JPH07277671A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JPH07277671A
JPH07277671A JP7112694A JP7112694A JPH07277671A JP H07277671 A JPH07277671 A JP H07277671A JP 7112694 A JP7112694 A JP 7112694A JP 7112694 A JP7112694 A JP 7112694A JP H07277671 A JPH07277671 A JP H07277671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
handling mechanism
traveling
mechanism section
traveling carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7112694A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nishikawa
功一 西川
Hiroshi Kawashima
浩 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp, Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP7112694A priority Critical patent/JPH07277671A/ja
Publication of JPH07277671A publication Critical patent/JPH07277671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搬送能力の向上を通じて機能性を高める。 【構成】 Y軸レール2に沿って走行する第1の走行台
車3に、積荷を支持するハンドリング機構部7を吊り下
げた状態に昇降可能に設けるとともに、サーボモータ3
2により駆動されてハンドリング機構部7を昇降させる
昇降機構部6を設け、さらにY軸レール2の上方に、こ
れと直交する方向に延びるX軸レール4を設けて、これ
に第2の走行台車5を走行自在に装着するとともに、こ
の第2の走行台車5にY軸レール2を連結して搬送装置
1を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レール沿って走行する
走行台車に、積荷を支持するためのハンドリング機構部
と、これを昇降させる昇降機構部とを具備した搬送装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、工場の組立てライン等において
は、レールに沿って移動する搬送装置により各種物品の
搬送を行うことが一般に行われている。このような搬送
装置として、例えば特開平2−200561号公報に示
されるように、レール上を転動する駆動輪を有する走行
台車と、この走行台車に対して吊り下げ状態で昇降可能
に支持されたハンドリング機構部と、このハンドリング
機構部を昇降させる昇降機構部とを備えたものが知られ
おり、作業時には、走行台車がレールに沿って走行しな
がら、ハンドリング機構部に支持された積荷を搬送する
ようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
搬送装置においては、走行台車はレールに沿って一次元
的に移動するだけであって、積荷の搬送がレール軌道、
あるいはその周辺部分の比較的狭い部分に限られてい
る。
【0004】従って、レール軌道から離れた場所に物品
を搬送する必要がある場合には、レール軌道の最寄りの
場所で走行台車から積荷を降ろし、他の搬送手段により
所望の場所へ搬送する必要がある。また、生産ラインに
おけるレイアウトの変更等、レール設置後の後発的な理
由により搬送経路の変更が要求された場合には、レール
軌道を設置し直すことにより搬送経路の変更に対応する
必要がある。
【0005】しかし、このように、走行台車から一旦降
ろした積荷を他の搬送手段に移して搬送するといった作
業は作業効率の観点からは非能率的であり、また、搬送
経路の変更に対応するべくレール軌道を設置し直すのは
極めて煩雑である。
【0006】従って、レール軌道を工場内に多数設ける
等して走行台車による搬送能力を高める等の方法も考え
られるが、設置スペースやコストの面にもおのずと限界
があり、必ずしも得策とはいえない。
【0007】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、搬送能力の向上を通じて機能性を高め
ることができる搬送装置を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
一軸方向に延びる第1のレールに沿って走行する第1の
走行台車に、積荷を支持するハンドリング機構部を吊り
下げた状態で昇降可能に設けるとともに、モータにより
駆動されて上記ハンドリング機構部を昇降させる昇降機
構部を設ける一方、上記第1のレールと直交する方向に
延びる第2のレールを設けて、これに第2の走行台車を
走行自在に装着するとともに、この第2の走行台車に上
記第1のレールを連結したものである。
【0009】請求項2に係る発明は、請求項1記載の搬
送装置において、上記第1及び第2の走行台車に、噛合
部を有する回転部材と、この回転部材を回転させるモー
タとがそれぞれ具備される一方、上記第1及び第2のレ
ールにその走行方向に亘って上記回転部材と噛合する被
噛合手段がそれぞれ設けられたものである。
【0010】請求項3に係る発明は、請求項1記載の搬
送装置において、上記被噛合手段及び回転部材が、それ
ぞれラック及びピニオンからなるものである。
【0011】請求項4に係る発明は、上記請求項1乃至
3のいずれか記載の搬送装置において、上記ハンドリン
グ機構部と昇降機構部とが大小複数組のリンクからなる
伸縮自在なリンク部材によって水平動不能に連結された
ものである。
【0012】請求項5に係る発明は、上記請求項1乃至
4のいずれか記載の搬送装置において、上記ハンドリン
グ機構に、当該ハンドリング機構、上記第1、第2の走
行台車及び昇降機構部を操作する操作手段が設けられた
ものである。
【0013】
【作用】上記請求項1記載の発明によれば、第1の走行
台車が第1のレールに沿って走行する一方で、この第1
のレールが第2の走行台車により第2のレールに沿って
移動される。これにより上記第1の走行台車が二次元的
に移動し、さらに上記ハンドリングが昇降機構部により
昇降されることにより、積荷を3次元的に広い範囲に亘
って移動させることが可能となる。
【0014】上記請求項2記載の発明によれば、第1,
第2のレールに沿って第1,第2の走行台車が走行する
に際に、被噛合手段と回転部材が相互に噛合しながら走
行するので、これにより各レールに対する各走行台車の
すべりが防止され、走行の制御が精度良く行われる。
【0015】上記請求項3記載の発明によれば、第1,
第2のレールに沿って第1,第2の走行台車が走行する
に際に、ラックとピニオンが相互に噛合する。
【0016】上記請求項4記載の発明によれば、ハンド
リング機構部と昇降機構部とがリンク部材によって水平
動不能に連結されることにより、ハンドリング機構によ
り搬送される積荷の揺動が防止される。
【0017】上記請求項5記載の発明によれば、ハンド
リング機構に設けらえた操作手段による搬送装置の統括
的な操作が可能となる。
【0018】
【実施例】本発明の搬送装置について図面を用いて説明
する。
【0019】図1乃至図3は本発明にかかる搬送装置の
一例を示してる。これらの図に示すように、搬送装置1
は、工場等の天井部分において、一軸方向(図2では縦
方向;Y軸方向)に延びるY軸レール(第1のレール)
2と、このY軸レール2に沿って走行する第1の走行台
車3と、上記Y軸レール2よりも上方に配置されて、Y
軸レール2と直交する方向(図2では横方向;X軸方
向)に延びる一対のX軸レール(第2のレール)4と、
上記Y軸レール2と連結され、上記各X軸レール4に沿
って走行する一対の第2の走行台車5とを備え、上記第
1の走行台車3に、積荷を支持するためのハンドリング
機構部7と、これを昇降させる昇降機構部6とを搭載し
て、その基本構成をなしている。
【0020】上記各X軸レール4は、例えばI型鋼から
なり、図1に示すように工場等の建屋主柱8に格子状に
組まれた梁9の下部に、ブラケット等からなる固着手段
を介して互いに平行となるように固定されている。
【0021】上記第2の走行台車5は、図4乃至図6に
示すように、フレーム10の内部に、X軸レール4の下
側(図5及び図6で下側)のフランジ部分の上面部を転
動する複数のローラ12と、X軸レール4の両側(図6
では左右方向)から接する複数のローラ11とを具備
し、これらのローラ11,12によってX軸レール4に
走行可能に支持されている。また、上記フレーム10の
下部には、駆動源としてのサーボモータ13が取付けら
れるととともに、その出力軸にピニオン14が装着さ
れ、このピニオン14が上記X軸レール4の下側にその
長手方向に亘って固着されたラック15に噛合してい
る。すなわち、上記サーボモータ13駆動によるピニオ
ン14の回転に応じて、ピニオン14とラック15とが
互いに噛合しながら第2の走行台車5がX軸レール4に
沿って走行するように構成されている。
【0022】上記Y軸レール2は、図4に示すように、
Y軸方向に延びる互いに平行な単位レール2aが連結フ
レーム21によりX軸方向に連結された構造を有してお
り、Y軸レール2の両端部近傍においって、この連結フ
レーム21に接合される支持フレーム20を介して上記
各第2の走行台車5の下面に結合されている。そして、
上記第2の走行台車5がX軸レール4に沿って走行する
のに伴い、これらと一体に図2の二点鎖線に示すように
X軸方向に移動するようになっている。
【0023】上記第1の走行台車5は、図4及び図7に
示すように、フレーム23の内部に、上記Y軸レール2
の上下両側及び左右両側(図4で上下及び左右)から接
する複数のローラ24及び25を具備し、これらのロー
ラ24,25によりY軸レール2に走行可能に支持され
ている。また、上記フレーム23の下部には、駆動源と
してのサーボモータ28が取付けられるとともに、その
出力軸にピニオン27が装着され、このピニオン27が
上記Y軸レール2の下側にその長手方向に亘って固着さ
れたラック26に噛合している。すなわち、上記サーボ
モータ28駆動によるピニオン27の回転に応じて、ピ
ニオン27とラック26とが互いに噛合しながら、図3
の二点鎖線に示すように、第1の走行台車3がY軸レー
ル2に沿って走行するように構成されている。
【0024】上記昇降機構部6は、上記第1の走行台車
3のフレーム23の下面に連結されている。詳しく図示
していないが、図8に示すように昇降機構部6にはギア
ボックス31が設けられ、この内部に、後に詳述するハ
ンドリング機構部7を昇降させるための昇降ベルト34
a,34bが巻き付けられた一対のドラム33a,33
bが軸支されている。昇降ベルト34a,34bはそれ
ぞれ相反する方向でドラム33a,33bに巻き付けら
れている。そして、上記ギアボックス31に設けられた
サーボモータ32及び図外の駆動伝達機構によりドラム
33a,33bがそれぞれ相反する方向に回転されるこ
とにより、各昇降ベルト34a,34bが共に巻き上げ
られ、あるいは送り出されるようになっている。
【0025】また、上記昇降機構部6には、長短2種類
のリンクがピンによって枢着されたパンタグラフ構造の
リンク部材35が取付けられている。このリンク部材3
5は、図3に概略的に示すように、表裏一対の単位リン
ク部材35a,35bから構成されている。具体的に
は、図8に示すように上記ギアボックス31に短リンク
36、40の基端部が枢支され、各長リンク36,40
の終端部にそれぞれ長リンク37,41の基端部が枢支
され、各長リンク37,41の終端部にそれぞれ長リン
ク38,42の基端部が枢支され、さらに各長リンク3
8,42の終端部にそれぞれ短リンク39,43の基端
部が枢支連結されている。上記短リンク36,40の各
基端部及び短リンク39,43の各終端部には、それぞ
れセクタギア44,45,48,49が固着され、上記
短リンク36,40の各基端部において各セクタギア4
4,45がギア46,47を介して互いに噛合される一
方、リンク39,43の各基端部において各セクタギア
484,49が互いに噛合されている。また、上記長リ
ンク37と41及び長リンク38と42とは、それぞれ
長手方向中心部で交差され、この交差部において枢支連
結されており、これにより表面側の単位リンク部材35
aが構成されている。なお、説明を省略するが、裏面側
の単位リンク部材35bも上記単位リンク部材35aと
同一の構成を有している。
【0026】そして、表面側及び裏面側の各単位リンク
部材35a,35bが、各リンクの枢支連結部のピンに
より表裏一体に連結されることにより、上下方向に伸縮
可能な立体構造の3段パンタグラフ方式のリンク部材3
5が構成されている。
【0027】上記ハンドリング機構部7は、このように
構成された昇降機構部6の昇降ベルト34a,34bの
先端部(下端部)に吊り下げられた状態で固定さてお
り、こにより上記昇降機構部6に連結されている。具体
的には、ハンドリング機構部7にはベース部50設けら
れ、このベース部50に上記昇降ベルト34a,34b
が固着されるとともに、上記リンク部材35の下端部が
枢支されている。
【0028】なお、ハンドリング機構部7の具体的な構
成は、本発明により限定されるものではないが、実施例
においては、ハンドリング機構部7として、プロパンガ
ス等を収納した円柱状のボンベを搬送するためのハンド
リング機構部が取付けられている。
【0029】図8及び図9に示すように、上記ベース部
50の下端部にはフレーム51が設けられ、このフレー
ム51がベアリングを介して上記ベース部50に回転自
在に連結されている。また、上記ベース部50には、ベ
ース部50に対するフレーム51の回転を拘止するため
の回転ロック装置52が設けられている。この回転ロッ
ク装置52は、例えば、エアシリンダ53とその作動軸
先端に取付けられたロックピン54とからなり、上記エ
アシリンダ53へのエア圧の給排切換に応じて回転ロッ
ク装置52が作動されるようになっている。すなわち、
上記エアシリンダ53の作動軸が突出した回転ロック装
置52のオン状態では、上記ロックピン54がフレーム
51に形成された係合孔に突入されてフレーム51の回
転が拘止される一方で、回転ロック装置52のオフ状態
ではフレーム51の回転が許容されるようになってい
る。
【0030】上記フレーム51は、例えば、円盤状に形
成されており、その裏面側にはボンベ係止用の複数の係
止アーム55が周方向に一定の間隔で配設されている。
各係止アーム55は、フレーム51の裏面に固定されて
放射状に延びるガイド部材に装着されるとともに、フレ
ーム51の上面部分に取付けられたエアシリンダ56の
作動軸に連結されており、各エアシリンダ56へのエア
圧の給排切換に応じてガイド部材に沿って進退するよう
になっている。より具体的には、上記エアシリンダ56
のオフ状態では、図9の実線に示すように各係止アーム
55がフレーム51の周縁部に退避、保持される一方、
エアシリンダ56のオン状態では、同図の破線に示すよ
うにガイド部材に沿ってフレーム51の中心部分に前
進、保持されるようになっている。
【0031】また、上記フレーム51の裏面側には、ボ
ンベをガイドするための略円筒状のガイド部材57が取
付けられており、その下端部には、当該搬送装置1をマ
ニュアル操作するための操作部が設けられている。具体
的には、図9に示すように、ガイド部材57の周縁部に
一対の操作部ベース58a,58bが突設され、片側の
操作部ベース58aに、上記回転ロック装置52を作動
させるための作動スイッチ63を具備した操作ハンドル
59と、上記昇降機構部6を操作して当該ハンドリング
機構部7を昇降させるジョイスティック61とが装備さ
れる一方、他方の操作部ベース58bに、上記係止アー
ム55を作動させるための作動スイッチ64を具備した
操作ハンドル60と、上記第1及び第2の走行台車3,
5を作動させて当該ハンドリング機構部7をX−Y方向
に平面的に移動させるジョイスティック62とが装備さ
れている。そして、この搬送装置1においては、搬送装
置1の全ての操作がこの操作部ベース58a,58bで
行えるようになっている。
【0032】なお、上記サーボモータ13,28,3
2、エアシリンダ56等は図外の自動制御のためのコン
トロールボックスにも電気的に接続され、上記コントロ
ールボックスからの制御信号による自動制御と上記マニ
ュアル操作とを選択することができるようになってい
る。
【0033】次に、このように構成された上記搬送装置
1による物品の搬送動作を説明するとともにその作用を
合わせて説明する。
【0034】上記搬送装置1において物品(実施例では
ボンベ)を搬送する場合には、先ず、所定のボンベ載置
場所において所望のボンベをハンドリング機構部7によ
って吊り上げる。より具体的には、図9に示すように、
対象となるボンベBの上方にハンドリング機構部7を配
置した後これを下降させ、同図の一点鎖線に示すよう
に、ボンベBの上端部分をガイド部材57内に突入させ
る。そして、上記エアシリンダ56の作動により上記係
止アーム55を係止位置に前進させた後、ハンドリング
機構部7を上昇させる。つまり、これによりハンドリン
グ機構部7の係止アーム55とボンベBのハンドルBa
とが係合し、ボンベBがハンドリング機構部7の上昇に
伴い吊り上げられる。この場合、ハンドリング機構部7
においては、通常、上記回転ロック装置52をオン状態
としてフレーム51の回転を拘止するが、特に、ボンベ
BのバルブBb等の向きが後の作業で問題となるような
場合には、ボンベBを吊り上げた後に、上記回転ロック
装置52をオフに切換えて、ボンベB及びフレーム51
をベース部50に対して一体に回転させてバルブBbの
向きを変更することができる。
【0035】そして、このようにしてハンドリング機構
部7によりボンベBを吊り上げた後は、上記第1及び第
2の走行台車3,5を作動、すなわち第1及び第2の走
行台車3,5をY軸レール2及びX軸レール4に沿って
走行させてハンドリング機構部7をX−Y方向に平面的
に移動させることにり、吊り上げたボンベBを所望の場
所まで搬送することができる。
【0036】このように、上記搬送装置1では、ハンド
リング機構部7を平面的に移動させながらボンベBを搬
送させることができるので、従来の搬送装置と比較する
とその搬送能力がより高められたものとなっている。す
なわち、従来の搬送装置では、一軸方向に延びるレール
に沿って走行台車を走行させ、この走行台車に装備され
たハンドリング機構部により物品を搬送するので、物品
の搬送場所がおのずと1本のレール軌道に基づく極めて
狭い範囲内に限られてしまうが、上記搬送装置1では、
ハンドリング機構部7が昇降されるのは勿論のこと、ハ
ンドリング機構部7が上述のようにX−Y方向に平面的
に移動されるので、物品の搬送場所を3次元的に広範囲
に設けることができる。従って、上記搬送装置1によれ
ば、レール軌道から離れた場所に物品を搬送する必要が
ある場合に、レール軌道の最寄りの場所で走行台車から
一旦積荷を降ろして他の搬送手段により搬送したり、あ
るいはレール設置後の後発的な理由により搬送経路の変
更が要求された場合にレール軌道を設置し直すといった
従来装置の不都合を好適に解消することができ、さらに
搬送場所設定に対する自由度が高められるので、搬送装
置1の機能性を高めることができる。
【0037】ところで、このように走行台車をレールに
沿って走行させながらハンドリング機構部に支持された
積荷を搬送する装置では、積荷がハンドリング機構部7
と一体に揺動して他の設備と衝突することが懸念される
ところである。特に、本実施例のように、危険物である
ボンベBをX−Y方向に平面的に移動させるものではこ
の懸念も大きい。しかしながら、上記搬送装置1では、
昇降機構部6とハンドリング機構部7とを3段パンタグ
ラフ構造のリンク部材35によって連結しているので、
昇降機構部6に対するハンドリング機構部7の水平方向
の揺動が抑止され、従ってボンベBの揺動を効果的に防
止することができる。より詳細には、上記リンク部材3
5が立体構造を有するためにハンドリング機構部7の昇
降機構部6に対する前後方向(図3では左右方向)の揺
動が抑止される一方、3段パンタグラフ構造を有するこ
とにより左右方向(図8で左右方向)の揺動が抑止さ
れ、これらの相乗効果により水平方向のいずれの揺動も
が抑止される。従って、上記搬送装置1によれば、搬送
中の揺動によるボンベBと他の設備との衝突を好適に回
避しながら、ボンベBの搬送を行うことができる。
【0038】また、上記搬送装置1においては、上述の
ように、ハンドリング機構部7に操作部ベース58a,
58bを設けて、ここで搬送装置1を統括的にマニュア
ル操作できるので、搬送時に、作業者が搬送速度や昇降
速度、あるいは各移動等の微調整を目視で確認しながら
搬送作業を行うことができるので、これにより作業の確
実性を確保することができる。また、この搬送装置1
は、数値制御によって自動的に作動させることもでき
る。この場合、上記搬送装置1では、ピニオン14とラ
ック15を相互に噛合させながら第2の走行台車5をX
軸レール4に沿って走行させる一方、ピニオン27とラ
ック26を相互に噛合させながら第1の走行台車3をY
軸レール2に沿って走行させるように構成しているの
で、各レール2,4に対する各走行台車3,5のすべり
がなく、それ故に各走行台車3,5の移動量を数値制御
して搬送装置1の自動化を図る点でも有利である。
【0039】なお、上記搬送装置1は、本発明に係る搬
送装置1の一実施例であって、その具体的な構成は、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例
えば、上記実施例の搬送装置1において、ハンドリング
機構部7はボンベBを吊り上げて搬送するように構成さ
れているが、必ずしもこのハンドリング機構部7に限ら
れるものではなく、搬送対象物に応じて適宜変更可能で
ある。
【0040】また、上記実施例では、Y軸レール2に一
台の走行台車3を走行させながら物品をY軸レール2に
沿って搬送するようにしているが、例えば、直線部分を
有すループ状のレールを設けてこのレールに複数の走行
台車3を走行させるとともに、このレールの直線部分を
上記搬送装置1のY軸レール2によって構成するように
してもよい。これによれば、レールに沿って周回走行す
る走行台車3をY軸レール2の部分で一旦停止させX軸
レール4に沿ってY軸レール2と一体にループ状のレー
ルから外側方に移動させることができる。つまり、この
ようにして上記搬送装置1を適用するようにすれば、搬
送装置1をより有効に活用することができ、工場等での
搬送能力の拡張を好適に図ることが可能となる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、一軸方
向に延びる第1のレールに沿って走行する第1の走行台
車に積荷を支持するハンドリング機構部を吊り下げた状
態で昇降可能に設けるとともに、上記第1のレールと直
交する方向に延びる第2のレールに第2の走行台車を走
行自在に装着し、この第2の走行台車に第1のレールを
支持させて搬送装置を構成したので、第1の走行台車を
二次元的に移動させ、さらに上記ハンドリングを昇降さ
せることにより、積荷を3次元的に広い範囲に亘って移
動させることが可能となり、これにより搬送装置1の機
能性を高めることできる。
【0042】また、この搬送装置において、各走行台車
に噛合部を有する回転部材と、この回転部材を回転させ
るモータとをそれぞれ設ける一方で、各レールに回転部
材と噛合する被噛合手段をそれぞれ設け、被噛合手段と
回転部材とを相互に噛合させながら各走行台車を各レー
ルに沿って走行させるようにすれば、各レール対する各
走行台車の走行ズレが防止され、これにより数値制御等
による搬送装置の自動化を好適に実施することが可能と
なる。この際、ラック及びピニオンからこれらの被噛合
手段と回転部材を構成することができる。
【0043】さらに、ハンドリング機構部と昇降機構部
とを大小複数組のリンクからなる伸縮自在なリンク部材
によって水平動不能に連結するようにすれば、搬送され
る積荷の揺動を防止することが可能となり、搬送中の積
荷と他の設備との衝突を効果的に回避することができ
る。
【0044】また、ハンドリング機構に操作手段を設け
て、ここで搬送装置の統括的な操作が行えるようにすれ
ば、搬送中に、作業者が搬送速度や昇降速度、あるいは
各移動量等の微調整を目視で確認しながら搬送作業を行
うことができるので、これにより作業の確実性を確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる搬送装置の一例を示す斜視概略
図である。
【図2】同平面図である。
【図3】図2におけるA矢視図である。
【図4】図3におけるIV-IV断面図である。
【図5】第2の走行台車を示す図4におけるV-V断面図
である。
【図6】第2の走行台車を示す図4におけるVI-VI断面
図である。
【図7】第1の走行台車を示す図2の拡大略図である。
【図8】昇降機構部及びハンドリング機構部を示す図3
におけるB矢視図である。
【図9】ハンドリング機構部を示す拡大図である。
【符号の説明】
1 搬送装置 2 Y軸レール 3 第1の走行台車 4 X軸レール 5 第2の走行台車 6 昇降機構部 7 ハンドリング機構部 8 建屋主柱 9 梁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一軸方向に延びる第1のレールに沿って
    走行する第1の走行台車に、積荷を支持するハンドリン
    グ機構部と、駆動手段により駆動されて上記ハンドリン
    グ機構部を昇降させる昇降機構部とを設ける一方、上記
    第1のレールと直交する方向に延びる第2のレールを設
    けて、これに第2の走行台車を走行自在に装着するとと
    もに、この第2の走行台車に上記第1のレールを支持さ
    せたことを特徴とする搬送装置。
  2. 【請求項2】 上記第1及び第2の走行台車に、噛合部
    を有する回転部材と、この回転部材を回転させる駆動手
    段とがそれぞれ具備される一方、上記第1及び第2のレ
    ールにその走行方向に亘って上記回転部材と噛合する被
    噛合手段がそれぞれ設けられたことを特徴とする請求項
    1記載の搬送装置。
  3. 【請求項3】 上記被噛合手段及び回転部材が、それぞ
    れラック及びピニオンからなることを特徴とする請求項
    2記載の搬送装置。
  4. 【請求項4】 上記ハンドリング機構部と昇降機構部と
    が大小複数組のリンクからなる上下に伸縮自在なリンク
    部材によって水平動不能に連結されたことを特徴とする
    請求項1乃至3のいずれか記載の搬送装置。
  5. 【請求項5】 上記ハンドリング機構部に、当該ハンド
    リング機構部、上記第1、第2の走行台車及び昇降機構
    部を操作する操作手段が設けられたことを特徴とする請
    求項1乃至4のいずれか記載の搬送装置。
JP7112694A 1994-04-08 1994-04-08 搬送装置 Pending JPH07277671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112694A JPH07277671A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112694A JPH07277671A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07277671A true JPH07277671A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13451573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7112694A Pending JPH07277671A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07277671A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510470A (ja) * 2012-02-03 2015-04-09 タレス 航洋船を受けるための受けアセンブリ、およびそのような船を海で回収および配置するシステム
CN109823961A (zh) * 2019-02-28 2019-05-31 五冶集团上海有限公司 行车轨道的设计及安装方法
CN110282545A (zh) * 2019-07-22 2019-09-27 江苏阆达机械有限公司 一种基于可伸缩功能的移动梁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510470A (ja) * 2012-02-03 2015-04-09 タレス 航洋船を受けるための受けアセンブリ、およびそのような船を海で回収および配置するシステム
US9969599B2 (en) 2012-02-03 2018-05-15 Thales Receiving assembly for receiving a seagoing vessel and system for recovering and deploying such a vessel in the sea
CN109823961A (zh) * 2019-02-28 2019-05-31 五冶集团上海有限公司 行车轨道的设计及安装方法
CN110282545A (zh) * 2019-07-22 2019-09-27 江苏阆达机械有限公司 一种基于可伸缩功能的移动梁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102165190B1 (ko) 유궤도 대차 시스템 및 유궤도 대차
CN101041398B (zh) 传输系统
WO2007141961A1 (ja) 物品保管設備とその作動方法
JP6822567B2 (ja) 搬送システム及び搬送方法
KR101389783B1 (ko) 물품 반송 설비
JP2011000702A (ja) 工程間フレキシブル自動搬送システム
JP5421172B2 (ja) 溶接ライン
JPH07277671A (ja) 搬送装置
KR100856874B1 (ko) 자동차 타이어 운송장치
JP7347695B2 (ja) 天井保管システム
TW202144257A (zh) 物品搬送設備
WO2020095570A1 (ja) 天井搬送車
CN115175842A (zh) 高架输送车以及高架输送系统
JP5115850B2 (ja) 板状ワーク垂直搬送装置
JP4272011B2 (ja) 吊下げ搬送機
JP2003002410A (ja) 自動倉庫
EP4276040A1 (en) Ceiling depository system
JP3108751B2 (ja) 搬送車
TW202346171A (zh) 保管架及搬送車系統
JPH1122202A (ja) 簡易揚重搬送機械
JPH0797175A (ja) 輪状体の搬送装置
TW202419361A (zh) 物品搬送設備
JPH05124790A (ja) 搬送装置
JPH04122533A (ja) 車体の移載方法
JP3375789B2 (ja) キャリヤレール