JPH07266324A - ケミカルプレストレス入りプレキャストコンクリート板の製造方法 - Google Patents

ケミカルプレストレス入りプレキャストコンクリート板の製造方法

Info

Publication number
JPH07266324A
JPH07266324A JP6291894A JP6291894A JPH07266324A JP H07266324 A JPH07266324 A JP H07266324A JP 6291894 A JP6291894 A JP 6291894A JP 6291894 A JP6291894 A JP 6291894A JP H07266324 A JPH07266324 A JP H07266324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
frame
outer peripheral
mixed
expansive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6291894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Nishida
浩和 西田
Mitsuharu Hirasawa
光春 平澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP6291894A priority Critical patent/JPH07266324A/ja
Publication of JPH07266324A publication Critical patent/JPH07266324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引張強度が増大され、大荷重に耐えられるケ
ミカルプレストレス入りプレキャストコンクリート板の
製造方法を提供する。 【構成】 内周型枠1と外周型枠2とより構成された二
重型枠を設置し、内外周両型枠間に膨張材の混入しない
コンクリートを打設して成型した外周コンクリート枠3
の内部空間に補強鉄筋4をセットしたのち、膨張材入り
コンクリート5を打設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は引張強度と曲げ強度が高
く、風圧等の風荷重が大きい場所に壁材として使用され
るケミカルプレストレス入りプレキャストコンクリート
板の製造方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプレキャストコンクリート板は、
普通コンクリート、軽量コンクリート、あるいは比重
1.2前後の超軽量コンクリートを用いて製造されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のプレキャストコンクリート板は引張強度が低いた
め、板面に荷重が加わると小荷重で曲げ破壊するという
問題点があった。本発明は前記従来技術の有する問題点
に鑑みて提案されたもので、その目的とする処は、引張
強度が増大され、大荷重に耐えられるプレキャストコン
クリート板の製造法を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係るケミカルプレストレス入りプレキャス
トコンクリート板の製造方法によれば、内外周型枠より
構成された二重型枠を設置し、同内外周型枠間に膨張材
の混入しないコンクリートを打設し、同打設コンクリー
トの硬化後脱型して外周コンクリート枠を成型し、次い
で同外周コンクリート枠の内部空間に補強鉄筋をセット
したのち、膨張材を混入したコンクリートを打設するも
のである。
【0005】
【作用】本発明によれば前記したように内外二重型枠の
内周型枠及び外周型枠間に膨張材が混入されないコンク
リートを打設し、同打設コンクリートの硬化後、前記型
枠を脱型することによって外周コンクリート枠を成型
し、同外周コンクリート枠をプレキャストコンクリート
板の型枠として使用し、同外周コンクリート枠内に補強
鉄筋をセットして、膨張材を混入したコンクリートを打
設することによって、内部のコンクリートの膨張が前記
補強鉄筋によって拘束され、この結果、同コンクリート
に圧縮のケミカルプレストレスが生じ、引張強度が増大
する。しかしながら、全コンクリートに膨張材入りコン
クリートとした場合には、前記鉄筋の外側の外周コンク
リート部分には拘束力が働かないので、同コンクリート
部分は膨張材の混入されないコンクリートにくらべて強
度が弱くなる。
【0006】本発明によれば内外二重型枠を使用して、
同内外両型枠間に先ず膨張材を混入しない外周コンクリ
ートを打設して外周コンクリート枠を成型し、同外周コ
ンクリート枠を型枠代わりにして同枠内部に補強鉄筋を
セットして膨張材が混入されたコンクリートを打設する
ので、外周コンクリートは強度を損なうことなく、内部
の膨張材入りコンクリートにケミカルプレストレスを導
入することができる。更に前記鉄筋によって拘束しきれ
ない内部のコンクリートの膨張も前記外周コンクリート
枠によって拘束される。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例について説明す
る。図1はケミカルプレストレス入りプレキャストコン
クリートの製造工程を示し、図1(イ)に示すように内
周型枠1と外周型枠2とから構成された二重型枠をセッ
トし、タイル、石を敷き込み、内外両型枠間に補強鉄筋
をセットする。
【0008】次いで前記内外両型枠間に膨張材の混入し
ない先打ち外周コンクリートを打設し、同打設コンクリ
ートの硬化後脱型して、外周コンクリート枠3を成型
し、同外周コンクリート枠3内に補強鉄筋4及び埋込金
物等をセットし、(図1(ロ)参照)次いで同外周コン
クリート枠3を型枠として膨張材入りコンクリート5を
打設する。
【0009】同コンクリート5を打設したのち、数時
間、前養生として静置しておき、(図1(ハ)参照)次
いで常圧蒸気養生を施し、(図1(ニ)参照)加工、仕
上げを施して、(図1(ホ)参照)ケミカルプレストレ
ス入りプレキャストコンクリート板製品の製造を完了す
る。(図1(ヘ)参照) なお本方法において使用される膨張材はエトリンガイト
系と水酸化カルシウム系の2つに大別できる。主な銘柄
としては、次の4つである。( )内は製造会社を示
す。
【0010】エクスパン(小野田セメント株式会社)、
サクス(住友セメント株式会社)、デンカCSA(電気
化学工業株式会社)、アサノジプカル(日本セメント株
式会社)。エクスパンは水酸化カルシウム系でそれ以外
はエトリンガイト系である。通常の使用量は前記4銘柄
いずれも30kg/m3 程度であるが、前記の方法にお
いてはその倍程度の混入が望ましい。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、内外周
型枠より構成された二重型枠における内外周型枠間に膨
張材の混入しないコンクリートを打設し、同打設コンク
リートの硬化後、脱型して成型した外周コンクリート枠
内の空間に、補強鉄筋をセットしたのち膨張材を混入し
たコンクリートを打設することによって、コンクリート
が膨張しようとする力を、同コンクリート内部の補強鉄
筋が拘束するため、同コンクリートに圧縮方向のケミカ
ルプレストレスが導入され、引張強度と曲げ強度が大き
くなる。
【0012】この際、前記内外周型枠間に成型された外
周コンクリート枠には、膨張材が混入されていないの
で、強度の劣化を生じない。このようにコンクリートの
引張強度が増大するため、内部コンクリートに引張強度
の低い軽量コンクリートを用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)(ロ)(ハ)(ニ)(ホ)及び(ヘ)は
本発明に係るケミカルプレストレス入りプレキャストコ
ンクリートの製造工程を示す説明図である。
【符号の説明】
1 内周型枠 2 外周型枠 3 外周コンクリート枠 4 補強鉄筋 5 膨張材入りコンクリート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内外周型枠より構成された二重型枠を設
    置し、同内外周型枠間に膨張材の混入しないコンクリー
    トを打設し、同打設コンクリートの硬化後脱型して外周
    コンクリート枠を成型し、次いで同外周コンクリート枠
    の内部空間に補強鉄筋をセットしたのち、膨張材を混入
    したコンクリートを打設することを特徴とするケミカル
    プレストレス入りプレキャストコンクリート板の製造方
    法。
JP6291894A 1994-03-31 1994-03-31 ケミカルプレストレス入りプレキャストコンクリート板の製造方法 Pending JPH07266324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291894A JPH07266324A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ケミカルプレストレス入りプレキャストコンクリート板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291894A JPH07266324A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ケミカルプレストレス入りプレキャストコンクリート板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07266324A true JPH07266324A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13214123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6291894A Pending JPH07266324A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ケミカルプレストレス入りプレキャストコンクリート板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07266324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019148120A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 公益財団法人鉄道総合技術研究所 軌道スラブ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019148120A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 公益財団法人鉄道総合技術研究所 軌道スラブ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1893430A (en) Building unit and method of making the same
JP2000117348A (ja) コンクリート製プレス型およびその製造方法
JPH07266324A (ja) ケミカルプレストレス入りプレキャストコンクリート板の製造方法
JP3416612B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築工法
JP3503092B2 (ja) ひびわれ自己修復性水和硬化物のひびわれ補修方法
JP2007190758A (ja) レジン被覆コンクリート体及びその製造方法
JP2830703B2 (ja) コンクリート製埋設型枠およびコンクリート構造物
JP2893275B2 (ja) 爆裂しない高強度コンクリート部材の製造方法
JPH10121730A (ja) コンクリートの温度ひび割れ低減工法
JPH0463179B2 (ja)
JP2000145018A (ja) アフターボンド工法
JPS63304856A (ja) 内外装用コンクリ−ト材料
JPS609703A (ja) 複合コンクリ−ト板の製造方法
JP3096150B2 (ja) タイル付き軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JP2000045432A (ja) 埋設型枠
JP3892953B2 (ja) 軽量型枠材
JP2022146316A (ja) コンクリート用粗骨材
JPH0818294B2 (ja) コンクリートパネルの製造方法
JPS6262706A (ja) 模様付軽量発泡コンクリ−ト板の製法およびその型枠
JPH08208347A (ja) 建築用耐火材及び耐火構造
KR930000253A (ko) 복합 프리팹 콘크리트 판넬 및 그 제조방법
JPH04368812A (ja) 補強押出成形品の製造方法
JP2001287211A (ja) 模様付き無機質パネル及びその製造方法
JPS5815581B2 (ja) カ−テンウオ−ル
JPH07285109A (ja) 模様付コンクリートパネルの製造方法