JP2000148363A - 携帯電話機における宛先メールアドレスの簡易入力システム - Google Patents

携帯電話機における宛先メールアドレスの簡易入力システム

Info

Publication number
JP2000148363A
JP2000148363A JP10315694A JP31569498A JP2000148363A JP 2000148363 A JP2000148363 A JP 2000148363A JP 10315694 A JP10315694 A JP 10315694A JP 31569498 A JP31569498 A JP 31569498A JP 2000148363 A JP2000148363 A JP 2000148363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
mail
address
speed dial
mail address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10315694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Hironaka
康文 弘中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10315694A priority Critical patent/JP2000148363A/ja
Publication of JP2000148363A publication Critical patent/JP2000148363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子メール送信時の操作性を特段に向上する携
帯電話機の提供。 【解決手段】短縮ダイヤルに対応させて、電子メールア
ドレスと電話番号、又は電子メールアドレスを記憶する
記憶部(6)と、短縮ダイヤルと電子メールアドレスと
を対応させて前記記憶部に予め登録する手段(2)と、
操作部からの入力を監視し、送信メールの宛先アドレス
入力であること検出する手段(5)と、前記宛先アドレ
ス入力である場合、短縮ダイヤル入力であるか否か判定
する手段(4)と、短縮ダイヤル入力である場合、入力
された短縮ダイヤルを基に、前記記憶部を検索して、電
子メールアドレスを取得する手段(3)と、前記取得さ
れた電子メールアドレスを宛先アドレスとして送信メー
ルを送信するように制御する手段(1)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機等移動
体無線端末装置に関し、特に、電子メールの送受信機能
を備えた移動体無線端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、電子メール機能を搭載している携
帯電話端末が製造販売されている。携帯電話端末に電子
メール機能を具備することで、通話圏内であれば、いつ
でもどこでも電子メールを使用することができ、利便性
を向上している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯電
話端末は、小型化、軽量化を図るため、入力キー及びス
イッチボタン等の入力手段よりなる操作部のサイズも小
型とされ、コンピュータと異なり、データ入力キーの数
は大幅に制限されている。例えば携帯電話機では、1つ
の入力キーに複数の文字を割り当て、所望する文字が表
示部に現れるまで、キーを繰り返し押下するという入力
作業により、文字を選択して入力を行っている。
【0004】この入力方式では、送信メールを携帯電話
端末上で作成する場合、本文の作成や毎回の宛先アドレ
スの指定などのキー入力が煩雑であり、利用者には、か
なりの不便、負担を強いられることになり、使い勝手も
悪い。特に、頻繁にメールを送信する宛先にも、その都
度、メールアドレスを入力する必要があり、利用者の負
担が増大する。
【0005】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、電子メール機能
を備えた携帯電話機等の移動体無線端末において、電子
メール送信時の操作性を特段に向上する移動体無線端末
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明は、短縮ダイヤルと電子メールアドレスとを対応させ
て記憶部に予め登録しておき、送信用の電子メール作成
時、宛先アドレスの入力欄に、予め登録した短縮ダイヤ
ルを入力し、該短縮ダイヤルを基に、前記記憶部からメ
ールアドレスを検索して宛先アドレスの入力フィールド
に設定するように構成したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。
【0008】本発明の携帯電話機は、短縮ダイヤルに対
応させて、電子メールアドレス、又は電子メールアドレ
スと電話番号を記憶する記憶部(6)と、短縮ダイヤル
と電子メールアドレスとを対応させて記憶部(6)に予
め登録する手段(2)と、操作部からの入力を監視し、
送信メールの宛先アドレス入力であること検出する手段
(5)と、前記宛先アドレス入力である場合、短縮ダイ
ヤル入力であるか否か判定する手段(4)と、短縮ダイ
ヤル入力である場合、入力された短縮ダイヤルを基に、
記憶部(6)を検索して、電子メールアドレスを取得す
る手段(3)と、前記取得された電子メールアドレスを
宛先アドレスとして送信メールを送信するように制御す
る手段(1)と、を備える。
【0009】本発明の実施の形態において、短縮ダイヤ
ル入力を行うことを指示するためのキーを予め定めてお
き、短縮ダイヤル入力であるか否か判定する手段(4)
が、前記宛先アドレス入力において該キーが入力された
場合、該キーに続いて入力される情報が短縮ダイヤルで
あるものと判断し、該キーに続いて入力される短縮ダイ
ヤルを取得するように構成してもよい。
【0010】また、本発明の実施の形態において、短縮
ダイヤルと電子メールアドレスとを対応させて記憶部に
予め登録する手段(2)と、操作部からの入力を監視
し、送信メールの宛先アドレス入力であること検出する
手段(5)と、前記宛先アドレス入力である場合、短縮
ダイヤル入力であるか否か判定する手段(4)と、短縮
ダイヤル入力である場合、入力された短縮ダイヤルを基
に、前記記憶部を検索して、電子メールアドレスを取得
する手段(3)と、前記取得された電子メールアドレス
を宛先アドレスとして送信メールを送信するように制御
する手段(2)と、の上記各手段(1〜5)は、携帯電
話機を構成するコンピュータ上で実行されるプログラム
によりその機能を実現するようにしてもよい。この場
合、該プログラムを記録した記録媒体から、該プログラ
ムをコンピュータが読み出し、起動実行することで、本
発明を実施することができる。以下、実施例に即して説
明する。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の一実施例をなす携帯電話機
の構成の一例を示す図である。図1を参照すると、本発
明の一実施例は、短縮ダイヤル情報として短縮番号、電
話番号、メールアドレスを保存する短縮データファイル
6と、短縮ダイヤル情報を登録するための短縮ダイヤル
登録手段2と、電子メール送受信時に起動されるメール
プログラムよりなるメール制御手段1と、不図示の操作
部からの入力(データ入力キー等の入力)を監視し、入
力が送信メールの宛先アドレス入力であることを検出す
る入力制御手段5と、入力制御手段5で宛先アドレス入
力であることを検出した時、入力されたデータが短縮ダ
イヤルであるか否かを判断する入力解析手段4と、短縮
データファイル6から、入力された短縮ダイヤルを検索
してメールアドレスに変換するアドレスサーチプ手段3
と、を備えて構成されている。なお、本発明の一実施例
において、各手段1〜5は、携帯電話機のCPU上で実
行されるプログラムによりその機能・処理が実現され
る。
【0012】本発明の一実施例の動作について説明す
る。最初に、利用者の操作により短縮ダイヤル登録手段
(短縮ダイヤル登録プログラム)2を起動する。短縮ダ
イヤル登録手段2は、利用者からの入力により、短縮番
号、必要に応じて電話番号、及び、メールアドレスを、
短縮データファイル6に登録する。すなわち、短縮番号
とメールアドレスの対応を短縮データファイル6に登録
し、電話番号は登録しなくてもよい。この登録完了後、
短縮ダイヤル登録手段2は終了する。
【0013】そして、携帯電話機の操作部の入力キーに
おいて、電話番号とメールアドレスの双方で使用される
ことのない1つのキャラクタコードを予め短縮キャラク
タとして決めておき、登録した短縮ダイヤルを使用する
際、この短縮キャラクタコードに対応するキーを押下し
た後に、短縮ダイヤルをテンキー入力する。
【0014】次に、電子メールを送信するため、メール
制御手段(メールプログラム)1を起動する。次に、送
信メールの作成を行う。利用者からの入力は入力制御手
段(入力制御プログラム)5によって制御され、入力が
メール送信先入力フィールド(宛先「To:」)(図2
参照)に移行したことを検知すると、入力解析手段(入
力制御プログラム)4を起動する。図2は、電子メール
送信時の携帯電話機の表示部の画面の一例を示したもの
であり、表題の入力欄と宛先の入力欄が表示されてい
る。
【0015】起動された入力解析手段(入力解析プログ
ラム)4は、メール送信先入力フィールドにおいて、利
用者からの入力が、短縮ダイヤルであるか否かを判断す
る。その際、短縮ダイヤルであるか否かの判断は、短縮
キャラクタが入力されたか否かで判断する。
【0016】入力解析手段4が短縮ダイヤルが入力され
たことを検出した場合、短縮キャラクタに続く短縮ダイ
ヤルをアドレスサーチ手段(アドレスサーチプログラ
ム)3に引き渡す。
【0017】アドレスサーチ手段3は、受け取った短縮
ダイヤルを短縮データファイル6から検索し、短縮ダイ
ヤルに対応するメールアドレスを検出した際に、該メー
ルアドレスを取り出す。
【0018】そして、短縮データファイル6より取り出
されたメールアドレスは、メール送信先入力フィールド
(図2の宛先欄参照)に反映される。すなわち、短縮デ
ータファイル6から読み出されたメールアドレスが、メ
ール送信先入力フィールドのメモリ領域に自動で設定入
力され、メール制御手段1は、このメールアドレス宛に
電子メールを送信する。
【0019】なお、アドレスサーチ手段3において、受
け取った短縮ダイヤルを短縮データファイル6から検索
した結果、該短縮ダイヤルが未登録であり、メールアド
レスが無かった場合、メール送信先入力フィールドに
は、短縮ダイヤルが表示された状態となる。あるいは、
未登録である旨のエラーメッセージを表示部に表示出力
してもよい。
【0020】図3は、本発明の一実施例における、メー
ル送信先入力フィールドへの入力からメールアドレス変
換までの処理フローを示す流れ図である。
【0021】まず操作部からの入力情報を取得し(ステ
ップS1)、入力が表示部に表示されたメール送信先入
力フィールドに対する宛先アドレス入力であるか否かを
判定し(ステップS2)、宛先アドレス入力である場
合、文字を入力し(ステップS3)、該入力した文字が
予め定められた所定キーよりなる短縮キャラクタである
か否か判定する(ステップS4)。
【0022】短縮キャラクタコードである場合、つづい
て短縮ダイヤルを入力し(ステップS5)、入力された
短縮ダイヤルについて短縮データファイル6をサーチし
(ステップS6)、短縮ダイヤルが検索された場合(ス
テップS7のYes)、該短縮ダイヤルに対応するメー
ルアドレスを取り出して、メール送信先入力フィールド
に対する宛先アドレスとする(ステップS8)。なお、
本発明はPHS(パーソナルハンディホンシステム)端
末等にも同様にして適用できる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メールアドレスを短縮ダイヤルに予め登録しておくこと
で、それ以降、短縮ダイヤルを入力するだけで、電子メ
ール送信時の宛先アドレスを設定入力でき、入力キーが
限られている携帯電話機における電子メール送信時の作
業負担を軽減し、操作性を向上することができる、とい
う効果を奏する。
【0024】また、本発明によれば、キー入力を誤った
場合でも、短縮ダイヤル入力であることから、入力桁数
が少ないため、修正操作も容易化する、という効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】宛先入力フィールドの表示例を示す図である。
【図3】本発明の一実施例における短縮ダイヤル入力の
処理フローを示す流れ図である。
【符号の説明】
1 メール制御手段(メールプログラム) 2 入力制御手段(入力制御プログラム) 3 アドレスサーチ手段(アドレスサーチ) 4 入力解析手段(入力解析プログラム) 5 短縮ダイヤル登録手段(短縮ダイヤル登録プログラ
ム) 6 短縮データファイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B020 AA01 AA15 BB10 CC12 DD02 GG02 GG14 GG21 GG22 5B089 GA25 HA13 JA31 JB01 KA03 KB06 KC44 LA06 LA19 LB04 LB14 5K030 GA17 HA06 HC09 HD09 JL01 JT09 KA04 KA08 LD17 5K067 AA34 BB04 BB21 DD13 DD16 EE02 GG01 HH13 HH23 KK15 9A001 HH34 JJ14

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子メール機能を備えた携帯電話機におけ
    る宛先電子メールアドレスの入力システムであって、 短縮ダイヤルと電子メールアドレスとを対応させて記憶
    部に予め登録しておき、 送信用の電子メール作成時、操作部の宛先アドレスの入
    力欄から、予め登録した短縮ダイヤルを入力した際、該
    短縮ダイヤルを基に、前記記録部からメールアドレスを
    検索して宛先アドレスの入力フィールドに設定する手段
    を備えたことを特徴とする、携帯電話機における宛先メ
    ールアドレスの入力システム。
  2. 【請求項2】短縮ダイヤルと電子メールアドレスとを対
    応させて記憶部に予め登録する手段と、 送信用の電子メール作成時、利用者が宛先アドレスの入
    力欄から、予め登録した短縮ダイヤルを入力した際、前
    記短縮ダイヤルを基に、前記記録部から電子メールアド
    レスを検索する手段と、 を備え、 前記検索された電子メールアドレスを宛先アドレスとし
    て設定する、ことを特徴とする移動体無線端末装置。
  3. 【請求項3】短縮ダイヤルに対応させて、電子メールア
    ドレス、又は、電子メールアドレスと電話番号を記憶す
    る記憶部と、 短縮ダイヤルと電子メールアドレスとを対応させて前記
    記憶部に予め登録する手段と、 入力手段からの入力を監視し、送信メールの宛先アドレ
    ス入力であること検出する手段と、 宛先アドレスの入力である場合、短縮ダイヤルの入力で
    あるか否か判定する手段と、 短縮ダイヤルの入力である場合、入力された短縮ダイヤ
    ルを基に、前記記憶部を検索して、電子メールアドレス
    を取得する手段と、 前記取得された電子メールアドレスを宛先アドレスとし
    て送信メールを送信するように制御する手段と、 を備えたことを特徴とする移動体無線端末装置。
  4. 【請求項4】短縮ダイヤル入力を行うことを指示するた
    めのキーを予め定めておき、前記短縮ダイヤル入力であ
    るか否か判定する手段が、前記宛先アドレス入力におい
    て前記キーが入力された場合、該キーに続いて入力され
    る情報が短縮ダイヤルであるものと判断し、該キーに続
    いて入力される短縮ダイヤルを取得する、ことを特徴と
    する請求項3記載の移動体無線端末装置。
  5. 【請求項5】請求項2乃至4のいずれか一に記載の移動
    体無線端末装置が携帯電話機よりなる移動体無線端末装
    置。
  6. 【請求項6】(a)短縮ダイヤルと電子メールアドレス
    とを対応させて記憶部に予め登録する手段と、 (b)入力手段からの入力を監視し、送信メールの宛先
    アドレス入力であること検出する手段と、 (c)前記宛先アドレス入力である場合、短縮ダイヤル
    入力であるか否か判定する手段と、 (d)短縮ダイヤル入力である場合、入力された短縮ダ
    イヤルを基に、前記記憶部を検索して、電子メールアド
    レスを取得する手段と、 (e)前記取得された電子メールアドレスを宛先アドレ
    スとして送信メールを送信するように制御する手段と、 の前記(a)乃至(e)の各手段を移動体無線端末装置
    を構成するコンピュータで機能させるためのプログラム
    を記録した記録媒体。
JP10315694A 1998-11-06 1998-11-06 携帯電話機における宛先メールアドレスの簡易入力システム Pending JP2000148363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315694A JP2000148363A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 携帯電話機における宛先メールアドレスの簡易入力システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315694A JP2000148363A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 携帯電話機における宛先メールアドレスの簡易入力システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000148363A true JP2000148363A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18068438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10315694A Pending JP2000148363A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 携帯電話機における宛先メールアドレスの簡易入力システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000148363A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187021A (ja) * 2006-01-18 2006-07-13 Ricoh Co Ltd データ通信装置
JP2007189710A (ja) * 2007-02-06 2007-07-26 Ricoh Co Ltd データ通信装置
JP2009071849A (ja) * 2008-10-28 2009-04-02 Ricoh Co Ltd データ通信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042068A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Murata Mach Ltd 通信端末装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042068A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Murata Mach Ltd 通信端末装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187021A (ja) * 2006-01-18 2006-07-13 Ricoh Co Ltd データ通信装置
JP2007189710A (ja) * 2007-02-06 2007-07-26 Ricoh Co Ltd データ通信装置
JP4555312B2 (ja) * 2007-02-06 2010-09-29 株式会社リコー 通信装置およびその制御方法およびプログラム
JP2009071849A (ja) * 2008-10-28 2009-04-02 Ricoh Co Ltd データ通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470664B2 (ja) 受信メール表示方法及び絵文字変換機能付き電子メール端末装置
WO2001025888A1 (fr) Terminal de communication mobile
JP2002189555A (ja) 電子装置
KR100342487B1 (ko) 이동통신단말기에서 폰북내용을 단문서비스로 송수신하기위한 방법
KR100308663B1 (ko) 디지털 휴대용 단말기의 메시지 전송 방법
JP2002297511A (ja) メッセージ通信機
JP4187379B2 (ja) 電話帳登録装置と通信端末装置と電話帳登録方法
JP2000148363A (ja) 携帯電話機における宛先メールアドレスの簡易入力システム
JP2000205882A (ja) ナビゲ―ションシステム
KR20010085732A (ko) 유알엘 액세스 기능을 가지는 휴대용 전화기
JP2000270080A (ja) 移動体通信端末
KR100703390B1 (ko) 이동 통신 단말의 전화번호 검색 방법 및 장치
KR20010044092A (ko) 휴대폰을 이용한 전자명함 서비스 운용방법
JP2000358105A (ja) 携帯電話機を用いた情報検索システム及びその携帯電話機
KR100581827B1 (ko) 이동 통신 단말기의 전화 번호 검색 방법
JP2004078819A (ja) 携帯通信端末及びプログラム
JP3105286B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001257766A (ja) 携帯端末
KR20040041862A (ko) 우선순위에 따른 휴대폰 전화번호부 검색 방법
JP3501600B2 (ja) 電話機におけるファンクション機能の設定方法
JP4429542B2 (ja) 携帯通信端末
JP3299177B2 (ja) 表示制御装置
KR100629206B1 (ko) 이니셜 입력에 의한 자동 다이얼링 서비스 제공 방법 및시스템
KR100881219B1 (ko) 기능 번호를 이용한 전화번호 정보 검색 방법 및 그 방법을이용하는 사용자 단말기
JP3900710B2 (ja) 携帯通信装置及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010306