JPH07273304A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH07273304A
JPH07273304A JP6059228A JP5922894A JPH07273304A JP H07273304 A JPH07273304 A JP H07273304A JP 6059228 A JP6059228 A JP 6059228A JP 5922894 A JP5922894 A JP 5922894A JP H07273304 A JPH07273304 A JP H07273304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive element
solid
overflow drain
transfer
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6059228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3450413B2 (ja
Inventor
Minoru Kashiwagi
木 実 柏
Yoshihiro Hayakawa
川 良 広 早
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05922894A priority Critical patent/JP3450413B2/ja
Publication of JPH07273304A publication Critical patent/JPH07273304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450413B2 publication Critical patent/JP3450413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速読み出しを確保しながら、高集積化に適
した固体撮像装置を提供する。 【構成】 複数の感光素子列と、これに対応して設けら
れた不要電荷排出のためのオーバーフロードレインとを
備えた固体撮像装置において、第n列と第(n+1)列
(nは自然数)の感光素子列(1、2、3)が、その間
に挟まれて配設されたオーバーフロードレイン(10、
11)を共有して、オーバーフロードレインの数を減少
させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、一般に用いられている固体撮像装
置には、一次元のラインセンサと二次元のエリアセンサ
の2種類がある。
【0003】従来のラインセンサの構成は、入射光量に
応じて信号電荷を発生する多数の感光素子を直線状に配
列した感光素子列が、1列または複数列配設されたもの
となっている。感光素子で光電変換によって発生した信
号電荷を転送するための転送部は、各感光素子列に対し
て1本または2本設けられるが、感光部・転送部が一体
化したものもある。1本の感光素子列に対して転送部が
その両側に1本ずつ、あるいは片側に2本設けられたも
のは、高速読み出しが可能で、画素数が多い場合に適し
ている。
【0004】また、信号電荷を転送する過程において、
余剰電荷を捨てるためにオーバーフロードレインが設け
られる。このオーバーフロードレインは、通常、感光素
子列の転送部1本に対して1本設けられる。
【0005】図4は、従来技術にかかる固体撮像装置の
平面図である。ここでは、感光素子列が3本、各感光素
子列に対して2本の転送部、及び2箇所の出力部が設け
られた場合を示す。このように複数本の感光素子列4
1、42、及び43を設けたのは、カラー化、出力ばら
つきの低減化、分解能向上などに対応するためである。
【0006】感光素子列41に対して、一方側に転送部
44、及びオーバーフロードレイン46、他方側に転送
部45、及びオーバーフロードレイン47が配設されて
おり、両側ともに、感光素子列、転送部、オーバーフロ
ードレインを備えている。
【0007】この感光素子列41で発生した信号電荷の
うち、図中の左端より奇数番目の画素で発生したものは
転送部44へ、偶数番目の画素で発生したものは転送部
45へ、それぞれ振り分けられる。
【0008】このように振り分けられた信号電荷は、各
転送部によって順次転送され、それぞれの端部に設けら
れた出力部48で適当な出力信号に変換されて出力され
る。
【0009】これらの信号電荷のうち必要以上のものは
余剰電荷として、転送される過程で捨てられる。すなわ
ち、奇数番目の画素からのものは、オーバーフロードレ
イン46に捨てられ、偶数番目の画素からのものは、オ
ーバーフロードレイン47に捨てられる。
【0010】感光素子列を3本設ける場合は、以上のよ
うな構成を3組並べて、図4のように配設する。この平
面図から分かるように、感光素子列の第n列と第(n+
1)列との間には、それぞれ転送部が2本、オーバーフ
ロードレインが2本配設されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の固
体撮像装置においては、感光素子列の各転送部に対して
それぞれ1本のオーバーフロードレインが配設されてい
る。これらのオーバーフロードレインは、余剰電荷を排
出するための十分な容量を確保するために比較的大きな
面積を占めるため、素子全体のサイズやピッチの縮小化
には制限があった。
【0012】特に、1本の感光素子列に対して出力部を
2箇所設ける場合、第n列と第(n+1)列との間に
は、転送部が2本、したがってオーバーフロードレイン
も2本配設されることになり、素子の高集積化にも限度
があった。
【0013】本発明の目的は、サイズやピッチの縮小
化、及び素子の高集積化を可能とする構成を持つ固体撮
像装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
感光素子列と、これに対応して設けられた不要電荷排出
のためのオーバーフロードレインとを備えた固体撮像装
置において、前記感光素子列のうち、第n列と第(n+
1)列の感光素子列が、その間に挟まれて配設された前
記オーバーフロードレインを共有することを特徴とす
る。
【0015】
【作用】第n列と第(n+1)列の感光素子列が、その
間に挟まれて配設されたオーバーフロードレインを共有
しているため、各感光素子列に対して、2本の転送部及
び2箇所の出力部を設けた場合でも、感光素子列の転送
部1本に対して1本の割合でオーバーフロードレインを
設ける必要がない。すなわち、各感光素子列に対して2
出力を設けることによって、データを読み出す際におけ
る信号電荷の転送効率が、1出力の場合の約2倍となる
高速読み出しを可能としながら、従来の構成よりも感光
素子列間距離を小さくすることができる。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて説明する。
【0017】図1は、本発明にかかる固体撮像装置にお
いて、感光素子列を3本設けた場合の一実施例の平面図
である。従来技術と比較対照しやすいように、図4の場
合と同様に感光素子列を3本、各感光素子列に対して2
本の転送部、及び2箇所の出力部を設ける場合について
示している。
【0018】各感光素子列では、入射光量に応じて光電
変換により信号電荷が発生する。これらの信号電荷は、
発生した位置が図中の左端より偶数番目の画素か奇数番
目の画素かによって振り分けられる。すなわち、感光素
子列1で発生した信号電荷は、奇数番目のものは転送部
4へ、偶数番目のものは転送部5へ振り分けられる。
【0019】感光素子列2の場合も、奇数番目の画素の
信号電荷は6へ、偶数番目の画素の信号電荷は7へ振り
分けられる。感光素子列1と2を比較すると、感光素子
列1の場合は、転送部4、5がともに素子列1に対して
同じ側に配設されているのに対して、感光素子列2の場
合は、転送部6、7が素子列2に対して互いに反対側に
配設されている。
【0020】これは、後述するように複数の感光素子列
が、オーバーフロードレインを共有するためにこの様な
配置になっているが、どちらも図中の左端より奇数番目
の画素と偶数番目の画素の信号電荷を振り分けて、転送
部へ送ることには変わりがない。
【0021】感光素子列3の場合は感光素子列1の場合
と同様に、図中の左端より奇数番目の画素の信号電荷は
転送部8へ、偶数番目の画素の信号電荷は転送部9へ振
り分けられる。
【0022】このように振り分けられた信号電荷は、各
転送部によって順次転送され、それぞれの端部に設けら
れた出力部12へ到達すると、ここで適当な出力信号に
変換されて出力される。
【0023】感光素子列1と転送部6、及び感光素子列
3と転送部7との間には、オーバーフロードレインが配
設されている。したがって、オーバーフロードレイン1
0は感光素子列1と2によって共有されており、感光素
子列1で発生した信号電荷のうち必要以上のものが、余
剰電荷として捨てられる。また、感光素子列2の奇数番
目の画素で発生した信号電荷のうち必要以上のものも、
余剰電荷としてオーバーフロードレイン10に捨てられ
る。一方、オーバーフロードレイン11は感光素子列2
と3によって共有されており、感光素子列2の偶数番目
の画素、及び感光素子列3で発生した信号電荷のうち必
要以上のものが、余剰電荷として捨てられる。
【0024】次に、図2に示すような、図1の固体撮像
装置の一実施例におけるX−Y断面の構造図を用いて説
明する。
【0025】p型シリコン基板13上に酸化シリコン膜
14が形成されており、この酸化シリコン膜14に挟ま
れた状態で転送部の多結晶シリコン電極15が設けられ
ている。この多結晶シリコン電極15の構造としては、
Si3 4 、SiO2 、多結晶シリコンを順次積層した
ものなども用いることができる。酸化シリコン膜14の
上に、多結晶シリコンなどの透明電極16、さらにその
上に遮光膜を兼ねた制御電極17、及びオーバーフロー
ドレインの制御電極18が設けられている。これらの制
御電極17及び18の材料としては、アルミニウムが通
常用いられる。
【0026】入射光19が、感光素子列2の透明電極1
6を透過し、pn接合面20に当たると、光電変換によ
って信号電荷が発生する。この信号電荷は、前述のよう
に奇数番画素の信号電荷は転送部6へ、偶数番画素の信
号電荷は転送部7へ振り分けられる。この信号電荷は、
あらかじめ形成されたn型領域21の下の転送チャネル
領域22のp型領域を、転送パルス電圧によって段階的
に変化させることにより、順次転送されて行く。この過
程で、図2に示した範囲においては、転送部7へ振り分
けられた信号電荷のうち必要以上の余剰電荷23がオー
バーフロードレイン11へ捨てられる。
【0027】図3は感光素子列を4本設けた実施例を示
す平面図である。
【0028】第1の感光素子列31と第4の感光素子列
34に対して、2本の転送部はともに装置全体から見て
外側に配設されている。これは、図1に示した感光素子
列3本の場合における第1の感光素子列1と第3の感光
素子列3に対する配置と同様である。また、第2の感光
素子列32と第3の感光素子列33に対しては、転送部
は両側に1本ずつ配設される。これも、図1の第2の感
光素子列2に対する配置と同様である。
【0029】ところが、感光素子列間に配設されている
ものに注目してみると、感光素子列31と32、及び感
光素子列33と34との間には、図1の場合と同様にそ
れぞれ1本の転送部と1本のオーバーフロードレインが
配設されているが、感光素子列32と33との間には、
2本の転送部35及び36と1本のオーバーフロードレ
イン37が配設されている。
【0030】このように、感光素子列が4本以上のn本
設けられた場合には、第2列から第(n−1)列までの
感光素子列のうち、任意の第k列と第(k+1)列(k
は整数、2≦k≦n−2)との間には、2本の転送部と
1本のオーバーフロードレインが設けられる。
【0031】したがって、感光素子列が4本以上になる
と、オーバーフロードレインを共有化することによる効
果、すなわち面積効率の改善の度合いが小さくなってし
まう。
【0032】さらに感光素子列が2本の場合には、2本
の転送部、感光素子列、オーバーフロードレイン、感光
素子列、2本の転送部の順に配設される。しかし、この
場合は1本のオーバーフロードレインに合計4本の転送
部からの余剰電荷が捨てられることになるため、十分な
容量を有するオーバーフロードレインを設けなければな
らない。したがって、面積効率の改善の度合いは、感光
素子列が3本の場合に比べて小さい。
【0033】以上のことから、本発明にかかる固体撮像
装置においては、感光素子列を3本設ける場合に、最も
集積度が向上することになる。
【0034】しかしながら、従来技術と比較するといず
れの場合も、オーバーフロードレインを感光素子列間で
共有化することにより面積効率を高めることができる。
【0035】ここまでラインセンサの場合について説明
してきたが、エリアセンサの場合も同様に、感光素子間
でオーバーフロードレインを共有化することが可能であ
る。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
感光素子列間においてオーバーフロードレインを共有化
しているので、高速読み出しを確保しながら、高集積化
に適した固体撮像装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる固体撮像装置の一実施例を示す
平面図。
【図2】図1に記載の本発明にかかる固体撮像装置の一
実施例におけるX−Y部の断面図。
【図3】本発明にかかる固体撮像装置の感光素子列が4
本の場合の実施例を示す平面図。
【図4】従来技術にかかる固体撮像装置を示す平面図。
【符号の説明】
1、2、3 感光素子列 4 感光素子列1の奇数番目の画素の転送部 5 感光素子列1の偶数番目の画素の転送部 6 感光素子列2の奇数番目の画素の転送部 7 感光素子列2の偶数番目の画素の転送部 8 感光素子列3の奇数番目の画素の転送部 9 感光素子列3の偶数番目の画素の転送部 10、11 オーバーフロードレイン 12 出力部 13 p型シリコン基板 14 酸化シリコン膜 15 多結晶シリコン電極 16 透明電極(多結晶シリコン等) 17 制御電極(アルミニウム等) 18 オーバーフロードレインの制御電極(アルミニウ
ム等) 19 入射光 20 pn接合面 21 n型領域 22 転送パルス電圧によるp型領域 23 余剰電荷 31、32、33、34 感光素子列 35、36 転送部 37 オーバーフロードレイン 41、42、43 感光素子列 44 感光素子列41の奇数番目の画素の転送部 45 感光素子列41の偶数番目の画素の転送部 46、47 オーバーフロードレイン 48 出力部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の感光素子列と、これに対応して設け
    られた不要電荷排出のためのオーバーフロードレインと
    を備えた固体撮像装置において、前記感光素子列のう
    ち、第n列と第(n+1)列(nは自然数、以下同様)
    の感光素子列が、その間に挟まれて配設された前記オー
    バーフロードレインを共有することを特徴とする固体撮
    像装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の固体撮像装置において、
    前記感光素子列が2本の転送部、及び2箇所の出力部を
    有することを特徴とする固体撮像装置。
JP05922894A 1994-03-29 1994-03-29 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP3450413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05922894A JP3450413B2 (ja) 1994-03-29 1994-03-29 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05922894A JP3450413B2 (ja) 1994-03-29 1994-03-29 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07273304A true JPH07273304A (ja) 1995-10-20
JP3450413B2 JP3450413B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=13107318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05922894A Expired - Fee Related JP3450413B2 (ja) 1994-03-29 1994-03-29 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3450413B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303059A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nec Electronics Corp リニアイメージセンサ
JP2010011484A (ja) * 2009-10-01 2010-01-14 Sony Corp 固体撮像素子およびカメラシステム
US7944495B2 (en) * 2000-02-23 2011-05-17 Sony Corporation Solid-state image pickup element including a thinning method to discharge unnecessary image data

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651170A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Toshiba Corp Inter-line system charge transfer device
JPS56136085A (en) * 1980-03-27 1981-10-23 Toshiba Corp Solid-state image pickup device
JPH02137367A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Nec Corp 固体撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651170A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Toshiba Corp Inter-line system charge transfer device
JPS56136085A (en) * 1980-03-27 1981-10-23 Toshiba Corp Solid-state image pickup device
JPH02137367A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Nec Corp 固体撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944495B2 (en) * 2000-02-23 2011-05-17 Sony Corporation Solid-state image pickup element including a thinning method to discharge unnecessary image data
JP2005303059A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nec Electronics Corp リニアイメージセンサ
JP2010011484A (ja) * 2009-10-01 2010-01-14 Sony Corp 固体撮像素子およびカメラシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3450413B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280141A (en) Time delay and integration detectors using charge transfer devices
EP0977426A1 (en) Active pixel sensor with shared row timing signals
CN101171830A (zh) 高填充系数多路共用像素
US5442396A (en) Solid-state image pickup device wherein plural power feeding wires serve as a light-shield film
US4949183A (en) Image sensor having multiple horizontal shift registers
US5040071A (en) Image sensor having multiple horizontal shift registers
JP3363089B2 (ja) タップ付きccdアレイ構造
JPH022304B2 (ja)
JP2001345441A (ja) 高速撮像素子及び高速撮影装置
EP0663763B1 (en) CCD image sensor having reduced photodiode-to-photodiode crosstalk
JP3450413B2 (ja) 固体撮像装置
US7034876B2 (en) Solid-state image pickup device and method for driving the same
JP3718103B2 (ja) 固体撮像装置とその駆動方法、およびこれを用いたカメラ
US5047862A (en) Solid-state imager
JPS62208668A (ja) 電荷移送形固体撮像素子
JP3474638B2 (ja) 固体撮像装置
JP4403383B2 (ja) 固体撮像装置
JP2626073B2 (ja) 固体撮像素子
JPH04369268A (ja) Ccd固体撮像素子
JP3713863B2 (ja) 固体撮像素子
JP2699895B2 (ja) イメージセンサの駆動方法
JP2739601B2 (ja) 撮像装置
JPH035671B2 (ja)
JP2768324B2 (ja) 固体撮像素子とその駆動方法
JPH0451116B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees