JPH07268121A - 発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いて成るポリプロピレン系樹脂発泡シート - Google Patents

発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いて成るポリプロピレン系樹脂発泡シート

Info

Publication number
JPH07268121A
JPH07268121A JP8740294A JP8740294A JPH07268121A JP H07268121 A JPH07268121 A JP H07268121A JP 8740294 A JP8740294 A JP 8740294A JP 8740294 A JP8740294 A JP 8740294A JP H07268121 A JPH07268121 A JP H07268121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
weight
based resin
sheet
polypropylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8740294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakamura
雅弘 中村
Kanji Yuyama
完二 湯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Kasei Co Ltd
Original Assignee
Zeon Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Kasei Co Ltd filed Critical Zeon Kasei Co Ltd
Priority to JP8740294A priority Critical patent/JPH07268121A/ja
Publication of JPH07268121A publication Critical patent/JPH07268121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改善された加熱挙動を有し、微細で均一な気
泡を有するポリプロピレン系樹脂発泡シートを与える組
成物の提供。 【構成】 (A)(a)メルトテンションが6g以上、
20g未満でかつ重量平均分子量と数平均分子量の比の
値が7以上、20未満であるポリプロピレン系樹脂90
〜10重量部及び(b)メルトテンションが1g以上、
6g未満でかつ重量平均分子量と数平均分子量の比の値
が4以上、7未満であるポリプロピレン系樹脂10〜9
0重量部とからなるポリプロピレン系樹脂混合物100
重量部と、(B)無機フィラー10〜100重量部及び
(C)発泡剤とからなる発泡用ポリプロピレン系樹脂組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発泡用ポリプロピレン系
樹脂組成物及びそれを用いて成る発泡シートに関し、よ
り詳しくは垂下、張戻り及び形状保持性等の加熱挙動の
改善された、かつ緻密な気泡を有するポリプロピレン系
樹脂発泡成形品を与える組成物及びそれを用いて成る発
泡シートに関する。
【0002】
【従来の技術】食品用トレーや梱包用緩衝材用として、
無機フィラー入りのポリプロピレン系発泡シートが提案
されている(特開昭62−265332号、特開平1−
301728号)。しかし、ポリプロピレン系樹脂は溶
融粘度が温度によって大きく変化するので成形時にシー
ト表面の気泡が破壊して外観を損うとか、成形加熱時の
垂下量が多い、一旦寄ったしわが消える性質である張戻
り性が悪い、形状保持時間が短かい等の加熱挙動の悪さ
が発展の妨げになっていた。
【0003】これら加熱挙動を改善するため、ポリプロ
ピレン系樹脂に電離線を照射するか有機過酸化物添加処
理する等により、重合体に部分的な架橋を形成したり枝
分れ構造化して絡み合いをもたせてメルトテンションを
向上させた製品が出された。しかし、この方法によれば
加熱時の気泡破壊や前記の加熱挙動は改善されるもの
の、シート押出し加工時に生ずる極度のスウェルにより
メヤニ状物が発生してシートに付着して外観を損う問題
があった。また、プロピレンホモ重合体に低密度ポリエ
チレン等他のオレフィン系樹脂を添加したり、エチレン
−プロピレン共重合体を使用することが提案された(特
公昭61−1460号)。しかしこれらによると気泡が
緻密でなく、メルトテンションが低いので連泡になり易
い。また、発泡シートを用いて真空もしくは真空圧空成
形する時に気泡破壊を招き、また成形品の強度が低下し
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情のもとで、真空もしくは真空圧空成形時に気泡が破壊
されず、垂下、張戻り、形状保持時間等の加熱挙動の改
善されたポリプロピレン系樹脂発泡成形品を与える組成
物及びそれを用いて成る発泡シートを提供することを目
的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記の好ま
しい性質を有する発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物を
開発すべく鋭意研究を重ねた結果、ポリプロピレン系樹
脂に2種類のメルトテンション及び分子量を持たせるこ
とにより微細で均一な気泡が得られ、その破壊も抑制さ
れ、かつ加熱挙動が改善されることを見出した。本発明
はこの知見に基づいてなされたものである。
【0006】すなわち本発明は、(A)(a)メルトテ
ンション(230℃)が6g以上、20g未満でかつ重
量平均分子量と数平均分子量の比の値が7以上、20未
満であるポリプロピレン系樹脂90〜10重量部及び
(b)メルトテンション(230℃)が1g以上、6g
未満でかつ重量平均分子量と数平均分子量の比の値が4
以上、7未満であるポリプロピレン系樹脂10〜90重
量部とからなるポリプロピレン系樹脂混合物100重量
部と、(B)無機フィラー10〜100重量部及び
(C)発泡剤とからなる発泡用ポリプロピレン系樹脂組
成物及びそれを用いて成る発泡倍率1.4〜1.7の発
泡シートを提供するものである。以下、本発明を詳細に
説明する。
【0007】本発明におけるメルトテンション(メルト
ストレングスともいう)は次の方法によって求めるもの
である。即ち、JIS K 7199に規定されたキャピログラフ
のバレル内で230℃にて溶融状となった樹脂をキャピ
ラリーから一定速度で押しだし、これをフィラメント状
に引き取る際の荷重をテンションセルで測定する。引き
取り速度を徐々に増加してフィラメントが切断する迄の
平均フィラメント径における荷重を断面積で除す代わり
に、当技術分野の慣行に従いその荷重で表示する。
【0008】本発明に用いられるポリプロピレン系樹脂
(a)は、メルトテンションが6g以上で20g未満の
もの、好ましくは10g以上で15g未満であることを
要する。メルトテンションが6g未満であると発泡シー
トの表面の気泡が破壊され易い。また、20g以上であ
ると押出加工時に押出用ダイスのリップ部分で極度のス
エルが生じてメヤニ状物が発生し、シートに付着して外
観を損う。本発明に用いられるポリプロピレン系樹脂
(a)の分子量分布の広さの指標である重量平均分子量
/数平均分子量の比の値は7以上、20未満であること
が必要で、好ましくは7〜18であるが、7に近い方が
均一な発泡体が得られる。この値が7未満であると押出
加工温度幅が狭くなり加工安定性が小さい。また20を
越えると未溶融物が存在してシートの外観を損なう。上
記ポリプロピレン系樹脂(a)はポリプロピレン、プロ
ピレン−エチレン共重合体等プロピレン単量体単位を8
0重量%以上含有する重合体であるが、ポリプロピレン
単独重合体が好ましい。この重合体を、電離線照射する
か又は有機過酸化物添加処理して分子構造に架橋や分枝
を形成させ、それらにより分子の絡み合いを起こしてメ
ルトテンションを上記の範囲迄に上昇させたものであ
る。
【0009】本発明に用いられるポリプロピレン系樹脂
(b)は、メルトテンションが1g以上で6g未満のも
の、好ましくは2g以上で5g未満であることを要す
る。メルトテンションが1g未満であると発泡シートの
表面の気泡が破壊され易い。また6g以上であると溶融
粘度が高く、ダイスのリップ部分にスエルが起きたり、
シートの両側に裂けが生ずることがある。本発明に用い
られるポリプロピレン系樹脂(b)の重量平均分子量/
数平均分子量の比の値は4以上、7未満であることが必
要で、好ましくは5〜6である。この比の値が4未満で
あると押出加工できる温度の範囲が狭くなる。また7以
上であると樹脂の流動異常が生じて成形品の肌荒れが起
き易い。上記ポリプロピレン系樹脂(b)はポリプロピ
レン、プロピレンとエチレンとのブロック、ランダム又
は交互共重合体であって、プロピレン単量体単位が80
重量%以上のものであればいずれでもよい。
【0010】本発明における上記ポリプロピレン系樹脂
(a)と上記ポリプロピレン系樹脂(b)の混合比率は
90〜10重量部対10〜90重量部であり、好ましく
は70〜30重量部対30〜70重量部である。ポリプ
ロピレン系樹脂(a)が90重量部より多いと又は10
重量部より少ないとそれぞれ(b)又は(a)を併用す
る効果が現われない。
【0011】本発明に用いられる無機フィラー(B)と
しては、シリカ、タルク、クレー、マイカ等の天然無機
物の他、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化マグネシ
ウム、アルミナ等の酸化物;珪酸ナトリウム、珪酸カル
シウム等の珪酸塩;炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム
等の炭酸塩;水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウ
ム、塩基性炭酸カルシウム等の水酸化物等の微粉末を単
独又は2種以上混合して用いることができる。特に粒径
が1〜50μmと細かいタルク及び炭酸カルシウムの単
独又はこれらの混合物が好ましい。
【0012】本発明において無機フィラー(B)は樹脂
成形品の強度向上や、使用後焼却する際の燃焼カロリー
の抑制の作用を持つ他押出成形時のシート厚み調整に役
立ち、コスト低減の効用も有するものである。無機フィ
ラー(B)の使用量はポリプロピレン系樹脂混合物10
0重量部に対して10〜100重量部、好ましくは30
〜80重量部である。10重量部より少ないと発泡シー
トの補強効果がなく、又焼却時燃焼カロリーが高くて燃
焼炉を損傷する恐れがある。また、100重量部を越え
ると押出成形時に発熱が大きくなって樹脂の劣化を招い
たり、真空又は真空圧空成形での賦形性を悪化したりす
る。
【0013】本発明組成物には、発泡シートを得るため
発泡剤(C)が添加される。発泡剤としては、加熱によ
り分解してガスを発生する化学発泡剤が使われ、アゾジ
カルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、ベン
ゼンスルホニルカルバジド、炭酸水素ナトリウム、クエ
ン酸等が例示される。これらは単独又は2種以上混合し
て用いられる。又ポリオレフィン系樹脂に混合したマス
ターバッチの形で使用してもよい。使用量は通常、ポリ
プロピレン系樹脂混合物(A)100重量部と無機フィ
ラー(B)10〜100重量部の均一混合物に対して
0.3〜3重量%である。
【0014】本発明における発泡倍率は前記ポリプロピ
レン系樹脂混合物(A)及び無機フィラー(B)を主と
する発泡成形直前の混合物の比重を発泡成形品の比重で
除した値であり発泡剤(C)の添加量で調整することが
できる。発泡倍率は1.4〜5.0の範囲であることが
必要で、好ましくは1.5〜3.0の範囲である。1.
4未満では本発明の強靭で均一緻密な発泡体に基づく軽
量性、保温性等の特徴が生かし切れず、また、5.0を
越す場合は製品強度が低下する。本発明の発泡用ポリプ
ロピレン系樹脂組成物及びポリプロピレン系樹脂発泡シ
ートを得るには、先ずペレット状のポリプロピレン系樹
脂(a)及び同(b)と、無機フィラー(B)とをタン
ブラー型ミキサー、ヘンシェルミキサー、リボンブレン
ダー等の乾式混合機にて均一に混合する。このとき通
常、酸化防止剤、加工助剤、顔料等も添加する。あるい
は無機フィラー、酸化防止剤、加工助剤等を高濃度に包
含したポリオレフィン系樹脂マスターバッチペレットを
ポリプロピレン系樹脂(a)及び同(b)と共に乾式混
合する方法を採ってもよい。尚、得られた乾式混合物を
続いて押出機で溶融混合してペレット化する方が均一性
の点から好ましい。
【0015】次に、上記の混合された材料に更に発泡剤
を均一混合して本発明の発泡用ポリプロピレン系樹脂組
成物を得る。上記組成物は、次にポリプロピレン系樹脂
発泡シート成形用押出機に供給される。押出機内では材
料を温度180〜270℃に制御してTダイ、サーキュ
ラーダイ等ダイスの口金部に送る。口金部で材料を温度
170〜230℃、圧力50〜150kg/cm2 に制
御しつつ発泡シートとして押出す。シート厚みは通常
0.5〜2.0mm程度である。
【0016】次に本発明における態様を列記する。 (1)(A)(a)メルトテンションが6g以上、20
g未満でかつ重量平均分子量と数平均分子量の比の値が
7以上、20未満であるポリプロピレン系樹脂90〜1
0重量部及び(b)メルトテンションが1g以上、6g
未満でかつ重量平均分子量と数平均分子量の比の値が4
以上、7未満であるポリプロピレン系樹脂10〜90重
量部とからなるポリプロピレン系樹脂混合物100重量
部と、(B)無機フィラー10〜100重量部及び
(C)発泡剤とからなる発泡用ポリプロピレン系樹脂組
成物。 (2)(a)のポリプロピレン系樹脂のメルトテンショ
ンが10g以上、15g未満である上記(1)記載の発
泡用ポリプロピレン系樹脂組成物。 (3)(a)のポリプロピレン系樹脂の重量平均分子量
/数平均分子量の比の値が7〜18である上記(1)記
載の発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物。 (4)(b)のポリプロピレン系樹脂のメルトテンショ
ンが2g以上、5g未満である上記(1)記載の発泡用
ポリプロピレン系樹脂組成物。 (5)(b)のポリプロピレン系樹脂の重量平均分子量
/数平均分子量の比の値が5〜6である上記(1)記載
の発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物。 (6)(a)と(b)の混合比率が70〜30重量部対
30〜70重量部である上記(1)記載の発泡用ポリプ
ロピレン系樹脂組成物。 (7)上記(1)〜(6)のいずれかの組成物を用いて
成る発泡倍率1.4〜5.0の押出発泡ポリプロピレン
系樹脂シ−ト。 (8)上記(1)〜(6)のいずれかの組成物を用いて
成る発泡倍率1.5〜3..0の押出発泡ポリプロピレ
ン系樹脂シ−ト。
【0017】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれらによってなんら限定されるもの
ではない。尚、部数及び%は特記しない限り重量基準で
ある。試験方法は次によった。 (1)メルトテンション (株)東洋精機製作所製のキャピログラフ(JIS K 7199
規定のもの)により、樹脂溶融温度230℃、キャピラ
リー内径2.095mm、押出し速度、樹脂(a)10
mm/分、(b)20mm/分、雰囲気温度23℃にて
測定。
【0018】(2)垂下量 天板中央部に開口部25cm×25cmを有する机上
に、30cm×30cmの試料シートを上下、左右均等
に開口を覆うように置く。シート上面50mmの伝熱ヒ
ーターで加熱し、シート温度を輻射熱温度センサーで測
り、170℃に到達した時、開口部から下方凸状に垂下
したシートの最大垂下距離を測定する。 大:垂下距離 20〜30mm 小:垂下距離 10〜19mm (3)張戻り性 垂下量測定試験に引続きシート温度170℃にて加熱を
続ける。垂下時に生じたシートの波状のしわが加熱の継
続とともに消えてゆき、同時に垂下部が元に戻り始め
る。完全にしわが消えた時の垂下の最大距離を求める。 ○:張戻り後のシートの垂下最大距離 0〜5mm ×:張戻り後のシートの垂下最大距離 6mm以上 (4)形状保持時間 張戻りの測定でシートのしわが消えてから引続きシート
温度170℃にて加熱を続け、再びシートが垂下し始め
るまでの時間。
【0019】(5)発泡倍率 発泡成形直前の混合物の比重を発泡成形品の比重で除し
た値。 (6)スキン層の有無及び気泡の緻密さ 光学顕微鏡により、発泡シートの断面を67倍に拡大し
て観察し、スキン層の有無と気泡の状況を調べ、次によ
って評価する。 ○:気泡が独立している。 △:独立気泡と連泡とが混在している。 ×:連泡が過半。 (7)シートの外観品質 表面の肌荒れ、気泡破壊によるピンホール又は亀
裂、シートの偏肉、シート表面の異物付着の4項目
を観察した。
【0020】実施例1〜4、比較例1〜3 表1又は表2に示す種類および量の配合成分をダンブラ
ー型ミキサーにて混合し、押出機に供給してペレットを
作成した。この混合物のペレット100重量部と、炭酸
水素ナトリウムとクエン酸の混合物を10%含有するL
LDPEのペレット(永和化成工業、ポリスレンEE−
105−5)5重量部を65mm押出機(L/D=2
9、ノンベント、日立造船産業(株)製)に供給し、発
泡シートを得た。このシートの評価は表1又は表2の通
りであった。
【0021】本発明で規定された量の(a)及び(b)
のポリプロピレン系樹脂を用いれば成形時の加熱挙動が
良く、気泡が緻密で外観の良いポリプロピレン系樹脂発
泡シートが得られる(実施例1〜4)。しかし、ポリプ
ロピレン系樹脂が(a)又は(b)のみから成る場合は
シートにメヤニ状物が付いたり気泡破壊が起きて綺麗な
シートが得られなかった(比較例〜3)。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】注 *1:ProfaxPF613、ハイモント社製 *2:K7011、チッソ石油化学(株)製、ブロック
共重合体 *3:K7019、チッソ石油化学(株)製、ブロック
共重合体
【0025】
【発明の効果】本発明により、加熱挙動が改善された、
緻密な気泡を有する表面の綺麗なポリプロピレン系樹脂
発泡シートが提供される。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】注 *1:Profax PF613、ハイモント社製、メ
ルトテンション14g、重量平均分子量と数平均分子量
の比の値7 *2:K7011、チッソ石油化学(株)製、ブロック
共重合体、メルトテンション4g、重量平均分子量と数
平均分子量の比の値6 *3:K7019、チッソ石油化学(株)製、ブロック
共重合体、メルトテンション0.5g、重量平均分子量
と数平均分子量の比の値4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)(a)メルトテンションが6g以
    上、20g未満でかつ重量平均分子量と数平均分子量の
    比の値が7以上、20未満であるポリプロピレン系樹脂
    90〜10重量部及び(b)メルトテンションが1g以
    上、6g未満でかつ重量平均分子量と数平均分子量の比
    の値が4以上、7未満であるポリプロピレン系樹脂10
    〜90重量部とからなるポリプロピレン系樹脂混合物1
    00重量部と、(B)無機フィラー10〜100重量部
    及び(C)発泡剤とからなる発泡用ポリプロピレン系樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の組成物を用いて成る発泡
    倍率1.4〜5.0の押出発泡ポリプロピレン系樹脂シ
    ート。
JP8740294A 1994-03-31 1994-03-31 発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いて成るポリプロピレン系樹脂発泡シート Pending JPH07268121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8740294A JPH07268121A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いて成るポリプロピレン系樹脂発泡シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8740294A JPH07268121A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いて成るポリプロピレン系樹脂発泡シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07268121A true JPH07268121A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13913888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8740294A Pending JPH07268121A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いて成るポリプロピレン系樹脂発泡シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07268121A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014266A1 (fr) * 1997-09-17 1999-03-25 Japan Polychem Corporation Materiau de resine pour le moulage de mousse, feuille de mousse obtenue et son procede de fabrication
JP2001220459A (ja) * 1999-12-01 2001-08-14 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリプロピレン系樹脂発泡シート及びその製造方法
JP2002114862A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Daicel Novafoam Ltd 発泡成形体用樹脂組成物、発泡成形体およびその製造方法
JP2002356573A (ja) * 2001-03-28 2002-12-13 Jsp Corp ポリプロピレン系樹脂押出発泡シート及びその製造方法並びにその押出発泡シートの熱成形方法
WO2020149038A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 株式会社Tbm 熱可塑性発泡樹脂組成物およびこれを用いてなる成形品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014266A1 (fr) * 1997-09-17 1999-03-25 Japan Polychem Corporation Materiau de resine pour le moulage de mousse, feuille de mousse obtenue et son procede de fabrication
JP2001220459A (ja) * 1999-12-01 2001-08-14 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリプロピレン系樹脂発泡シート及びその製造方法
JP2002114862A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Daicel Novafoam Ltd 発泡成形体用樹脂組成物、発泡成形体およびその製造方法
JP2002356573A (ja) * 2001-03-28 2002-12-13 Jsp Corp ポリプロピレン系樹脂押出発泡シート及びその製造方法並びにその押出発泡シートの熱成形方法
WO2020149038A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 株式会社Tbm 熱可塑性発泡樹脂組成物およびこれを用いてなる成形品
JP2020114897A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 株式会社Tbm 熱可塑性発泡樹脂組成物およびこれを用いてなる成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040162358A1 (en) Composition for polyolefin resin foam and foam thereof, and method for producing foam
JP4953891B2 (ja) 黒色のポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
WO2021100645A1 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、その製造方法及びポリプロピレン系樹脂発泡成形体
EP4112678A1 (en) Polypropylene-based resin foamed particles, method for producing same, and polypropylene-based resin foam molded body
WO2021192427A1 (ja) 卵殻粉末含有熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2019163426A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法
JP3909617B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法、ポリプロピレン系樹脂発泡粒子及びその成型体
JP2007277417A (ja) ポリオレフィン系再生樹脂架橋発泡体およびその製造方法
JPH05202221A (ja) 耐衝撃性共重合体を基礎とする発泡体
EP1182225B9 (en) Process for preparing polyolefin pre-expanded particles
JPH07268121A (ja) 発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いて成るポリプロピレン系樹脂発泡シート
JP3767992B2 (ja) 押出発泡用ポリプロピレン系樹脂およびその製造方法
JP2006257307A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡シート成形用樹脂組成物及びそれから得られるポリオレフィン系樹脂発泡シート
JP4001269B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子およびその発泡成形体
JP4940688B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP2002146075A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体およびポリオレフィン系樹脂組成物
JP4111435B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成形体
JPH02240145A (ja) ポリオレフィン樹脂発泡体の製造方法
JP5248939B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子
JPH07145259A (ja) 均一な気泡を有する架橋ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法
JP7269220B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびその製造方法
JPWO2009001959A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂非架橋発泡体の製造方法
JPH11322991A (ja) 高発泡成形用ポリオレフィン系樹脂組成物および発泡体
JPH09227707A (ja) ポリプロピレン樹脂発泡体の製造方法
JP2002275297A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体