JPH07264060A - デジタル位相ロック回路のループフィルタを制御するための方法、及びそのための装置 - Google Patents

デジタル位相ロック回路のループフィルタを制御するための方法、及びそのための装置

Info

Publication number
JPH07264060A
JPH07264060A JP6322569A JP32256994A JPH07264060A JP H07264060 A JPH07264060 A JP H07264060A JP 6322569 A JP6322569 A JP 6322569A JP 32256994 A JP32256994 A JP 32256994A JP H07264060 A JPH07264060 A JP H07264060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrator
loop filter
output
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6322569A
Other languages
English (en)
Inventor
Matti Latva-Aho
ラトバ−アホ マッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH07264060A publication Critical patent/JPH07264060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/093Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • H03L7/0991Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider
    • H03L7/0992Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider comprising a counter or a frequency divider
    • H03L7/0993Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider comprising a counter or a frequency divider and a circuit for adding and deleting pulses
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/107Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth
    • H03L7/1075Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth by changing characteristics of the loop filter, e.g. changing the gain, changing the bandwidth

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デジタル位相ロックのループフィルタを制御
することに関し、調整プロセスにおける振動を減少さ
せ、ノイズによって引き起こされる誤った補正を低減さ
せるループフィルタ制御方法及びその装置の提供を目的
とする。 【構成】 位相比較器から所定帯域幅で送られ、且つ位
相誤差に比例した差信号をフィルタリングするループフ
ィルタを制御する際、調整方法における振動を減少させ
ると共にノイズによって引き起こされる誤差を低減する
ために、ループフィルタを位相比較器から出力される差
信号に基づいて非線形的に調節し、ループフィルタの帯
域幅を変える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル位相ロック回
路に於けるループフィルタの制御に関し、特に、位相比
較器から予め決められた帯域で入力され、位相誤差に比
例した差信号をフィルタリングするループフィルタを制
御するための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】位相ロック回路 ( a phase locking cir
cuit )の目的は、入力する信号の位相をロックすること
にある。デジタル位相ロック回路は、一般に、位相比較
器を備えており、その位相比較器が、位相誤差、即ち位
相ロック回路と入力信号との間の位相差に比例した差電
圧を生成するように構成される。この差電圧は、ループ
フィルタによってフィルタリングされてノイズが取り除
かれる。クロックを制御してクロック信号の位相を進め
たり遅らせたりするために、ループフィルタの出力部か
ら幾つかの信号が受信される。標準ステップ式補正装置
に於いては、クロックの位相が上方又は下方へ標準的ス
テップ内で補正される。この進み/遅れに関する原理に
基づいた位相ロック動作は、リード/ラグ位相ロックと
呼ばれる。
【0003】このリード/ラグ原理に基づいて作動する
デジタル位相ロック回路は、ループフィルタと同様、シ
ーケンシャルフィルタとして知られているデジタルフィ
ルタを用いる。
【0004】図1は、上記リード/ラグ原理に基づいて
作動するデジタル位相ロック回路の構成を概略的に示し
ている。この位相ロック回路は、位相比較器10,ルー
プフィルタ11,クロック12,ローカル発振器14,
及び、分割器13を備えている。幾つかのリードパルス
又はラグパルスが位相比較器10内で生成されており、
これらはローカル発振器の位相が、比較器10に入力さ
れる信号と比べて進んでいるか遅れているかに従って生
成される。ノイズによって引き起こされる幾つかの誤差
は、ループフィルタ11を用いることによって位相補正
信号から取り除かれる。このフィルタからの1つの出力
信号が上記位相ロックループの1つのクロック信号を制
御する。この場合、その位相は、幾つかのサンプルをそ
れぞれ除去又は加算ことことにより進められたり遅らさ
れたりする。
【0005】図2は、リード/ラグ位相ロックに於ける
通常的なループフィルタの構成を示している。このフィ
ルタは、3つのカウンタ20,21,22と、2つのO
Rゲート23,24とを備えている。リードパルス及び
ラグパルスは、このフィルタ内に於いて別々のNカウン
タ20,21によってカウントされる。これに加え、上
記両方のパルスは、ORゲート23を経由して共通のM
カウンタ22に送られる。もしもNカウンタ20及び2
1の内の一方が共通のMカウンタ22よりも前にカウン
トアップした場合には、上記カウンタのどちらが一杯に
なったかに応じてリードパルス25又はラグパルス26
が上記フィルタから出力される。このパルスが出力され
た後、信号27によって上記全てのカウンタが「ゼロ」
にセットされる。また一方、上記共通のMカウンタ22
が最初に一杯になった場合には、信号27によって上記
全てのカウンタが「ゼロ」にセットされ、これにより補
正が行われることはない。これらカウンタのカウント数
は、N<M<2Nとなるように選定される。このように
上記フィルタの帯域幅及び補正レートは、その数値N及
びMに影響され得る。このフィルタの利点は、ループ動
作に於いて減衰特性が良いことであるが、一方その欠点
は補正動作が遅いことである。
【0006】また、位相補正信号をフィルタリングする
従来の他の方法が図3に示されている。このフィルタ
は、通常的なデジタル式IIRフィルタ(不定期間イン
パルス応答フィルタ)であり、2つの増幅器30,3
1,加算器32,及び,遅延素子33を備えており、そ
の出力側にスレッショルド検出器34が設けられてい
る。このフィルタの積分時間は、当該フィルタに於ける
パラメータ30,31によって選択される。スレッショ
ルド検出器34は、例えば以下のように動作する。 検出器の入力信号がスレッショルド以上の場合、出力は
「+1」 検出器の入力信号の絶対値がスレッショルドよりも小さ
い場合、出力は「0」 検出器の入力信号がスレッショルド以下の場合、出力は
「−1」
【0007】これにより、リードパルス及びラグパルス
の両方が同じフィルタによってフィルタリングされるの
で、このフィルタには別々のカウンタが設けられること
はない。図3に示されるフィルタの補正レートは比較的
良いが、1つの問題点は、そのループの補正プロセス内
で振動が緩やかに減衰することである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】スペクトル拡散方式の
受信機の容量は、実際上、拡散するコードの位相精度に
よって大きく影響される。例えば 0.5チップの誤差によ
り6dBの電力損失が引き起こされる。位相トラッキン
グの精度、特にそのなかの変数は、コードトラッキング
・アルゴリズムによる場合を除き、そのループフィルタ
の品質によって影響される。従来より知られていること
は、実際上、リード/ラグ原理に基づいて動作するコー
ドトラッキング・アルゴリズムが受信機内で良好に機能
するということが挙げられる。しかしながら、このよう
な状況下で用いられるループフィルタは幾つかの欠点を
有しており、本発明はこのようなループフィルタを改善
することを目的とするものである。即ち、従来のループ
フィルタを用いると位相誤差の変動がかなり増加するこ
とになる。従ってノイズによって引き起こされる瞬時的
誤差が大きくなってしまう。また、スレッショルドを超
える位相ステップ応答を考慮すると位相誤差の補正が制
御不能になり、係るループが連続的に補正状態のままと
なる可能性がある。このような状況はフィルタの積分時
間を長くすることにより修正され得る。しかし積分時間
を際限なく長くすることはできない。なぜならドップラ
ー効果のために、係る受信機は、もはや受信される信号
内の上記変数をトラッキングするための能力をもたない
からである。
【0009】図4の(a) は、通常的なループフィルタに
於ける積分器の出力信号(1) を示したものであり、クロ
ック信号が正規の値から2サンプル分だけズレている状
況下に於ける出力信号を時間の関数として示したもので
ある。図4の(b) に於いて各信号は、上記ループフィル
タに於けるスレッショルド検出器の出力時の信号であ
る。従来のループフィルタでは積分器内でスレッショル
ドを越えることが起きるので、位相は1つのサンプルず
つ修正されており、これは非常に厄介なことである。こ
の場合、そのループは、反対極性の制御信号を受信する
ので、積分器ではスレッショルドが超過されるまで反対
方向で積分が行われる。また、負のスレッショルドが超
過される場合には、負のクロック制御パルスが生成され
る。したがってノイズが存在する状況に於いては、この
ような行きつ戻りつする振動が長時間にわたり持続され
る可能性がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで本発明に係る第1
の形態によれば、デジタル位相ロック回路のループフィ
ルタを制御するための方法であって、所定の帯域幅をも
つ位相比較器から出力され、且つ位相誤差に比例した差
信号をフィルタリングするループフィルタを制御するた
めの方法において、このループフィルタが、上記位相比
較器からの差信号に基づいて非線形的に調整されて、こ
のループフィルタの上記帯域幅が変わるように調整され
ることを特徴とする方法が提供される。
【0011】また、本発明に係る第2の形態によれば、
位相比較器,ループフィルタ,クロック,ローカル発振
器,及び分割器を備えて構成されるデジタル位相ロック
回路のループフィルタを制御するための構成において、
上記ループフィルタが、位相差を表わす信号に接続され
た入力部を備えた第1の積分器と、この第1の積分器の
出力部に機能的に接続されると共に、出力部が上記クロ
ックに接続されている第1のスレッショルド検出器と、
絶対値を提供する第1の手段を通して位相差を表わす信
号に結合される入力部を備えた第2の積分器と、この第
2の積分器の出力部及びORゲートに機能的に接続され
た第2のスレッショルド検出器とを具備し、上記ORゲ
ートの各入力部が、上記第2のスレッショルド検出器の
出力部と、絶対値を提供する第2の手段を通して上記第
1のスレッショルド検出器の出力部と接続されると共
に、上記ORゲートの出力部が上記積分器の一方と接続
されており、その信号が予め決められた値を上記積分器
の内容から控除することを特徴とする構成が提供され
る。
【0012】更に、本発明に係る第3の形態によれば、
位相比較器,ループフィルタ,クロック,ローカル発振
器,及び,分割器を備えたデジタル位相ロック回路のル
ープフィルタを制御するための構成において、このルー
プフィルタが、位相差を表わす信号に結合された入力部
を備えた積分器と、この積分器の出力部に機能的に接続
されており、出力部が上記クロックと接続されたスレッ
ショルド検出器とを具備し、このスレッショルド検出器
の出力部が上記積分器の第2の入力部に接続されてお
り、その信号が上記積分器の内容から所定値を差し引く
ように構成されていることを特徴とする構成が提供され
る。
【0013】
【作用】本発明による利点は、従来の技術的手法の問題
点を解消し得る手法を用いることによりループフィルタ
が提供されることにある。即ち、本発明に係る幾つかの
実施態様に於いて、調整プロセスに於ける振動が低減さ
れ、ノイズによって引き起こされる誤った補正が減少さ
れることにある。加えて本発明に係るフィルタの構成が
簡単であることにある。
【0014】本発明によるもう1つの利点は、係るルー
プの容量が改善されることにあり、特に、通常的な方法
では誤った補正が起きる低いS/N比により改善される
ことにある。高いレベルの位相差信号に対しては、フィ
ルタの非線形的な制御によりフィルタの積分時間が長く
される。本発明に係るループフィルタを用いることによ
り、位相ロックに於ける位相ステップ応答を超える2次
スレッショルドをかなり低減することができ、その場
合、ループの動作を悪化されることなく低減することが
できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る各実施例の詳細を添付図
面を参照しながら説明する。尚、これらの実施態様は例
示的なものであって、本発明は係る実施態様に限定され
るものではないことを付記しておく。
【0016】まず、図5は、本発明に係るループフィル
タの作動状態を示したものである。図5の(a) は、上記
ループフィルタ内で用いられる積分器の出力信号(1) を
時間の関数で示したものであり、図5の(a) ではクロッ
ク信号が正規の値から2サンプル分だけズレている場合
を示している。また、図5の(b) に於いては、それぞれ
本ループフィルタ内のスレッショルド検出器の出力時の
信号が示されている。このループフィルタに入る信号は
積分器の出力部の信号を増大させ、スレッショルドレベ
ルKを超えたとき(又は、負側の場合には、このレベル
よりも小さくなったとき)位相補正が実行される。本実
施例に於ける方法では、予め決められた所定数が、位相
補正に関連して積分器の内容から差し引かれ、これによ
り積分器の出力信号が急速に低下される。上記図5に示
される形態において、この入力信号は、第1の補正パル
スの後、更に積分器の出力の値を増加させ、そのスレッ
ショルドに再び到達したときに第2の補正パルスが発生
される。この積分器の内容からは予め決められた所定値
が再び差し引かれるので、それ以上の補正が行われるこ
とはない。
【0017】この様な非線形的な制御により、調整プロ
セスに於ける振動を低減することができ、ノイズによっ
て引き起こされる誤った補正も減少され得る。その結
果、本フィルタの帯域が自動的に変わる。何故ならば、
係る非線形的な制御は、位相比較器からの信号に基づい
て実行されるからである。
【0018】図6は、本発明に係る方法を用いたデジタ
ルループフィルタの一実施例のブロック図を示したもの
である。このフィルタは、第1の積分器41を備えてお
り、その入力部には位相比較器からの信号線39が接続
されている。この積分器の出力部は、第1のスレッショ
ルド検出器43の入力部に接続されており、このスレッ
ショルド検出器43の出力部が位相ロック回路のクロッ
クに接続され、その信号によりクロックが進められた
り、遅らされたりするように構成されている。このフィ
ルタは、付加的に第2の積分器42を備えており、この
積分器42の入力部には上記位相比較器からの信号が、
絶対値信号を提供する第1の整流器40を介して接続さ
れている。第2の積分器42の出力部は、入力として第
2のスレッショルド検出器44の入力に接続されてい
る。本フィルタは、更にORゲート46を備えており、
その入力部は、第2のスレッショルド検出器44の出力
部と、絶対値信号を提供する第2の整流器45を通して
第1のスレッショルド検出器43の出力部とを接続され
ている。そしてORゲート46の出力信号47は、積分
器41,42の各制御入力部に接続されている。
【0019】第1の積分器41は、タイミング誤差信号
をフィルタリングして検出するために用いられる。スレ
ッショルドKを超過する場合、位相ロックの位相は、ス
レッショルド検出器の出力信号に応じて補正され、これ
により位相が進められたり遅らされる。また、第2の積
分器42は、タイミング誤差信号が「0」になったこと
を検出するために用いられる。即ち、ノイズによって引
き起こされる誤った補正を防止するために用いられる。
スレッショルド検出器43又は44のスレッショルドK
又はK’を超過した場合、制御入力部に接続された信号
線47により、積分器41又は42の内容から予め決め
られた所定値が差し引かれる。係るフィルタを所望の態
様で作動させるために、即ち、スレッショルドK’の前
にスレッショルドKを超えることで所望の位相補正を行
うためには、積分器41及び42に於ける積分時間T及
びT’が、「T’>T」となるように選定される。ま
た、スレッショルド検出器43,44のスレッショルド
K及びK’を適正に選定することにより、係る機能の容
量が確かなものにされ得る。
【0020】絶対値信号を提供する第1の整流器40の
目的は、負の信号値を正の信号値に変えることで、ノイ
ズによって引き起こされる誤差をなくすことにある。こ
の信号がノイズだけを含む場合(即ち、位相誤差が存在
していない場合)、正負の各信号値は同じ発生確率であ
る。絶対値信号を提供する第2の整流器45は、スレッ
ショルド検出器43から始まるリード信号及びラグ信号
がORゲート46内で上記同様に処理されるようにする
ために必要とされる。
【0021】図7は、本発明に係る方法を用いたデジタ
ルループフィルタの他の実施例を示したブロック図であ
る。このフィルタは、積分器48を備えており、その入
力部には位相比較器からの出力信号線39が接続されて
いる。この積分器の出力部は、スレッショルド検出器4
9の入力部に接続されており、検出器49の出力部は、
位相ロック回路のクロックに接続され、これによる信号
により、クロックが進められたり遅らされる。加えて、
上記スレッショルド検出器の出力部は、積分器48の第
2の入力部に接続されており、これにより積分器48の
内容から差し引かれるべき一定の値が提供される。上述
の実施例と比べた場合、本フィルタの構成及びその実現
は、より簡単であると共により安価で達成される。しか
しながら容量に関していうと、本フィルタは、上述の実
施例に於けるループフィルタに比べて幾分劣る。
【0022】図8は、本発明に係る上記両フィルタに於
いて使用される積分器の考えられる1つの構成を示して
いる。上記説明した各積分器41及び42は、図8に示
される積分器を用いて実現することができる。この積分
器は、増幅器53,遅延要素51,入力部が遅延要素5
1の出力部に接続された第1の帰還回路55,及び,入
力部が遅延要素51の出力部に接続されると共に、本積
分器の制御ゲートに向けてくる信号線47に接続された
スイッチ52を備えている。この積分器は、更に、入力
部がスイッチ52の出力部と接続された第2の帰還回路
54と、加算器50とを備えている。この加算器の正の
入力部は、本積分器に向けて増幅手段53を経由してく
る信号線と、上記第1の帰還回路55の出力部とに接続
されており、負の入力部は、帰還回路55の出力部と接
続されている。
【0023】帰還回路55及び増幅器53は、正規の方
法で上記積分器の帯域幅に影響を与える。本発明に係る
好ましい実施例に於いては、係るループフィルタのスレ
ッショルド値K又はK’を超過した場合、信号47がO
Rゲートを経由して積分器の制御ゲートに到来し、その
信号の制御の下で、帰還回路54により決定される値が
積分器の出力から差し引かれるように構成される。
【0024】以上、各実施例を図面に沿って示しながら
本発明について説明したが、本発明は、これら各実施例
に限定されるものではなく、本明細書の「特許請求の範
囲」に規定した新規な技術的思想の範囲内で様々に変更
及び変形が可能であることは明らかなことである。例え
ば、ソフトウェアによる制御の下で動作可能な適切に設
計された信号プロセッサを用いて係るループフィルタを
実現することも可能である。
【0025】尚、本発明の範囲は、本明細書及び図面内
に明確に又は暗に開示された様々な新規な特徴,又はこ
れらの組合せ,あるいはその全てを含むものであり、こ
れらが本明細書の「特許請求の範囲」に記載されたもの
に関するか否か、又は、これらが本発明に於いて着目し
た課題のいずれか又は全てを解決するか否かに係わりな
く包含するものである。したがって、本出願人は、本特
許出願の手続の過程で上記各特徴に対し新しい特許請求
の範囲が案出されたり、本特許出願から分割された更な
る出願が案出される可能性があることをここに付記す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】リード/ラグ原理に基づいて動作するデジタル
位相ロック回路のブロック図である。
【図2】従来のループフィルタの構成を示したブロック
図である。
【図3】従来のループフィルタの構成を示したブロック
図である。
【図4】従来のループフィルタ内で生成される各出力信
号を時間の関数で示したタイムチャートであり、(a) は
積分器の出力信号例、(b) はスレッショルド検出器の出
力信号例である。
【図5】本発明に係るループフィルタ内で生成される各
出力信号を時間の関数で示したタイムチャートであり、
(a) は積分器の出力信号例、(b) はスレッショルド検出
器の出力信号例である。
【図6】本発明に係るループフィルタの一実施例を示し
たブロック図である。
【図7】本発明に係るループフィルタの他の実施例を示
したブロック図である。
【図8】本発明に係るフィルタ内で用いられる積分器の
一構成を示したブロック図である。
【符号の説明】
39,47…信号線 40…第1の整流器 41…第1の積分器 42…第2の積分器 43…第1のスレッショルド検出器 44…第2のスレッショルド検出器 45…第2の整流器 46…ORゲート 48…積分器 49…スレッショルド検出器 50…加算器 51…遅延素子 52…スイッチ 53…増幅手段 54,55…帰還回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の帯域幅もつ位相比較器から出力さ
    れ、位相誤差に比例した差信号をフィルタリングするデ
    ジタル位相ロック回路のループフィルタを制御するため
    の方法に於いて、 前記ループフィルタが前記位相比較器からの差信号に基
    づいて非線形的に調整され、前記ループフィルタの帯域
    幅が変わるように調整することを特徴とするデジタル位
    相ロック回路のループフィルタを制御するための方法。
  2. 【請求項2】 前記位相比較器からの差信号が大きい場
    合に前記ループフィルタの帯域幅を減少させることを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ループフィルタの非線形的な調整に
    より、1つ又はそれ以上の数の積分器内に格納された値
    を変化させることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 位相比較器(10)と、ループフィルタと、
    クロック(12)と、ローカル発振器(14)と、分割器(13)と
    を備えるデジタル位相ロック回路のループフィルタを制
    御するための装置において、 前記ループフィルタが、位相差を表わす信号線(39)に結
    合された入力部を備える第1の積分器(41),前記第1の
    積分器(41)の出力部に機能的に接続されており、出力部
    が上記クロック(12)に接続されている第1のスレッショ
    ルド検出器(43),及び、絶対値を提供する第1の手段(4
    0)を通して位相差を表す信号線(39)に接続された入力部
    を備える第2の積分器(42),前記第2の積分器(46)の出
    力部と、ORゲート(46)とに機能的に接続された第2の
    スレッショルド検出器(44)を具備し、前記ORゲートの
    各入力部が、前記第2のスレッショルド検出器の出力
    部,及び絶対値を提供する第2の手段(45)を通して前記
    第1のスレッショルド検出器の出力部に接続される一
    方、前記ORゲートの出力部が、前記積分器(41,42) の
    各入力部の1つに接続されており、前記ORゲートの出
    力部(47)からの信号が、前記積分器(41,42) の内容から
    所定を値を差し引くように作用することを特徴とするデ
    ジタル位相ロック回路のループフィルタ制御装置。
  5. 【請求項5】 位相比較器(10)と、ループフィルタと、
    クロック(12)と、ローカル発振器(14)と、分割器(13)と
    を備えたデジタル位相ロック回路のループフィルタを制
    御するための装置において、 前記ループフィルタが、位相差を表わす信号線(39)に接
    続された入力部を備える積分器(48),第1の積分器(41)
    の出力部に機能的に接続されており、出力部が前記クロ
    ック(12)に接続されているスレッショルド検出器(49)と
    を具備し、前記スレッショルド検出器(49)の出力部(47)
    が前記積分器(48)の第2の入力部に接続されており、前
    記スレッショルド検出器の出力部(47)からの信号が、前
    記積分器(48)の内容から所定値を差し引くように作用す
    ることを特徴とするデジタル位相ロック回路のループフ
    ィルタ制御装置。
  6. 【請求項6】 前記積分器(41,42,48)が、増幅手段(53)
    と,遅延素子(51)と,入力部が前記遅延素子(51)の出力
    部に接続されている第1の帰還手段(55)と,入力部が前
    記遅延素子の出力部、及び前記積分器の第2の入力部(4
    7)に接続されているスイッチ手段(52)と,入力部が前記
    スイッチ手段(52)の出力部に接続されている第2の帰還
    手段(54)と、加算器(50)とを具備し、前記加算器の正の
    各入力信号が、前記増幅手段(53)を通して前記積分器に
    送られる信号,及び前記第1の帰還手段(55)の出力信号
    であり、前記加算器の負の入力信号が、前記第2の帰還
    手段(54)の出力信号であると共に、前記加算器(50)の出
    力部が前記遅延要素の入力部に接続されており、前記加
    算器(50)内で前記帰還手段(54)によって決定された一定
    値が、前記積分器の第2の入力部に送られる前記信号(4
    7)の制御下で前記積分器の内容から差し引かれるように
    構成したことを特徴とする請求項4又は5に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 前記所定値が一定であることを特徴とす
    る請求項4乃至6のうちのいずれか1項に記載の装置。
JP6322569A 1993-12-23 1994-12-26 デジタル位相ロック回路のループフィルタを制御するための方法、及びそのための装置 Pending JPH07264060A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI935837A FI98480C (fi) 1993-12-23 1993-12-23 Menetelmä ja järjestely silmukkasuodattimen ohjaamiseksi
FI935837 1993-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264060A true JPH07264060A (ja) 1995-10-13

Family

ID=8539174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6322569A Pending JPH07264060A (ja) 1993-12-23 1994-12-26 デジタル位相ロック回路のループフィルタを制御するための方法、及びそのための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5589795A (ja)
EP (1) EP0660526B1 (ja)
JP (1) JPH07264060A (ja)
DE (1) DE69428258T2 (ja)
FI (1) FI98480C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI99181C (fi) * 1994-08-16 1997-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Vastaanotin
FI101659B1 (fi) 1996-07-12 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Viiveen estimointimenetelmä ja vastaanotin
FI109735B (fi) 1997-02-28 2002-09-30 Nokia Corp Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin
GB2328584B (en) 1997-08-22 2002-05-29 Nokia Mobile Phones Ltd Switching control method and apparatus for wireless telecommunications
FI107365B (fi) 1998-04-27 2001-07-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä muuttuvan datankäsittelyn ilmaisemiseksi tiedonsiirtoyhteydessä
GB2337413A (en) 1998-05-15 1999-11-17 Nokia Mobile Phones Ltd alternative Channel Measurement in a Radio Communication system
GB9811382D0 (en) 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd A transmitter
GB9811380D0 (en) 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd A transciever for wireless communication
FI981518A (fi) 1998-07-01 2000-01-02 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä ja radiojärjestelmä
US7953142B2 (en) * 2001-10-17 2011-05-31 Sirf Technology Variable code-tracking loop with improved signal dynamics, loop noise, and sensitivity
DE10219857B4 (de) * 2002-05-03 2006-01-05 Infineon Technologies Ag PLL-Schaltung und Verfahren zur Eliminierung von Eigenjitter eines von einer Regelungsschaltung empfangenen Signals
US7242740B2 (en) * 2003-04-16 2007-07-10 Zarlink Semiconductor Inc. Digital phase-locked loop with master-slave modes
KR20070087907A (ko) 2006-02-01 2007-08-29 삼성전자주식회사 자동 주파수 제어기의 루프필터 이득 값 조절장치 및 방법
GB0800251D0 (en) 2008-01-08 2008-02-13 Zarlink Semiconductor Inc Phase locked loop with adaptive filter for dco synchronization
US8432197B2 (en) * 2010-08-30 2013-04-30 Maxim Integrated Products, Inc. Nonlinear and concurrent digital control for a highly digital phase-locked loop
TWI465046B (zh) * 2011-04-07 2014-12-11 Etron Technology Inc 延遲鎖相迴路、迴路濾波器及延遲鎖相迴路的鎖相的方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3363194A (en) * 1965-05-24 1968-01-09 Sylvania Electric Prod Phase lock loop with extended capture range
US4077015A (en) * 1976-01-06 1978-02-28 Motorola, Inc. Dual bandwidth loop filter with sweep generator
FR2455406B1 (fr) * 1979-04-27 1987-05-29 Cit Alcatel Procede de compensation des bruits de phase a la reception d'une transmission de donnees
JPS56117429A (en) * 1980-02-20 1981-09-14 Keio Giken Kogyo Kk Phase lock loop
US4313209A (en) * 1980-07-14 1982-01-26 John Fluke Mfg. Co., Inc. Phase-locked loop frequency synthesizer including compensated phase and frequency modulation
JPS58115379A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Fujitsu Ltd 双曲線航法用位相同期形受信装置
US4482869A (en) * 1982-04-13 1984-11-13 Pioneer Electronic Corporation PLL Detection circuit having dual bandwidth loop filter
US4573026A (en) * 1984-02-29 1986-02-25 Hewlett-Packard Company FM Modulator phase-locked loop with FM calibration
US4797635A (en) * 1987-05-11 1989-01-10 The Boeing Company Tracking loop having nonlinear amplitude filter
JPH01231430A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Nec Corp Pllロック検出回路
JPH02177725A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Fujitsu Ltd Pllシンセサイザ回路
US4904958A (en) * 1989-03-03 1990-02-27 Honeywell Inc. Enhanced phase detector
US5122763A (en) * 1989-08-25 1992-06-16 Anritsu Corporation Frequency snythesizer for implementing generator of highly pure signals and circuit devices, such as vcq, bll and sg, used therein
GB2240906B (en) * 1990-02-08 1994-04-13 Technophone Ltd Radio transceiver
GB2247125B (en) * 1990-08-16 1995-01-11 Technophone Ltd Tunable bandpass filter
JPH04245078A (ja) * 1991-01-31 1992-09-01 Ricoh Co Ltd トラックカウント装置
FI98580C (fi) * 1991-11-14 1997-07-10 Nokia Mobile Phones Ltd Selektiivisyyssuodatus solukkopuhelimessa
JP2985489B2 (ja) * 1992-03-31 1999-11-29 日本電気株式会社 位相同期ループ
US5268655A (en) * 1992-05-27 1993-12-07 Codex Corporation Device and method for automatically adjusting a phase-locked loop

Also Published As

Publication number Publication date
EP0660526B1 (en) 2001-09-12
US5589795A (en) 1996-12-31
FI98480B (fi) 1997-03-14
EP0660526A2 (en) 1995-06-28
DE69428258T2 (de) 2002-06-13
DE69428258D1 (de) 2001-10-18
FI935837A (fi) 1995-06-24
EP0660526A3 (en) 1995-08-16
FI935837A0 (fi) 1993-12-23
FI98480C (fi) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07264060A (ja) デジタル位相ロック回路のループフィルタを制御するための方法、及びそのための装置
EP0526573B1 (en) Clock recovery circuit without jitter peaking
US6531926B1 (en) Dynamic control of phase-locked loop
US8102197B1 (en) Digital phase locked loop
US6353647B1 (en) Phase locked loop
EP1146644A2 (en) Method and circuit for correcting a duty-cycle of a signal
US5216387A (en) Noise reduction method and apparatus for phase-locked loops
US7786811B2 (en) Phase locked loop with adaptive filter for DCO synchronization
KR970009688B1 (ko) 지터 억압회로
US4754260A (en) Method of and apparatus for reducing quantizing noise in analog to digital converters
US7145490B2 (en) Automatic gain control system and method
CA2256583C (en) Pll for reproducing standard clock from random time information
JP2570126B2 (ja) 復調装置
US6084481A (en) Phase locking method and apparatus using switched drive signal
JPS6187427A (ja) フエ−ズロツクル−プ回路
US20020154249A1 (en) Intermediate frequency circuit of television tuner, which is not influenced by saw filter characteristics
JP4927055B2 (ja) Fm信号のノイズキャンセラ回路
SU573848A1 (ru) Устройство фазовой автоподстройки частоты
AU724131B2 (en) Phase locked loop
JPH0345099A (ja) アナログ遅延回路
JPH03222519A (ja) 位相同期発振器
JPH0363968A (ja) コサインイコライザ
JPS6052621B2 (ja) 水平発振周波数自動制御回路
JPS6077526A (ja) 位相同期回路
JPS6350210A (ja) トランジエントレベル抑圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412