JPH07276712A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07276712A
JPH07276712A JP6246582A JP24658294A JPH07276712A JP H07276712 A JPH07276712 A JP H07276712A JP 6246582 A JP6246582 A JP 6246582A JP 24658294 A JP24658294 A JP 24658294A JP H07276712 A JPH07276712 A JP H07276712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
forming units
mirror
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6246582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3221591B2 (ja
Inventor
Choi Min-Ho
▲みん▼ 鍋 崔
Kyeong Hwan Kim
京 煥 金
Cheon Byeong-Sik
柄 植 千
Kim Young-Gi
寧 基 金
Shin Hwa-Seong
和 星 辛
Kim Yong-Kook
容 局 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019940007658A external-priority patent/KR100316637B1/ko
Priority claimed from KR1019940007659A external-priority patent/KR950029876A/ko
Priority claimed from KR1019940009548A external-priority patent/KR950029878A/ko
Priority claimed from KR1019940015690A external-priority patent/KR960001923A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH07276712A publication Critical patent/JPH07276712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221591B2 publication Critical patent/JP3221591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • H04N1/508Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction using the same reproducing head for two or more colour components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光体に形成される潜像をそれぞれ異なる色
相の現像剤で現像する複数の現像器を具備して画像を形
成する画像形成装置を提供する。 【構成】 静電潜像を形成する感光体とその潜像を現像
する現像器をそれぞれ有し、それぞれ異なる色相の画像
を形成する複数の画像形成ユニットと、画像情報により
光を投射する露光器と、この露光器を移動させず選ばれ
た感光ドラムを露光し得るように露光器の光路を制御す
る複数のミラ−部材とを具備する。 【効果】 構造的にコンパクトし、安定した駆動で画質
の改善および高速印刷が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原稿または画像信号から
提供された画像を記録紙に形成する画像形成装置に係
り、特に色が異なる現像剤を使用して天然色やモノカラ
−または黒白の画像を形成する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置として複写器やプリンタ−
またはファクシミリ等は、原稿からまたは所定の画像ソ
−スから取得した画像情報により感光体を露光してそれ
に見えない潜像を形成し、その潜像が形成された部位に
現像剤(例えばトナ−)を付着させてその潜像が見える
ように現像し、現像された画像を記録紙に転写し定着さ
せることにより望む画像を記録する。
【0003】カラ−画像を形成する場合には通常的に、
イエロ−,マゼンタ, シアンの3種の現像剤またはそこ
に黒色を追加させた4種の現像剤が使用される。色が異
なる現像剤がそれぞれの現像器に盛られ、順に選択され
て前述した感光体の潜像部位に選択的に移って付いた
後、記録紙に転写される。このように色が異なる現像剤
がそれぞれ盛られた複数の現像器を有するカラ−画像形
成装置は、その現像器の配置形態により固定式と回転式
などに分けられる。
【0004】固定式は複数の現像器が感光ドラムの周囲
に固定的に配置される形態であって、選ばれた現像器が
自体の位置で感光ドラムに現像剤を移動させるように作
動される(アメリカ特許 4,063,724参照)。
【0005】回転式は複数の現像器が感光ドラムと隣接
した所に回転作動されるように設けられる一回転体に放
射状で内装された形態であって、その回転体を回転させ
ることにより選択された現像器を感光ドラムの現像領域
に移動させる(アメリカ特許4,615,612参照)。
【0006】前記した固定式は、複数の現像器を配置す
る充分な空間を確保するために大きい直径の感光ドラム
を使用すべきなので小型化に良くない。そのうえ、感光
体の潜像が形成し始まる部位、即ち、露光される部位か
ら各現像器の現像位置までの距離が異なるので、各現像
位置における潜像電位の減殺量も異になる。このため、
それぞれ現像された色の濃度が均一でなく最終的に記録
紙に形成される天然色画像に染みがつくなど、良好な画
質を得ることができなった。
【0007】前記の回転式においては、回転体が回転す
る時に少なくともいずれか一つの現像ユニットが引っ繰
り返るので、それから内部にあった現像剤が流出されて
周辺が汚染されるなど維持補修に難点が多い。さらに、
前記の回転体を駆動するに大きい駆動トルクが要求さ
れ、その回転時の振動と騒音が大きく発生するなど安定
した駆動が難しく、これも画質を向上させるには限界が
あった。
【0008】アメリカ特許 5,014,095には前述した固定
式および回転式とさらに他の形式の画像装置が開示され
ている。その画像形成装置は図1のように、4個の現像
ユニット2m,2y,2c,2bが上下に積層されてい
るエレベ−ション箱3を具備する。この箱3は感光ドラ
ム1の一側から選ばれた現像ユニットがその感光ドラム
1の現像位置に移動するように昇降される。このよう
に、現像器2m,2y,2c,2bを昇降させる形式に
よると、各現像剤間の潜像電位の減殺量の差による染み
をなくすことがてき、また現像剤が流出されて汚染され
ることも防止することもできる。しかしながら、そのよ
うな複数の現像器2m,2y,2c,2bが入っている
箱3を移動させ得る十分な空間が必要なのでやはり小型
化に不利で、また大きい駆動トルクの動力を使用しなけ
ればならないので安定した駆動が難しく、さらに画質の
改善にもあまり効果的でなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は複
数の現像器の配置とその駆動方式を最適化してコンパク
トした画像形成装置を提供することである。
【0010】本発明の他の目的は安定した動作で駆動す
るように低いトルクで駆動可能な画像形成装置を提供す
ることである。
【0011】本発明のさらに他の目的は複数の現像器か
ら現像剤が流出される恐れがない画像形成装置を提供す
ることである。
【0012】本発明のさらに他の目的は一層安定した駆
動で画質を劣化させず、高速印刷可能な画像形成装置を
提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに本発明は、画像情報により記録紙に画像を形成する
ための画像形成装置において、露光により潜像が形成さ
れる感光ドラムと所定色の現像剤を収容してその潜像を
現像する現像器をそれぞれ含み、相異なる色の現像され
た画像を提供する複数の画像形成ユニットと、前記画像
情報により光を投射する露光器と、前記露光器から投射
される光で前記複数の画像形成ユニット中から選ばれた
画像形成ユニットにある感光ドラムを露光するようにそ
の光の光路を制御するための光路制御手段と、前記複数
の画像形成ユニットの感光ドラロから前記記録紙に選ば
れた感光ドラムに現像された画像を転写させるための転
写手段と、前記転写手段に/から前記記録紙を供給/排
紙するための給排紙手段とが具備されたことを特徴とす
る画像形成装置を提供する。
【0014】
【作用】複数の現像器それぞれに専用の感光ドラムを結
合させてそれぞれ潜像を形成し現像する複数の画像形成
ユニットが具備され、露光器を移動させず各感光ドラム
を選択露光し得るように光路を制御する手段を具備する
ことにより、コンパクトで安定した駆動ができる。
【0015】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明を詳細に
説明する。
【0016】図2に示した本発明の第1実施例による画
像形成装置において、符号10は原稿、20は読み取り
器、30は露光器、40a〜40dは画像形成ユニッ
ト、50は給紙カセット、60は転写ドラムである。
【0017】前記において、読み取り器20は原稿10
を光学的に読み取る通常的な光学装置であって、読み取
られた原稿10の画像情報による電気的な画像信号を出
力して露光器30に伝送する。
【0018】露光器30はその伝送された電気的な画像
信号に応じて、例えば細いレ−ザ−ビ−ムを投射する。
この露光器30と前述した画像形成ユニット40a〜4
0d間には、その投射されるレ−ザ−ビ−ムの光路を制
御するための1個の第1ミラ−部材31と3個の第2ミ
ラ−部材32a〜32cが設けられている。第1ミラ−
部材31は、例えばガルバノメ−タミラ−として、レ−
ザ−ビ−ムをそのまま透過させたりまたは相異なる位置
に固定設けられた3個の第2ミラ−部材32a〜32c
に選択的に反射させるように定められた多様な角度で回
転作動される。第2ミラ−部材32a〜32cはそれぞ
れの位置Ha,Hb,Hc,Hdで第1ミラ−部材31
から反射されて来るレ−ザ−ビ−ムを前方にあるそれぞ
れの画像形成ユニット内の各感光ドラムに反射させる。
【0019】画像形成ユニット40a〜40dはそれぞ
れ感光ドラム41、この感光ドラム41を帯電させる帯
電ロ−ラ42と現像剤44を収容し、その現像剤44を
感光ドラム41に塗布する現像ロ−ラ45を有する現像
器43と、感光ドラム41に付いている残余現像剤を取
り除くクリ−ナ46より構成される。このような4個の
画像形成ユニット40a〜40dは相互垂直方向に積層
され、例えば、上から黒色,イエロ−,マゼンタ,シア
ンとなる4色相の現像された画像を提供する。初期に感
光ドラム41の表面は帯電ロ−ラ42により均一に帯電
されている。その表面には露光器30により露光される
部分の電荷が取り除かれることにより目では見えない、
いわゆる静電潜像が形成される。現像器43は現像ロ−
ラ45を回転させて内部に収容された現像剤44を感光
ドラム41に形成された静電潜像部位に吸着させること
により、その静電潜像を現像して始めて可視化された画
像を作る。
【0020】給紙カセット50は記録紙51を多数収納
し、給紙ロ−ラ52を通じて回転する転写ドラム60に
巻かれるように一枚ずつ給紙する。給紙される記録紙5
1の用紙帯電器53により帯電され、同時に転写ドラム
60がドラム帯電器61によって帯電されることによ
り、その転写ドラム60の周面に吸着される。一側の除
電器62と分離爪54および定着ロ−ラ55は画像が記
録終了された記録紙51をその転写ドラム60から分離
して装置の外に排紙させ、また記録紙に転写された画像
を定着させるための排紙手段より構成された。ここで、
除電器62は記録紙51がその転写ドラム60から離れ
るようにその吸着のための帯電状態を取り除く。そし
て、分離爪54は除電された記録紙51を転写ドラム6
0から取り除いて定着ロ−ラ55に案内する。
【0021】転写ドラム60にはまた前記のドラム帯電
器61と除電器62以外にも転写用帯電器63がさらに
具備されている。転写ドラム60は転写のために選ばれ
たいずれか画像形成ユニットにある感光ドラム41の高
さに移動するように、後述する駆動手段により昇降され
る。帯電器61,63、除電器62は転写ドラム60と
共に昇降される。しかしながら、給紙と排紙および転写
時に転写ドラム60は回転されるが、その帯電器61,
63、除電器62は回転されない。
【0022】このような本発明の第1実施例による画像
形成装置において、望ましくは、図2において、転写ド
ラム60の初期位置を最上位位置Haにあるようにし、
その最上位にある画像形成ユニット40aの現像器43
には現像剤44として黒色トナ−を収容させ、他の位置
の現像器にはイエロ−,マゼンタ,シアンのトナ−をそ
れぞれ収容させる。すると、黒白の画像を形成する場合
に、前述した転写ドラム60が初期位置にとまった状態
で給紙,露光,現像,転写および排紙段階が順に行われ
る。
【0023】次のカラ−画像を現像する場合に、前記の
初期状態でまず給紙カセット50から転写ドラム60に
記録紙51が給紙された後、その転写ドラム60が定ま
れた順序に従い選ばれた位置に移動して、その移動した
位置における露光,現像および転写段階よりなる一連の
記録動作が行われ、さらに他の位置におけるその記録動
作が反復されることにより望むカラ−画像が記録され
る。最終的に記録動作が終了されると、転写ドラム60
は最上位位置Haに復帰し、その位置で記録終了された
記録紙51が排紙される。
【0024】本発明の画像形装置において、前記の黒白
や天然色画像は勿論、イエロ−とマゼンタを混合した赤
色、イエロ−とシアンを混合した緑色、そしてマゼンタ
とシアンを混合した青色などのモノカラ−画像を記録す
ることも可能なのは勿論である。
【0025】図3は本発明の第2実施例による画像形成
装置であって、前述した転写ドラムの代わりにベルト部
材70を具備する。このベルト部材70の上下に離れて
いる2個の駆動支持ロ−ラ71,72の周囲に継ぎ目な
く無限軌道でぴんと架設されてそれに吸着される記録紙
を移送するように回転作動される。ベルト部材70は給
紙される記録紙51を吸着するようにベルト帯電器73
により帯電され、その記録紙51が分離され得るように
除電器74によりその帯電状態が取り除かれる。また、
ベルト部材70の周囲の所定の位置上には、それに吸着
移送される記録紙51の先端を感知して所定の信号を送
出する用紙センサ75と、画像形成ユニット40a〜4
0dの各感光ドラム41に対応する位置に固定され、そ
れぞれその感光ドラム41の現像された画像を記録紙5
1に転写させる転写器80a〜80dが配置されてい
る。ここで、用紙センサ75の信号はその位置から選ば
れた感光ドラム41の現像位置までの距離とその移送速
度を鑑み、予め計算された所定時間のちに露光および現
像の開始点を決める根拠となる。
【0026】本発明の実施例による画像形成装置におい
ては、各画像形成ユニット40a〜40dの現像器43
に収容される現像剤のいずれか一色の画像を印刷する場
合、記録紙51がベルト部材70の無限軌道を1回循環
するように作動させ、その以外の他のモノカラ−や天然
色の画像を印刷する場合には、記録紙51がベルト部材
70の無限軌道をせめて2回、多くしては4回程度循環
するように作動させる。
【0027】図4および図5は本発明の第3および第4
実施例による画像形成装置を示し、露光器30と画像形
成ユニット40a〜40dの感光ドラム41間に配置さ
れる1個の第3ミラ−部材33と4個の第4ミラ−部材
34a〜34dを具備する。これらミラ−部材の配置は
露光器30から各感光ドラム41までの光路を全部等し
くして感光ドラム41に同一な大きさの潜像が形成され
るように考慮されたことで、その配置条件は図6から説
明する。
【0028】図6で第3ミラ−部材33は露光器30の
光軸35の上に45°で設けられ、その光軸35上に一
定間隔ごとに指定された4個の地点P1 〜P4 に移動し
得るように設けられる。その4個の地点P1 〜P4 の間
隔bは感光ドラム41a〜41d間の間隔aの半分(1
/2)に該当される。4個の第4ミラ−部材34a〜3
4dは各感光ドラム41a〜41dの中心を過ぎる水平
線と前記の各地点P1〜P4 を過ぎる垂直線の各交点Q
1 〜Q4 に45°に設けられる。
【0029】図7は前述した図6に示した4個の第4ミ
ラ−部材34a〜34dを交点Q1〜Q4 を過ぎる延長
線36上に移動可能に設けられる1個の第1移動ミラ−
34で代わりにする構造を示す。その第1移動ミラ−3
4は前述した第3ミラ−部材33と同期的に移動する。
【0030】図8および図9は前述した図6に示した1
個の第3ミラ−部材33を各地点P 1 〜P4 に設けられ
る4個の第2可動ミラ−33a〜33dまたは33a′
〜33d′で代替する構造を示す。図8の第2の移動ミ
ラ−33a〜33dはそれぞれ一端を中心として回転さ
れて露光器30から投射されるレ−ザ−ビ−ムを反射す
るか或いはそのまま通過させる。図9の第2移動ミラ−
33a′〜33d′は各地点P1 〜P4 に前後進され、
さらに露光器30から投射されるレ−ザ−ビ−ムを反射
するか或いはそのまま通過させる。
【0031】
【発明の効果】以上で説明したような本発明による画像
形成装置は、嵩が大きい4個の現像器が固定されてお
り、転写ドラムのみを移送させたりまたは無限軌道上の
ベルト部材を用いて記録紙を移送させるのでコンパクト
で、また低いトルクの動力で安定した駆動が可能である
のでよい画質の画像を提供することができる。そして、
4個の画像形成ユニットが固定されているので、それか
ら現像剤が流出される恐れがかく、また各画像形成ユニ
ットを個別的に交替することができて現像剤の補充など
の維持補修が簡単な利点を有する。
【0032】一方、本発明は一つの露光器から複数の感
光ドラムを選択露光するためにその間の光路を制御する
ミラ−を用いることにより、その露光器を移動させなく
てもよい同時に、その露光器から各感光ドラムに達する
光路を一定に維持して各感光ドラムに形成される潜像の
大きさを一定にすることができるので、低価格で安定で
良好な画質の印刷物を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の移動する現像ユニットを有する画像形成
装置を示した側面図である。
【図2】本発明の第1実施例による画像形成装置を示し
た側面図である。
【図3】本発明の第2実施例による画像形成装置を示し
た側面図である。
【図4】本発明の第3実施例による画像形成装置を示し
た側面図である。
【図5】本発明の第4実施例による画像形成装置を示し
た側面図である。
【図6】図4および図5に示した露光用光学系と感光ド
ラム間に配置されるミラ−部材の配置条件を説明するた
めに示した配置図である。
【図7】図6に示した第2反射手段の他の構成例を示し
た配置図である。
【図8】図6に示した第1反射手段の他の構成例を示し
た配置図である。
【図9】図6に示した第1反射手段のさらに他の構成例
を示した配置図である。
【符号の説明】
10 原稿 20 読み取り器 30 露光器 31 第1ミラー部材 32a,32b,32c 第2ミラー部材 40a,40b,40c 画像形成ユニット 41 感光ドラム 42 帯電ローラ 43 現像器 44 トナー 45 現像ローラ 46 クリーナー 50 給紙カセット 51 記録紙 52 給紙ローラ 53 用紙帯電器 54 分離爪 55 定着ローラ 60 転写ドラム 61 帯電器 62 除電器 63 帯電器
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/16 (31)優先権主張番号 15690/1994 (32)優先日 1994年6月30日 (33)優先権主張国 韓国(KR) (72)発明者 金 寧 基 大韓民国京畿道儀旺市三洞125番地 三湖 アパート201棟302號 (72)発明者 辛 和 星 大韓民国京畿道水原市勸善區九雲洞489− 3番地 (72)発明者 金 容 局 大韓民国京畿道水原市八達區遠川洞35番地 遠川住公アパート104棟410號

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報により記録紙に画像を形成する
    ための画像形成装置において、 露光により潜像が形成される感光ドラムと所定色の現像
    剤を収容してその潜像を現像する現像器をそれぞれ含
    み、相異なる色の現像された画像を提供する複数の画像
    形成ユニットと、 前記画像情報により光を投射する露光器と、 前記露光器から投射される光で前記複数の画像形成ユニ
    ットのうち選ばれた画像形成ユニットにある感光ドラム
    を露光するようにその光の光路を制御するための光路制
    御手段と、 前記複数の画像形成ユニットの感光ドラムから前記記録
    紙に選ばれた感光ドラムに現像された画像を転写させる
    ための転写手段と、 前記転写手段に/から前記記録紙を供給/排紙するため
    の給排紙手段とが具備されたことを特徴とする画像形成
    装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の画像形成ユニットはそれぞ
    れ、 前記感光ドラムを帯電させる帯電ロ−ラ、その感光ドラ
    ムに付いた現像剤を取り除くクリ−ナをさらに含み一体
    的に構成されたことを特徴とする請求項1記載の画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】 前記転写手段は、 前記給紙手段から給紙される記録紙を巻いて回転するよ
    うに前記感光ドラムと隣接して駆動される転写ドラム
    と、 前記転写ドラムを給紙された記録紙が吸着されるように
    帯電させるドラム帯電器と、 前記転写ドラムの帯電状態を取り除く除電器と、 前記感光ドラムに現像された画像を転写ドラムに吸着さ
    れた記録紙へ転写させる転写用帯電器と、 前記ドラム帯電器が前記複数の画像形成ユニットの各感
    光ドラムに対応する位置に共に移動するように前記転写
    ドラムを移動させるための手段とを具備することを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記転写手段は、 少なくともいずれか一側が回転駆動される2個の駆動支
    持ロ−ラと、 前記2個の駆動支持ロ−ラの周囲に無限軌道で架設され
    て前記記録紙が前記複数の画像形成ユニットの各感光ド
    ラムを経由するように、その記録紙を循環移送させるた
    めのベルト部材と、 前記ベルト部材を前記給紙された記録紙が吸着されるよ
    うに帯電させるベルト帯電器と、 前記ベルト部材の帯電状態を取り除く除電器と、 前記ベルト部材側の所定の位置に前記複数の画像形成ユ
    ニットにある感光ドラムに対応するようにそれぞれ配置
    され、各々感光ドラムから記録紙にそれぞれの感光ドラ
    ムに現像された画像を転写する転写用帯電器と、 前記ベルト部材の周囲の所定の位置に配置されて前記ベ
    ルト部材と共に移送される記録紙を感知して電気的信号
    を出力する少なくとも一つの用紙センサとを含んでなる
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記光路制御手段は、 前記露光器の光軸上に設けられ、その露光器の光を通過
    させたり選ばれた方向に反射させるように多様な角度で
    回転制御される第1ミラ−部材と、 前記複数の画像形成ユニットの感光ドラムに対応する高
    さに固定設けられ、それぞれ前記第1ミラ−部材により
    反射されて来る光をそれぞれの感光ドラムに反射させる
    複数の第2ミラ−部材とを具備してなることを特徴とす
    る請求項1記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記光路制御手段は、 前記露光器の光軸上に一定間隔に指定された複数地点に
    移動可能に設けられ、その選ばれた地点に移動してその
    露光器の光を反射させる第3ミラ−部材と、 前記複数の画像形成ユニットの感光ドラムに対応する高
    さに固定配置されそれぞれ前記第3ミラ−部材により反
    射されて来る光をそれぞれの感光ドラムに反射させる複
    数の第4ミラ−部材とを具備してなることを特徴とする
    請求項1記載の画像形成ユニット。
  7. 【請求項7】 前記露光器は前記複数の画像形成ユニッ
    トの感光ドラムの配列と直交する方向の光軸を有するよ
    うに配置され、前記複数の第4ミラ−部材は前記光軸上
    に指定された前記複数の地点をそれぞれ過ぎる垂直線と
    前記感光ドラムの中心をそれぞれ過ぎる水平線が交叉す
    る交点にそれぞれ設けられたことを特徴とする請求項6
    記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記光軸上に指定された複数の地点間距
    離が前記複数の画像形成ユニットの感光ドラムの中心間
    距離の1/2であることを特徴とする請求項7記載の画
    像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記光路制御手段は、 前記露光器が前記複数の画像形成ユニットの感光ドラム
    の配列と直交する方向の光軸を有するように配置され、 前記露光器の光軸上に一定間隔に指定された複数の地点
    へ移動可能に設けられ、その選ばれた地点に移動してそ
    の露光器の光を反射させる第3ミラ−部材と、 前記複数の地点をそれぞれ過ぎる垂直線と前記感光ドラ
    ムの中心をそれぞれ過ぎる水平線が交叉する交点を過ぎ
    る延長線に沿って前記第3ミラ−部材と同期的に移動可
    能に設けられ、選ばれた交点に移動してその第3ミラ−
    部材により反射されて来る光をそれぞれの感光ドラムに
    反射させる第1移動ミラ−とを具備してなることを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記光路制御手段は、 前記露光器の光軸上に一定間隔に指定された複数の地点
    に設けられ、それぞれ露光器の光を通過させたり反射さ
    せるように作動される複数の第2移動ミラ−と、 前記複数の画像形成ユニットの感光ドラムに対応する高
    さに固定配置され、それぞれ前記複数の第2移動ミラ−
    によりそれぞれ反射されて来る光をそれぞれの感光ドラ
    ムに反射される複数の第4ミラ−部材とを具備してなる
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成ユニット。
  11. 【請求項11】 前記複数の第2移動ミラ−は各々その
    一端を中心として他端が回転するように作動されること
    を特徴とする請求項9記載の画像形成ユニット。
  12. 【請求項12】 前記複数の第2移動ミラ−が前記複数
    の地点を出入するようにそれぞれ往復操作されることを
    特徴とする請求項10記載の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記光路制御手段は、 前記露光器が前記画像形成ユニットの感光ドラムの配列
    と直交する方向の光軸を有するように配置され、 前記露光器の光軸上に一定間隔に指定された複数の地点
    に設けられ、それぞれ露光器の光を通過させたり反射さ
    せるように作動される複数の第2移動ミラ−と、 前記複数の地点をそれぞれ過ぎる垂直線と前記感光ドラ
    ムの中心をそれぞれ過ぎる水平線が交叉する交点を過ぎ
    る延長線に沿って移動可能に設けられ、その選ばれた交
    点に移動して前記複数の第3移動ミラ−それぞれから反
    射されて来る光をそれぞれの感光ドラムに反射させる第
    4移動ミラ−とを具備してなることを特徴とする請求項
    1記載の画像形成装置。
JP24658294A 1994-04-12 1994-10-12 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3221591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940007658A KR100316637B1 (ko) 1994-04-12 1994-04-12 화상형성장치
KR1019940007659A KR950029876A (ko) 1994-04-12 1994-04-12 화성형성장치
KR1019940009548A KR950029878A (ko) 1994-04-30 1994-04-30 화상형성장치
KR1019940015690A KR960001923A (ko) 1994-06-30 1994-06-30 화상형성장치
KR15690/1994 1994-06-30
KR9548/1994 1994-06-30
KR7659/1994 1994-06-30
KR7658/1994 1994-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07276712A true JPH07276712A (ja) 1995-10-24
JP3221591B2 JP3221591B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=27483037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24658294A Expired - Fee Related JP3221591B2 (ja) 1994-04-12 1994-10-12 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5532812A (ja)
JP (1) JP3221591B2 (ja)
DE (1) DE4437756B4 (ja)
FR (1) FR2718541B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255726A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2004287214A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 露光装置および画像形成装置
US7652786B2 (en) 2003-02-17 2010-01-26 Seiko Epson Corporation Device adapted for adjustment of scan position of light beam
US7714072B2 (en) 2003-05-12 2010-05-11 Dow Global Technologies Inc Polymer composition and process to manufacture high molecular weight-high density polyethylene and film therefrom

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69719901T2 (de) * 1996-10-16 2003-09-11 Ricoh Kk Bilderzeugungsvorrichtung unter Verwendung eines Zwischenüberträgerbandes und Verfahren dazu
US6799011B2 (en) * 2001-11-05 2004-09-28 Seiko Epson Corporation Tandem-type color image forming apparatus
JP2004117644A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP4407160B2 (ja) * 2003-05-16 2010-02-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063724A (en) * 1975-07-18 1977-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Image transfer device
DE2607095A1 (de) * 1976-02-21 1977-08-25 Elbe Kamera Gmbh Optisches abbildungssystem fuer ein xerografisches farbkopiergeraet
JPS58207021A (ja) * 1982-05-26 1983-12-02 Canon Inc 光走査装置
JPS60221775A (ja) * 1984-04-19 1985-11-06 Fuji Xerox Co Ltd カラ−複写機の照明装置
JPS60260073A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Canon Inc 現像装置
JP2764914B2 (ja) * 1988-04-01 1998-06-11 ミノルタ株式会社 フルカラー画像形成装置
JPH04358174A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー電子写真装置
EP0552410B1 (en) * 1992-01-20 1996-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color electronphotographic apparatus
US5341158A (en) * 1992-09-22 1994-08-23 Xerox Corporation Raster output scanner for a xerographic printing system having laser diodes arranged in a line parallel to the fast scan direction

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7652786B2 (en) 2003-02-17 2010-01-26 Seiko Epson Corporation Device adapted for adjustment of scan position of light beam
US7990572B2 (en) 2003-02-17 2011-08-02 Seiko Epson Corporation Device adapted for adjustment of scan position of light beam
JP2004255726A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2004287214A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 露光装置および画像形成装置
US7714072B2 (en) 2003-05-12 2010-05-11 Dow Global Technologies Inc Polymer composition and process to manufacture high molecular weight-high density polyethylene and film therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
FR2718541A1 (fr) 1995-10-13
JP3221591B2 (ja) 2001-10-22
US5532812A (en) 1996-07-02
DE4437756A1 (de) 1995-10-19
DE4437756B4 (de) 2005-07-28
FR2718541B1 (fr) 1997-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0163791B1 (en) Colour xerography apparatus
US6240271B1 (en) Image formation apparatus and image formation method
JP3533486B2 (ja) 画像形成装置
JPH07276712A (ja) 画像形成装置
JP3103485B2 (ja) 画像形成装置
US4610529A (en) Apparatus for recording color images
JP3369010B2 (ja) 画像形成装置
US5915151A (en) Rotary-type developing unit
JP2768983B2 (ja) カラー画像処理装置
KR100316637B1 (ko) 화상형성장치
JP2826663B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3030562B2 (ja) カラー画像形成装置
KR100289709B1 (ko) 화상형성장치
KR100310998B1 (ko) 화상형성장치
JP3113260B2 (ja) カラー画像出力装置
JP3450482B2 (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JPH03137659A (ja) 現像器駆動装置
JP2680379B2 (ja) カラー記録装置の転写媒体移送制御方法
JP3452293B2 (ja) 画像形成装置
JP2713668B2 (ja) フルカラー複写機
JP3344885B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH09292797A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH112970A (ja) 画像形成装置
JPH0253083A (ja) カラー記録装置
JPH09190038A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees