JPH07267444A - 鋼板搬送における蛇行制御方法および装置 - Google Patents

鋼板搬送における蛇行制御方法および装置

Info

Publication number
JPH07267444A
JPH07267444A JP5896994A JP5896994A JPH07267444A JP H07267444 A JPH07267444 A JP H07267444A JP 5896994 A JP5896994 A JP 5896994A JP 5896994 A JP5896994 A JP 5896994A JP H07267444 A JPH07267444 A JP H07267444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meandering
sensor
steering roll
steel plate
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5896994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hiugaji
幸夫 日向寺
Toshio Kojima
寿男 小島
Tadao Yoshihara
唯夫 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP5896994A priority Critical patent/JPH07267444A/ja
Publication of JPH07267444A publication Critical patent/JPH07267444A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蛇行検知地点以外の任意の地点であっても、
蛇行を推定して制御できる、鋼板搬送における蛇行制御
方法および装置を提供する。 【構成】 鋼板の連続処理ラインにおいて、蛇行制御を
行うステアリングロールの入側および出側に設けた2組
の蛇行センサによって、鋼板の蛇行量を検出し、コント
ローラにより、蛇行検出量(Ip、Io)に基づき加重係数
(a)および下記の式を用いて、蛇行制御指示値(I)
を計算し、ステアリングロールに蛇行制御量を指示し、
指示値に基づきステアリングロールにより蛇行制御を行
う。 I=a×Ip+(1−a)Io

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼板の連続処理ライン
(プロセシングライン等)において、走行する鋼板の幅
方向の位置の変動、即ち蛇行を自動制御する方法および
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】連続処理ラインにおける鋼板搬送に際し
て、鋼板が蛇行すると鋼板端面の損傷による歩留ロス
や、ラインの減速による能率低下等悪影響が生じるた
め、蛇行防止の制御がなされているのが一般的であり、
従来は、1つの蛇行センサからのデーターを用いて、ス
テアリングロールで鋼板の位置を修正することにより蛇
行が制御されている。
【0003】特公昭58−51771 号公報には、圧延に際し
て、圧延ロールの両端の圧下荷重の差の和に対する比に
基づいて左右のロール開度を調節することにより蛇行制
御を行う方法が開示されている。この技術では、いわ
ば、1組の圧延ロールが蛇行センサとステアリングロー
ルの役割を果たしている。
【0004】このように従来から使用されている技術
は、1つの蛇行センサからのデーターを用いて、ステア
リングロールで鋼板の位置を修正することにより蛇行を
制御しているものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来は、1つの蛇行セ
ンサにより検知していたので、その検知地点での鋼板の
蛇行は制御できたが、装置構成上、蛇行制御が必要な地
点(加工作業地点等)と蛇行検知地点は離れることが多
く、現実に蛇行制御をしたい地点での蛇行を推定して制
御することはできなかった。
【0006】ここに、本発明の目的は、連続処理ライン
の任意の地点での蛇行を推定して制御することができ
る、鋼板搬送における蛇行制御方法および装置を提供す
ることである。本発明の目的はさらに、上記目的を達成
したうえで、より簡便で安価な蛇行制御方法および装置
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ステアリ
ングロールの入側および出側にそれぞれ蛇行センサを設
け、検出量を加重平均し、蛇行を制御することで、上記
の課題を解決できることを知見し、本発明を完成した。
本発明者らはさらに、より簡便かつ安価とするために
は、入側を荷重差式蛇行センサ、出側を投受光式蛇行セ
ンサとすることが好ましいことを知見した。
【0008】ここに本発明は、鋼板の連続処理ラインに
おいて、蛇行制御を行うステアリングロールの入側およ
び出側にそれぞれ設けた蛇行センサによって、鋼板の蛇
行量を検出し、コントローラにより、前記蛇行検出量に
基づき下記の式を用いて、蛇行制御指示値を計算し、ス
テアリングロールに蛇行制御量を指示し、前記蛇行制御
指示値に基づきステアリングロールにより蛇行制御を行
うことを特徴とする鋼板搬送における鋼板の蛇行制御方
法である。
【0009】I=a×Ip+(1−a)Io ここで I: 蛇行制御指示値 Ip: 入側蛇行検出量 Io: 出側蛇行検出量 a: 加重係数 本発明は、その好適態様によれば、上記ステアリングロ
ールの入側の蛇行センサが荷重差式蛇行センサ、ステア
リングロールの出側の蛇行センサが投受光式蛇行センサ
であることを特徴とする上記の蛇行制御方法である。
【0010】本発明は別の面では、鋼板の連続処理ライ
ンにおいて、鋼板の蛇行制御を行うステアリングロール
と、前記ステアリングロール入側に設けた荷重差式蛇行
センサと、前記ステアリングロール出側に設けた投受光
式蛇行センサと、これらのセンサからのデーターを加重
平均して前記ステアリングロールに蛇行制御量を指示す
るコントローラから構成されることを特徴とする鋼板搬
送における鋼板の蛇行制御装置である。なお、本発明で
言う、ステアリングロールとは、蛇行制御用ロールを総
称するものとする。
【0011】
【作用】図1および2に示す本発明の装置構成図(側面
図および平面図)を用いて作用効果を説明する。なお、
これらの図は、本発明の1態様を示すものではあるが、
本発明がこれのみに限定されるものではない。
【0012】図1および2において、鋼板5は矢印で示
すように左から右に走行し、その右端にステアリングロ
ール1を、その入側(上流側)に荷重差式蛇行センサ2
を、出側(下流側)に投受光式蛇行センサ3を設けてあ
る。さらに、蛇行センサ2および3からのデーターそれ
ぞれIP 、IO に基づきステアリングロール1に蛇行指
示値Iによる蛇行制御指示を行うコントローラ4が設け
られている。
【0013】鋼板がライン全体にわたって一様に横にず
れているときには、本発明の方法に限らず、1つの蛇行
センサを用いて蛇行制御を行う従来の方法でも良好であ
るが、本発明の方法が特に有効なのは、図2に示すよう
に鋼板がステアリングロール部では蛇行がない(つまり
鋼板が中央で搬送されている)のに対して、プロセス中
央部6では蛇行が生じているような、場所毎の蛇行量の
変動が生じている場合である。その際、投受光式蛇行セ
ンサ3だけでは、蛇行はないものと判断し、ステアリン
グロールに対して操作出力は発生しない。しかしなが
ら、荷重差式蛇行センサ2を設けることにより、プロセ
ス中央部6での駆動側への蛇行を検知し、予測的に対応
することができる。従って、図1に示すような装置構成
で荷重差式センサ(入側)の制御出力をIp、投受光式
(出側)の制御出力をIoとすると、ステアリングロール
に与える制御出力、つまり蛇行制御指示値Iは、加重係
数(荷重差式蛇行センサの重み)aを用いて I=a×Ip+(1−a)Io なる式でステアリングロールを制御させることによっ
て、プロセス中央部に対して蛇行制御が可能となる。
【0014】ここで、Iのとり得る値は0〜100 %で、
ステアリングロールのシリンダ出力( −200 〜+200mm
) に相当し、Ipのとり得る値は0〜100 %で、後述
の荷重差率( −1 〜+1)に相当し、Io のとり得る値は
0〜100 %で、蛇行量( −200〜+200mm ) に相当す
る。
【0015】制御出力Iを用いて制御を行わせると、図
2のような状態の場合、ステアリングロールはあらかじ
め操作側へ鋼板をシフトするように制御するため、結果
としてプロセス中央部の蛇行を制御できる。加重係数a
は、装置つまり、プロセスの蛇行特性、荷重差式蛇行検
出ロールの設置位置、蛇行を評価する位置などによって
決まる0<a<1の範囲の値である。
【0016】具体的には、蛇行を抑制したい位置を例え
ば2点決め、その2点での蛇行量とaとの関連を調べ、
その2点の蛇行量の大きな方の絶対値が目標値内に入り
かつ最小となるようにaを決定する。
【0017】ここで、本発明を説明するために蛇行抑制
でなく蛇行制御との用語を用いたのは、単に鋼板の位置
を中心に戻すのではなく、予め意図的に蛇行させて所望
の地点で適正な位置にすることを含むからである。ま
た、本発明は鋼板搬送における発明ではあるが、その原
理によれば、鋼板に限らず帯状体ならば多くの種類に適
用可能である。
【0018】なお、入側センサは、ステアリングロール
入側における鋼板搬送部の蛇行を予測的に検出する作用
があるのに対し(フィードフォワード制御)、出側のセ
ンサはステアリングロール出側位置において、鋼板が所
望の適正位置にあるか否かを検出する作用がある(フィ
ードバック制御)。
【0019】蛇行センサの取り付け位置については、入
側センサは、蛇行評価する位置にあるのが好ましい(例
えば図2のA部)。出側のセンサは、ステアリングロー
ルの下流側10m以内に設置するのが望ましい。これは、
離れすぎると鋼板の蛇行量とステアリングロールの操作
量の整合性がとれず、制御系の変動を起こす可能性があ
るからである。
【0020】本発明に用いることのできる蛇行センサに
は幾つもの種類があるが、そのうち特に適した2種のセ
ンサについて説明する。しかしながら、これは例示であ
って、本発明に用いる蛇行センサがこの2種に限定され
るものではない。
【0021】荷重差式のセンサ 特開昭61−092718号公報等に記載されている荷重差式蛇
行センサ単体は、ラインの張力検出制御に広く用いられ
るものであり、正面図を図3および、側面図を図4に示
す構造を有している。鋼板(帯状体)5の張力および重
量をロール10の両端の軸のベアリング11を介してロード
セル12で検出し、このロードセル12にかかる荷重から鋼
板(帯状体)5の位置を求めるものである。具体的に
は、操作側の検出荷重をPW 、駆動側の検出荷重をPD
とすると、鋼板が片寄った方が荷重検出量が大きいこと
から、荷重差をdP=(PW −PD )とすると、dPが
負の領域の場合、駆動側へ鋼板が片寄り、dPが正の領
域の場合、操作側へ鋼板が片寄っているというように蛇
行が検出される。しかし、dPだけでは搬送される鋼板
の張力が変化した場合など、蛇行評価できないため、一
般的には、荷重差率RP =(PW −PD )/(PW +P
D )として蛇行の評価をする。
【0022】ただし荷重差式蛇行センサは、ロードセル
にかかる荷重差から蛇行を検出する性質上、蛇行量を絶
対値では検出できず、あくまでも定性的な検出となる。
【0023】図5に荷重差式蛇行センサで、蛇行量と荷
重差率Rとを測定した例を示す。プロットは蛇行量の実
測値、実線は荷重差式蛇行センサの測定による荷重差率
R、一点鎖線は荷重差式蛇行センサからの制御出力であ
る。蛇行量が少ないa点では、荷重差率での蛇行検出が
実際とは反対側(b点)へ蛇行していると判断してい
る。また、最も大きく蛇行したc部に至る前に荷重差率
ではd点で最も蛇行していると判断している。このよう
に荷重差式蛇行センサは小さな蛇行検出には誤差があ
る。
【0024】荷重差式蛇行センサ単体で使用すること
は、以上のような検出精度が劣る欠点を伴うものであ
り、この制御出力のみを用いてステアリングロールを操
作することは難しいものといえる。
【0025】図1、2に示した例においては、荷重差式
センサは、入側に使用しているが、ラインの張力や鋼板
形状により、検出値が変動するのを抑制するために荷重
差式センサの検出値は、鋼板の移動平均値を用いてい
る。
【0026】しかし、荷重差式蛇行センサは、ステアリ
ングロールの入側で用いる場合、プロセスラインの張力
制御との兼用が可能なため、装置が簡便となり、コスト
的に優れている。また、投受光式センサに比べ、荷重差
式蛇行センサは設置場所の制約が少なく、環境の悪い場
所にも設置できる利点がある。
【0027】投受光式のセンサ 工業的に広く用いられている投受光式の蛇行センサは、
一般にはCPC装置と呼ばれる投光器、受光器が一対と
なって蛇行検出して制御する装置が知られている。
【0028】図6に示す投受光式のセンサは、投光器20
からの光のうち、鋼板5に遮断されなかった光を受光器
21で検知し、それにより鋼板の位置を測定するものであ
る。このように、投受光式のセンサは蛇行量そのものを
検出し、精度および、確実性が高いため、広く利用され
ているが、センサとステアリングロールは、離れた位置
に設置すると、制御遅れとなるため近い位置に置かれ
る。したがって、装置の入側、出側に大きく離れた位置
での蛇行検出は望ましくない。
【0029】図7に投受光式蛇行センサの位置での蛇行
検出値と実測値の例を示す。プロットは蛇行量の実測
値、実線は投受光式蛇行センサの測定値、一点鎖線は投
受光式蛇行センサからの制御出力である。図7によると
検出値は蛇行量と完全に一致する。従って、検出部を片
寄りなく通板させるのには、非常に適したセンサであ
る。
【0030】以上の2組の蛇行センサの組合せの例とし
て、図1に示すように荷重差式センサによる蛇行検出を
ステアリングロール入側と、投受光式センサによる蛇行
検出を出側で行う方法があげられる。この場合、荷重差
式センサによる蛇行検出は、図1および2に示すように
ステアリングロール部での蛇行検出を予測的に検出す
る。投受光式センサによる蛇行検出は、ステアリングロ
ール部の蛇行量を検出する。
【0031】この2つのセンサのレベルをプロセスに合
わせて加重平均してステアリングロールに制御出力信号
として与えることにより、ステアリングロール前の蛇行
修正が可能となるように作用する。
【0032】センサの組合せは、図示例の他には、ステ
アリングロールの出側に、荷重差式センサを設置して
も、出側に対してのステアリング性が良好となる。ま
た、荷重差式センサの代替として、投受光式のセンサを
用いても同様の効果が得られる。
【0033】ここで、ステアリングロールにおける蛇行
制御の原理について簡単に説明すると次の通りである。
図8にステアリングロールにより一般的に行われる蛇行
制御方法の例を示す。図8(a) に示すステアリングロー
ル部 (側面図) をライン方向であるA方向から見た図が
図8(b) である。図8(b) のように鋼板5がステアリン
グロール1の中央部を外れた蛇行状態を、蛇行検出器3
等で検出した場合、図8(c) のように支点を軸にロール
を傾けるとXだけ蛇行修正ができる。
【0034】図9に本発明で用いることのできる蛇行制
御用ロール( 広義のステアリングロール) を用いる制御
方法の例を示す。図9(a) に側面図、図9(b) に平面図
で示すロールは、例えば図示例ように操作側のみを上げ
ると鋼板5にねじれが生じ、操作側の鋼板5が早くロー
ルに巻きつき、速く引っ張られるため、蛇行修正能が生
じる。この他にも、前記の特公昭58−51771 号公報に記
載された、圧延ロールを蛇行制御用ロール( 広義のステ
アリングロール) として用いてもよい。
【0035】
【実施例】平均板厚0.7 mm、平均板幅1050mm、平均ライ
ン速度80m/min の各種鋼板の通板を行うプロセスライン
において、図1、図2および、ライン全体図を図10に示
す装置構成で、本発明を適用した。このとき加重係数a
の値は0.4 で、蛇行量が図2のA、Bの位置のプロセス
ラインにおいて、規定範囲内に入ることを目標にした。
比較例としては、ステアリングロール出側に設けた投受
光式蛇行センサのみで制御した場合と、ステアリングロ
ール入側に設けた荷重差式蛇行センサのみで制御した場
合の蛇行量を測定した。
【0036】その結果、図11に示すように、投受光式蛇
行センサのみではプロセスライン中央部で120 mm蛇行
し、荷重差式蛇行センサのみではステアリング部で130
mm蛇行したのに対し、本発明例ではプロセスライン中央
部、ステアリング部とも蛇行量は50mm以下であり、鋼板
の蛇行予測効果による蛇行抑制制御は良好で、安定して
搬送された。
【0037】
【発明の効果】本発明は、ライン上の蛇行検知地点以外
の任意の地点であっても蛇行を推定して制御することが
できる点で、従来方式のステアリング性能よりも優れた
性能を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鋼板の連続処理ラインの装置構成
図(側面図)である。
【図2】本発明に係る鋼板の連続処理ラインの装置構成
図(平面図)である。
【図3】本発明に係る装置に用いることのできる、荷重
差式蛇行センサの正面図である。
【図4】本発明に係る装置に用いることのできる、荷重
差式蛇行センサの側面図である。
【図5】荷重差式蛇行センサによる蛇行検出特性を示す
グラフである。
【図6】本発明に係る装置に用いることのできる、投受
光式蛇行センサの正面図である。
【図7】投受光式蛇行センサによる検出部の蛇行量と蛇
行検出量の関係を示すグラフである。
【図8】ステアリングロールにおける蛇行制御の原理の
説明図であり、図8(a) はステアリングロール部の側面
図、図8(b) は図8(a) をライン方向であるA方向から
見た説明図、図8(c) は、蛇行制御時の説明図である。
【図9】ステアリングロール以外の蛇行制御方法の説明
図であり、図9(a) は側面図、図9(b) は平面図であ
る。
【図10】本発明を、実際の製造ラインに適用する場合
の、蛇行センサ、ステアリングロール装置の配置説明図
である。
【図11】本発明例と比較例の蛇行制御結果を比較する
グラフである。
【符号の説明】
1:ステアリングロール 2:荷重差式
蛇行センサ(入側) 3:投受光式蛇行センサ(出側) 4:コントロ
ーラ 5:鋼板 6:プロセス
中央部 10:ロール 11:ベアリン
グ 12:ロードセル 20:投光器 21:受光器 Ip:入側蛇行検出量 Io:出側蛇行
検出量 I:蛇行制御指示値 Pw:操作側の検出荷重 Pd:駆動側の
検出荷重

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板の連続処理ラインにおいて、蛇行制
    御を行うステアリングロールの入側および出側にそれぞ
    れ設けた蛇行センサによって、鋼板の蛇行量を検出し、
    コントローラにより、前記蛇行検出量に基づき下記の式
    を用いて、蛇行制御指示値を計算し、ステアリングロー
    ルに蛇行制御量を指示し、前記蛇行制御指示値に基づき
    ステアリングロールにより蛇行制御を行うことを特徴と
    する鋼板搬送における鋼板の蛇行制御方法。 I=a×Ip+(1−a)Io ここで I: 蛇行制御指示値 Ip: 入側蛇行検出量 Io: 出側蛇行検出量 a: 加重係数
  2. 【請求項2】 前記のステアリングロールの入側の蛇行
    センサが荷重差式蛇行センサ、ステアリングロールの出
    側の蛇行センサが投受光式蛇行センサであることを特徴
    とする請求項1記載の蛇行制御方法。
  3. 【請求項3】 鋼板の連続処理ラインにおいて、鋼板の
    蛇行制御を行うステアリングロールと、前記ステアリン
    グロール入側に設けた荷重差式蛇行センサと、前記ステ
    アリングロール出側に設けた投受光式蛇行センサと、こ
    れらのセンサからのデーターを加重平均して前記ステア
    リングロールに蛇行制御量を指示するコントローラから
    構成されることを特徴とする鋼板搬送における鋼板の蛇
    行制御装置。
JP5896994A 1994-03-29 1994-03-29 鋼板搬送における蛇行制御方法および装置 Withdrawn JPH07267444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5896994A JPH07267444A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 鋼板搬送における蛇行制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5896994A JPH07267444A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 鋼板搬送における蛇行制御方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07267444A true JPH07267444A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13099683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5896994A Withdrawn JPH07267444A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 鋼板搬送における蛇行制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07267444A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122776A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Kyocera Mita Corp 蛇行検知装置及び画像形成装置
JP2009220948A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp ウェブ搬送装置及びウェブ搬送制御方法
JP2020164284A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Jfeスチール株式会社 鋼板の蛇行制御装置及び蛇行制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122776A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Kyocera Mita Corp 蛇行検知装置及び画像形成装置
JP2009220948A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp ウェブ搬送装置及びウェブ搬送制御方法
JP2020164284A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Jfeスチール株式会社 鋼板の蛇行制御装置及び蛇行制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007210752A (ja) 線材の巻取方法
JPH07267444A (ja) 鋼板搬送における蛇行制御方法および装置
CN112439795B (zh) 蛇行控制装置
JP2014223972A (ja) 蛇行抑制制御方法
JP2002285309A (ja) ストリップ形状矯正装置及び方法
JP2004298890A (ja) 帯状体の搬送状態検出方法及び帯状体の蛇行制御方法
JP2003245708A (ja) 被圧延材の蛇行制御方法
JPH08197124A (ja) 金属板の蛇行制御方法
JPH0289757A (ja) 帯材の蛇行調整方法
JP2709246B2 (ja) 帯板熱処理設備の蛇行防止制御方法
JP7255579B2 (ja) 金属ストリップの蛇行制御方法
JP7314921B2 (ja) 熱間圧延鋼帯の蛇行制御方法、蛇行制御装置及び熱間圧延設備
JP3347572B2 (ja) タンデム圧延機の蛇行制御方法
JP7115391B2 (ja) 鋼板の蛇行制御装置及び蛇行制御方法
JP2706342B2 (ja) 圧延材の蛇行制御方法
JP3421718B2 (ja) スキンパスミルにおける蛇行防止方法
JP2935608B2 (ja) ストリップ連続処理ラインの蛇行修正方法
TWI782641B (zh) 串列式冷壓延機的控制系統
JP3085212B2 (ja) タンデム圧延機における圧延材の蛇行防止方法
JPH05239556A (ja) 金属帯の蛇行防止方法
JPH08225856A (ja) ストリップの蛇行制御方法
JPH05214449A (ja) ストリップ連続処理ラインの蛇行修正方法
JPH0739007B2 (ja) 平坦度制御装置
JP2002273510A (ja) 連続圧延における被圧延材後端部分の絞り防止方法及び装置
JP6535995B2 (ja) シート搬送制御システム、シート搬送制御方法およびシート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605