JPH07264643A - メッセージ表示付きページャ - Google Patents

メッセージ表示付きページャ

Info

Publication number
JPH07264643A
JPH07264643A JP6047086A JP4708694A JPH07264643A JP H07264643 A JPH07264643 A JP H07264643A JP 6047086 A JP6047086 A JP 6047086A JP 4708694 A JP4708694 A JP 4708694A JP H07264643 A JPH07264643 A JP H07264643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
pager
unit
registered
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6047086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3100826B2 (ja
Inventor
Shintaro Hashimoto
伸太郎 橋本
Toshio Isoe
俊雄 磯江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP06047086A priority Critical patent/JP3100826B2/ja
Priority to US08/402,953 priority patent/US5675324A/en
Publication of JPH07264643A publication Critical patent/JPH07264643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100826B2 publication Critical patent/JP3100826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B5/223Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B5/224Paging receivers with visible signalling details
    • G08B5/229Paging receivers with visible signalling details with other provisions not elsewhere provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set

Abstract

(57)【要約】 【構成】 メッセージ表示付きページャであって、ペー
ジャ携帯者が付属の入力部2を操作して、複数の電話番
号を記憶部14に登録しておくことができる。電話番号
を含む無線電波信号を受信部11にて受信した際、受信
した受信電話番号を上記記憶部14の住所録記憶部14
aに登録されている登録電話番号群に対して検索し、受
信電話番号に対応する登録電話番号を検出して、表示部
7に表示するようになっている。 【効果】 ページャ携帯者が予め市外局番付きの電話番
号を登録しておくことで、呼出者が、市外局番なしの電
話番号を送信しても、ページャの表示部7には市外局番
付きの電話番号が表示される。この結果、ページャの機
能性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ページング受信表示機
能を有するメッセージ表示付きページャに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】呼出者が無線により外出中の被呼出者に
対して連絡を行うためのページングサービスが一般的に
知られており、数値や文字によって構成されているメッ
セージを表示することができるメッセージ表示付きペー
ジャが多く使用されている。
【0003】従来、この種のメッセージ表示付きページ
ャとしては、数字表示方式のものと文字表示方式のもの
とがある。数字表示方式のものは、呼出者が直接プッシ
ュボタン式電話を用いて例えば電話番号等の数字列を設
定することにより、数字列を無線電波にて送信し、被呼
出者が携帯しているページャに表示出力させるようにな
っている。一方、文字表示方式のものは、呼出者がプッ
シュボタン式電話を用いて、「#(シャープ)」や「*
(アストリスク)」の機能記号と数字とを組み合わせた
り、パソコン等を用いたり、或いは電話を通じてオペレ
ータに入力を依頼して、オペレータが数値や文字によっ
て構成されるメッセージをキーボードから入力すること
により、無線電波にて被呼出者が携帯しているページャ
にメッセージと同一内容を表示出力させるようになって
いる。
【0004】ところが、このようなメッセージ表示付き
ページャには、いくらかの欠点がある。即ち、数字表示
方式のページャでは、電話番号メッセージ以外は数字の
組み合わせメッセージであり、数字暗号文表示となって
いるので、ページャ携帯者である被呼出者は数字暗号文
の意味を全て覚えておくか、または照合リストを別に準
備しておかなければならない。また、文字表示方式のペ
ージャでは、呼出者に「#」や「*」の機能記号を用い
た複雑な操作が要求されたり、オペレータに入力を依頼
しなければならず煩わしさがある。
【0005】そこで、このような不具合を解消するもの
として、特開平4−293324号公報には、ページャ
携帯者がキースイッチ群を操作し、名前、電話番号、合
言葉等を予め登録情報番号を付与してページャに登録し
ておくことにより、この登録情報番号に該当する数字列
からなる呼出情報を受信したとき、この呼出情報に基づ
き、予め登録されている名前、電話番号、合言葉等を検
索し、一致する番地に登録されている情報を表示するメ
ッセージ表示付きページャが開示されている。
【0006】これにより、呼出者にとっては、プッシュ
ボタン式電話を用いて数字を直接入力する方法で済み、
ページャ携帯者にとっては、予め本人が入力してある登
録情報を受信した数字列情報に基づき検索して、名前、
電話番号、合言葉等の出力表示を行わせることで、呼出
者からのメッセージを得ることができる。
【0007】一方、実開平5−83855号公報には、
CPU及びメモリよりなる制御部、キーボード、表示
部、ブザー、ICカード挿入孔、接続用端子を備え、住
所録や電話帳その他の情報の管理機能をもつ電子手帳本
体と、受信部、CPU、メモリからなる識別部、接続用
端子を備え、上記本体のICカード挿入孔に挿入される
ポケットベル用ICカードとから構成され、ICカード
の受信部に外部から呼出し用の無線信号が着信すると、
これを識別し、着信・受信メッセージに対応する受信信
号を本体の制御部に接続用端子を介して送り、本体側で
は信号の入力にてブザーを鳴らすと共に、受信メッセー
ジ、及びこの受信メッセージに関連する住所氏名等のフ
ァイル情報を表示部に表示させるようになっているポケ
ットベル対応電子手帳が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ページングサービスが普及するなか、やはり、最も多い
利用され方としては、呼出者が電話番号を送信して、被
呼出者の携帯しているページャに表示させ、被呼出者が
表示された電話番号先に電話をするという方法である。
このような利用方法では、呼出者にとってはプッシュボ
タン式電話から電話番号を設定するだけで済み、非常に
操作が簡単である。
【0009】ところが、この場合、呼出者が市外局番を
省略した電話番号を送信してくると、これを受信した被
呼出者は、市外局番が必要な場合、被呼出者自身が市外
局番を調べる必要があり、被呼出者にとっては甚だ負担
である。また、呼出者に市外局番を含む電話番号を送信
させればよいのであるが、これは呼出者に負担を強いる
こととなる。このことは、上記公報のポケットベル対応
電子手帳の場合にも言える。
【0010】尚、上記公報のページャでは、市外局番を
含む電話番号を予め登録しておくことで、呼出情報にて
市外局番まで含む電話番号を表示させることができ、呼
出者にも被呼出者にも負担を強いることなく、市外局番
を表示することが可能となるが、その場合、呼出者と被
呼出者との間に呼出情報の統一が必要であり、呼出者が
複数で、複数人よりの受信を考えると、充分に効果的で
あるとは言い難い。
【0011】本発明は、上記課題に鑑みて成されたもの
で、その目的は、呼出者にとっては、プッシュボタン式
電話を用いて、市外局番のない電話番号からなる数字列
を直接入力する方法で済み、被呼出者にとっては、予め
ページャに本人が市外局番を含む電話番号を登録してお
くことで、市外局番のない電話番号を受信して、市外局
番付きの電話番号を表示させることが可能な機能性の高
いページャを提供することで、さらには、その電話番号
と共に、電話番号に付属する名前や住所等の付属情報を
も合わせて表示させると共に、ファクシミリ用電話番号
であるか送受話用電話番号であるかを区別して表示させ
ることを可能とすることで、さらに機能性の高いページ
ャを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
メッセージ表示付きページャは、上記課題を解決するた
めに、電話番号を受信し、その電話番号を表示部に表示
するページング受信表示機能を有するメッセージ表示付
きページャにおいて、ページャ携帯者が付属の入力部を
操作することにより、複数の電話番号を登録しておくこ
とが可能である記憶手段と、電話番号を受信することに
より、受信した受信電話番号を上記記憶部に登録されて
いる登録電話番号群に対して検索し、受信電話番号に対
応する登録電話番号を検出する検索検出手段とを備え、
上記検索検出手段にて検出された登録電話番号を表示部
に表示することを特徴としている。
【0013】請求項2記載の本発明のメッセージ表示付
きページャは、上記課題を解決するために、上記請求項
1のメッセージ表示付きページャにおいて、上記記憶部
には、ページャ携帯者が付属の入力部を操作することに
より、複数の電話番号と共に、少なくとも名前を含む付
属情報を各電話番号と対にして登録しておくことが可能
であり、上記検索検出手段にて検出された登録電話番号
と共に、この登録電話番号の付属情報を表示部に表示す
ることを特徴としている。
【0014】請求項3記載の本発明のメッセージ表示付
きページャは、上記課題を解決するために、上記請求項
1のメッセージ表示付きページャにおいて、上記記憶部
には、ページャ携帯者が付属の入力部を操作することに
より、複数の電話番号を送受話用電話番号であるか、或
いはファクシミリ用電話番号であるかを区別して登録し
ておくことが可能であると共に、送受話用電話番号であ
るか、或いはファクシミリ用電話番号であるかを示す複
数の固定メッセージが記憶され、一方、上記検索検出手
段は、検索時、受信電話番号に対応する登録電話番号を
検出すると共に、検出した登録電話番号が送受話用電話
番号であるか、或いはファクシミリ用電話番号であるか
を判断するようになっており、上記検索検出手段にて検
出された登録電話番号と共に、この登録電話番号に応じ
た固定メッセージを表示部に表示することを特徴として
いる。
【0015】
【作用】上記の請求項1の構成によれば、ページャ携帯
者が付属の入力部を操作して複数の電話番号を記憶手段
に登録しておくことにより、電話番号を受信した際、検
索検出手段が受信した受信電話番号を上記記憶部に登録
されている登録電話番号群に対して検索して受信電話番
号に対応する登録電話番号を検出し、この検出された登
録電話番号が表示部に表示される。したがって、ページ
ャ携帯者である被呼出者が予め市外局番を含む電話番号
を登録しておくことで、呼出者が市外局番なしの電話番
号を送信した場合にも、被呼出者は市外局番付きの電話
番号を知ることが可能となる。
【0016】上記の請求項2の構成によれば、ページャ
携帯者が付属の入力部を操作して、複数の電話番号と共
に、少なくとも名前を含む付属情報を各電話番号と対に
して記憶手段に登録しておくことにより、電話番号を受
信した際、検索検出手段が受信した受信電話番号を上記
記憶部に登録されている登録電話番号群に対して検索し
て受信電話番号に対応する登録電話番号を検出し、この
検出された登録電話番号が、この登録電話番号の付属情
報と共に表示される。したがって、ページャ携帯者であ
る被呼出者が予め市外局番を含む電話番号を登録してお
くことで、呼出者が市外局番なしの電話番号を送信した
場合にも、被呼出者は市外局番付きの電話番号を知るこ
とが可能となるという請求項1の作用に加え、電話をす
べき相手先の名前や、住所等も同時に知ることが可能と
なる。尚、従来技術の項で述べた公報においては、名前
を登録し、登録情報番号として電話番号を設定すること
も可能であるが、そうすると、電話番号に代えて名前が
表示されるので、今度は名前に基づいて電話番号を調べ
る必要があり不便である。
【0017】上記の請求項3の構成によれば、送受話用
電話番号とファクシミリ用電話番号との区別を登録して
おくことが可能で、その違いを検索時に検索検出手段が
判断し、送受話用電話番号の場合は、例えば「電話して
ください」の固定メッセージを電話番号と共に表示し、
一方、ファクシミリ用電話番号の場合は、例えば「FA
Xしてください」の固定メッセージを電話番号と共に表
示する。したがって、ページャ携帯者である被呼出者が
予め市外局番を含む電話番号を登録しておくことで、呼
出者が市外局番なしの電話番号を送信した場合にも、被
呼出者は市外局番付きの電話番号を知ることが可能とな
るという請求項1の作用に加え、被呼出者は、電話を掛
ける前に、その電話番号が送受話用電話番号であるの
か、或いはファクシミリ用電話番号であるのかを知るこ
とが可能となり、掛け直し等の無駄な動作を確実に排除
することができる。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図5に
基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0019】まず、本実施例に係るメッセージ表示付き
ページャ(以下、単にページャと略記する)の外観を、
図2に基づいて説明する。本ページャは、それぞれ平板
状をなす本体部1と情報を入力するための入力部2とか
らなる。上記本体部1の上面側には、数字や文字等から
なるメッセージが表示される表示部7が設けられると共
に、本体部1の電源のON/OFFを操作するための電
源スイッチ3、報知音の停止を指示するための停止キー
4、最新情報の呼出し・カーソルの移動等に使用される
方向指示キー5が設けられている。
【0020】上記表示部7は、ドットマトリクス表示が
可能な液晶パネル7aと、この液晶パネル7aを駆動す
る液晶ドライバ部7bとからなる(図1参照)。表示部
7に液晶パネル7aを用いることで、本体部1の薄型化
が図られている。
【0021】また、上記本体部1の側面(紙面手前側)
には、入力部2との接続を行うコネクタである接続部6
が設けられており、これにて、上記入力部2は、本体部
1に対して着脱自在となっている。このように、入力部
2を本体部1に対して着脱自在に設け、必要に応じて入
力部2を本体部1に対して取り付け、必要のないときは
本体部1のみで使用することで、ページャの小型化によ
る携帯性の向上が図られている。
【0022】一方、上記入力部2には、英文字入力キー
2a、かな入力キー2b、数値入力キー2c、漢字変換
キー2d、機能キー2eの複数のキーが設けられており
(図1参照)、上記英文字入力キー2a及びかな入力キ
ー2bにて文字情報を入力するための文字入力部が、上
記数値入力キー2cにて数値情報を入力するための数値
入力部が、上記漢字変換キー2dにて文字を変換するた
めの変換指示部が、上記機能キー2eにて入力された文
字を記憶させる等の各種処理指示を与える指示部がそれ
ぞれ構成されている。また、本ページャの入力部2にお
ける各キーには、シートタイプのキーが用いられてお
り、入力部2自体の薄型化が図られている。尚、上記入
力部2を用いた名前や住所、電話番号等の各種情報の入
力方法は、今日広く普及されている電子手帳の入力方法
と同一であるから、周知の技術として本実施例の説明か
らは省略する。
【0023】次に、本ページャの全体構成を、図1のブ
ロック図を用いて説明する。本ページャは、上記入力部
2、上記表示部7、受信部11、制御部12、判断部1
3、記憶部(記憶手段)14、及び発信報知部15から
なる。このうち、入力部2以外の表示部7、受信部1
1、制御部12、判断部13、記憶部14、及び発信報
知部15は、上記本体部1に備えられている。そして、
本実施例においては、制御部12と判断部13にて、本
発明の検索検出手段が構成されているものである。
【0024】上記受信部11には、個別呼出番号と電話
番号とが含まれた無線電波信号を受信する受信用平面ア
ンテナ11aと、高周波部11bと、増幅部11cとが
備えられている。上記受信用平面アンテナ11aは、ペ
ージングシステムよりの各種無線電波を受信すべく機器
外部に接した面に設けられており、ページングシステム
にあわせた電波周波数波長が受信可能となっている。上
記高周波部11b、増幅部11cは、受信電波の同調、
波形整形、検波、増幅を施すもので、これら各部を通過
することで、無線電波信号は、個別呼出番号と、呼出者
により設定された電話番号として後段へと出力される。
【0025】上記制御部12には、受信部11にて受信
した上記個別呼出番号がページャ固有のものか否かを判
断する個別呼出番号判断部12aと、ページャ固有の個
別呼出番号を記憶したROM(Read Only Memory) 12
bと、本ページャの制御中枢である中央処理部12c
と、計時部12dと、クロック部12eと、モードキー
部12fとが備えられている。尚、上記モードキー部1
2fは、本体部1に備えられた前述の電源スイッチ3、
停止キー4、及び方向指示キー5からなる。上記個別呼
出番号判断部12aは、受信された個別呼出番号と、R
OM12b内の個別呼出番号とが一致するか否かを判断
するようになっている。携帯しているページャに対して
の呼出しであればROM12bの個別呼出番号と同一の
番号が送信されてくることから、携帯しているページャ
に対しての呼出しであるか否かを判断することが可能で
ある。もし、受信した個別呼出番号とROM12b内の
個別呼出番号とが異なる場合は、個別呼出番号に続いて
送られてくる受信電話番号を、個別呼出番号判断部12
aにてゲートし、取り込まないようになっている。一
方、受信した個別呼出番号とROM12b内の個別呼出
番号とが一致する場合は、個別呼出番号に続いて送られ
てくる受信電話番号を上記判断部13に出力し、退避バ
ッファ部13aに一時記憶させるようになっている。そ
して、それと同時に、上記中央処理部12cは、記憶部
14に対して指示を出し、後述する住所録記憶部14a
から受信電話番号を検索するための送受話用電話番号、
並びにファクシミリ用電話番号を、順次、後述する件数
記憶部14bが示す件数分、判断部13へと出力させる
ようになっている。
【0026】上記判断部13には、受信部11にて受信
した受信電話番号を記憶する退避バッファ部13aと、
この受信電話番号の文字数をカウントする第1カウンタ
部13bと、受信電話番号の「#(シャープ)」や「*
(アストリスク)」の記号位置を検出する第1検出部1
3cと、ページャ本体の記憶部14に登録されている登
録電話番号を記憶するバッファ部13dと、この登録電
話番号の文字数をカウントする第2カウンタ部13e
と、登録電話番号の「#」や「*」の記号位置を検出す
る第2検出部13fと、主検出部13gとが備えられて
いる。上記第1カウンタ部13bには、一つのカウンタ
が、第1検出部13c、第2カウンタ部13e、第2検
出部13fには、それぞれ複数のカウンタが設けられて
いる。また、この判断部13の主検出部13gには、退
避バッファ部13a、第1カウンタ部13b、第1検出
部13c、バッファ部13d、第2カウンタ部13e、
第2検出部13fの各出力、及び記憶部14からの出力
情報の種類(送受話用電話番号、またはファクシミリ用
電話番号)を示す出力とが入力されるようになってお
り、この主検出部13gは、上記制御部12の中央処理
部12cの制御下、後述するような判断を繰り返すこと
で、受信電話番号を記憶部14に登録されている登録電
話番号群に対して検索するようになっている。
【0027】上記記憶部14には、住所録記憶部14a
と、カウンタからなる件数記憶部14bと、固定メッセ
ージ記憶部14cとが備えられている。上記住所録記憶
部14aには、送受話用電話番号、ファクシミリ用電話
番号と共に、付属情報としてこれら電話番号に対応する
住所情報、名前情報、交際情報、個人情報、及びシーク
レット情報等からなる付属情報も登録されている。上記
件数記憶部14bには、住所録記憶部14aに登録され
ている登録件数が記憶されている。固定メッセージ記憶
部14cには、例えば『電話してください』、『FAX
してください』、『該当情報なし』等の固定メッセージ
が記憶されている。
【0028】上記発信報知部15は、上記個別呼出番号
判断部12aにて個別呼出番号の一致が確認された際
に、中央処理部12cよりの信号を受けて、ページャ駆
動用のクロック部12eを低周波周波数に変え、それを
増幅しアラーム音として図示しないスピーカーから一定
時間出力するようになっている。尚、アラーム音を一定
時間以内に停止させるには、モードキー部12fに設け
られている図2に示す停止キー4を操作することで停止
できる。
【0029】次に、上記制御部12及び判断部13にて
なされる検索や、表示制御等の動作を、具体例と共に説
明する。まず、第1段階として、第1検出部13cに記
憶されている記号位置情報と、第2検出部13fに記憶
されている記号位置情報との比較が行われる。
【0030】例えば、仮に、住所録記憶部14aより送
られてきた送受話用電話番号が「01234−5−67
89」で、受信した電話番号が「45*6789」であ
ったとすると、第2検出部13fには、登録電話番号の
後方よりの記号の位置情報、並びに後方よりの先頭数位
置+1の位置情報、即ち「5」と「7」と「13」とが
記憶され、第1検出部13cには、同様にして「5」と
「8」とが記憶される。次いで、これら第2検出部13
f及び第1検出部13cの各位置情報が一致するか否か
が、主検出部13gにて判断される。このときの判断
は、それぞれの情報が存在する情報のみの判断であり、
上記例では、第2検出部13fに記憶されている「5」
と「7」、第1検出部13cに記憶されている「5」と
「8」が判断に使用されることとなる。この場合、これ
ら位置情報が異なっているため、両電話番号が一致して
いないことが数値をみるまでもなく判断できる。
【0031】また、上記例の受信した電話番号が「6*
7890」であったとすると、第1検出部13cには、
上記と同様にして「5」と「7」とが記憶される。この
場合は、登録電話番号及び受信電話番号の記号位置が同
一となるので、次の第2段階の判断に進む。尚、記号が
付いていない電話番号にも対応できるように、それぞれ
一つの位置情報(先頭数位置+1の情報のみ)しか記憶
されていないときにも、次の第2段階の判断に進むよう
になっている。
【0032】第2段階では、第1カウンタ部13b及び
第2カウンタ部13eにそれぞれ記憶されている文字数
同士が比較され、一致するか否かが判断される。
【0033】例えば受信した電話番号が「45678
9」であった場合、第1カウンタ部13bには、数値数
「6」が記憶され、一方、住所録記憶部14aより送ら
れてきた送受話用電話番号は「01234−5−678
9」であるから、第2カウンタ部13eには、記号間の
各々の数値数「5」、「1」、「4」が記憶される。次
に主検出部13gにて、それぞれの後方よりの累計
「4」、「(4+1=)5」、「(4+1+5=)1
0」が算出され、これら累計値と第1カウンタ部13b
の値とが比較される。この場合、累計値のどの数とも第
1カウンタ部13bの値とが一致しないので、異なる電
話番号であると判断される。
【0034】また、仮に、受信した電話番号が「6−7
890」であれば、第1カウンタ部13bには数値数
「5」が記憶され、第2カウンタ部13eの累計値に同
一値があることとなるので、次の番号の照合に進む。
【0035】一方、仮に受信した電話番号が「5678
9」であったとすると、退避バッファ部13aには「5
6789」が記憶されることとなり、これをバッファ部
13d内に記憶されている情報と後方一致をとることに
より、電話番号の判断が可能であり、市外局番を省略し
て送られてきた場合にも、検索が可能となる。
【0036】そして、検索にて判明した登録電話番号に
応じる住所録記憶部14aの情報である、名前情報を含
む付属情報が、表示部7の液晶ドライバ部7bに送ら
れ、液晶ドライバ部7bで液晶パネル7aを駆動するセ
グメント信号とコモン信号とに変換され、液晶パネル7
aに表示される。
【0037】また、上述したように、住所録記憶部14
aより登録電話番号をバッファ部13dに出力時、出力
情報の種類も主検出部13gに出力されているので、こ
の出力により主検出部13gは、送受話用電話番号にて
一致したときには、記憶部14の固定メッセージ記憶部
14cより「電話してください」が記憶されているアド
レスを、ファクシミリ電話番号にて一致したときには、
「FAXしてください」が記憶されているアドレスを出
力し、これにて、住所録記憶部14aよりの該当情報に
固定メッセージ(付加情報とも呼ぶ)が合成して表示部
7に表示される。また、住所録記憶部14aの対応付属
情報の一項目に、計時部12dより電話番号を受信した
時刻が記憶される。
【0038】また、上記表示に先駆けて、住所録記憶部
14aよりの該当情報に、表示を禁止するシークレット
情報が登録されている場合には、検索された登録電話番
号と固定メッセージ記憶部14cの付加情報のみが合成
され表示されるだけで、その他の住所や名前等を示す付
属情報は表示されることはない。
【0039】一方、一致情報がないときには、主検出部
13gは、固定メッセージ記憶部14cの「該当情報な
し」が記憶されているアドレスを出力して受信した電話
番号と合成して表示部7に表示させ、同時に、受信電話
番号と共に受信した時刻が住所録記憶部14aの新たな
情報として追加登録される。
【0040】また、表示部7に表示されたこれら電話番
号や付属情報、付加情報等からなるメッセージは、アラ
ーム音と同様に一定時間表示された後消失する。また、
後日、情報が必要となったときは、任意にモードキー部
12fの図2に示す方向指示キー5を操作することによ
り、呼出すことができる。
【0041】次に、本ページャにて実施される処理動作
を、図3ないし図5のフローチャートを参照しながら、
図1及び図2を用いて説明する。
【0042】上記受信用平面アンテナ11aにて無線電
波信号を受信し(S1)、個別呼出番号と受信電話番号
とが出力されると、個別呼出番号判断部12aが、受信
された個別呼出番号と、ROM12b内の個別呼出番号
とが一致するか否かを判断する(S2)。受信した個別
呼出番号とROM12b内の個別呼出番号とが異なると
判断した場合は、再度S1に戻り、次の個別呼出番号の
受信を行う。
【0043】一方、S2にて受信した個別呼出番号とR
OM12b内の個別呼出番号とが一致すると判断した場
合は、個別呼出番号に続いて送られてくる受信電話番号
を退避バッファ部13aに一時記憶させる(S3)。
【0044】S3にて退避バッファ部13aに受信電話
番号を記憶させると、第1カウンタ部13bに使用され
ているAカウンタ、並びに第1検出部13cに使用され
ているBカウンタ、Cカウンタ、Dカウンタをそれぞれ
クリアし(S4)、退避バッファ部13aに記憶されて
いる受信電話番号を、後方から1文字取り出す(S
5)。
【0045】そして、取り出した1文字が、数文字であ
るか否かを判断し(S6)、数文字と判断した場合は、
第1カウンタ部13bのAカウンタを「+1」カウント
UPさせると共に(S7)、第1検出部13cのBカウ
ンタも「+1」カウントUPさせる(S8)。その後、
S5に戻り、再び後方から次の1文字を取り出す。
【0046】このようにして順に1文字ずつ取り出して
いき、そのうち、上記S6にて数文字以外であると判断
した場合は、取り出した1文字が記号であるか否かを判
断し(S9)、記号と判断した場合は、第1検出部13
cのBカウンタを「+1」カウントUPさせると共に、
次のCカウンタにBカウンタのカウンタ値を代入する
(S10)。その後、S5に戻り、再び後方から次の1
文字を取り出す。
【0047】そして、再度、上記S9にて記号であると
判断した場合は、S10にて第1検出部13cのCカウ
ンタを「+1」カウントUPさせると共に、次のDカウ
ンタにCカウンタのカウンタ値を代入し、S5に戻る。
【0048】その後、S6にても数値でなく、S9にて
も記号でないと判断すると、即ち、受信電話番号の1文
字ずつの取り出しが終了したと判断し、第1カウンタ部
13bのAカウンタを「+1」カウントUPする(S1
1)。これにて、退避バッファ部13a、第1カウンタ
部13b、第1検出部13cのそれぞれの値が求まるこ
ととなる。
【0049】次に、住所録記憶部14aの呼出し位置を
示す位置カウンタをクリアし(S12)、位置カウンタ
の値と、件数記憶部14bの値に+1した値とが一致す
るか否かを判断する(S13)。住所録記憶部14aに
登録されている登録電話番号群に対して検索している間
は、位置カウンタの値と、件数記憶部14bの値に+1
した値とが一致することはない。
【0050】S13にて一致しないと判断すると、ま
ず、位置カウンタの始めの位置に登録されている登録電
話番号について、S14〜S18までの処理を行って、
受信した電話番号との一致を検出する。即ち、位置カウ
ンタが示す位置の送受話用電話番号をバッファ部13d
に記憶させ(S14)、後述する電話番号一致判定ルー
チンを実施し(S15)、位置カウンタが示す位置のフ
ァクシミリ用電話番号をバッファ部13dに記憶させ
(S16)、電話番号一致判定ルーチンを実施する(S
17)。ここで、電話番号の一致を判断した場合には、
後述のような処理を行って、検索にて得た登録電話番
号、及びこれに付属する付属情報を表示部7に表示す
る。一方、一致が判断されない場合は、位置カウンタを
「+1」カウントUPさせた後(S18)、S13に戻
り、同様の処理を行って順に検索を行う。
【0051】そして、このようにしてS13〜S18ま
での処理を繰り返し、登録されている記憶領域の最終段
までの情報の検索が行われても、電話番号の一致が判断
されない場合は、つまり、受信電話番号が住所録記憶部
14aに存在しないことを意味し、これは、位置カウン
タの値と件数記憶部14b+1の値とが一致することで
確認できる。S13にて位置カウンタの値と件数記憶部
14b+1の値との一致を判断すると、受信した電話番
号と固定メッセージ「該当情報なし」とを合成して表示
部7へ表示する(S19)。
【0052】さらに、該当情報が住所録記憶部14aに
存在しなかったことから新たな情報として受信した電話
番号を記憶するために、件数記憶部14bの値を「+
1」カウントUPし(S20)、受信電話番号を送受話
用電話番号記憶位置に記憶し、受信時刻を交際情報に記
憶し(S21)、アラーム音を鳴らして、電話番号を受
信した旨をページャ携帯者に報知する(S22)。
【0053】S15・S17の電話番号一致判定ルーチ
ンが実施されると、まず、第2カウンタ部13e、第2
検出部13fの各カウンタをクリアし(S23)、S2
4〜S30を、上記S5〜S11と同様の手順で行い、
バッファ部13dに記憶された登録電話番号の文字数
と、記号位置とを検出する。但し、前記の第1カウンタ
部13bと異なり、第2カウンタ部13eには、複数の
カウンタが備えられており、S28にて記号と判断され
ることにより、別のカウンタによりカウントを始めるよ
うになっている。
【0054】バッファ部13dに記憶された登録電話番
号の文字数と、記号位置とを検出すると、第1検出部1
3cのデータが一つであるか、即ち、記号が含まれてい
るか否かを判断し(S31)、一つであると判断した場
合は、S40に進む。
【0055】一方、S31にて一つでないと判断した場
合は、第2検出部13fのデータが一つであるか否かを
判断し(S32)、一つであると判断した場合は、S4
0に進み、一つでないと判断した場合は、S33〜S3
7を繰り返し、一方の検出部のカウンタ値が無くなるま
でS37による判断を順次行い、一方のカウンタ値が無
くなることにより、S40に進む。いずれか一方のカウ
ンタ値が無くなるまでに異なる値が出てきたとS37に
て判断したときは、バッファ部13dに記憶されている
登録電話番号が、退避バッファ部13aに記憶されてい
る受信電話番号と異なることがわかり、S15での電話
番号一致判定ルーチンであればS16へ、S17での電
話番号一致判定ルーチンであればS18へ戻る。
【0056】S40では、第1カウンタ部13bのカウ
ンタ値を主検出部13gに呼び出し、第2カウンタ部1
3eの第1番目のカウンタの値と比較し(S41)、第
1カウンタ部13bの方が大きいと判断すると、第2カ
ウンタ部13eのカウンタ値を前のカウンタに加算して
いく(S42)。一方、S41にて第2カウンタ部13
eの方が大きいと判断したときは、バッファ部13dに
記憶されている登録電話番号が、退避バッファ部13a
に記憶されている受信電話番号と異なることがわかり、
S15での電話番号一致判定ルーチンであればS16
へ、S17での電話番号一致判定ルーチンであればS1
8へ戻る。
【0057】そして、S41にて第1カウンタ部13b
のカウンタ値と、第2カウンタ部13eのカウンタ値と
が一致すると判断すると、S43〜S47を実施して、
後方一致判断により、退避バッファ部13a内のデータ
と、バッファ部13d内のデータとを比較する。そし
て、全文字が一致することを確認すると、S48に進
む。
【0058】S48では、計時部12dより得られた電
話番号受信時刻を、住所録記憶部14aの交際情報に記
憶させる。
【0059】その後、S49にて検出された登録電話番
号の付属情報にシークレット情報が有り、シークレット
指定されているか否かを判断し、シークレット指定され
ていないと判断すると、名前や、住所等の住所録記憶部
14aに記憶されている一連の情報と共に、受信した電
話番号が送受話用電話番号かファクシミリ用電話番号で
あるかを明確に示す固定メッセージを呼び出し、付加情
報として合成して表示を行う(S50)。そして、ペー
ジャ携帯者に電話番号を受信した旨を、アラーム音にて
報知する(S52)。
【0060】一方、S49で、検出された情報がシーク
レット指定されていると判断すると、住所録記憶部14
aに記録されていた電話番号と、固定メッセージ記憶部
14cの付加情報のみを表示し(S51)、ページャ携
帯者に電話番号を受信した旨を、アラーム音にて報知す
る(S52)。
【0061】以上のように、本実施例においては、ペー
ジャ携帯者が付属の入力部2を操作して複数の電話番号
を記憶部14に登録しておくことにより、電話番号を受
信した際、受信した受信電話番号を上記記憶部14に登
録されている登録電話番号群に対して検索して受信電話
番号に対応する登録電話番号を検出し、この検出された
登録電話番号が表示部7に表示されるので、ページャ携
帯者が、予め市外局番を含む電話番号を登録しておくこ
とで、呼出者が市外局番なしの電話番号を送信した場合
にも、被呼出者は市外局番付きの電話番号を知ることが
可能となる。この結果、機能性に優れたページャを得る
ことができる。
【0062】また、本実施例においては、ページャ携帯
者が付属の入力部2を操作して、複数の電話番号と共
に、少なくとも名前を含む付属情報を各電話番号と対に
して記憶部14に登録しておくことにより、電話番号を
受信した際、検出された登録電話番号と共に、この登録
電話番号の付属情報も一緒に表示されるので、ページャ
携帯者が、予め付属情報も登録しておくことで、受信電
話番号に応じた登録電話番号と共に、電話をすべき相手
先の名前や、住所等も同時に知ることが可能となる。こ
の結果、より機能性に優れたページャを得ることができ
る。尚、従来は、電話して始めて相手先を知るという、
甚だ不便なものであった。
【0063】また、記憶部14には、シークレット情報
も登録できるようになっており、このように付属情報も
表示する場合、シークレット情報であるか否かを判断
し、シークレット情報である場合には、検索した登録電
話番号以外の住所録記憶部14a内の付属情報の表示を
禁止するので、秘密が保持され、さらに機能性に優れた
ページャを得ることができる。
【0064】また、本実施例においては、送受話用電話
番号とファクシミリ用電話番号との区別を登録しておく
ことが可能で、その違いを判断し、送受話用電話番号の
場合は、記憶部14の固定メッセージ記憶部14cより
「電話してください」のメッセージを電話番号と共に表
示し、一方、ファクシミリ用電話番号の場合は、同じく
記憶部14の固定メッセージ記憶部14cより「FAX
してください」のメッセージを電話番号と共に表示する
ので、被呼出者は、電話を掛ける前に、その電話番号
が、送受話用電話番号であるのか、或いはファクシミリ
用電話番号であるのかを知ることが可能となり、掛け直
し等の無駄な動作を確実に排除することができる。この
結果、さらに機能性の優れたページャを得ることができ
る。
【0065】また、本実施例においては、現在時刻を計
時する計時部12dが備えられ、電話番号の受信に応答
して、住所録記憶部14aに、時刻情報を記憶するよう
になっているので、従来では受信時、直ぐに対応がとれ
ないときなど、後に受信時間を知ることができなかった
が、これにより、後に受信時間の確認が可能となり、こ
の結果、さらに機能性に優れたページャを得ることがで
きる。
【0066】また、本実施例においては、受信電話番号
を登録電話番号群に対して、両電話番号の後方一致にて
検索するようになっているので、例えば市外局番が
「1」で「12345」と、「112345」との各番
号が登録されているとき、受信電話番号が「1234」
であったとしても、受信電話番号の検索時、「1234
5」等の不要情報の抽出を防止でき抽出精度の向上が図
れる。
【0067】さらに、本実施例においては、受信電話番
号の記号位置を検出すると共に、登録電話番号に対して
も記号位置を検出し、記号位置同士が一致する登録電話
番号のみを対象として検索するようになっているので、
これによっても、不要情報の抽出を防止でき抽出精度の
向上が図れる。
【0068】さらに、本実施例においては、受信電話番
号に含まれる数文字数をカウントし、登録電話番号に対
しては記号間の数文字数をカウントし、受信電話番号の
数文字数と、登録電話番号の数文字数の累計値の組み合
わせが一致する登録電話番号のみを対象として検索する
ようになっているので、これによっても、不要情報の抽
出を防止でき抽出精度の向上が図れる。そして、これら
3つの検索方法を組み合わせることで、不要情報の抽出
を確実に防止できる。
【0069】また、本実施例においては、発信報知部1
5と、停止キー4とを、本体部1側に設けると共に、本
体部1の側面に、上記入力部2との接続を行う接続部6
が設けられ、入力部2が本体部1に対して着脱自在とな
っているので、必要に応じて入力部2を本体部1に対し
て取り付け、必要のないときは本体部1のみで使用する
ことが可能となり、小型化によるページャの携帯性の向
上が図られている。
【0070】尚、本発明は、このような着脱式の入力部
2を備えた構成以外に、例えば図6(a)(b)に示すよ
うに、折り畳み式の入力部22が本体部21に一体に設
けられた構成でもよい。この入力部22の折り畳んだ状
態で表示部7側に向く裏面には、上記実施例においては
本体部1に設けられていた電源スイッチ3や、停止キー
4等のキーが設けられる一方、折り畳んだ状態で内側に
くる面には、上記入力部2に設けられていたと同様のキ
ー部が設けられている。このようにすることで、先の実
施例と同様に小型化して携帯性を向上させながら、か
つ、いつでも入力部22を用いての情報の入力が可能と
なる。
【0071】さらには、図7に示すように、本体部23
のみで構成し、ICカード24により情報が記憶された
記憶部を接続する構成としてもよい。このようにするこ
とで、先の実施例と同様に小型化して携帯性を向上させ
ることが可能となると共に、手持ちの電子手帳等との互
換性があれば、電子手帳のデータをそのまま利用するこ
ともでき、非常に便利なものとなる。
【0072】
【発明の効果】請求項1記載の本発明のメッセージ表示
付きページャは、以上のように、ページャ携帯者が付属
の入力部を操作することにより、複数の電話番号を登録
しておくことが可能である記憶手段と、電話番号を受信
することにより、受信した受信電話番号を上記記憶部に
登録されている登録電話番号群に対して検索し、受信電
話番号に対応する登録電話番号を検出する検索検出手段
とを備え、上記検索検出手段にて検出された登録電話番
号を表示部に表示する構成である。
【0073】これによれば、ページャ携帯者が付属の入
力部を操作して複数の電話番号を記憶手段に登録してお
くことにより、電話番号を受信した際、検索検出手段が
受信した受信電話番号を上記記憶部に登録されている登
録電話番号群に対して検索して受信電話番号に対応する
登録電話番号を検出し、この検出された登録電話番号が
表示部に表示されるので、ページャ携帯者である被呼出
者が予め市外局番を含む電話番号を登録しておくこと
で、呼出者が市外局番なしの電話番号を送信した場合に
も、被呼出者は市外局番付きの電話番号を知ることが可
能となり、ページャの機能性が向上するという効果を奏
する。
【0074】請求項2記載の本発明のメッセージ表示付
きページャは、以上のように、上記請求項1のメッセー
ジ表示付きページャにおいて、上記記憶部には、ページ
ャ携帯者が付属の入力部を操作することにより、複数の
電話番号と共に、少なくとも名前を含む付属情報を各電
話番号と対にして登録しておくことが可能であり、上記
検索検出手段にて検出された登録電話番号と共に、この
登録電話番号の付属情報を表示部に表示する構成であ
る。
【0075】これによれば、ページャ携帯者が付属の入
力部を操作して、複数の電話番号と共に、少なくとも名
前を含む付属情報を各電話番号と対にして記憶手段に登
録しておくことにより、電話番号を受信した際、検索検
出手段が受信した受信電話番号を上記記憶部に登録され
ている登録電話番号群に対して検索して受信電話番号に
対応する登録電話番号を検出し、この検出された登録電
話番号が、この登録電話番号の付属情報と共に表示され
るので、上記した請求項1の効果に加え、電話をすべき
相手先の名前や、住所等も同時に知ることが可能とな
り、ページャの機能性がより一層向上するという効果を
奏する。
【0076】請求項3記載の本発明のメッセージ表示付
きページャは、以上のように、上記請求項1のメッセー
ジ表示付きページャにおいて、上記記憶部には、ページ
ャ携帯者が付属の入力部を操作することにより、複数の
電話番号を送受話用電話番号であるか、或いはファクシ
ミリ用電話番号であるかを区別して登録しておくことが
可能であると共に、送受話用電話番号であるか、或いは
ファクシミリ用電話番号であるかを示す複数の固定メッ
セージが記憶され、一方、上記検索検出手段は、検索
時、受信電話番号に対応する登録電話番号を検出すると
共に、検出した登録電話番号が送受話用電話番号である
か、或いはファクシミリ用電話番号であるかを判断する
ようになっており、上記検索検出手段にて検出された登
録電話番号と共に、この登録電話番号に応じた固定メッ
セージを表示部に表示する構成である。
【0077】これによれば、複数の電話番号を送受話用
電話番号とファクシミリ用電話番号との区別を登録して
おくことで、その違いを検索時に検索検出手段が判断
し、送受話用電話番号の場合は、例えば「電話してくだ
さい」の固定メッセージを電話番号と共に表示し、一
方、ファクシミリ用電話番号の場合は、例えば「FAX
してください」の固定メッセージを電話番号と共に表示
するので、上記した請求項1の効果に加え、被呼出者
は、電話を掛ける前に、その電話番号が、送受話用電話
番号であるのか、或いはファクシミリ用電話番号である
のかを知ることが可能となり、掛け直し等の無駄な動作
を確実に排除することができる。これにより、ページャ
の機能性がより一層向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のメッセージ表示付きページ
ャのブロック図である。
【図2】上記メッセージ表示付きページャの外観を示す
斜視図である。
【図3】上記メッセージ表示付きページャの処理手順を
示すフローチャートである。
【図4】上記メッセージ表示付きページャにて実施され
る電話番号一致判定ルーチンの一部を示すフローチャー
トである。
【図5】上記メッセージ表示付きページャにて実施され
る電話番号一致判定ルーチンの一部を示すフローチャー
トである。
【図6】本発明の他の実施例のメッセージ表示付きペー
ジャの外観を示す斜視図であり、(a)はキー入力を行
う状態を示し、(b)はキー入力を行わない通常の状態
を示す。
【図7】本発明の他の実施例のメッセージ表示付きペー
ジャの外観を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 本体部 2 入力部 7 表示部 11 受信部 11a 受信用平面アンテナ 12 制御部(検索検出手段) 12a 個別呼出番号判断部 12b ROM 12c 中央処理部 12d 計時部 13 判断部(検索検出部) 13g 主検出部 14 記憶部 14a 住所録記憶部 14b 件数記憶部 14c 固定メッセージ記憶部 15 発信報知部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話番号を受信し、その電話番号を表示部
    に表示するページング受信表示機能を有するメッセージ
    表示付きページャにおいて、 ページャ携帯者が付属の入力部を操作することにより、
    複数の電話番号を登録しておくことが可能である記憶手
    段と、 電話番号を受信することにより、受信した受信電話番号
    を上記記憶部に登録されている登録電話番号群に対して
    検索し、受信電話番号に対応する登録電話番号を検出す
    る検索検出手段とを備え、 上記検索検出手段にて検出された登録電話番号を表示部
    に表示することを特徴とするメッセージ表示付きページ
    ャ。
  2. 【請求項2】上記記憶部には、ページャ携帯者が付属の
    入力部を操作することにより、複数の電話番号と共に、
    少なくとも名前を含む付属情報を各電話番号と対にして
    登録しておくことが可能であり、 上記検索検出手段にて検出された登録電話番号と共に、
    この登録電話番号の付属情報を表示部に表示することを
    特徴とする上記請求項1記載のメッセージ表示付きペー
    ジャ。
  3. 【請求項3】上記記憶部には、ページャ携帯者が付属の
    入力部を操作することにより、複数の電話番号を送受話
    用電話番号であるか、或いはファクシミリ用電話番号で
    あるかを区別して登録しておくことが可能であると共
    に、送受話用電話番号であるか、或いはファクシミリ用
    電話番号であるかを示す複数の固定メッセージが記憶さ
    れ、 一方、上記検索検出手段は、検索時、受信電話番号に対
    応する登録電話番号を検出すると共に、検出した登録電
    話番号が送受話用電話番号であるか、或いはファクシミ
    リ用電話番号であるかを判断するようになっており、 上記検索検出手段にて検出された登録電話番号と共に、
    この登録電話番号に応じた固定メッセージを表示部に表
    示することを特徴とする上記請求項1記載のメッセージ
    表示付きページャ。
JP06047086A 1994-03-17 1994-03-17 メッセージ表示付きページャ Expired - Lifetime JP3100826B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06047086A JP3100826B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 メッセージ表示付きページャ
US08/402,953 US5675324A (en) 1994-03-17 1995-03-13 Paging device having last-to-first sequential character memory search routine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06047086A JP3100826B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 メッセージ表示付きページャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07264643A true JPH07264643A (ja) 1995-10-13
JP3100826B2 JP3100826B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=12765374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06047086A Expired - Lifetime JP3100826B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 メッセージ表示付きページャ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5675324A (ja)
JP (1) JP3100826B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2732851B1 (fr) * 1995-04-07 1997-06-13 Lewiner Jacques Recepteur portatif de radiomessagerie unidirectionnelle, incluant un repertoire electronique
JP2912274B2 (ja) * 1996-12-20 1999-06-28 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
US6049796A (en) * 1997-02-24 2000-04-11 Nokia Mobile Phones Limited Personal digital assistant with real time search capability
JPH117420A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Sharp Corp データ受信装置
JPH11127234A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Nec Shizuoka Ltd 無線選択呼出受信機と携帯送受信機
JP2978907B1 (ja) * 1998-08-28 1999-11-15 静岡日本電気株式会社 表示機能付き個別選択呼出受信機
US6603839B1 (en) 2000-09-13 2003-08-05 International Business Machines Corporation Automatic transfer of electronic directory entries from directory assistance service to a directory within an electronic communication device
US7039177B1 (en) 2000-09-13 2006-05-02 International Business Machines Corp. Automatic update of a directory entry within a directory of an electronic communication device by electronic notification
US20020198947A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 Robert Sesek Electronic document sender system and method with external address access
JP4386261B2 (ja) * 2004-01-15 2009-12-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末及び課金制御装置
US7792808B2 (en) * 2004-09-07 2010-09-07 Stuart Robert O More efficient search algorithm (MESA) using virtual search parameters
US8108386B2 (en) * 2004-09-07 2012-01-31 Stuart Robert O More efficient search algorithm (MESA) using alpha omega search strategy

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930002752B1 (ko) * 1988-09-29 1993-04-09 삼성전자 주식회사 페이저수신기의 메세지 표시방법
US5223831A (en) * 1989-08-14 1993-06-29 Motorola, Inc. Ideographical character signalling system
US5258739A (en) * 1989-11-09 1993-11-02 Motorola, Inc. Efficient message storage within a selective call receiver
US5173688A (en) * 1990-01-02 1992-12-22 Motorola, Inc. Pager with display updateable by incoming message
US5221838A (en) * 1990-12-24 1993-06-22 Motorola, Inc. Electronic wallet
DE69131654T2 (de) * 1991-03-04 2000-04-20 Motorola Inc Selektivrufempfaenger mit durch den benutzer definienten speichernachrichteninformationen und anzeigeverfahren
JPH0583855A (ja) * 1991-09-21 1993-04-02 Fujitsu Ltd 被電源供給部制御方式
GB9207861D0 (en) * 1992-04-09 1992-05-27 Philips Electronics Uk Ltd A method of time measurement in a communications system,a communications system and a receiving apparatus for use in the system
US5394140A (en) * 1992-11-23 1995-02-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for pre-programmed call-back-number-determined alert

Also Published As

Publication number Publication date
JP3100826B2 (ja) 2000-10-23
US5675324A (en) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823183B2 (en) Telephone system having a telephone directory information
US7197295B2 (en) Portable communication device
JPH0530343B2 (ja)
JP3100826B2 (ja) メッセージ表示付きページャ
US7515942B2 (en) Method and device for telephone number search in a mobile terminal
JPS60254956A (ja) 短縮ダイヤル機能付電子電話機
JP2000358105A (ja) 携帯電話機を用いた情報検索システム及びその携帯電話機
JP2002344611A (ja) 情報通信端末装置
JP2002044221A (ja) 電話装置及び電話装置における情報登録/検索方法
JP2570495B2 (ja) 表示付無線選択呼出受信機
KR100217730B1 (ko) 전화번호부 기능 구현 무선 호출기 및 그 방법
JP2003283649A (ja) 通信装置
KR101030904B1 (ko) 이동 통신 단말기 및 그의 전화번호 검색 방법
US20020196931A1 (en) Method of processing an outgoing call and transmitting digit code in a telephone
JP2000188634A (ja) 携帯無線端末
JP2000148363A (ja) 携帯電話機における宛先メールアドレスの簡易入力システム
JP3501600B2 (ja) 電話機におけるファンクション機能の設定方法
KR0174618B1 (ko) 무선 호출기의 개선된 수신정보 확인회로 및 방법
JPH07162929A (ja) 表示機能付選択呼出受信機及び電子機器
JP3998500B2 (ja) 通信装置
JPH05176039A (ja) コードレス電話装置
JP3098479B2 (ja) 短縮ダイヤル設定回路つき電話機
JP2000261539A (ja) 移動電話機
JP2944615B2 (ja) 通信装置
KR20040041862A (ko) 우선순위에 따른 휴대폰 전화번호부 검색 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term