JPH07263993A - 電力合成器/分割器 - Google Patents

電力合成器/分割器

Info

Publication number
JPH07263993A
JPH07263993A JP7024833A JP2483395A JPH07263993A JP H07263993 A JPH07263993 A JP H07263993A JP 7024833 A JP7024833 A JP 7024833A JP 2483395 A JP2483395 A JP 2483395A JP H07263993 A JPH07263993 A JP H07263993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
inductor
port
capacitor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7024833A
Other languages
English (en)
Inventor
James R Blodgett
ルーセル ブロッドゲット ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH07263993A publication Critical patent/JPH07263993A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/48Networks for connecting several sources or loads, working on the same frequency or frequency band, to a common load or source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先行技術の分割器/合成器より小型で安価に
することができる受動的電力分割器/合成器を提供す
る。 【構成】 本発明の実施態様は、(1)固有の分割損失
以外の損失がほとんどなく、(2)全ポートで等しいイ
ンピーダンスを示し、(3)当然、入力及び出力ポート
間を除いた、各ポート間の電気的絶縁を示すものを製作
することができる。実施態様の一例は、ω0 ラジアン/
秒の正弦波成分を有する狭帯域信号を2つの信号に分割
する。この実施態様の例は、第1のインダクタ(11
7)と、第2のインダクタ(119)と、第1のコンデ
ンサ(113)と、第2のコンデンサ(115)と、第
3のコンデンサ(103)と、抵抗とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に電子回路設計に
関し、特に、電気信号を合成または分割することができ
る方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】受動的
電力合成器/分割器は、電子回路設計において、2つ以
上の電気信号を合成するかまたは1つの信号を2つ以上
の成分に分割するかのいずれかのために有用である。
“ウィルキンソン”電力分割器のような、先行技術の受
動的電力合成器/分割器は、いくつかのアプリケーショ
ンにとっては大型過ぎたり高価過ぎたりし、これらの欠
点のため、より小型で安価な合成器/分割器の切実な要
求が長くあった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の実施態様は、電
気信号を合成または分割することができ、また、先行技
術の装置より小さく及び/または安価になるように製作
することができる。
【0004】これらの成果は、図1に示されるように、
3つのコンデンサと、2つのインダクタと、1つの抵抗
とから効果的に構成される本発明の実施態様の一例で得
られる。また、本発明の実施態様は、図2に示されるよ
うに、3:1、4:1またはN:1合成器または分割器
として機能するものも製作することができる。ここで、
Nは整数である。4:1、6:1またはJ:1合成器ま
たは分割器を作るために、本発明の2つ以上の実施態様
を一組にまとめるすなわち縦続接続することができる。
ここで、Jは2つの整数の積である。
【0005】
【実施例】本発明の実施態様は狭帯域信号(すなわちオ
クターブ以下)に用いられるのが好適である。狭帯域信
号の中心周波数が500MHz乃至3000MHzの範
囲内にある場合は、本発明の実施態様は、面実装渦巻き
インダクタで製作されるのが好適である。本発明の実施
態様を、変圧器合成された回路が損失を生じる傾向があ
るアプリケーションや、(例えばウィルキンソン型分割
器を用いる)完全分配回路が物理的に大型または高価で
あるアプリケーションに用いるのが特に効果的と思われ
る。この明細書の目的のために、用語“インダクタ”
は、渦巻きインダクタと、普通のインダクタと、支配的
にインダクタンスを示す他の素子とを含むように定義さ
れる。
【0006】実施態様の各例は、好適には“集中”素
子、例えばコンデンサ、インダクタ及び抵抗で製作さ
れ、これらの各値は、好適には、実施態様が、(1)イ
ンピーダンス インバータとして働く、(2)相反的な
ものとなる、(3)伝送モードにおいて90°の位相シ
フトを示す、ように選択される。
【0007】図1を参照すると、この実施態様の例は、
6つの“集中”素子、すなわちコンデンサ111と、コ
ンデンサ113と、コンデンサ115と、インダクタ1
17と、インダクタ119と、抵抗121とから構成さ
れている。この実施態様の固有インピーダンスが、ポー
ト1、ポート2及びポート3でZ0 オームになるのが望
ましい場合は、抵抗121の値は好適には2Z0 オーム
に選択される。コンデンサ111の容量は、好適には、
好ましくは同一値とされるコンデンサ113またはコン
デンサ115のいずれかの容量の2倍に等しくされる。
ω0 ラジアン/秒の中心周波数を有する狭帯域信号がこ
の実施態様に供給された場合、コンデンサ113及びコ
ンデンサ115の容量は,好適には同一で、
【数1】 になり、インダクタ117及びインダクタ119のイン
ダクタンスは、好適には同一で、
【数2】 になる。
【0008】不均衡にされる、すなわち1つの信号を5
0−50分割以外の2つの信号に分割する本発明の実施
態様を製作、使用するやり方は、当業者に明らかであろ
う。また、2つの信号を合成し、それらのうちの1つに
不均衡な加重値を与える本発明の実施態様の製作、使用
するやり方も、当業者に明らかであろう。
【0009】図2に示される実施態様は、一般化された
N:1合成器/分割器を代表するものであり、N=3の
場合を示す。図1及び図2に示される実施態様の説明を
推定することにより、N>3に対する本発明の実施態様
を製作、使用するやり方は当業者に明らかであろう。
【0010】図2の実施態様の例は、10個の集中素
子、すなわち、コンデンサ211と、コンデンサ213
と、コンデンサ215と、コンデンサ217と、インダ
クタ219と、インダクタ221と、インダクタ223
と、抵抗225と、抵抗227と、抵抗229とから構
成されている。
【0011】この実施態様の固有インピーダンスが各ポ
ートでZ0 オームになるのが望ましい場合、各抵抗(す
なわち抵抗225、抵抗227及び抵抗229)の値は
好適には3Z0 オームに等しくする。コンデンサ221
の容量は、好適には、好ましくは同一値のコンデンサ2
13、コンデンサ215またはコンデンサ217のいず
れかの容量の3倍(N=3だから)に等しくする。ω0
ラジアン/秒の中心周波数を有する狭帯域信号がこの実
施態様に供給された場合、コンデンサ213、コンデン
サ215及びコンデンサ217の容量は、好適に、
【数3】 になり、インダクタ117及びインダクタ119のイン
ダクタンスは、好適に、
【数4】 になる。不均衡にされる、すなわち信号を異なる割合で
合成するか又は分割するかのいずれかの本発明の実施態
様を製作、使用するやり方は、当業者に明らかであろ
う。
【0012】図3に示される実施態様は、7個の集中素
子、すなわちコンデンサ319と、コンデンサ321
と、インダクタ311と、インダクタ313と、インダ
クタ315と、インダクタ317と、抵抗323とから
構成されている。この実施態様の特性インピーダンスが
各ポートでZ0 オームになるのが望ましい場合、抵抗3
23の値は好適には2Z0 オームに選択される。ω0
ジアン/秒の中心周波数を有する狭帯域信号がこの実施
態様に供給された場合、コンデンサ319及びコンデン
サ321の容量は、好適に、
【数5】 になり、インダクタ311、インダクタ313、インダ
クタ315及びインダクタ317のインダクタンスは、
好適に、
【数6】 になる。
【0013】不均衡にされる、すなわち1つの信号を5
0/50の割合で合成するか又は分割するかのいずれか
の本発明の実施態様を製作、使用するやり方は、当業者
に明らかであろう。
【0014】図4の実施態様の例は、12個の集中素
子、すなわち、インダクタ411と、インダクタ413
と、インダクタ415と、インダクタ417と、インダ
クタ419と、インダクタ421と、コンデンサ431
と、コンデンサ433と、コンデンサ435と、抵抗4
41と、抵抗443と、抵抗445とから構成されてい
る。この実施態様の特性インピーダンスが各ポートでZ
0 オームになるのが望ましい場合、N=3なので、各抵
抗(すなわち抵抗441、抵抗443及び抵抗445)
の値は好適には3Z0 オームに選択される。ω0 ラジア
ン/秒の中心周波数を有する狭帯域信号がこの実施態様
に供給された場合、コンデンサ431、コンデンサ43
3及びコンデンサ435の容量は、好適に、
【数7】 になり、6個のインダクタの各々の値は、好適に、
【数8】 になる。不均衡にされる、すなわち1つの信号を異なる
割合で合成するか又は分割するかのいずれかの本発明の
実施態様を製作、使用するやり方は、当業者に明らかで
あろう。
【0015】組合せ合成器/分割器を製作するために、
本発明の2つ以上の実施態様を一組にまとめるすなわち
縦続接続することができるのは、当業者に明らかであろ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】内容により、2:1の合成器または分割器のど
ちらかとして機能する本発明の実施態様の一例の概略図
を示す。
【図2】内容により、3:1の合成器または分割器のど
ちらかとして機能する実施態様の他の例の概略図を示
す。
【図3】内容により、2:1の合成器または分割器のど
ちらかとして機能する本発明の実施態様のさらに他の例
の概略図を示す。
【図4】内容により、3:1の合成器または分割器のど
ちらかとして機能する本発明の実施態様の他の例の概略
図を示す。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の端子及び第2の端子を有する第1
    のインダクタであって、前記第1のインダクタの前記第
    1の端子は第1のポート(103)に接続され、前記第
    1のインダクタの前記第2の端子は第2のポート(10
    5)に接続されている第1のインダクタ(117)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第2のインダクタで
    あって、前記第2のインダクタの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの第1の端子と前記第1のポートに接
    続され、前記第2のインダクタの前記第2の端子は第3
    のポート(107)に接続されている第2のインダクタ
    (119)とからなる装置において、 第1の端子及び第2の端子を有する第1のコンデンサで
    あって、前記第1のコンデンサの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの前記第2の端子と前記第2のポート
    に接続されている第1のコンデンサ(113)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第2のコンデンサで
    あって、前記第2のコンデンサの前記第1の端子は前記
    第2のインダクタの前記第2の端子と前記第3のポート
    に接続されている第2のコンデンサ(115)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第3のコンデンサで
    あって、前記第3のコンデンサの第1の端子は前記第1
    のインダクタの前記第1の端子に接続され、前記第1の
    コンデンサの容量のN倍(Nは整数)に実質的に等しい
    容量を有する第3のコンデンサ(111)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第1の抵抗であっ
    て、前記第1の抵抗の前記第1の端子は前記第1のイン
    ダクタの前記第2の端子と前記第2のポートに接続さ
    れ、かつ前記第1の抵抗の前記第2の端子は前記第2の
    インダクタの前記第2の端子と前記第3のポートに接続
    されている第1の抵抗(121)とを含むことを特徴と
    する装置。
  2. 【請求項2】 第1の端子及び第2の端子を有する第1
    のインダクタであって、前記第1のインダクタの前記第
    1の端子は第1のポート(303)に接続されている第
    1のインダクタ(311)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第2のインダクタで
    あって、前記第2のインダクタの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの前記第2の端子に接続され、前記第
    2のインダクタの前記第2の端子は第2のポート(30
    5)に接続されている第2のインダクタ(313)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第1のコンデンサで
    あって、前記第1のコンデンサの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの前記第2の端子に接続されている第
    1のコンデンサ(319)とからなる装置において、 第1の端子及び第2の端子を有する第3のインダクタで
    あって、前記第3のインダクタの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの前記第1の端子と前記第1のポート
    に接続されている第3のインダクタ(315)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第4のインダクタで
    あって、前記第4のインダクタの前記第1の端子は前記
    第3のインダクタの前記第2の端子に接続され、前記第
    4のインダクタの前記第2の端子は第3のポート(30
    7)に接続されている第4のインダクタ(317)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第2のコンデンサで
    あって、前記第2のコンデンサの前記第1の端子は前記
    第3のインダクタの前記第2の端子に接続されている第
    2のコンデンサ(321)と、 第1の端子及び第2の端子を有する抵抗であって、前記
    抵抗の前記第1の端子は前記第2のインダクタの前記第
    2の端子と前記第2のポートに接続され、かつ前記抵抗
    の前記第2の端子は前記第4のインダクタの前記第2の
    端子と前記第3のポートに接続されている抵抗(32
    3)とを含むことを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 第1のポート(103)、第2のポート
    (105)及び第3のポート(107)と、 前記第1のポートと前記第2のポート間にある第1のイ
    ンダクタ(117)とからなる装置において、 前記第1のポートと前記第3のポート間にある第2のイ
    ンダクタ(119)と、 前記第2のポートと前記第3のポート間にある抵抗(1
    21)と、 前記第2のポートと接地間にある第1のコンデンサ(1
    13)と、 前記第3のポートと前記接地間にある第2のコンデンサ
    (115)と、 前記第1のポートと前記接地間にある第3のコンデンサ
    (111)とを含み、 前記第3のコンデンサは、前記第1のコンデンサで示さ
    れる容量のN倍(Nは整数)に実質的に等しい容量を示
    すことを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 第1のポート(303)、第2のポート
    (305)及び第3のポート(307)と、 前記第1のポートと前記第2のポート間にある第1のイ
    ンダクタ(311)とからなる装置において、 前記第1のポートと前記第2のポートに対して前記第1
    のインダクタと直列の状態にある第2のインダクタ(3
    13)と、 前記第1のポートと前記第3のポート間にある第3のイ
    ンダクタ(315)と、 前記第1のポートと前記第3のポートに対して前記第3
    のインダクタと直列の状態にある第4のインダクタ(3
    17)と、 前記第1のポートと接地に対して前記第1のインダクタ
    と直列の状態にある第1のコンデンサ(319)と、 前記第1のポートと接地に対して前記第3のインダクタ
    と直列の状態にある第2のコンデンサ(321)と、 前記第2のポートと前記第3のポート間にある抵抗(3
    23)とを含むことを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4記載の装置に
    おいて、前記装置は、前記第1のポートにおいてZ0
    インピーダンスを示し、前記第1のインダクタはLヘン
    リーのインダクタンスを示し、前記第1のコンデンサは
    L/2Z0 2ファラッドの容量を示す装置。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3または4記載の装置に
    おいて、前記装置は、前記第1のポートにおいてZ0
    インピーダンスを示し、前記第1のインダクタはLヘン
    リーのインダクタンスを示し、前記第1のコンデンサは
    L/NZ0 2ファラッドの容量を示す装置。
  7. 【請求項7】 第1の端子及び第2の端子を有する第1
    のインダクタであって、前記第1のインダクタの前記第
    1の端子は第1のポート(203)に接続され、前記第
    1のインダクタの前記第2の端子は第2のポート(20
    5)に接続されている第1のインダクタ(219)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第2のインダクタで
    あって、前記第2のインダクタの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの第1の端子と前記第1のポートに接
    続され、前記第2のインダクタの前記第2の端子は第3
    のポート(207)に接続されている第2のインダクタ
    (221)とからなる装置において、 第1の端子及び第2の端子を有する第3のインダクタで
    あって、前記第3のインダクタの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの第1の端子と前記第1のポートに接
    続され、前記第3のインダクタの前記第2の端子は第4
    のポート(209)に接続されている第3のインダクタ
    (223)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第1のコンデンサで
    あって、前記第1のコンデンサの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの前記第2の端子と前記第2のポート
    に接続されている第1のコンデンサ(213)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第2のコンデンサで
    あって、前記第2のコンデンサの前記第1の端子は前記
    第2のインダクタの前記第2の端子と前記第3のポート
    に接続されている第2のコンデンサ(215)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第3のコンデンサで
    あって、前記第3のコンデンサの第1の端子は前記第3
    のインダクタの前記第2の端子と前記第4のポートに接
    続されている第3のコンデンサ(223)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第4のコンデンサで
    あって、前記第4のコンデンサの第1の端子は前記第1
    のインダクタの前記第1の端子に接続され、前記第1の
    コンデンサの容量の3倍に実質的に等しい容量を示す第
    4のコンデンサ(211)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第1の抵抗であっ
    て、前記第1の抵抗の前記第1の端子は前記第1のイン
    ダクタの前記第2の端子に接続され、かつ前記第1の抵
    抗の前記第2の端子は前記第2のインダクタの前記第2
    の端子に接続されている第1の抵抗(225)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第2の抵抗であっ
    て、前記第2の抵抗の前記第1の端子は前記第2のイン
    ダクタの前記第2の端子に接続され、かつ前記第2の抵
    抗の前記第2の端子は前記第3のインダクタの前記第2
    の端子に接続されている第2の抵抗(227)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第3の抵抗であっ
    て、前記第3の抵抗の前記第1の端子は前記第3のイン
    ダクタの前記第2の端子と前記第4のポートに接続さ
    れ、かつ前記第3の抵抗の前記第2の端子は前記第1の
    インダクタの前記第2の端子に接続されている第3の抵
    抗(229)とを含むことを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 第1の端子及び第2の端子を有する第1
    のインダクタであって、前記第1のインダクタの前記第
    1の端子は第1のポート(403)に接続されている第
    1のインダクタ(411)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第2のインダクタで
    あって、前記第2のインダクタの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの前記第2の端子に接続され、前記第
    2のインダクタの前記第2の端子は第2のポート(40
    5)に接続されている第2のインダクタ(417)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第1のコンデンサで
    あって、前記第1のコンデンサの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの前記第2の端子に接続されている第
    1のコンデンサ(431)とからなる装置において、 第1の端子及び第2の端子を有する第3のインダクタで
    あって、前記第3のインダクタの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの前記第1の端子と前記第1のポート
    に接続されている第3のインダクタ(413)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第4のインダクタで
    あって、前記第4のインダクタの前記第1の端子は前記
    第3のインダクタの前記第2の端子に接続され、前記第
    4のインダクタの前記第2の端子は第3のポート(40
    7)に接続されている第4のインダクタ(419)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第2のコンデンサで
    あって、前記第2のコンデンサの前記第1の端子は前記
    第3のインダクタの前記第2の端子に接続されている第
    2のコンデンサ(433)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第5のインダクタで
    あって、前記第5のインダクタの前記第1の端子は前記
    第1のインダクタの前記第1の端子と前記第1のポート
    に接続されている第5のインダクタ(415)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第6のインダクタで
    あって、前記第6のインダクタの前記第1の端子は前記
    第5のインダクタの前記第2の端子に接続され、前記第
    6のインダクタの前記第2の端子は第4のポート(40
    9)に接続されている第6のインダクタ(421)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第3のコンデンサで
    あって、前記第3のコンデンサの第1の端子は前記第5
    のインダクタの前記第2の端子に接続されている第3の
    コンデンサ(435)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第1の抵抗であっ
    て、前記第1の抵抗の前記第1の端子は前記第2のイン
    ダクタの前記第2の端子に接続され、かつ前記第1の抵
    抗の前記第2の端子は前記第4のインダクタの前記第2
    の端子に接続されている第1の抵抗(441)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第2の抵抗であっ
    て、前記第2の抵抗の前記第1の端子は前記第4のイン
    ダクタの前記第2の端子に接続され、かつ前記第2の抵
    抗の前記第2の端子は前記第6のインダクタの前記第2
    の端子に接続されている第2の抵抗(443)と、 第1の端子及び第2の端子を有する第3の抵抗であっ
    て、前記第3の抵抗の前記第1の端子は前記第6のイン
    ダクタの前記第2の端子に接続され、かつ前記第3の抵
    抗の前記第2の端子は前記第2のインダクタの前記第2
    の端子に接続されている第3の抵抗(445)とを含む
    ことを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 第1のポート(203)、第2のポート
    (205)、第3のポート(207)及び第4のポート
    (209)と、 前記第1のポートと前記第2のポート間にある第1のイ
    ンダクタ(219)とからなる装置において、 前記第1のポートと前記第3のポート間にある第2のイ
    ンダクタ(221)と、 前記第1のポートと前記第4のポート間にある第3のイ
    ンダクタ(223)と、 前記第1のポートと接地間にある第1のコンデンサ(2
    11)と、 前記第2のポートと接地間にある第2のコンデンサ(2
    13)と、 前記第3のポートと前記接地間にある第3のコンデンサ
    (215)と、 前記第4のポートと前記接地間にある第4のコンデンサ
    (217)と、 前記第2のポートと前記第3のポート間にある第1の抵
    抗(225)と、 前記第3のポートと前記第4のポート間にある第2の抵
    抗(227)と、 前記第2のポートと前記第4のポート間にある第3の抵
    抗(229)とを含むことを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 第1のポート(403)、第2のポー
    ト(405)、第3のポート(407)及び第4のポー
    ト(409)と、 前記第1のポートと前記第2のポート間にある第1のイ
    ンダクタ(411)と、 前記第1のポートと前記第2のポートに対して前記第1
    のインダクタと直列の状態にある第2のインダクタ(4
    17)とからなる装置において、 前記第1のポートと接地に対して前記第1のインダクタ
    と直列の状態にある第1のコンデンサ(431)と、 前記第1のポートと前記第3のポート間にある第3のイ
    ンダクタ(413)と、 前記第1のポートと前記第3のポートに対して前記第3
    のインダクタと直列の状態にある第4のインダクタ(4
    19)と、 前記第1のポートと接地に対して前記第3のインダクタ
    と直列の状態にある第2のコンデンサ(433)と、 前記第1のポートと前記第4のポート間にある第5のイ
    ンダクタ(415)と、 前記第1のポートと前記接地に対して前記第5のインダ
    クタと直列の状態にある第6のインダクタ(421)
    と、 前記第1のポートと接地に対して前記第5のインダクタ
    と直列の状態にある第3のコンデンサ(435)と、 前記第2のポートと前記第3のポート間にある第1の抵
    抗(441)と、 前記第3のポートと前記第4のポート間にある第2の抵
    抗(443)と、 前記第2のポートと前記第4のポート間にある第3の抵
    抗(445)とを含むことを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項7、8、9または10記載の装
    置において、前記装置は、前記第1のポートにおいてZ
    0 のインピーダンスを示し、前記第1のインダクタはL
    ヘンリーのインダクタンスを示し、前記第1のコンデン
    サはL/3Z0 2ファラッドの容量を示す装置。
  12. 【請求項12】 請求項7、8、9または10記載の装
    置において、前記装置は、前記第1のポートにおいてZ
    0 のインピーダンスを示し、前記第1のインダクタはL
    ヘンリーのインダクタンスを示し、前記第1のコンデン
    サはL/NZ0 2ファラッドの容量を示す装置。
JP7024833A 1994-02-14 1995-02-14 電力合成器/分割器 Withdrawn JPH07263993A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/194,971 US5430418A (en) 1994-02-14 1994-02-14 Power combiner/splitter
US194971 1994-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263993A true JPH07263993A (ja) 1995-10-13

Family

ID=22719569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7024833A Withdrawn JPH07263993A (ja) 1994-02-14 1995-02-14 電力合成器/分割器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5430418A (ja)
EP (1) EP0667676A1 (ja)
JP (1) JPH07263993A (ja)
KR (1) KR950034964A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209447A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 合成型高周波増幅器
US6748207B1 (en) 1999-09-27 2004-06-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power distributing and synthesizing device and mobile communication equipment using same
JP2007522690A (ja) * 2003-10-01 2007-08-09 インテル・コーポレーション 結合された位相はずれ電力増幅器の出力インピーダンスを整合させる方法および装置
US9461353B2 (en) 2013-03-29 2016-10-04 Daihen Corporation Power combiner and power divider

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3333014B2 (ja) * 1993-10-04 2002-10-07 ティーディーケイ株式会社 高周波信号分配・合成器
US5754082A (en) * 1996-06-27 1998-05-19 Harris Corporation N-way combiner
KR100204600B1 (ko) * 1996-10-23 1999-06-15 정선종 패키지 접지단 패들의 근사적인 등가회로의 구조
KR100233084B1 (ko) * 1997-04-26 1999-12-01 윤종용 고주파 전력분배기
US6157272A (en) * 1997-06-28 2000-12-05 Kuo; Mei-Shong Power network for collecting distributed powers
US6037845A (en) * 1997-12-22 2000-03-14 Nokia Telecommunications, Oy RF three-way combiner/splitter
EP1011204B1 (en) 1998-12-18 2005-04-13 Sony International (Europe) GmbH Three-port junction receiver
EP1107349A1 (de) * 1999-12-07 2001-06-13 Marconi Communications GmbH Leistungsteiler für Hochfrequenzsignale
EP1274165A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-08 Marconi Communications GmbH Multicell amplifier and power divider/combiner
FI119710B (fi) * 2004-03-22 2009-02-13 Filtronic Comtek Oy Pienikohinaisen vahvistinparin tulojärjestely
US7492239B1 (en) * 2007-10-16 2009-02-17 Motorola, Inc. Radio frequency combiner
US8077082B1 (en) * 2008-01-14 2011-12-13 Crossbow Technology, Inc. Enhancing reception of signals in global positioning system (GPS) receiver module
US20090273413A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Wen Hui Zhang Power divider integrated circuit
US20110095848A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Oleg Dounaevski System and method for wideband high current rf choke network
US8704808B2 (en) * 2011-06-15 2014-04-22 Himax Technologies Limited Liquid crystal display device
US8779826B1 (en) * 2013-01-25 2014-07-15 Cambridge Silicon Radio Limited Power splitter and combiner
CN103280621B (zh) * 2013-05-03 2015-12-23 安徽四创电子股份有限公司 五等分功分器
CN104953216B (zh) * 2014-03-27 2018-04-10 南宁富桂精密工业有限公司 功率处理电路及多路放大电路
TW201611552A (zh) 2014-09-09 2016-03-16 鴻海精密工業股份有限公司 訊號分離電路及前端電路
CN105161816B (zh) * 2015-09-25 2018-06-08 电子科技大学 不等分功分器设计方法
US10608313B2 (en) 2018-01-08 2020-03-31 Linear Technology Holding Llc Wilkinson combiner with coupled inductors
US11005442B2 (en) 2019-05-23 2021-05-11 Analog Devices International Unlimited Company Artificial transmission line using t-coil sections
US11043931B2 (en) 2019-11-04 2021-06-22 Analog Devices International Unlimited Company Power combiner/divider

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3697895A (en) * 1970-08-03 1972-10-10 Trw Inc Impedance transforming binary hybrid trees
US4367445A (en) * 1981-03-30 1983-01-04 Motorola Inc. Impedance transforming three port power divider
US4556856A (en) * 1984-09-18 1985-12-03 Rca Corporation Planar, lumped element, matched N-way power divider
DE3527555A1 (de) * 1985-08-01 1987-02-12 Rohde & Schwarz Schaltung zum entkoppelten zusammenfuehren der ausgangsleistungen mehrerer hochfrequenz-leistungssender
US4851795A (en) * 1988-03-04 1989-07-25 Motorola, Inc. Miniature wide-band microwave power divider
US5045821A (en) * 1989-11-03 1991-09-03 Motorola, Inc. Broadband multi-phase hybrid

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748207B1 (en) 1999-09-27 2004-06-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power distributing and synthesizing device and mobile communication equipment using same
JP2003209447A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 合成型高周波増幅器
JP2007522690A (ja) * 2003-10-01 2007-08-09 インテル・コーポレーション 結合された位相はずれ電力増幅器の出力インピーダンスを整合させる方法および装置
US9461353B2 (en) 2013-03-29 2016-10-04 Daihen Corporation Power combiner and power divider

Also Published As

Publication number Publication date
KR950034964A (ko) 1995-12-28
EP0667676A1 (en) 1995-08-16
US5430418A (en) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07263993A (ja) 電力合成器/分割器
JP3333014B2 (ja) 高周波信号分配・合成器
JPH05304028A (ja) トランスフォーマー
US5184096A (en) Parallel connection multi-stage band-pass filter comprising resonators with impedance matching means capacitively coupled to input and output terminals
US5045821A (en) Broadband multi-phase hybrid
JPS61230510A (ja) 薄膜パワーカツプラ
US2147728A (en) Phase changer
JPS63198408A (ja) バイアス回路
KR100355071B1 (ko) 고전력무선주파수분할기/합성기
US3671889A (en) Broadband composite filter circuit
JPH0537212A (ja) 電力分配合成器
US3882432A (en) RF broadband transmission line impedance matching transformer pair for less than 4 to 1 impedance transformations
US3571767A (en) Electrical filter arrangement
US3697895A (en) Impedance transforming binary hybrid trees
US3449696A (en) Dual section all pass lattice filter wherein nonlinearities of two sections cancel
US3723913A (en) Quadrature hybrid coupler using one-port, linear circuit elements
JP2892279B2 (ja) 入力信号の処理装置
JPH06216687A (ja) 周波数可変方向性結合器
US3836863A (en) Broadband frequency steering network
JPS6133414B2 (ja)
JPS6348811A (ja) 電力分配器
JP2565084B2 (ja) 信号伝送回路
JP3016250B2 (ja) 直流遮断回路
JP3795295B2 (ja) モノリシックマイクロ波電力分配合成回路
JPS5989020A (ja) 合成・分配回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507