JPH0727036B2 - 時計用外装部品の製造方法 - Google Patents

時計用外装部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0727036B2
JPH0727036B2 JP30118289A JP30118289A JPH0727036B2 JP H0727036 B2 JPH0727036 B2 JP H0727036B2 JP 30118289 A JP30118289 A JP 30118289A JP 30118289 A JP30118289 A JP 30118289A JP H0727036 B2 JPH0727036 B2 JP H0727036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
protective film
desired pattern
film
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30118289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03162694A (ja
Inventor
芳夫 岩田
Original Assignee
セイコー電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコー電子工業株式会社 filed Critical セイコー電子工業株式会社
Priority to JP30118289A priority Critical patent/JPH0727036B2/ja
Publication of JPH03162694A publication Critical patent/JPH03162694A/ja
Publication of JPH0727036B2 publication Critical patent/JPH0727036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ケース,バンド,文字板,リュウズなどの時計用外装部
品の製造方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、時計用外装部品の製造方法において、ステン
レス生地に硬質かつ耐摩耗性を有する湿式めっき膜を所
望のパターンに対して反転する形状に構成してなる当該
保護膜に覆われる部分と、当該膜に覆われない、つま
り、表面に生地が露出する所望のパターン部を得る。次
にバフ研磨を行うと当該膜は摩耗しつつも保護膜機能を
果たし生地部は摩耗して鏡面な凹面が形成される。しか
るのちに、当該膜を除去してなる生地に鏡面な凹面を所
望パターン装飾せしめることを特徴とする時計用外装部
品の製造方法。
〔従来の技術〕
所望な凹面のパターンを装飾形成する方法には、プレ
ス,エッチング,放電,レーザ,機械切削などの加工法
があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記のいずれの方法によっても凹面は梨地であ
るか外観に耐えない切削目が残るなど凹面が鏡面に得ら
れない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、上記問題点を解決するために、ステンレス
生地に所望パターンのマスクを塗布、乾燥後、保護膜機
能を目的とする湿式めっき膜を形成し前記マスクを除去
して、生地が表面に露出する所望パターン部と当該膜が
形成するところの所望パターンに対して反転する形状の
保護膜部を得る。次にバフ研磨を行うと保護膜は摩耗し
つつも表面に露出する生地部を摩耗して、生地に鏡面な
凹面の所望パターンが形成される。しかるのちに保護膜
を除去すれば良い。
〔実施例〕
第1図に示す保護膜3は、湿式めっきによって得られる
膜であって、具体的にはNi,Cr,Sn−Niの中から選ばれる
1種以上の膜を用いるものである。
また、保護膜とするために必要な析出めっき厚みは、Ni
の場合には5μ以上、黒Niは3μ以上、Cr、黒Crは0.5
μ以上、Sn−Niは3μ以上であり、これらを任意な厚み
で積層組合わせても良い。
以下、Niめっき膜を使用する場合を代表例として説明す
る。
鏡面、すじ目またはホーニング目付けされたステンレス
生地に有機マスクを所望パターンに形成する。マスク材
料は「ナズダー205」(吉川化工)、「エッチングレ
ジスト873」(花見化学)、「アルミュウムインクA
−3113」(N.Eケミキャット)などを使用し、パターン
形成は手塗りまたはパット印刷あるいはスクリーン印刷
法などで塗布,乾燥する。ここで保護膜として活用する
前記湿式めっき膜を析出する。しかるにこの場合、Niの
湿式めっき膜を生地の全面またはマスクの周辺部に5μ
以上の厚みに析出させてのちにマスクを除去すると、所
望パターンに対して反転する形状のNiめっき膜による保
護膜が得られ、一方、所望パターン部は生地が表面に露
出して得られる。ここでバフ研磨を行う。すなわち、生
地が表面に露出する所望パターン部周辺をバフ研磨する
と、保護膜と表面に露出する生地部が同時に摩耗しつつ
当該生地部には第1図(c)のような鏡面な凹面の所望
パターンが形成される。
しかるのちに、Ni膜である保護膜を硝酸などを用いて除
去すれば、スランレス生地に鏡面な凹面の所望パターン
が得られる。
〔発明の効果〕
本発明を活用することによって、鏡面生地にはもとよ
り、高い装飾的な価値をもちながらも技術的に困難であ
ったすじ目またはホーニング生地の中に鏡面を肉視的に
平面または凹面に複合パターン付与することが出来る。
多品種少量生産に適する製造方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すものであって、(a)図
はマスクと保護膜の構成を示す断面図、(b)図はマス
ク剥離後を示す断面図、(c)図はバフ研磨後を示す断
面図である。 1……生地 2……有機マスク 3……保護膜 4……バフ研磨面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】任意な凹面形状の装飾パターンを有する物
    品の製造法において、Ni,Cr,Sn−Niの中から選ばれる1
    種以上の湿式めっき膜でなる保護膜をステンレス生地
    に、所望のパターンに対して反転する形状に形成しバフ
    研磨を行い、生地の露出する所望のパターン部を研磨す
    るのちに当該保護膜をエッチングまたは剥離してなる生
    地に鏡面な凹面パターンを装飾することを特徴とする時
    計用外装部品の製造方法。
JP30118289A 1989-11-20 1989-11-20 時計用外装部品の製造方法 Expired - Fee Related JPH0727036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30118289A JPH0727036B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 時計用外装部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30118289A JPH0727036B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 時計用外装部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03162694A JPH03162694A (ja) 1991-07-12
JPH0727036B2 true JPH0727036B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17893769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30118289A Expired - Fee Related JPH0727036B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 時計用外装部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727036B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3709102A1 (fr) * 2019-03-14 2020-09-16 Omega SA Composant d'horlogerie ou de bijouterie a base ceramique et a decor structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03162694A (ja) 1991-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005200765A5 (ja)
JP3333272B2 (ja) 時計用カバーガラスの製造方法
JPH0727036B2 (ja) 時計用外装部品の製造方法
JP3331619B2 (ja) 装飾部材及びその製造方法
JPH05106079A (ja) 表示体及びその製造方法
JPS5980773A (ja) 装身具の表面処理方法
JPH08283962A (ja) 金属装飾品及び金属装飾品の製造方法
JPH0727035B2 (ja) 時計用外装部品の製造方法
JPH07119808B2 (ja) 腕時計用文字板
JPH05188161A (ja) 外装部品の製造方法
JP2627924B2 (ja) 時計用カバーガラス
JPH07294666A (ja) 時計用文字板の製造方法
JPS57158393A (en) Manufacture of metallic parts of spectacle frame
JPS61157673A (ja) イオンプレ−テイングによる多色硬質膜形成方法
JP3441108B2 (ja) 模様を有する装飾品及びその模様形成方法
JPS59140394A (ja) 時計用文字板
JPS61254385A (ja) 裏面転写用部分蒸着転写箔の製造方法
JPH08136670A (ja) 装飾部材及びその製造方法
JPS63140979A (ja) 時計用文字板の製造方法
JPS6052572A (ja) 腕時計用文字板
JPH041590A (ja) 時計用外装部品の製造方法
JPH06214053A (ja) 装飾品とその製造方法
JPS589414B2 (ja) フォトファブリケ−ション用マスクの製作方法
JP2520401B2 (ja) 装飾部品の製造方法
JPS6346859Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees