底部に第2ビット31を多数設
けることにより矩形状に掘削を行うようにしたが、枠体
27の形状を円形、楕円形等の形状にすれば、円形ある
いは楕円形等の立坑を構築することができる。すなわ
ち、枠体27の形状を任意の形状にすることにより任意
の断面の立坑を構築することができる。
【0026】このように本実施例に係る掘削装置11
は、プレキャスト部材51を地下部で組み立て、掘削部
35で掘削を行いつつ、ジャッキ37を用いて推進す
る。なお、隔壁15上部はドライな環境となり、人の出
入り等が容易となる。
【0027】図7は、他の発明の実施例に係る掘削装置
11aを用いた掘削システムの概要図である。
【0028】本実施例に係る掘削装置11aは、隔壁1
5上部をドライな環境にしつつ、天井板65の上部に水
を載荷し、水69の重量により、掘削装置11aの推進
を助けるようにしたものである。
【0029】すなわち、図7に示されるように、隔壁1
5に支柱63が設けられ、支柱63に天井板65が設け
られる。プレキャスト部材51と天井板65の間に内面
シール67が設けられる。天井板65上に水67が載荷
される。61は作業室、71はケーソンシャフトであ
る。
【0030】本実施例では、天井板65の上部に載荷さ
れた水69の重量により、掘削装置11aが自沈しつ
つ、ジャッキ37により推進される。なお、必要に応じ
て、プレキャスト部材51にアンカー(図示せず)が設
けられる。
【0031】本実施例においても、枠体27の形状を任
意の形状にすることにより任意の断面の立坑を構築する
ことができる。また天井板65と隔壁15で囲まれた空
間がドライな環境となる。
【0032】尚、前述した各実施例では、中空シャフト
17が回転することによって、枠体27が回転する構成
となっていたが、枠体27のみを駆動する駆動装置を別
に設け、中空シャフト17と枠体27とを別々に駆動さ
せるようにしてもよい。また、前述した各実施例におい
て、枠体27を複数の部分に分割された構成としてもよ
い。
【0033】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、任意の断面形状の立坑を掘削することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る立坑の掘削装置を用い
た掘削システムの概要図
【図2】 掘削装置7の要部の構成図
【図3】 図1のA−Aによる矢視図
【図4】 枠体27の運動を示す図
【図5】 枠体27の運動を示す図
【図6】 プレキャスト部材51の平面図
【図7】 他の立坑の掘削装置を用いた掘削システムの
概要図
【符号の説明】
1………地表 3………排泥ポンプおよび油圧ユニット 5、7………土砂分離タンク 11………掘削装置 13………鋼殻 15………隔壁 17………中空シャフト 19………カッタ 21………ビット 23………ロ−タリ−テ−ブル 25………スクリュ−コンベア 27………枠体 29………偏心カム 31………ビット 35………プレキャスト部材 37………ジャッキ 45………送泥管 47………排泥管 49………エレクタ 51………プレキャスト部材 53………水平ボーリングマシン 55………アンカー 61………作業室 63………支柱 65………天井板

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隔壁と、 前記隔壁の側部に設けられる鋼殻と、 前記隔壁に設けられる推進用のジャッキと、 前記隔壁の下方に設けられ、任意の形状の断面を掘削す
    る掘削部と、 掘削された土砂を排出する排出手段と、 プレキャスト部材を組み立てる組立手段と、 を具備することを特徴とする立坑の掘削装置。
  2. 【請求項2】 前記掘削部は、 前記隔壁を貫通するシャフトと、 前記シャフトを回転させる回転手段と前記シャフトの先
    端に設けられ、第1のビットを有するカッタと、 前記シャフトに偏心カムを介して設けられ、第2のビッ
    トを有する枠体と、 を具備することを特徴とする請求項1記載の立坑の掘削
    装置。
  3. 【請求項3】 前記掘削部は、水圧を保持しつつ掘削を
    行うことを特徴とする請求項1記載の立坑の掘削装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の立坑の掘削装置を用いて
    掘削を行う場合、 前記掘削部により掘削を行う工程と、 前記組立手段によりプレキャスト部材を組み立てる工程
    と、 組み立てられたプレキャスト部材を前記ジャッキにより
    押圧して前進する工程と、 を具備することを特徴とする立坑の掘削方法。
  5. 【請求項5】 プレキャスト部材にアンカーを設けつつ
    掘削を行うことを特徴とする請求項4記載の立坑の掘削
    方法。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の立坑の掘削方法により立
    坑が掘削され、横坑を構築する場合、前記掘削装置の一
    部を底盤の補強材として、横坑を構築することを特徴と
    する請求項4記載の立坑の掘削方法。
  7. 【請求項7】 請求項4、請求項5、請求項6のいずれ
    かに記載された立坑の掘削方法によって構築された立
    坑。
  8. 【請求項8】 隔壁と、 前記隔壁の側部に設けられる鋼殻と、 前記隔壁に設けられる推進用のジャッキと、 前記隔壁の下方に設けられ、任意の形状の断面を掘削す
    る掘削部と、 掘削された土砂を排出する排出手段と、 プレキャスト部材を組み立てる組立手段と、 前記隔壁の上方に設けられ、上部に水を載荷する天井板
    と、 を具備することを特徴とする立坑の掘削装置。
  9. 【請求項9】 前記掘削部は、 前記隔壁を貫通するシャフトと、 前記シャフトを回転させる回転手段と前記シャフトの先
    端に設けられ、第1のビットを有するカッタと、 前記シャフトに偏心カムを介して設けられ、第2のビッ
    トを有する枠体と、 を具備することを特徴とする請求項8記載の立坑の掘削
    装置。
  10. 【請求項10】 前記掘削部は、水圧を保持しつつ掘削
    を行うことを特徴とする請求項8記載の立坑の掘削装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項8記載の立坑の掘削装置を用い
    て掘削を行う場合、 前記掘削部により掘削を行う工程と、 前記組立手段によりプレキャスト部材を組み立てる工程
    と、 前記天井板の上部に載荷された水により自沈させつつ、
    組み立てられたプレキャスト部材を前記ジャッキにより
    押圧して前進する工程と、 を具備することを特徴とする立坑の掘削方法。
  12. 【請求項12】 プレキャスト部材にアンカーを設けつ
    つ掘削を行うことを特徴とする請求項11記載の立坑の
    掘削方法。
  13. 【請求項13】 請求項11記載の立坑の掘削方法によ
    り立坑が掘削され、横坑を構築する場合、前記掘削装置
    の一部を地下に放置したまま、横坑を構築することを特
    徴とする請求項11記載の立坑の掘削方法。
  14. 【請求項14】 請求項11、請求項12、請求項13
    のいずれかに記載された立坑の掘削方法によって構築さ
    れた立坑。
JP9929994A 1994-04-13 1994-04-13 立坑の掘削装置、立坑の掘削方法および立坑 Expired - Fee Related JP3423773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9929994A JP3423773B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 立坑の掘削装置、立坑の掘削方法および立坑

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9929994A JP3423773B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 立坑の掘削装置、立坑の掘削方法および立坑

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07279574A true JPH07279574A (ja) 1995-10-27
JP3423773B2 JP3423773B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=14243761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9929994A Expired - Fee Related JP3423773B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 立坑の掘削装置、立坑の掘削方法および立坑

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423773B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249594A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Zenitaka Corp ケーソン及びその製造方法
CN108195994A (zh) * 2018-01-19 2018-06-22 国网安徽省电力有限公司电力科学研究院 一种电气竖井隔板耐火性能检测平台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249594A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Zenitaka Corp ケーソン及びその製造方法
CN108195994A (zh) * 2018-01-19 2018-06-22 国网安徽省电力有限公司电力科学研究院 一种电气竖井隔板耐火性能检测平台

Also Published As

Publication number Publication date
JP3423773B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4696607A (en) Slurry trench method and apparatus for constructing underground walls
JP3423773B2 (ja) 立坑の掘削装置、立坑の掘削方法および立坑
JP3704666B2 (ja) 大深度対応の地盤改良工法及び水平カッター式地盤改良装置
JP3423772B2 (ja) 立坑の掘削装置、立坑の掘削方法および立坑
KR101237749B1 (ko) 쉴드공법에 사용되는 추진장치의 헤드
JP2003328683A (ja) シールド掘進機
JPH0421013B2 (ja)
JPH10220173A (ja) 埋設管敷設用複合泥水加圧推進工法およびその装置
JPH0244996B2 (ja)
JP3046583B2 (ja) 弧状断面トンネル構築方法及び地中掘削機
JPH07173991A (ja) 横坑掘削装置の圧力調整装置及び横坑掘削装置の圧力調整方法
JPS6131244B2 (ja)
JP3031458B2 (ja) 既掘削坑からの交差坑掘削方法とその掘削装置
JPH0258406B2 (ja)
JPH02282517A (ja) 地下連続壁掘削工法およびその装置
JPH04272387A (ja) ダウンワードシールドマシン
JP2534588B2 (ja) 地下空洞構築工法及びシ―ルド掘進機
JP2686488B2 (ja) シールド掘削機
JPH0525988A (ja) 立型シールド工法用のシールド機
JP2969371B2 (ja) 函型トンネル掘削工法及び掘削装置
JPS59210190A (ja) 圧気シ−ルド推進工法
JPH03267494A (ja) パイプルーフ工法
JP2745389B2 (ja) コンクリート製立坑のシールド掘進機発進方法
JPS6332929B2 (ja)
JPS6059224A (ja) 基礎杭の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees