JPH07270684A - リヤフォーカス式のズームレンズと撮像系 - Google Patents

リヤフォーカス式のズームレンズと撮像系

Info

Publication number
JPH07270684A
JPH07270684A JP6114494A JP6114494A JPH07270684A JP H07270684 A JPH07270684 A JP H07270684A JP 6114494 A JP6114494 A JP 6114494A JP 6114494 A JP6114494 A JP 6114494A JP H07270684 A JPH07270684 A JP H07270684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
positive
negative
refracting power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6114494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3363571B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hamano
博之 浜野
Nobuyuki Tochigi
伸之 栃木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP06114494A priority Critical patent/JP3363571B2/ja
Priority to US08/411,157 priority patent/US5963378A/en
Publication of JPH07270684A publication Critical patent/JPH07270684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3363571B2 publication Critical patent/JP3363571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色分解プリズムが入る程度に長いバックフォ
ーカスを備え、高倍率で大口径比のリヤフォーカス式の
ズームレンズを実現する。 【構成】 物体側より順に正の屈折力の第1レンズ群、
負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ
群、正の屈折力の第4レンズ群を有し、開口絞りを該第
2レンズ群と該第3レンズ群の間に配し、該第2レンズ
群と該第4レンズ群を移動させることによって変倍を行
い、該第4レンズ群を移動させてフォーカシングを行
い、該第4レンズ群を少なくとも3枚の正レンズと1枚
の負レンズで構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオカメラやスチルビ
デオカメラ等に好適な変倍比10以上、Fナンバー1.
6の可能なズームレンズに関し、特に色分解用のプリズ
ムを像面側に配置するのに十分なバックフォーカスを有
した高変倍のリヤフォーカス式のズームレンズに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年ビデオカメラの小型軽量化に伴いレ
ンズに対しても小型軽量化の要請が高まってきている。
その為、従来の最も物体側の第1レンズ群を移動させて
フォーカスを行ういわゆる前玉フォーカスタイプから第
1レンズ群以外のレンズ群を移動させてフォーカスを行
う所謂リヤフォーカス式を採用したものが種々提案され
ている。
【0003】一般にリヤフォーカス式のズームレンズは
比較的小型軽量のレンズ群を移動させて合焦を行うので
フォーカスレンズ群の駆動力が小さくなり、迅速な焦点
合わせが出来る等の特徴がある。
【0004】例えば特開昭62−24213号公報では
物体側より順に正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力
の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折
力の第4レンズ群の4つのレンズ群を有し、前記第1、
第3レンズ群を固定とし、前記第2、第4レンズ群を移
動させて変倍を行い、前記第4レンズ群を移動させて合
焦を行うリヤフォーカス式のズームレンズが提案されて
いる。
【0005】一方、最近の民生用高級ビデオカメラの中
には高画質化の為に固体撮像素子の3枚式を採用したも
のも現れている。
【0006】3枚式ビデオカメラでは色分解の為のプリ
ズムを撮影光学系の像面側に配置するために単枚式の場
合と比べて撮影光学系のバックフォーカスを十分に確保
しなければならない。
【0007】例えば特開平5−72474号公報では、
正負正正の屈折力配置を持つ4群リヤフォーカス方式で
第4レンズ群を1枚の負レンズと2枚の正レンズで構成
するバックフォーカスが長いズームレンズを提案してい
る。
【0008】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では射出瞳の長さが色分解プリズムを利用する
光学系としては十分な長さを持っていない為に、プリズ
ムのダイクロイック面に入射する光線の角度が中心と軸
上で異なり色シューディングの原因となってしまうとい
う問題がある。
【0009】またバックフォーカスも1/3インチCC
D相当で16〜19ミリ程度の為、プリズムによっては
使えないものも出てくるような長さである。光学性能も
従来レンズ程度で3枚式カメラ対応としては十分な光学
性能とは言えない。
【0010】本発明は正負正正の4群構成のリヤフォー
カス式で変倍比10倍以上、F1.6程度の可能な高変
倍大口径比で、例えば色分解プリズムを使うのに十分な
バックフォーカスと射出瞳と共に、非常に良好な光学性
能を持つズームレンズの提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】リヤフォーカス式のズー
ムレンズにおいて、物体側より順に正の屈折力の第1レ
ンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3
レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群を有し、好ましく
は開口絞りを該第2レンズ群と第3レンズ群の間に配
し、該第2レンズ群と第4レンズ群を移動させて変倍を
行い、該第4レンズ群を移動させてフォーカシングを行
い、該第4レンズ群を少なくとも3枚の正レンズと1枚
の負レンズで構成するようにした。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の実施例1の広角端における
レンズ断面図である。図中1は変倍中固定の第1レンズ
群、2は変倍用の負の屈折力の第2レンズ群、3は変倍
中固定の第3レンズ群、4は変倍に伴う像面変動を補正
するとともに合焦を行う正の屈折力の第4レンズ群、S
Pは固定の開口絞りで第2レンズ群と第3レンズ群の間
に配するものである。広角端から望遠端へのズーミング
は矢印に示す通りの軌跡(時間軸に従って展開したとす
る。)を描くように光軸に沿って移動させて行ってい
る。10は公知の色分解プリズムの等価物で、設けなく
ても良い。11は像面で、夫々撮像素子が配される。
【0013】このようなズームタイプにおいて、例えば
色分解用のプリズムを挿入できる様にバックフォーカス
を長くするには第3レンズ群の屈折力を弱くして第4レ
ンズ群の屈折力をある程度以上に強くしてやるのがよ
い。このとき第4レンズ群の屈折力が強まると同時にそ
こに入射する光束も大きくなり、第4レンズ群で球面収
差やコマ収差が発生しやすくなる。
【0014】本発明では第4レンズ群を少なくとも3枚
の正レンズと1枚の負レンズで構成することにより、バ
ックフォーカスを長くしたことに伴う第4レンズ群で発
生する球面収差やコマ収差を低減することを可能とし
た。
【0015】望ましくは収差補正の為には第4レンズ群
は物体側より順に第1の正レンズ、負レンズ、第2の正
レンズ、第3の正レンズで構成するのが有効である。
【0016】適切なバックフォーカスを維持しつつ、例
えば多枚式カメラ対応レンズに必要な光学性能を達成す
るには次の条件式1又は2を満足するように、第3、4
群の屈折力を設定してやるのが好ましい。
【0017】2.5<bfW/fW<6.0…(1) 1.5<f3/f4<3.2…(2) ここでfiは第iレンズ群の焦点距離、fW、bfWは広
角端における全系の焦点距離とバックフォーカス(プリ
ズム、ローパスフィルター等が無い状態での)である。
【0018】条件式(1)の下限を越えると(色分解プ
リズム等を配置することが出来なくなる程)バックフォ
ーカスが短くなり、射出瞳位置が短くテレセントリック
系からズレることになりプリズムに入射する光線の角度
がきつくなり色シェーディングが発生する。逆に上限を
越えてバックフォーカスが長くなると第4レンズ群の有
効径が大きくなりレンズが重くなるためスムーズにフォ
ーカシングが出来なくなるなどの問題が生じる。以上述
べたように、条件式(1)はバックフォーカスや射出瞳
位置を長くしつつ小型化を満足するための条件ではある
が、更に望ましい範囲は、 3.0<bfW/fW<5.0 を満足するのが良い。
【0019】条件式(2)は第3レンズ群と第4レンズ
群の焦点距離に関するものであり、絞り以降のコンパク
ト化を達成しつつバックフォーカスや射出瞳位置を十分
長くして良好な光学性能を維持するためのものである。
条件式(2)の下限を越えて第3レンズ群の焦点距離が
短くなると変倍に伴うあるいはフォーカシング時の球面
収差の変動の補正が困難となる。また充分なバックフォ
ーカスの確保が困難となったり、ズーム中間位置での射
出瞳が短くなったり、第4レンズ群の移動量が大きくな
りズーミング時やフォーカシングによる収差の変動が大
きくなるといった問題も生じる。逆に上限を越えて第3
レンズ群の焦点距離が長くなると第3レンズ群から射出
する光束の発散が大きくなり第4レンズ群の有効径が大
きくなりレンズが重くなるためスムーズにフォーカシン
グが出来なくなるなどの問題が生じる。
【0020】また第3レンズ群を少なくとも1枚の負レ
ンズと1枚の正レンズより構成し、該第3レンズ群の最
も物体側のレンズを負レンズとすることにより十分に長
いバックフォーカスと射出瞳位置を確保している。
【0021】更に前記第3レンズ群の最も物体側の負レ
ンズは像側に強い凹面を有するのがよい。このようにす
ることでバックフォーカスや射出瞳位置を長くする為に
最も物体側の負レンズで発散させられた光束がその次の
レンズに入射するときに発生する球面収差をキャンセル
する様にし得る。
【0022】一方、レンズ全長の短縮と前玉径の小型化
のため第2レンズ群の屈折力と負レンズの屈折率を以下
の条件式の1又は2を満足するように設定している。
【0023】
【外3】 ここで
【0024】
【外4】 は該第2レンズ群の負レンズの平均屈折率である。
【0025】条件式(3)は第2レンズ群の焦点距離に
関するものである。条件式(3)の下限を越えて第2レ
ンズ群の焦点距離が短くなるとペッツバール和がアンダ
ーに大きくなり像面の倒れ等の収差補正が困難になる。
逆に上限を越えて第2レンズ群の焦点距離が長くなると
第2レンズ群の移動量が増え、前玉径が大きくなりすぎ
るという問題が生じる。
【0026】また条件式(4)の下限を越えて第2レン
ズ群の負レンズの屈折率が小さくなるとペッツバール和
がアンダーに大きくなり像面湾曲の補正が困難になって
しまう。
【0027】なお、上記条件式(1)〜(3)を仕様に
応じて組合わせて使用することは性能上有効である。
【0028】次に本発明の数値実施例を示す。尚、数値
実施例においてriは物体側より順に第i番目の曲率半
径、diは物体側より順に第i番目のレンズ厚及び空気
間隔、niとνiはそれぞれ物体側より順に第i番目のレ
ンズのガラスの屈折率とアッベ数である。
【0029】また数値実施例1〜3におけるr27〜r
29、数値実施例4におけるr25〜r27は光学フィ
ルター、フェースプレート等を示すがこれらは必要に応
じて省略し得る。
【0030】非球面形状は光軸方向にX軸、光軸と垂直
方向にH軸、光の進行方向を正とし、Rを近軸曲率半
径、B、C、D、E、Fを各々非球面係数としたとき、
【0031】
【外5】 なる式で表している。
【0032】また前述の各条件式と数値実施例における
諸数値との関係を表1に示す。
【0033】
【外6】
【0034】
【外7】
【0035】
【外8】
【0036】
【外9】
【0037】
【表1】
【0038】
【発明の効果】本発明によれば前述のごとく各レンズ群
のレンズ構成及び屈折力を設定すると共にフォーカスの
際に第4レンズ群を移動させるレンズ構成を採ることに
より、レンズ系全体の小型化を図りつつ全変倍範囲にわ
たって良好なる収差補正を達成し、かつフォーカスの際
の収差変動の少なくバックフォーカスと射出瞳位置の充
分に長い大口径比のリヤフォーカス式のズームレンズを
達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】数値実施例1に対応するレンズ断面図。
【図2】広角端の諸収差図。
【図3】望遠端の諸収差図。
【図4】数値実施例2に対応するレンズ断面図。
【図5】広角端の諸収差図。
【図6】望遠端の諸収差図。
【図7】数値実施例3に対応するレンズ断面図。
【図8】広角端の諸収差図。
【図9】望遠端の諸収差図。
【図10】数値実施例4に対応するレンズ断面図。
【図11】広角端の諸収差図。
【図12】望遠端の諸収差図。
【符号の説明】 1 第1レンズ群 2 第2レンズ群 3 第3レンズ群 4 第4レンズ群 SP 絞り

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側より順に正の屈折力の第1レンズ
    群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レン
    ズ群、正の屈折力の第4レンズ群を有し、開口絞りを該
    第2レンズ群と該第3レンズ群の間に配し、該第2レン
    ズ群と該第4レンズ群を移動させることによって変倍を
    行い、該第4レンズ群を移動させてフォーカシングを行
    い、該第4レンズ群を少なくとも3枚の正レンズと1枚
    の負レンズで構成したことを特徴とするリヤフォーカス
    式のズームレンズ。
  2. 【請求項2】 第iレンズ群の焦点距離をfi、広角端
    におけるレンズ全系の焦点距離とレンズ系のみによるバ
    ックフォーカスを各々fW、bfWとするとき、 2.5<bfW/fW<6.0 1.5<f3/f4<3.2 なる条件を満足することを特徴とする請求項1記載のリ
    ヤフォーカス式のズームレンズ。
  3. 【請求項3】 前記第4レンズ群は物体側から順に第1
    の正レンズ、負レンズ、第2の正レンズ、第3の正レン
    ズで構成されていることを特徴とする請求項1又は2記
    載のリヤフォーカス式のズームレンズ。
  4. 【請求項4】 前記第3レンズ群の最も物体側に少なく
    とも1つの負レンズを配置することを特徴とする請求項
    1乃至3記載のリヤフォーカス式のズームレンズ。
  5. 【請求項5】 前記第2レンズ群の負レンズの平均屈折
    率を 【外1】 とするとき、 【外2】 なる条件を満足することを特徴とする請求項1乃至4記
    載のリヤフォーカス式のズームレンズ。
  6. 【請求項6】 物体側より順に正の屈折力の第1レンズ
    群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レン
    ズ群、正の屈折力の第4レンズ群を有し、開口絞りを該
    第2レンズ群と該第3レンズ群の間に配し、該第2レン
    ズ群と該第4レンズ群を移動させることによって変倍を
    行い、該第4レンズ群を移動させてフォーカシングを行
    い、該第4レンズ群を少なくとも3枚の正レンズと1枚
    の負レンズで構成し、該第4レンズ群の像面側に色分解
    光学素子を配置したことを特徴とする撮像系。
JP06114494A 1994-03-30 1994-03-30 リヤフォーカス式のズームレンズと撮像系 Expired - Fee Related JP3363571B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06114494A JP3363571B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 リヤフォーカス式のズームレンズと撮像系
US08/411,157 US5963378A (en) 1994-03-30 1995-03-27 Zoom lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06114494A JP3363571B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 リヤフォーカス式のズームレンズと撮像系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07270684A true JPH07270684A (ja) 1995-10-20
JP3363571B2 JP3363571B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=13162621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06114494A Expired - Fee Related JP3363571B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 リヤフォーカス式のズームレンズと撮像系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3363571B2 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886828A (en) * 1996-12-19 1999-03-23 Samsung Aerospace Industries, Ltd. Zoom lens system
US5969879A (en) * 1997-07-25 1999-10-19 Samsung Aerospace Industries, Ltd. Compact zoom lens system
US6084722A (en) * 1997-07-02 2000-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens of rear focus type and image pickup apparatus
US6178049B1 (en) 1996-04-09 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
US6456441B2 (en) 2000-01-07 2002-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and photographing apparatus having the same
US6476977B1 (en) 1999-10-20 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and optical apparatus
US6606202B2 (en) 2000-09-26 2003-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and optical apparatus using the same
US6633437B1 (en) 1999-07-28 2003-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and photographing apparatus having it
US6751028B1 (en) 1998-03-10 2004-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and optical apparatus using the same
US6751029B2 (en) 2002-03-29 2004-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens image pickup apparatus
US6754009B2 (en) 2002-02-28 2004-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image taking apparatus having the same
EP1528420A2 (en) * 2003-10-29 2005-05-04 Sony Corporation Four-group optical zoom lens
JP2005215385A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US7031072B2 (en) 2004-05-31 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and an image pickup apparatus including the same
US7057828B2 (en) 2003-05-06 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system
US7133214B2 (en) 2003-08-01 2006-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image-taking apparatus having the same
US7193787B2 (en) 2004-01-30 2007-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup apparatus having the same
US7365913B2 (en) 2002-09-19 2008-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and camera incorporating the same
US7443606B2 (en) 2005-10-15 2008-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup apparatus having the same
US7471460B2 (en) 2007-05-24 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and camera having same
US7515353B2 (en) 2007-02-19 2009-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and camera including zoom lens system
US7589908B2 (en) 2007-12-28 2009-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus having the same
US7589906B2 (en) 2004-05-28 2009-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and an image pickup apparatus including the same
US7616386B2 (en) 2007-10-29 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image-pickup apparatus
US7688519B2 (en) 2006-09-29 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus including the same
US8218246B2 (en) 2009-04-02 2012-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus
CN104714293A (zh) * 2013-12-16 2015-06-17 三星泰科威株式会社 变焦镜头系统
US10133042B2 (en) 2015-11-04 2018-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus including the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6422231B2 (ja) * 2013-04-25 2018-11-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178049B1 (en) 1996-04-09 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
US6226130B1 (en) 1996-04-09 2001-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
US5886828A (en) * 1996-12-19 1999-03-23 Samsung Aerospace Industries, Ltd. Zoom lens system
US6084722A (en) * 1997-07-02 2000-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens of rear focus type and image pickup apparatus
US5969879A (en) * 1997-07-25 1999-10-19 Samsung Aerospace Industries, Ltd. Compact zoom lens system
US6751028B1 (en) 1998-03-10 2004-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and optical apparatus using the same
US6633437B1 (en) 1999-07-28 2003-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and photographing apparatus having it
US6476977B1 (en) 1999-10-20 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and optical apparatus
US6456441B2 (en) 2000-01-07 2002-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and photographing apparatus having the same
US6606202B2 (en) 2000-09-26 2003-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and optical apparatus using the same
US6754009B2 (en) 2002-02-28 2004-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image taking apparatus having the same
US6751029B2 (en) 2002-03-29 2004-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens image pickup apparatus
US7365913B2 (en) 2002-09-19 2008-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and camera incorporating the same
US7057828B2 (en) 2003-05-06 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system
US7133214B2 (en) 2003-08-01 2006-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image-taking apparatus having the same
US7277234B2 (en) 2003-08-01 2007-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image-taking apparatus having the same
EP1528420A3 (en) * 2003-10-29 2005-05-18 Sony Corporation Four-group optical zoom lens
US7199941B2 (en) 2003-10-29 2007-04-03 Sony Corporation Zoom lens
EP1528420A2 (en) * 2003-10-29 2005-05-04 Sony Corporation Four-group optical zoom lens
US7088522B2 (en) 2004-01-30 2006-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system
US7193787B2 (en) 2004-01-30 2007-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup apparatus having the same
US7312932B2 (en) 2004-01-30 2007-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup apparatus having the same
JP2005215385A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US7589906B2 (en) 2004-05-28 2009-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and an image pickup apparatus including the same
US7031072B2 (en) 2004-05-31 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and an image pickup apparatus including the same
US7443606B2 (en) 2005-10-15 2008-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup apparatus having the same
US7688519B2 (en) 2006-09-29 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus including the same
US7515353B2 (en) 2007-02-19 2009-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and camera including zoom lens system
US7471460B2 (en) 2007-05-24 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and camera having same
US7616386B2 (en) 2007-10-29 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image-pickup apparatus
US7589908B2 (en) 2007-12-28 2009-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus having the same
US8218246B2 (en) 2009-04-02 2012-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus
CN104714293A (zh) * 2013-12-16 2015-06-17 三星泰科威株式会社 变焦镜头系统
US10133042B2 (en) 2015-11-04 2018-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3363571B2 (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363571B2 (ja) リヤフォーカス式のズームレンズと撮像系
JP3584107B2 (ja) ズームレンズ
JP5056184B2 (ja) ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの変倍方法
JP3478637B2 (ja) 小型のズームレンズ
JP3822268B2 (ja) ズームレンズ
JP2808815B2 (ja) 内部合焦式望遠ズームレンズ
JPH05173071A (ja) 広角ズームレンズ
JP4356040B2 (ja) 防振機能を備えたバックフォーカスの長いズームレンズ
JPH09325274A (ja) ズ−ムレンズ
JP2000284177A (ja) 3群ズームレンズ
JP2558138B2 (ja) 変倍レンズ
JPH05188294A (ja) 逆望遠型大口径広角レンズ
JPH09179026A (ja) 変倍光学系
JP2000180722A (ja) リアフォ―カス式のズ―ムレンズ
JP3412908B2 (ja) ズームレンズ
JP2004093593A (ja) ズームレンズ
JPH07140388A (ja) ズームレンズ
JP3352264B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ及びそれを有するカメラ
JP2000019398A (ja) 大口径比内焦式望遠ズームレンズ
JP3640366B2 (ja) ズームレンズ
JP4072276B2 (ja) ズームレンズ
JP4817551B2 (ja) ズームレンズ
JP4011786B2 (ja) リアフォーカス式のズームレンズ
JPH11101941A (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP3706827B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees