JPH07278303A - 芳香族コポリアミド、その製法、成形構造体およびその製法 - Google Patents

芳香族コポリアミド、その製法、成形構造体およびその製法

Info

Publication number
JPH07278303A
JPH07278303A JP8125495A JP8125495A JPH07278303A JP H07278303 A JPH07278303 A JP H07278303A JP 8125495 A JP8125495 A JP 8125495A JP 8125495 A JP8125495 A JP 8125495A JP H07278303 A JPH07278303 A JP H07278303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phenylene
group
mol
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8125495A
Other languages
English (en)
Inventor
Holger Jung
ホルガー・ユング
Richard Neuert
リヒャルト・ノイエルト
Peter Klein
ペーター・クライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19944411757 external-priority patent/DE4411757A1/de
Priority claimed from DE19944421885 external-priority patent/DE4421885A1/de
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07278303A publication Critical patent/JPH07278303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/56Polyamides, e.g. polyester-amides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/32Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/088Cooling filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes
    • D01D5/0885Cooling filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes by means of a liquid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/80Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyamides
    • D01F6/805Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyamides from aromatic copolyamides
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/003Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor for diaphragms or their outer suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2971Impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Abstract

(57)【要約】 【目的】 卓越した特性、特に著しく高い初期弾性率お
よび引張り強度を備えた成形構造体に加工することがで
き、かつ有機溶剤中における良好な溶解度につき注目さ
れる芳香族コポリアミドを提供する。 【構成】 式I、IIおよびIIIの構造反復単位を含
む芳香族コポリアミド: 【化1】 [式中のAr1、Ar2、Ar3およびAr4は互いに独立
して2価芳香族基であって、それらの原子価結合は互い
にパラに、または比較的同軸もしくは平行に配置され、
Ar5はそれらの原子価結合が互いにパラに、または比
較的同軸もしくは平行に配置された非−Ar3の2価芳
香族基であるか、あるいはAr5はそれらの原子価結合
が互いにメタに、または比較的角度をなして配置された
2価芳香族基であり、Yは−O−、−S−または−NR
1−であり、ここでR1は1価有機基または特に水素であ
り、そしてAr1、Ar2、Ar3、Ar4およびAr5
互いに独立して、カルボニルクロリドに対して不活性な
1個または2個の基で所望により置換されていてもよ
い]が記載される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、有機溶剤中におけるそれらの溶
液から紡糸しうる新規な芳香族コポリアミド、およびそ
れから成形された構造体、ならびにそれらの製造方法に
関するものである。
【0002】芳香族ポリアミド(アラミド)は高い熱安
定性および化学安定性ならびに低い燃焼性を備えた既知
の原料である。たとえばそれらの原料の繊維およびシー
トは極めて良好な機械的特性、たとえば高い強度および
高い初期弾性率(initial modulus,m
odulus of elasticity)を備えて
おり、技術的用途、たとえばプラスチックの強化のため
に、または濾過材として使用するために好適である。
【0003】芳香核上のアミド結合が互いに同軸にある
か、またはほぼ平行であって、剛性の棒状ポリマー分子
を形成する場合に、ポリアラミドから高い強度および高
い初期弾性率を備えたフィラメントまたは繊維が得られ
ることは知られている。
【0004】この種の代表的なポリアミドは、たとえば
ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)である。この
材料から製造されたフィラメントは、たとえばドイツ特
許第2,219,703号明細書に記載されている。
【0005】このポリアミドは多数の利点を備えている
が、その製造およびその加工は極めて困難である。この
ポリマーは、可溶化剤としての無機塩類、たとえば塩化
カルシウムまたは塩化リチウムの存在下ですら極性有機
溶剤に不溶性であるので、このポリマーは形成されると
反応媒質からですら速やかに沈殿する。それを単離し、
洗浄し、乾燥させ、次いで紡糸溶剤に再溶解しなければ
ならない。紡糸溶液を調製するために好ましい溶剤は濃
硫酸であるが、それは取り扱い(安全性、腐食)および
廃棄物処理について特別な問題を提起する。
【0006】従って既知のアミド溶剤に易溶性であり、
かつ容易に紡糸することができ、そのフィラメントが延
伸後に高い強度値および高い初期弾性率を示すコポリア
ミドを開発することによりこれらの難点を回避する試み
がなされている。
【0007】たとえばドイツ特許第2,556,883
号およびドイツ特許出願公開第3,007,063号明
細書には、テレフタル酸、p−フェニレンジアミン、お
よび3,4′−ジアミノジフェニルエーテルのコポリア
ミドが記載されており、これらはアミド溶剤中で良好な
紡糸性を備えた等方性溶液を形成する。フィラメントは
極めて高い延伸比に延伸した際に高い強度および弾性率
を獲得する。この場合、向上した溶解度はメタ配向およ
び酸素原子によるものである。しかし依然として、既知
のアミド溶剤から高い強度および弾性率を備えた繊維に
加工することができ、かつ極めて経済的に成形構造体に
加工することができるアラミドが求められている。
【0008】2−アミノフェニルアミノ−ベンゾイミダ
ゾール、−ベンゾオキサゾールまたは−ベンゾトリアゾ
ールから誘導される構造反復単位からなるアラミドも知
られている。
【0009】たとえば西ドイツ特許DE−B−2,53
0,875号明細書(米国特許第4,018,735号
に対応)には、それらの芳香族ポリアミドを高濃度で含
有する異方性成形溶液の調製および加工が記載されてい
る。特に濃硫酸を用いて成形溶液を調製することが推奨
されているが、有機溶剤も言及されている。記載される
芳香族ポリアミドには、テレフタル酸、p−フェニレン
ジアミン、および5−アミノ−2−(p−アミノフェニ
ル)ベンゾイミダゾールを基礎とするコポリアミドが含
まれる。
【0010】西ドイツ特許DE−B−2,211,24
1号明細書には、高い弾性率を備えた高力、耐熱性の繊
維の製造方法が示されている。それには2,6−ナフタ
リンジカルボニルジクロリドおよび4,4′−ジアミン
−2−フェニルベンゾオキサゾールから誘導されるポリ
アミドの紡糸を含めて、複素環単位を含む芳香族ポリア
ミドの紡糸が記載されている。
【0011】西ドイツ特許出願公開DE−A−2,72
6,178号明細書には、テレフタル酸、p−フェニレ
ンジアミン、および5−アミノ−2−(p−アミノフェ
ニル)ベンゾオキサゾールを基礎とするコポリマーが記
載されている。
【0012】英国特許出願公開GB−A−1,341,
945号明細書には、特にテレフタル酸および6−アミ
ノ−2−(p−アミノフェニル)ベンゾチアゾールを基
礎とするポリマーが記載されている。
【0013】ドイツ特許DE−C−2,208,811
号明細書には、2−アミノフェニルアミノベンゾイミダ
ゾールおよび特定のナフタリンジカルボン酸から誘導さ
れる芳香族ポリアミドが記載されている。
【0014】本発明は、卓越した特性、特に著しく高い
初期弾性率および引張り強さを備えた成形構造体に加工
することができ、かつ有機溶剤中における良好な溶解度
につき注目される芳香族コポリアミドをここに提供す
る。
【0015】従って本発明は、式I、IIおよびIII
の構造反復単位を含む芳香族コポリアミド:
【化5】 [式中のAr1、Ar2、Ar3およびAr4は互いに独立
して2価芳香族基であって、それらの原子価結合は互い
にパラに、または比較的同軸もしくは平行に配置され、
Ar5はそれらの原子価結合が互いにパラに、または比
較的同軸もしくは平行に配置された非−Ar3の2価芳
香族基であるか、あるいはAr5はそれらの原子価結合
が互いにメタに、または比較的角度をなして配置された
2価芳香族基であり、Yは−O−、−S−または−NR
1−であり、ここでR1は1価の有機基または特に水素で
あり、そしてAr1、Ar2、Ar3、Ar4およびAr5
は互いに独立して、カルボニルクロリドに対して不活性
な1個または2個の基で所望により置換されていてもよ
い]に関するものである。
【0016】Ar1−Ar5において、カルボニルクロリ
ドに対して不活性な基である置換基は1価の無機基、た
とえばハロゲン、または1価の有機基、たとえばアルキ
ル、アルコキシ、ビス(N−アルキル)アミノ、ビス
(N−アルキル)アミド、またはニトリルである。“不
活性な基”という語は、これらの置換基が本発明による
コポリアミドの製造および加工条件下で反応しないこと
を意味する。
【0017】好ましい不活性基は塩素またはC1−C6
アルキルもしくはC1−C6−アルコキシである。
【0018】特に好ましい不活性基は塩素、メトキシま
たはメチルである。
【0019】それらの原子価結合が互いにパラに、また
は比較的同軸もしくは平行に配置された2価芳香族基
は、単環式もしくは多環式の芳香族炭化水素基、または
単環式もしくは多環式の複素環式芳香族基である。複素
環式芳香族基は芳香核中に特に1個または2個の酸素原
子、窒素原子またはイオウ原子を含む。
【0020】多環式の芳香族基は互いに縮合している
か、またはC−C結合もしくは−CO−NH−基を介し
て互いに直線的に連結していてもよい。
【0021】互いに同軸もしくは平行に配置された原子
価結合は、反対方向を向いている。反対方向を向いた同
軸結合の例は、4,4′−ビフェニレンの結合である。
反対方向を向いた平行結合の例は、1,5−ナフチレン
および2,6−ナフチレンの結合であり、これに対し
1,8−ナフチレンの結合は平行ではあるが、同方向を
向いている。
【0022】それらの原子価結合が互いにパラに、また
は比較的同軸もしくは平行に配置された好ましい2価芳
香族基の例には、相互にパラに配置された遊離原子価を
含む単環式の芳香族基、特に1,4−フェニレン、また
は反対方向を向いた平行結合を含む二環式の縮合芳香族
基、特に1,4−、1,5−および2,6−ナフチレ
ン、またはC−C結合を介して連結し、かつ反対方向を
向いた同軸結合を含む二環式の芳香族基、特に4,4′
−ビフェニレンが含まれる。
【0023】この型の好ましい基は1,4−フェニレン
および2−クロロ−1,4−フェニレンである。
【0024】それらの原子価結合が互いにメタに、また
は比較的角度をなして配置された2価芳香族基は、単環
式もしくは多環式の芳香族炭化水素基、または単環式も
しくは多環式の複素環式芳香族基である。複素環式芳香
族基は芳香核中に特に1個または2個の酸素原子、窒素
原子またはイオウ原子を含む。
【0025】多環式の芳香族基は互いに縮合している
か、あるいはC−C結合を介して、または架橋基、たと
えば−O−、−CH2−、−CO−NH−、−S−、−
CO−もしくは−SO2−を介して互いに連結していて
もよい。
【0026】それらの原子価結合がメタ位に匹敵する角
度をなして配置された多環式芳香族基の例は、1,6−
ナフチレン、2,7−ナフチレン、および3,4′−ビ
フェニレンである。
【0027】この型の単環式芳香族基の好ましい例は、
1,3−フェニレンである。
【0028】本発明のポリアミドには、置換された基お
よび置換されていない基が並列して種々の割合で含まれ
ていてもよい。
【0029】より詳細には、本発明のポリアミドは1種
または2種以上の置換された基Ar1−Ar9を含むこと
ができ;それはたとえばメチル置換された基のみを含む
か、あるいは異なるアルキル置換基を有する基および/
またはハロゲン置換基を有する基をある割合で含むこと
ができる。
【0030】しかし本発明のポリアミドは、置換された
基および置換されていない基Ar1−Ar5のみを含むこ
ともできる。置換されていない基のみを含むか、または
ポリマーに対し最高約30mol%の置換された基を含
む本発明のポリアミドが好ましい。
【0031】Ar1、Ar2およびAr4はそれぞれ好ま
しくは1,4−フェニレンである。
【0032】Ar3は好ましくは1,4−フェニレンで
あるか、または4,4′−ジアミノベンズアニリドから
誘導される2価の基である。
【0033】Ar5は特に式IVの基: −Ar6−X−Ar7− (IV) (式中のAr6およびAr7は互いに独立して2価芳香族
基であって、それらの原子価結合が互いにパラに、また
は比較的同軸もしくは平行に配置されているか、あるい
はAr7はさらにそれらの原子価結合が互いにメタに、
または比較的角度をなして配置された2価芳香族基であ
るか、あるいはAr6およびAr7は互いに独立して、カ
ルボニルクロリドに対して不活性な1個または2個の基
で所望により置換されていてもよく、そしてXは直接C
−C結合、または式−O−、−S−、−SO2−、−O
−フェニレン−O−の基、またはアルキレンである)で
ある。
【0034】本発明のさらに好ましい形態においては、
Ar3も個々の場合に選ばれた個々の基Ar5と異なる式
IVの基であってよい。
【0035】Yは好ましくは−S−または−O−、特に
好ましくは−NH−である。
【0036】R1は、それがコポリマーの製造および加
工条件下で不活性である限り、希望するいかなる1価有
機基であってもよい。R1の例は、アルキル、シクロア
ルキル、アリールおよびアルアルキル、好ましくはC1
−C6アルキル、特にメチル、殊に好ましくは水素であ
る。
【0037】本発明のコポリアミドは、一般に有機溶
剤、たとえば有機の極性および非極性溶剤に易溶性であ
る。易溶性とは、100mlの溶剤に少なくとも4gの
ポリマーの溶解度(25℃で)を有することを意味す
る。
【0038】特に好ましくは、本発明のコポリアミドの
製造および/または加工に用いられる溶剤はアミド型の
溶剤、たとえばN−メチル−2−ピロリドン、N,N−
ジメチルアセトアミド、テトラメチル尿素、N−メチル
−2−ピペリドン、N,N′−ジメチルエチレン尿素、
N,N,N′,N′−テトラメチルマレインイミド、N
−メチルカプロラクタム、N−アセチルピロリジン、
N,N−ジメエルアセトアミド、N−エチル−2−ピロ
リドン、N,N−ジメチルプロピオンアミド、N,N−
ジメチルイソブチルアミド、N−メチルホルムアミド、
N,N′−ジメチルプロピレン尿素である。
【0039】N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジ
メチルアセトアミドおよびそれらの混合物が好ましい。
【0040】Ar1、Ar2およびAr4がそれぞれ1,
4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フェニレンで
あるか、または4,4′−ジアミノベンズアニリドの2
価の基であり、Ar5が前記に定めた式IVの基であっ
て、Ar6がカルボニルクロリドに対して不活性な基で
所望により置換された1,4−フェニレンであり、Ar
7がカルボニルクロリドに対して不活性な基で所望によ
り置換された1,4−または1,3−フェニレンであ
り、かつXが直接C−C結合、−O−、−CH2−、ま
たは−O−1,4−フェニレン−O−である式I、II
およびIIIの構造反復単位を含む芳香族コポリアミド
が好ましい。
【0041】Ar1、Ar2およびAr4がそれぞれ1,
4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フェニレンで
あるか、または4,4′−ジアミノベンズアニリドの2
価の基であり、Ar5が前記に定めた式IVの基であっ
て、Ar6が1,4−フェニレンであり、Ar7が1,3
−フェニレンであり、かつXが−O−である式I、II
およびIIIの構造反復単位を含み、かつ式I−III
の構造反復単位の割合が、好ましくはこれらの構造単位
の全量に対して下記の範囲:式Iの構造反復単位:1−
50mol%、式IIの構造反復単位:20−60mo
l%、および式IIIの構造反復単位:20−50mo
l%にある芳香族コポリアミドが極めて好ましい。
【0042】Ar1、Ar2およびAr4がそれぞれ1,
4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フェニレンで
あるか、または4,4′−ジアミノベンズアニリドの2
価の基であり、Ar5が前記に定めた式IVの基であっ
て、Ar6およびAr7がそれぞ1,4−フェニレンであ
り、かつXが−O−1,4−フェニレン−O−である式
I、IIおよびIIIの構造反復単位を含み、かつ式I
−IIIの構造反復単位の割合が、好ましくはこれらの
構造単位の全量に対して下記の範囲:式Iの構造反復単
位:1−60mol%、式IIの構造反復単位:20−
40mol%、および式IIIの構造反復単位:10−
40mol%にある芳香族コポリアミドが極めて好まし
い。
【0043】Ar1、Ar2およびAr4がそれぞれ1,
4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フェニレンで
あるか、または4,4′−ジアミノベンズアニリドの2
価の基であり、Ar5が前記に定めた式IVの基であっ
て、Ar6およびAr7がそれぞれカルボニルクロリドに
対して不活性な基、特にメチル、メトキシまたは塩素で
置換された1,4−フェニレンであり、かつXが直接C
−C結合である式I、IIおよびIIIの構造反復単位
を含み、かつ式I−IIIの構造反復単位の割合が、好
ましくはこれらの構造単位の全量に対して下記の範囲:
式Iの構造反復単位:1−70mol%、特に30−6
0mol%、式IIの構造反復単位:10−60mol
%、特に10−30mol%、および式IIIの構造反
復単位:20−60mol%、特に30−60mol%
にある芳香族コポリアミドが極めて好ましい。
【0044】さらに、Ar1、Ar2およびAr4がそれ
ぞれ1,4−フェニレンであり、Ar3が前記に定めた
式IVの基であって、その際Ar6およびAr7がそれぞ
れカルボニルクロリドに対して不活性な基、特にメチ
ル、メトキシまたは塩素で置換された1,4−フェニレ
ンであり、かつXが直接C−C結合であり、Ar5が前
記に定めた式IVの基であって、その際Ar6がカルボ
ニルクロリドに対して不活性な基で所望により置換され
た1,4−フェニレンであり、Ar7がカルボニルクロ
リドに対して不活性な基で所望により置換された1,4
−または1,3−フェニレンであり、かつXが−O−、
−CH2−、または−O−1,4−フェニレン−O−で
ある式I、IIおよびIIIの構造反復単位を含む芳香
族コポリアミドが好ましい。
【0045】Ar1、Ar2およびAr4がそれぞれ1,
4−フェニレンであり、Ar3が前記に定めた式IVの
基であって、その際Ar6およびAr7がそれぞれカルボ
ニルクロリドに対して不活性な基、特にメチル、メトキ
シまたは塩素で置換された1,4−フェニレンであり、
かつXが直接C−C結合であり、Ar5が前記に定めた
式IVの基であって、その際Ar6が1,4−フェニレ
ンであり、Ar7が1,3−フェニレンであり、かつX
が−O−である式I、IIおよびIIIの構造反復単位
を含み、かつ式I−IIIの構造反復単位の割合が、好
ましくはこれらの構造単位の全量に対して下記の範囲:
式Iの構造反復単位:1−60mol%、式IIの構造
反復単位:20−50mol%、および式IIIの構造
反復単位:20−40mol%にある芳香族コポリアミ
ドが極めて好ましい。
【0046】Ar1、Ar2およびAr4がそれぞれ1,
4−フェニレンであり、Ar3が前記に定めた式IVの
基であって、その際Ar6およびAr7がそれぞれカルボ
ニルクロリドに対して不活性な基、特にメチル、メトキ
シまたは塩素で置換された1,4−フェニレンであり、
かつXが直接C−C結合であり、Ar5が前記に定めた
式IVの基であって、その際Ar6およびAr7がそれぞ
れ1,4−フェニレンであり、かつXが−O−1,4−
フェニレン−O−である式I、IIおよびIIIの構造
反復単位を含み、かつ式I−IIIの構造反復単位の割
合が、好ましくはこれらの構造単位の全量に対して下記
の範囲:式Iの構造反復単位:1−60mol%、式I
Iの構造反復単位:20−50mol%、および式II
Iの構造反復単位:20−40mol%にある芳香族コ
ポリアミドが特に好ましい。
【0047】本発明のさらに好ましい態様は、式I、I
I、IIIおよびVの構造反復単位を含む芳香族コポリ
アミドに関するものである:
【化6】 [式中のAr1、Ar2、Ar3、Ar4およびAr8は互
いに独立して2価芳香族基であって、それらの原子価結
合は互いにパラに、または比較的同軸もしくは平行に配
置され、Yは前記に定めたものであり、そしてAr5
よびAr9は互いに独立して異なる式IVの基: −Ar6−X−Ar7− (IV) であり、ここでAr6、Ar7およびXは前記に定めたも
のである]。
【0048】Ar1、Ar2、Ar4およびAr8がそれぞ
れ1,4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フェニ
レンであるか、または4,4′−ジアミノベンズアニリ
ドの2価の基であり、Ar6がカルボニルクロリドに対
して不活性な基、特にメチル、メトキシまたは塩素で所
望により置換された1,4−フェニレンであり、Ar7
がカルボニルクロリドに対して不活性な基、特にメチ
ル、メトキシまたは塩素で所望により置換された1,4
−または1,3−フェニレンであり、かつXが直接C−
C結合、−O−、−CH2−、または−O−1,4−フ
ェニレン−O−である式I、II、IIIおよびVの構
造反復単位を含む芳香族コポリアミドが好ましい。
【0049】Ar1、Ar2、Ar4およびAr8がそれぞ
れ1,4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フェニ
レンであるか、または4,4′−ジアミノベンズアニリ
ドの2価の基であり、Ar5が式IVの基であって、そ
の際Ar6およびAr7がそれぞれ1,4−フェニレンで
あり、かつXが−O−1,4−フェニレン−O−であ
り、Ar9が式IVの基であって、その際Ar6が1,4
−フェニレンであり、Ar7が1,3−フェニレンであ
り、かつXが−O−である式I、II、IIIおよびV
の構造反復単位を含み、かつ式I−IIIおよびVの構
造反復単位の割合が、特にこれらの構造単位の全量に対
して下記の範囲:式Iの構造反復単位:1−15mol
%、式IIの構造反復単位:40−60mol%、式I
IIの構造反復単位:1−30mol%、および式Vの
構造反復単位:15−45mol%にある芳香族コポリ
アミドが極めて好ましい。
【0050】Ar1、Ar2、Ar4およびAr8がそれぞ
れ1,4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フェニ
レンであるか、または4,4′−ジアミノベンズアニリ
ドの2価の基であり、Ar5が式IVの基であって、そ
の際Ar6およびAr7がそれぞれ1,4−フェニレンで
あり、かつXが−O−1,4−フェニレン−O−であ
り、Ar9が式IVの基であって、その際Ar6およびA
7がそれぞれカルボニルクロリドに対して不活性な
基、特にメチル、メトキシまたは塩素で置換された1,
4−フェニレンであり、かつXが直接C−C結合である
式I、II、IIIおよびVの構造反復単位を含み、か
つ式I−IIIおよびVの構造反復単位の割合が、特に
これらの構造単位の全量に対して下記の範囲:式Iの構
造反復単位:1−15mol%、式IIの構造反復単
位:10−40mol%、式IIIの構造反復単位:1
0−35mol%、および式Vの構造反復単位:30−
60mol%にある芳香族コポリアミドが極めて好まし
い。
【0051】Ar1、Ar2、Ar4およびAr8がそれぞ
れ1,4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フェニ
レンであるか、または4,4′−ジアミノベンズアニリ
ドの2価の基であり、Ar5が式IVの基であって、そ
の際Ar6およびAr7がそれぞれカルボニルクロリドに
対して不活性な基、特にメチル、メトキシまたは塩素で
置換された1,4−フェニレンであり、かつXが直接C
−C結合であり、Ar9が式IVの基であって、その際
Ar6が1,4−フェニレンであり、Ar7が1,3−フ
ェニレンであり、かつXが−O−である式I、II、I
IIおよびVの構造反復単位を含み、かつ式I−III
およびVの構造反復単位の割合が、特にこれらの構造単
位の全量に対して下記の範囲:式Iの構造反復単位:1
−15mol%、式IIの構造反復単位:10−40m
ol%、式IIIの構造反復単位:30−60mol
%、および式Vの構造反復単位:10−35mol%に
ある芳香族コポリアミドが極めて好ましい。
【0052】構造反復単位I、IIおよびIII、また
は構造反復単位I、II、IIIおよびVを含む新規な
コポリアミドは、式VIのジカルボニルジクロリドまた
はそれらのジカルボニルジクロリドの混合物と、式VI
I、VIIIおよびIX、またはVII、VIII、I
XおよびXのジアミンの混合物とを反応させることによ
り製造される:
【化7】 式中のAr1−Ar9およびYはそれぞれ前記に定めたも
のである。
【0053】式VI−Xの化合物自体は既知である。
【0054】ジアミンVII、VIIIおよびIX、ま
たはVII、VIII、IXおよびXの割合はそれぞれ
の場合、有機溶剤に可溶性であるポリアミド、特に前記
の好ましい割合の構造単位I−III、またはI−II
IおよびVを含む化合物を製造するように選ばれる。
【0055】当業者に自明のとおり、芳香族酸から誘導
されるすべての構造単位の和と芳香族アミンから誘導さ
れるすべての構造単位の和は本質的に等しい;すなわち
それらの差は約1%を越えず、好ましくは約0.2%を
越えず、特に実際の測定および計量設備の範囲内におい
ては等しい。
【0056】製造されるポリアミドの分子量は、特に芳
香族酸と芳香族アミンの混合比の選択により制御するこ
とができる。これらの選択基準は、重縮合の技術分野に
おける当業者には既知である。
【0057】式VIのジカルボニルジクロリドがそれか
ら誘導される適切な芳香族ジカルボン酸の例は、ナフタ
リン−1,4−ジカルボン酸、ナフタリン−1,5−ジ
カルボン酸、ナフタリン−2,6−ジカルボン酸、ビフ
ェニル−4,4′−ジカルボン酸、2−クロロテレフタ
ル酸、2−ブロモテレフタル酸、2−メチルテレフタル
酸、特にテレフタル酸である。
【0058】式VIIのジアミンは、たとえばジアミノ
−2−フェニルベンゾオキサゾール、ジアミノ−2−フ
ェニルベンゾチアゾール、または好ましくはジアミノ−
2−フェニルベンゾイミダゾールである。特にそれらの
5,4′−および6,4′−異性体が好ましい。5
(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンゾイ
ミダゾールを用いることが極めて好ましい。
【0059】式VIIIのジアミンは、たとえば4,
4′−ジアミノベンズアニリド、2−クロロ−p−フェ
ニレンジアミン、好ましくはp−フェニレンジアミンで
ある。
【0060】式IXのジアミンまたは式Xのジアミン
は、好ましくは1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)
ベンゼン、3,4′−ジアミノジフェニルエーテル、
3,3′−ジメチルベンジジン、3,3′−ジメトキシ
ベンジジン、または3,3′−ジクロロベンジジンであ
る。
【0061】上記モノマー化合物の共重縮合は、一般に
溶液重縮合として実施される。
【0062】このためには、互いに反応させる芳香族モ
ノマー化合物を一般に有機溶剤に溶解する。有機溶剤
は、好ましくは少なくとも1種の前記アミド型溶剤から
なる。
【0063】本発明方法の好ましい有機溶剤はN−メチ
ル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、
およびそれらの混合物である。
【0064】溶液重合を実施するための好ましい形態に
おいては、芳香族モノマージアミンをアミド溶剤に溶解
する。次いでこうして得られた溶液を芳香族ジカルボニ
ルジハライドの形の少なくとも1種の芳香族モノマー化
合物と、共重合を開始するために激しい撹拌により混合
する。
【0065】実際には、アミド溶剤は芳香族モノマー化
合物およびそれらから得られた芳香族コポリアミドのた
めの溶剤としてだけでなく、芳香族モノマー化合物の共
重合の副生物として生成するハロゲン化水素、たとえば
塩化水素のための酸受容体としても用いられる。場合に
より溶解促進用添加物、たとえば周期表IまたはII族
の金属のうち1種の金属ハロゲン化物を用いることが有
利であり、これは共重合の前、途中または後に共重合混
合物に添加される。
【0066】これらの添加物の例は、アルカリ金属ハロ
ゲン化物、たとえば塩化リチウム、またはアルカリ土類
金属ハロゲン化物、たとえば塩化カルシウムである。
【0067】溶液重合の共重合温度は、一般に−20℃
ないし+120℃、好ましくは+10℃ないし+100
℃である。+10℃ないし+80℃の反応温度で特に良
好な結果が得られる。
【0068】重合混合物溶液中の芳香族モノマー化合物
の濃度の和は、目的とする重合度、重合混合物の目的と
する粘度、用いられる芳香族モノマー化合物の性質、用
いられる溶剤の性質、および目的とする重合温度に関連
して調整される。極めて好ましい濃度の和は、重合の進
行に関する多数の予備実験に基づいて決定することがで
きる。
【0069】重縮合反応は、好ましくは反応の終了時に
溶液中に4−20、好ましくは5−10重量%の重縮合
物が存在するように実施される。
【0070】重縮合が進行するのに従って、反応バッチ
の粘度が増大するのに伴ってポリマーの分子量が増大す
る。
【0071】適切な分子鎖長は、たとえば重合の経過に
際して得られたポリマー溶液の粘度が2.5dl/g以
上、好ましくは3.5−9.0dl/gのポリマー対数
粘度数に相当する時点で達成されるであろう。
【0072】対数粘度数は次式により定められる: ηinh=(lnηrel)/c 式中のηrelは相対粘度であり、cは濃度(g/100
ml)である。
【0073】本発明の目的に対し対数粘度数は、25℃
でN−メチルピロリドン中のポリマーの0.25%濃度
の溶液につき測定される。
【0074】以上に概説した芳香族ポリアミドを製造す
るための既知の方法は、それが本発明による前記の芳香
族ポリアミドの製造に関するものである限り、同様に本
発明の対象の一部である。
【0075】ポリマー溶液が後続加工に適した粘度に達
した時点で、常法により単官能性化合物、たとえばアセ
チルクロリドの添加により重縮合を停止しうる。次い
で、生成した塩化水素(アミド溶剤と塩結合している)
を塩基性物質の添加により中和することができる。
【0076】この目的に適したものは、たとえば水酸化
リチウム、水酸化カルシウム、特に酸化カルシウムであ
る。
【0077】本発明方法の実施に際して得られた芳香族
コポリアミドは、分離法により、たとえば沈殿法により
共重合混合物から採集することができる。コポリアミド
を成形するための溶液を調製するには、こうして単離さ
れた芳香族コポリアミドを次いで適切な有機溶剤に溶解
する。この方法は成形溶液を調製するための溶解法とし
て知られている。
【0078】しかし本発明の芳香族コポリアミドが溶液
重合法により製造された場合、コポリアミドは重合溶剤
に高度に溶解性であるため、その溶剤中に完全な溶液の
状態で存在する。従って本発明方法を工業的に利用する
場合は、重合の経過に際して得られた混合物を直ちに芳
香族コポリアミドの成形溶液として用いることが有利で
ある。
【0079】本発明の芳香族コポリアミドは有機溶剤、
たとえばアミド型の有機溶剤に高度に溶解性であり、卓
越した耐熱性および優れた耐薬品性を備えている。本発
明の芳香族コポリアミドは、各種の成形品、たとえば繊
維、フィルムおよびコーティングの製造に特に有用であ
り、これも本発明の対象の一部を構成する。
【0080】本明細書において用いる“繊維”という語
は、その最も広い意味のものであると解すべきである;
従ってそれはたとえば、いかなる線密度のフィラメント
またはステープルファイバーをも包含する。
【0081】本明細書において用いる“フィルム”とい
う語も、その最も広い意味のものであると解すべきであ
る;従ってそれはたとえば種々の厚さを有する態様、た
とえばシートまたは膜をも包含する。
【0082】これらの構造体は、卓越した耐熱性および
耐薬品性だけでなく、特に引張り強さ、耐燃性(高いL
OI値)および弾性率に関して優れた機械的特性をも備
えている。芳香族コポリアミドの溶液も種々に、たとえ
ば繊維、フィルム、シート様構成要素、繊維性材料、そ
の他の成形品の製造に使用しうる。
【0083】従って本発明は、前記の芳香族ポリアミド
を含む成形構造体、特にフィルムおよび繊維をも提供す
る。
【0084】本発明の特に好ましい態様においては、成
形構造体は100cN/tex以上、特に150−29
0cN/texの引張り強さ、および100%の伸びを
基準として60N/tex以上、特に100−150N
/texの初期弾性率を有する繊維である。
【0085】本発明はさらに、前記の成形された芳香族
ポリアミド構造体、特に繊維を製造するための、下記の
工程を含む方法を提供する: i)有機溶剤、および溶液を基準として少なくとも2重
量%、特に4−20重量%の前記芳香族コポリアミドを
含む成形溶液を調製し、 ii)該成形溶液を成形用ダイから溶剤除去装置中へ押
出し、そこで得られた構造体から有機溶剤を少なくとも
一部除去し、延伸下に、または延伸せずに、その後の後
続加工のために十分な機械的安定性を有する一次構造体
を成形し、 iii)該一次構造体を所望により洗浄および/または
延伸し、 iv)該一次構造体を乾燥させ、そして v)乾燥した成形構造体を300−500℃の温度で、
所望により後延伸下に処理し、これにより成形構造体の
強度を処理前の強度に対して少なくとも10%、好まし
くは50%以上増大させる。
【0086】芳香族コポリアミドの成形溶液を調製する
ための方法においては、使用する溶剤は好ましくはアミ
ド型溶剤、特に前記のアミド型溶剤、または前記化合物
1種または2種以上の混合物である。
【0087】成形溶液を調製するためには、芳香族コポ
リアミドの濃度を2−20重量%の範囲に維持すること
が有利である。必要な場合には成形溶液は溶解を促進す
るための添加物を含有することができ、その場合は少な
くとも1種の周期表IおよびII族の金属の金属ハロゲ
ン化物、たとえば塩化リチウム、塩化カルシウムまたは
臭化マグネシウムを、成形溶液の全重量に対して0.2
−10%、好ましくは0.5−5%の濃度で用いること
ができる。溶解促進用添加物は高温における成形溶液の
安定性をも向上させる。
【0088】成形溶液は25℃で少なくとも30Pa・
secの粘度をもつことが好ましい。
【0089】成形溶液から成形品への成形はいずれか適
切な乾式法、湿式法、または乾式−湿式法により行うこ
とができる。成形溶液をたとえばフィラメントに成形す
るために湿式法を採用する場合、成形溶液または−この
場合は−紡糸溶液をダイ、たとえば紡糸ダイまたは紡糸
口金から凝固液中へ押し出す。成形は、好ましくは25
−100℃の温度で行われる。
【0090】この場合、通常は凝固液が水、または極性
有機溶剤の水含有溶液であることが有利である。この極
性有機溶剤は芳香族コポリアミドの溶解に通常用いられ
るものと同一のアミド溶剤から選ぶことができる。
【0091】凝固液中の極性有機溶剤は、成形溶液中に
存在するものと同一の溶剤であることが好ましい。凝固
液は、大気圧において0℃と凝固液の沸点の間の温度で
使用することが好ましい。
【0092】極性有機溶剤は凝固液中に70重量%以
下、特に50重量%以下の濃度で存在することが好まし
い。
【0093】以上に説明した成形法は、成形溶液からの
フィルムまたは繊維の製造に特に適している。
【0094】芳香族コポリアミドからの繊維の製造に際
しては、多数の紡糸オリフィスを備えた紡糸ヘッドから
成形溶液または紡糸溶液を押し出し、フィラメント状の
紡糸溶液流を上記のいずれかの凝固液中で(湿式法)、
または蒸発を促進する大気中で(乾式法)凝固させる。
紡糸のためには、一般的な水平または垂直湿式紡糸機、
ドライジェット湿式紡糸機、または材料が張力下に下方
へ流下する紡糸機を用いることができる。同様に有用な
変法は、たとえば米国特許第3,414,645号明細
書に記載されるドライジェット湿式紡糸法である。
【0095】本発明による芳香族コポリアミドを湿式紡
糸する際には、凝固は好ましくは凝固促進用添加物を含
有する凝固液を用いて行われ、この凝固に続いて追加凝
固工程が行われ、その過程で芳香族コポリアミドの凝固
しつつあるフィラメントが、0−100℃の温度に保持
された水浴に導入される。
【0096】この追加凝固工程は、溶剤を除去すること
により凝固を完了させる作用をする。さらに、凝固促進
用添加物を用いる場合はこれを凝固したフィラメントか
ら洗浄除去する。
【0097】以上の記載から、本発明の芳香族コポリア
ミドは一般的な紡糸法および装置を用いて、危険または
有害な溶剤、たとえば濃硫酸を用いる必要なしに、簡単
にフィラメントに加工しうることが明らかである。
【0098】これは作業員に対する危険性を少なくす
る。さらに、本発明の芳香族コポリアミドから製造され
たフィラメントは密な内部構造をもつ。
【0099】成形溶液は一般的な送出し(fannin
g−out)または押出し法によりフィルムまたはシー
トに加工することもできる。
【0100】上記の成形法により製造された繊維または
フィルムには、通常は延伸処理が施される。これは、こ
うして製造されたフィラメントまたはシートの機械的特
性、たとえば引張り強さまたは弾性率だけでなく、熱的
特性、たとえば熱安定性をも高める作用をもつ。
【0101】本発明の芳香族コポリアミドのフィラメン
トは、高い機械的強度および高い弾性率を達成するため
に一般に延伸される。延伸比は通常は約3−10の範囲
にある。延伸温度は一般に350−550℃、特に40
0−480℃である。
【0102】延伸は1工程、2工程、またはより多数工
程で実施することができ、その際ホットプレートまたは
円筒形ヒーターを加熱のために使用しうる。さらに、延
伸されたフィラメントまたはシートを、それらの結晶構
造の向上のために同一温度またはより高い温度で熱処理
することができる。
【0103】本発明方法の工程i)−v)を連続的に実
施することが極めて好ましい。
【0104】成形構造体を乾燥させたのち、それらを熱
処理する。この工程は機械的特性を向上させる作用、た
とえば引張り強さおよび弾性率を高める作用をもつ。こ
れらの値を出発原料に対してたとえば100%以上高め
ることができる。
【0105】工程iv)の後に繊維を巻き取り、そして
巻き取られた繊維を工程v)において別個に熱処理、好
ましくは乾熱処理することにより繊維を製造する方法が
特に好ましい。
【0106】さらに、工程v)の熱処理を2工程で実施
し、第1工程はフィラメントを300−400℃、特に
320−370℃の温度に加熱することを伴い、第2工
程はフィラメントを400−550℃、特に430−4
80℃の温度に加熱することを伴う、繊維の製造方法が
特に好ましい。
【0107】熱処理は酸化雰囲気で、または非酸化雰囲
気で実施することができ、好ましくは熱処理は空気中で
実施される。本発明の繊維は一般に1−10dtex、
好ましくは1.5−6.0dtexの線密度をもつ。
【0108】濃硫酸の代わりの有機溶剤、および前記に
定める式Iの構造反復単位:
【化8】 (式中のYは−O−または−NR1−である)を含む芳
香族ポリアミドを含む成形溶液からの成形構造体の製造
によってイオウ含量の低い製品が製造されることが、試
験により認められた。得られた製品は加水分解の傾向が
低い。
【0109】従って本発明は、式Iの構造反復単位を含
む芳香族ポリアミドを含み、イオウ含量が成形構造体の
乾燥物質を基準として0.1重量%未満である成形構造
体をも提供する。
【0110】本発明のこの態様に使用しうる好ましい繊
維−およびフィルム−形成性芳香族ポリアミドには下記
のものが含まれる:式Iの構造反復単位からなる芳香族
ポリアミド、たとえばテレフタル酸もしくはそのポリア
ミド形成性誘導体および5(6)−アミノ−2−(p−
アミノフェニル)ベンゾイミダゾールから誘導される芳
香族ポリアミド;または式IおよびIIの構造反復単位
からなる芳香族コポリアミド、たとえばテレフタル酸も
しくはそのポリアミド形成性誘導体ならびにジアミノ−
2−フェニルベンゾイミダゾールおよびパラフェニレン
ジアミンから誘導される芳香族ポリアミド;または式
I、II、および所望によりIIIの構造反復単位から
なる芳香族ポリアミド、たとえばテレフタル酸もしくは
そのポリアミド形成性誘導体、ならびにジアミノ−2−
フェニルベンゾイミダゾール、パラフェニレンジアミ
ン、および3,4′−ジアミノジフェニルエーテルもし
くは1,4−ビス(4−アミノフェニルオキシ)ベンゼ
ンもしくは3,3′−ジメチルベンジジンから誘導され
る芳香族ポリアミド。
【0111】本発明による芳香族ポリアミドからなる、
卓越した機械的特性および熱的特性を備え、かつ高い延
伸性につき注目される繊維は、工業的に多様に、たとえ
ばプラスチックの強化のために、特にゴム製品の布帛層
の強化材として、耐熱性断熱材(絶縁体)として、濾布
の製造のために、軽量断熱材(絶縁体)として、また防
護服の製造のために使用しうる。
【0112】本発明による芳香族ポリアミドからなるフ
ィルムは、耐熱性の絶縁体として、または膜の製造のた
めに使用しうる。
【0113】本発明の他の特性および利点を以下に実施
例によってより具体的に説明する。
【0114】ただし本発明はこれらの具体例に限定され
ないと解すべきである。むしろ当業者は具体例に基づい
て、本発明の基本的概念から逸脱することなく自らの裁
量で修正および/または付加を行うための多数の可能性
をもつ。
【0115】実施例1 100mol%のテレフタロイルクロリド(TPC)、
40mol%のジアミノ−2−フェニルベンゾイミダゾ
ール(DABI)、40mol%のパラフェニレンジア
ミン(PPD)、および20mol%の3,4′−ジア
ミノジフェニルエーテル(DADPE)の芳香族コポリ
アミド。
【0116】85.23g(0.38mol)のDAB
I、41.04g(0.38mol)のPPD、および
38.04g(0.19mol)のDADPEを、4,
036gのN−メチルピロリドン(NMP)に溶解し、
14℃で190.84g(0.94mol)のTPCと
混合した。残り2.03g(0.01mol)のTPC
を一度に少量ずつ添加することにより、目的の粘度を設
定した。目的の粘度(対数粘度数5.5dl/g)を達
成するために、重縮合物を70.3gの水酸化カルシウ
ムで中和した。次いで溶液を80℃で撹拌した。溶液は
6重量%のアラミドを含有し、これを濾過、脱ガスおよ
び湿式紡糸した。このためにはそれを100孔の紡糸口
金(それぞれの孔は直径0.15mmを有する)から、
エアギャップを介して50℃の水中35%NMPの高温
溶液からなる凝固浴中へ、16m/分の速度で紡糸し
た。得られたフィラメントを、2個の水浴、洗浄機を通
り、乾燥ゴデットを越え、最後に470℃の温度のホッ
トプレートを越えて延伸し、11倍マルチプルとなし
た。
【0117】フィラメントの線密度は1.8dtexで
あり、これに伴いテナシティは210cN/tex、破
断点伸びは3.4%、初期弾性率は85N/tex(1
00%の伸びを基準として)であった。
【0118】実施例2−8 他のアラミドを製造するために調製法を実施し、次いで
これを湿式紡糸した。調製されたアラミドの化学組成、
製造および加工条件、ならびに得られたフィラメントの
特性を下記の表に列記する。使用したモノマーの略号は
下記のとおりである: TPC テレフタロイルクロリド DABI 5(6)−アミノ−2−(p−アミノフェ
ニル)ベンゾイミダゾール PPD パラフェニレンジアミン DADPE 3,4′−ジアミノジフェニルエーテル BAPOB 1,4−ビス(4−アミノフェニルオキ
シ)ベンゼン DMB 3,3′−ジメチルベンジジン
【表1】

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I、IIおよびIIIの構造反復単位
    を含む芳香族コポリアミド: 【化1】 [式中のAr1、Ar2、Ar3およびAr4は互いに独立
    して2価芳香族基であって、それらの原子価結合は互い
    にパラに、または比較的同軸もしくは平行に配置され、
    Ar5はそれらの原子価結合が互いにパラに、または比
    較的同軸もしくは平行に配置された非−Ar3の2価芳
    香族基であるか、あるいはAr5はそれらの原子価結合
    が互いにメタに、または比較的角度をなして配置された
    2価芳香族基であり、Yは−O−、−S−または−NR
    1−であり、ここでR1は1価有機基または特に水素であ
    り、そしてAr1、Ar2、Ar3、Ar4およびAr5
    互いに独立して、カルボニルクロリドに対して不活性な
    1個または2個の基で所望により置換されていてもよ
    い]。
  2. 【請求項2】 Ar1、Ar2およびAr4がそれぞれ
    1,4−フェニレンである、請求項1に記載の芳香族コ
    ポリアミド。
  3. 【請求項3】 Ar3が1,4−フェニレンであるか、
    または4,4′−ジアミノベンズアニリドから誘導され
    る2価の基である、請求項1に記載の芳香族コポリアミ
    ド。
  4. 【請求項4】 Ar5が式IVの基: −Ar6−X−Ar7− (IV) (式中のAr6およびAr7は互いに独立して2価芳香族
    基であって、それらの原子価結合が互いにパラに、また
    は比較的同軸もしくは平行に配置されているか、あるい
    はAr7はさらにそれらの原子価結合が互いにメタに、
    または比較的角度をなして配置された2価芳香族基であ
    るか、あるいはAr6およびAr7は互いに独立して、カ
    ルボニルクロリドに対して不活性な1個または2個の基
    で所望により置換されていてもよく、そしてXは直接C
    −C結合、または式−O−、−S−、−SO2−、−O
    −フェニレン−O−の基、またはアルキレンである)で
    ある、請求項1に記載の芳香族コポリアミド。
  5. 【請求項5】 Ar3も、選ばれた個々の基Ar5と異な
    る式IVの基である、請求項4に記載の芳香族コポリア
    ミド。
  6. 【請求項6】 Yが−S−または−O−、特に好ましく
    は−NH−である、請求項1に記載の芳香族コポリアミ
    ド。
  7. 【請求項7】 R1がC1−C6アルキル、特にメチル、
    殊に好ましくは水素である、請求項1に記載の芳香族コ
    ポリアミド。
  8. 【請求項8】 Ar1、Ar2およびAr4がそれぞれ
    1,4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フェニレ
    ンであるか、または4,4′−ジアミノベンズアニリド
    の2価の基であり、Ar5が請求項4に定めた式IVの
    基であって、Ar6がカルボニルクロリドに対して不活
    性な基で所望により置換された1,4−フェニレンであ
    り、Ar7がカルボニルクロリドに対して不活性な基で
    所望により置換された1,4−または1,3−フェニレ
    ンであり、かつXが直接C−C結合、−O−、−CH2
    −、または−O−1,4−フェニレン−O−である、請
    求項1に記載の芳香族コポリアミド。
  9. 【請求項9】 Ar6が1,4−フェニレンであり、A
    7が1,3−フェニレンであり、かつXが−O−であ
    る、請求項8に記載の芳香族コポリアミド。
  10. 【請求項10】 式I−IIIの構造反復単位の割合
    が、これらの構造単位の全量に対して下記の範囲:式I
    の構造反復単位:1−50mol%、式IIの構造反復
    単位:20−60mol%、および式IIIの構造反復
    単位:20−50mol%にある、請求項9に記載の芳
    香族コポリアミド。
  11. 【請求項11】 Ar6およびAr7がそれぞれ1,4−
    フェニレンであり、かつXが−O−1,4−フェニレン
    −O−である、請求項8に記載の芳香族コポリアミド。
  12. 【請求項12】 式I−IIIの構造反復単位の割合
    が、これらの構造単位の全量に対して下記の範囲:式I
    の構造反復単位:1−60mol%、式IIの構造反復
    単位:20−40mol%、および式IIIの構造反復
    単位:10−40mol%にある、請求項11に記載の
    芳香族コポリアミド。
  13. 【請求項13】 Ar6およびAr7がそれぞれカルボニ
    ルクロリドに対して不活性な基、特にメチル、メトキシ
    または塩素で置換された1,4−フェニレンであり、か
    つXが直接C−C結合である、請求項8に記載の芳香族
    コポリアミド。
  14. 【請求項14】 式I−IIIの構造反復単位の割合
    が、これらの構造単位の全量に対して下記の範囲:式I
    の構造反復単位:1−70mol%、式IIの構造反復
    単位:10−60mol%、および式IIIの構造反復
    単位:20−60mol%にある、請求項13に記載の
    芳香族コポリアミド。
  15. 【請求項15】 Ar1、Ar2およびAr4がそれぞれ
    1,4−フェニレンであり、Ar3が請求項4に定めた
    式IVの基であって、その際Ar6およびAr7がそれぞ
    れカルボニルクロリドに対して不活性な基、特にメチ
    ル、メトキシまたは塩素で置換された1,4−フェニレ
    ンであり、かつXが直接C−C結合であり、Ar5が請
    求項4に定めた式IVの基であって、その際Ar6がカ
    ルボニルクロリドに対して不活性な基で所望により置換
    された1,4−フェニレンであり、Ar7がカルボニル
    クロリドに対して不活性な基で所望により置換された
    1,4−または1,3−フェニレンであり、かつXが−
    O−、−CH2−、または−O−1,4−フェニレン−
    O−である、請求項1に記載の芳香族コポリアミド。
  16. 【請求項16】 Ar3が請求項4に定めた式IVの基
    であって、その際Ar6およびAr7がそれぞれカルボニ
    ルクロリドに対して不活性な基、特にメチル、メトキシ
    または塩素で置換された1,4−フェニレンであり、か
    つXが直接C−C結合であり、Ar5が請求項4に定め
    た式IVの基であって、その際Ar6が1,4−フェニ
    レンであり、Ar7が1,3−フェニレンであり、かつ
    Xが−O−である、請求項15に記載の芳香族コポリア
    ミド。
  17. 【請求項17】 式I−IIIの構造反復単位の割合
    が、これらの構造単位の全量に対して下記の範囲:式I
    の構造反復単位:1−60mol%、式IIの構造反復
    単位:20−50mol%、および式IIIの構造反復
    単位:20−40mol%にある、請求項16に記載の
    芳香族コポリアミド。
  18. 【請求項18】 Ar3が請求項4に定めた式IVの基
    であって、その際Ar6およびAr7がそれぞれカルボニ
    ルクロリドに対して不活性な基、特にメチル、メトキシ
    または塩素で置換された1,4−フェニレンであり、か
    つXが直接C−C結合であり、Ar5が請求項4に定め
    た式IVの基であって、その際Ar6およびAr7がそれ
    ぞれ1,4−フェニレンであり、かつXが−O−1,4
    −フェニレン−O−である、請求項15に記載の芳香族
    コポリアミド。
  19. 【請求項19】 式I−IIIの構造反復単位の割合
    が、これらの構造単位の全量に対して下記の範囲:式I
    の構造反復単位:1−60mol%、式IIの構造反復
    単位:20−50mol%、および式IIIの構造反復
    単位:20−40mol%にある、請求項18に記載の
    芳香族コポリアミド。
  20. 【請求項20】 式I、II、IIIおよびVの構造反
    復単位を含む請求項1に記載の芳香族コポリアミド: 【化2】 [式中のAr1、Ar2、Ar3、Ar4およびAr8は互
    いに独立して2価芳香族基であって、それらの原子価結
    合は互いにパラに、または比較的同軸もしくは平行に配
    置され、Yは請求項1に定めたものであり、そしてAr
    5およびAr9は互いに独立して異なる式IVの基: −Ar6−X−Ar7− (IV) であり、ここでAr6、Ar7およびXは請求項4に定め
    たものである]。
  21. 【請求項21】 Ar1、Ar2、Ar4およびAr8がそ
    れぞれ1,4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フ
    ェニレンであるか、または4,4′−ジアミノベンズア
    ニリドの2価の基であり、Ar6がカルボニルクロリド
    に対して不活性な基、特にメチル、メトキシまたは塩素
    で所望により置換された1,4−フェニレンであり、A
    7がカルボニルクロリドに対して不活性な基、特にメ
    チル、メトキシまたは塩素で所望により置換された1,
    4−または1,3−フェニレンであり、かつXが直接C
    −C結合、−O−、−CH2−、または−O−1,4−
    フェニレン−O−である、請求項20に記載の芳香族コ
    ポリアミド。
  22. 【請求項22】 Ar5が式IVの基であって、その際
    Ar6およびAr7がそれぞれ1,4−フェニレンであ
    り、かつXが−O−1,4−フェニレン−O−であり、
    Ar9が式IVの基であって、その際Ar6が1,4−フ
    ェニレンであり、Ar7が1,3−フェニレンであり、
    かつXが−O−である、請求項21に記載の芳香族コポ
    リアミド。
  23. 【請求項23】 式I−IIIおよびVの構造反復単位
    の割合が、これらの構造単位の全量に対して下記の範
    囲:式Iの構造反復単位:1−15mol%、式IIの
    構造反復単位:40−60mol%、式IIIの構造反
    復単位:1−30mol%、および式Vの構造反復単
    位:15−45mol%にある、請求項22に記載の芳
    香族コポリアミド。
  24. 【請求項24】 Ar5が式IVの基であって、その際
    Ar6およびAr7がそれぞれ1,4−フェニレンであ
    り、かつXが−O−1,4−フェニレン−O−であり、
    Ar9が式IVの基であって、その際Ar6およびAr7
    がそれぞれカルボニルクロリドに対して不活性な基、特
    にメチル、メトキシまたは塩素で置換された1,4−フ
    ェニレンであり、かつXが直接C−C結合である、請求
    項20に記載の芳香族コポリアミド。
  25. 【請求項25】 式I−IIIおよびVの構造反復単位
    の割合が、これらの構造単位の全量に対して下記の範
    囲:式Iの構造反復単位:1−15mol%、式IIの
    構造反復単位:10−40mol%、式IIIの構造反
    復単位:10−35mol%、および式Vの構造反復単
    位:30−60mol%にある、請求項24に記載の芳
    香族コポリアミド。
  26. 【請求項26】 Ar1、Ar2、Ar4およびAr8がそ
    れぞれ1,4−フェニレンであり、Ar3が1,4−フ
    ェニレンであるか、または4,4′−ジアミノベンズア
    ニリドの2価の基であり、Ar5が式IVの基であっ
    て、その際Ar6およびAr7がそれぞれカルボニルクロ
    リドに対して不活性な基、特にメチル、メトキシまたは
    塩素で置換された1,4−フェニレンであり、かつXが
    直接C−C結合であり、Ar9が式IVの基であって、
    その際Ar6が1,4−フェニレンであり、Ar7が1,
    3−フェニレンであり、かつXが−O−である、請求項
    20に記載の芳香族コポリアミド。
  27. 【請求項27】 式I−IIIおよびVの構造反復単位
    の割合が、これらの構造単位の全量に対して下記の範
    囲:式Iの構造反復単位:1−15mol%、式IIの
    構造反復単位:10−40mol%、式IIIの構造反
    復単位:30−60mol%、および式Vの構造反復単
    位:10−35mol%にある、請求項26に記載の芳
    香族コポリアミド。
  28. 【請求項28】 請求項1に記載の構造反復単位I、I
    IおよびIII、または請求項20に記載の構造反復単
    位I、II、IIIおよびVを含む芳香族コポリアミド
    の製造方法であって、式VIのジカルボニルジクロリド
    またはそれらのジカルボニルジクロリドの混合物と、式
    VII、VIIIおよびIX、またはVII、VII
    I、IXおよびXのジアミンの混合物とを反応させるこ
    とよりなる方法: 【化3】 (式中のAr1−Ar9およびYは、それぞれ請求項1お
    よび20に定めたものである)。
  29. 【請求項29】 請求項1に記載の芳香族ポリアミドを
    含む成形構造体、特にフィルムおよび繊維。
  30. 【請求項30】 100cN/tex以上、特に150
    −290cN/texの引張り強さ、および100%の
    伸びを基準として60N/tex以上、特に100−1
    50N/texの初期弾性率を有する繊維を含む、請求
    項30に記載の成形構造体。
  31. 【請求項31】 請求項29に記載の成形された芳香族
    ポリアミド構造体、特に繊維を製造するための、下記の
    工程を含む方法: i)有機溶剤、および溶液を基準として少なくとも2重
    量%、特に4−20重量%の請求項1に記載の芳香族ポ
    リアミドを含む成形溶液を調製し、 ii)該成形溶液を成形ダイから溶剤除去装置中へ押出
    し、そこで得られた構造体から有機溶剤を少なくとも一
    部除去し、延伸下に、または延伸せずに、その後の後続
    加工のために十分な機械的安定性を有する一次構造体を
    成形し、 iii)該一次構造体を所望により洗浄および/または
    延伸し、 iv)該一次構造体を乾燥させ、そして v)乾燥した成形構造体を300−500℃の温度で、
    所望により後延伸下に処理し、これにより成形構造体の
    強度を処理前の強度に対して少なくとも10%、好まし
    くは50%以上増大させる。
  32. 【請求項32】 成形溶液が25℃で少なくとも30P
    a・secの粘度を有し、かつ25−100℃の温度で
    押出され、特に紡糸される、請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 成形溶液が芳香族ポリアミドの製造に
    際して得られた溶液そのままである、請求項31に記載
    の方法。
  34. 【請求項34】 使用される溶剤除去装置が凝固浴から
    なり、好ましくは成形溶液に使用される有機溶剤と水お
    よび/または脂肪族アルコールとの混合物を凝固液とし
    て含有する、請求項31に記載の方法。
  35. 【請求項35】 工程i)−v)を連続的に実施する、
    請求項31に記載の方法。
  36. 【請求項36】 工程iv)の後にさらに得られた繊維
    を巻き取り、そして巻き取られた繊維を工程v)におい
    て別個に熱処理、好ましくは乾熱処理する、繊維を製造
    するための請求項31に記載の方法。
  37. 【請求項37】 工程v)の熱処理を2工程で実施し、
    第1工程はフィラメントを300−400℃、特に32
    0−370℃の温度に加熱することを伴い、第2工程は
    フィラメントを400−550℃、特に430−480
    ℃の温度に加熱することを伴う、繊維を製造するための
    請求項31に記載の方法。
  38. 【請求項38】 式Iの構造反復単位: 【化4】 (式中のYは−O−または−NR1−であり、Ar1およ
    びR1はそれぞれ請求項1に定めたものである)を含む
    芳香族ポリアミドを含む、イオウ含量が成形構造体の乾
    燥物質を基準として0.1重量%未満である成形構造
    体。
  39. 【請求項39】 芳香族ポリアミドが請求項1に記載の
    式Iの構造反復単位からなる、請求項38に記載の成形
    構造体。
  40. 【請求項40】 芳香族ポリアミドが請求項1に記載の
    式I、IIおよび所望によりIIIの構造反復単位から
    なる、請求項38に記載の成形構造体。
JP8125495A 1994-04-06 1995-04-06 芳香族コポリアミド、その製法、成形構造体およびその製法 Pending JPH07278303A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4411757.4 1994-04-06
DE19944411757 DE4411757A1 (de) 1994-04-06 1994-04-06 Aromatische Copolyamide, Verfahren zu deren Herstellung, geformte Gebilde und deren Herstellung
DE19944421885 DE4421885A1 (de) 1994-06-23 1994-06-23 Aromatische Copolyamide, Verfahren zu deren Herstellung, geformte Gebilde und deren Herstellung
DE4421885.0 1994-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07278303A true JPH07278303A (ja) 1995-10-24

Family

ID=25935379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8125495A Pending JPH07278303A (ja) 1994-04-06 1995-04-06 芳香族コポリアミド、その製法、成形構造体およびその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5571891A (ja)
EP (1) EP0678539A3 (ja)
JP (1) JPH07278303A (ja)
KR (1) KR950032375A (ja)
IL (1) IL113243A0 (ja)
RU (1) RU95105023A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207067A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Teijin Techno Products Ltd ゴム補強用コード
JP2006207064A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Teijin Techno Products Ltd 芳香族コポリアミド繊維の製造方法
JP2006207063A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Teijin Techno Products Ltd 防護衣料
JP2006206385A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Teijin Techno Products Ltd 繊維補強セメント製品
JP2006207066A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Teijin Techno Products Ltd 繊維ロープ
JP2007154328A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Teijin Techno Products Ltd 芳香族コポリアミド繊維の製造方法
JP2007154329A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Teijin Techno Products Ltd 芳香族コポリアミド繊維
JP2007177117A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toyobo Co Ltd ポリアミドベンゾオキサゾールフィルムおよび磁気記録媒体
WO2008012925A1 (fr) * 2006-07-26 2008-01-31 Teijin Techno Products Limited Fibre à base de polyamide aromatique et son procédé de production et vêtement de protection utilisant ladite fibre à base de polyamide aromatique
WO2008075751A1 (ja) 2006-12-15 2008-06-26 Teijin Techno Products Limited ヘテロ環含有芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法、並びに該繊維から構成された布帛及び該繊維により補強された繊維強化複合材料
JP2010510394A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. 高強度アラミドヤーンを得るための方法
JP2011516710A (ja) * 2008-04-18 2011-05-26 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. 5(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンズイミダゾール(DAPBI)含有ポリアラミドの重合のための大スケールプロセス
JP4786546B2 (ja) * 2003-11-21 2011-10-05 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. Dapbi含有アラミドクラムを製造する方法
JP2014503710A (ja) * 2011-01-13 2014-02-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 中和したコポリマーのクラムおよび中和したコポリマーのクラムを作製するための方法
KR20140051978A (ko) * 2011-07-29 2014-05-02 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 아라미드 공중합체
KR20140066166A (ko) * 2011-07-29 2014-05-30 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 아라미드 공중합체를 형성하는 방법
JP2014521782A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体の製造方法
JP2014521778A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体
JP2014521805A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体
KR20140111695A (ko) * 2012-01-11 2014-09-19 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 잔류 황이 적은 아라미드 공중합체 얀
JP2014524968A (ja) * 2011-07-29 2014-09-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体の製造方法
WO2015060361A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 味の素株式会社 ポリアミド化合物
JP2016199814A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 帝人株式会社 パラ型全芳香族コポリアミド延伸繊維
JP2016537517A (ja) * 2013-10-30 2016-12-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリ(m−フェニレンイソフタルアミド)と、(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンズイミダゾールから製造されたコポリマーとの混合物を含む繊維
JP2017502176A (ja) * 2013-10-30 2017-01-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリ(m−フェニレンイソフタルアミド)と(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンズイミダゾールから製造されたコポリマーとの混合物を含むシートおよびフィブリド

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4443456A1 (de) * 1994-12-07 1996-07-04 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Zweikomponenten-Schlingengarne aus Aramidfilamenten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19605511A1 (de) * 1996-02-15 1997-08-21 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Schnittresistente Aramidfasern, Garne enthaltend diese Aramidfasern und deren Verwendung
CN101802059B (zh) * 2007-09-20 2012-11-21 宇部兴产株式会社 聚酰亚胺膜的制造方法以及聚酰胺酸溶液组合物
JP5960167B2 (ja) * 2011-01-13 2016-08-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company コポリマー繊維及び糸並びにコポリマー繊維及び糸の製造方法
WO2012097266A1 (en) 2011-01-13 2012-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolymer fibers and processes for making same
RU2596219C2 (ru) 2011-01-13 2016-09-10 Е.И.Дюпон Де Немур Энд Компани Сополимерные волокна и способы их получения
RU2469052C1 (ru) * 2011-04-18 2012-12-10 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие "Термостойкий текстиль" (ООО НПП "ТЕРМОТЕКС") Способ получения ароматических сополиамидов (варианты) и высокопрочные высокомодульные нити на их основе
WO2013019573A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming an aramid copolymer
JP6104908B2 (ja) * 2011-07-29 2017-03-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company アラミド共重合体の製造方法
WO2013019577A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing aramid copolymer
RU2487969C1 (ru) * 2011-12-26 2013-07-20 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие "Термостойкий текстиль" (ООО НПП "ТЕРМОТЕКС") Комплексная высокопрочная высокомодульная термостойкая нить из гетероциклического ароматического сополиамида и способ ее получения (варианты)
CN104040051B (zh) * 2012-01-11 2016-10-12 纳幕尔杜邦公司 具有离子键合卤化物的含硫和碱金属的咪唑纤维
EP2802699B1 (en) 2012-01-11 2016-08-10 E. I. du Pont de Nemours and Company Process for preparing aramid copolymer yarn having low residual sulfur
CN104040041B (zh) * 2012-01-11 2017-06-13 纳幕尔杜邦公司 用于制备衍生自具有低残余硫的芳族聚酰胺共聚物纤维的纱线的方法
BR112014016851B8 (pt) * 2012-01-11 2023-01-31 Dupont Safety & Construction Inc Fibra, fio e tecido
RU2014132710A (ru) 2012-01-11 2016-03-10 Е.И.Дюпон Де Немур Энд Компани Способ получения пряжи на основе арамидного сополимера с применением промывки кислотой
EP2802695B1 (en) 2012-01-11 2015-12-09 E. I. du Pont de Nemours and Company Process for preparing aramid copolymer yarn using a halide acid wash
CN105199387B (zh) * 2015-10-12 2018-03-27 深圳市华星光电技术有限公司 配向膜材料及配向膜的制造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031208B2 (ja) * 1974-07-10 1985-07-20 帝人株式会社 ポリアミド溶液
JPS51112863A (en) * 1975-03-31 1976-10-05 Teijin Ltd Polymer compositions
JPS5933100B2 (ja) * 1977-03-30 1984-08-13 帝人株式会社 芳香族コポリアミド成型物の製造法
US5266672A (en) * 1991-07-02 1993-11-30 Hoechst Aktiengesellschaft Aromatic copolyaide from diamino benzanilide

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4786546B2 (ja) * 2003-11-21 2011-10-05 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. Dapbi含有アラミドクラムを製造する方法
JP4563827B2 (ja) * 2005-01-27 2010-10-13 帝人テクノプロダクツ株式会社 芳香族コポリアミド繊維の製造方法
JP2006207064A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Teijin Techno Products Ltd 芳香族コポリアミド繊維の製造方法
JP2006207063A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Teijin Techno Products Ltd 防護衣料
JP2006207066A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Teijin Techno Products Ltd 繊維ロープ
JP2006207067A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Teijin Techno Products Ltd ゴム補強用コード
JP2006206385A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Teijin Techno Products Ltd 繊維補強セメント製品
JP2007154328A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Teijin Techno Products Ltd 芳香族コポリアミド繊維の製造方法
JP2007154329A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Teijin Techno Products Ltd 芳香族コポリアミド繊維
JP4563925B2 (ja) * 2005-12-01 2010-10-20 帝人テクノプロダクツ株式会社 芳香族コポリアミド繊維の製造方法
JP4563926B2 (ja) * 2005-12-01 2010-10-20 帝人テクノプロダクツ株式会社 芳香族コポリアミド繊維
JP2007177117A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toyobo Co Ltd ポリアミドベンゾオキサゾールフィルムおよび磁気記録媒体
WO2008012925A1 (fr) * 2006-07-26 2008-01-31 Teijin Techno Products Limited Fibre à base de polyamide aromatique et son procédé de production et vêtement de protection utilisant ladite fibre à base de polyamide aromatique
US8173256B2 (en) 2006-07-26 2012-05-08 Teijin Techno Products Limited Aromatic polyamide fiber, a method for producing the same, and protective clothing material comprising the same
JPWO2008012925A1 (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 帝人テクノプロダクツ株式会社 芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法、並びにそれからなる防護衣料
JP4881381B2 (ja) * 2006-07-26 2012-02-22 帝人テクノプロダクツ株式会社 芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法、並びにそれからなる防護衣料
JP2010510394A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. 高強度アラミドヤーンを得るための方法
WO2008075751A1 (ja) 2006-12-15 2008-06-26 Teijin Techno Products Limited ヘテロ環含有芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法、並びに該繊維から構成された布帛及び該繊維により補強された繊維強化複合材料
JPWO2008075751A1 (ja) * 2006-12-15 2010-04-15 帝人テクノプロダクツ株式会社 ヘテロ環含有芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法、並びに該繊維から構成された布帛及び該繊維により補強された繊維強化複合材料
JP2011516710A (ja) * 2008-04-18 2011-05-26 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. 5(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンズイミダゾール(DAPBI)含有ポリアラミドの重合のための大スケールプロセス
JP2014503710A (ja) * 2011-01-13 2014-02-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 中和したコポリマーのクラムおよび中和したコポリマーのクラムを作製するための方法
JP2014521805A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体
JP2017125217A (ja) * 2011-07-29 2017-07-20 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company アラミド共重合体
JP2014521780A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体の製造方法
JP2014521782A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体の製造方法
JP2014521778A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体
JP2014521804A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体の製造方法
JP2014521788A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体
KR20140051978A (ko) * 2011-07-29 2014-05-02 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 아라미드 공중합체
JP2014521777A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体の製造方法
KR20140066166A (ko) * 2011-07-29 2014-05-30 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 아라미드 공중합체를 형성하는 방법
JP2014524488A (ja) * 2011-07-29 2014-09-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体
JP2014524968A (ja) * 2011-07-29 2014-09-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アラミド共重合体の製造方法
KR20140111695A (ko) * 2012-01-11 2014-09-19 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 잔류 황이 적은 아라미드 공중합체 얀
WO2015060361A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 味の素株式会社 ポリアミド化合物
JP2016537517A (ja) * 2013-10-30 2016-12-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリ(m−フェニレンイソフタルアミド)と、(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンズイミダゾールから製造されたコポリマーとの混合物を含む繊維
JP2017502176A (ja) * 2013-10-30 2017-01-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリ(m−フェニレンイソフタルアミド)と(6)−アミノ−2−(p−アミノフェニル)ベンズイミダゾールから製造されたコポリマーとの混合物を含むシートおよびフィブリド
JP2016199814A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 帝人株式会社 パラ型全芳香族コポリアミド延伸繊維

Also Published As

Publication number Publication date
KR950032375A (ko) 1995-12-20
RU95105023A (ru) 1997-02-10
IL113243A0 (en) 1995-07-31
EP0678539A3 (de) 1997-01-15
US5571891A (en) 1996-11-05
EP0678539A2 (de) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07278303A (ja) 芳香族コポリアミド、その製法、成形構造体およびその製法
US4075172A (en) Novel aromatic copolyamides prepared from 3,4' diphenylene type diamines, and shaped articles therefrom
US5646234A (en) Production of fibers or films using specific forming solutions and the fibers of films obtainable thereby
US4847354A (en) Shaped structure of aromatic copolyamide from aromatic diamine mixture
KR0151718B1 (ko) 전방향족 코폴리아미드, 이의 제조방법 및 이로부터 형성된 성형구조물
KR0151719B1 (ko) 방향족 폴리아미드, 이의 제조방법 및 이로부터 성형된 구조물
US5093464A (en) Wholly aromatic polyamide from N,N'-bis (4-amino phenyl)-isophthalamide
JPH03153734A (ja) 芳香族コポリアミドとその製造法
US4987217A (en) Wholly aromatic polyamide
JPH07150413A (ja) 高強度かつ高線密度のアラミド繊維、その製造、及びその使用
AU654611B2 (en) Aromatic copolyamides, processes for their preparation and structures formed therefrom
US5124436A (en) Aromatic copolyamide
US5266672A (en) Aromatic copolyaide from diamino benzanilide
US5357031A (en) Aromatic copolyamides, process for their preparation and shaped articles made therefrom
US5128440A (en) Wholly aromatic polyamide from alkylsulfonyl aromatic diamine
JPH07278431A (ja) 芳香族ポリアミド類とフラーレン類とを含む組成物、それで成形された構造物およびその使用
US5334694A (en) Aromatic copolyamides, processes for their preparation and structures formed therefrom
US5290907A (en) Automatic copolyamide
US5235029A (en) Aromatic copolyamide
JPH0551615B2 (ja)
DE4411757A1 (de) Aromatische Copolyamide, Verfahren zu deren Herstellung, geformte Gebilde und deren Herstellung
DE4421885A1 (de) Aromatische Copolyamide, Verfahren zu deren Herstellung, geformte Gebilde und deren Herstellung
DE4202165A1 (de) Aromatische copolyamide, verfahren zu ihrer herstellung und daraus geformte gebilde