JPH07261119A - 立体映像表示装置 - Google Patents

立体映像表示装置

Info

Publication number
JPH07261119A
JPH07261119A JP6050732A JP5073294A JPH07261119A JP H07261119 A JPH07261119 A JP H07261119A JP 6050732 A JP6050732 A JP 6050732A JP 5073294 A JP5073294 A JP 5073294A JP H07261119 A JPH07261119 A JP H07261119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
stereoscopic image
observer
barrier
left eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6050732A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Masutani
健 増谷
Goro Hamagishi
五郎 濱岸
Daisuke Takemori
大祐 竹森
Hideyuki Kanayama
秀行 金山
Naoki Matsushita
直樹 松下
Kazuhiro Arai
一弘 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6050732A priority Critical patent/JPH07261119A/ja
Publication of JPH07261119A publication Critical patent/JPH07261119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パララックスバリア部のバリア部により立体
映像中に形成される縦縞出来るだけ目立たなくした立体
映像表示装置を提供する。 【構成】 拡散板10に結像された左右の画素L、Rか
らの光を分離するパララックスバリア板11を観察者側
に配置し、該パララックスバリア板11を光を透過する
透過部12aと、光を拡散しながら透過するバリア部1
2bとにより構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特殊な眼鏡を用いること
なしに立体映像を観察することが出来る立体映像表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、眼鏡を使用しないで立体映像を表
示する方法として、レンチキュラ方式やパララックスバ
リア方式が提案されている。
【0003】パララックスバリア方式は、図4に示すよ
うに、水平方向において左眼用の画素Lと右眼用の画素
Rとが交互に形成されている表示画面1の観察者側に、
水平方向において光を透過する透過部2aと光を遮断す
るバリア部2bとが交互に形成されているパララックス
バリア2を配置したものである。前記表示画面1の左眼
用の画素Lから出射される光のうち、適視位置にいる観
察者の左眼3Lに向かって出射する光4L1は、前記透
過部2aを通過して観察者の左眼3Lに入光し、観察者
の右眼3Rに向かって出射する光4L2は、前記バリア
部2bにより遮断され、観察者の右眼3Rには入光しな
い。また、前記表示画面1の右眼用の画素Rから出射さ
れる光のうち、適視位置にいる観察者の右眼3Rに向か
って出射する光4R1は、前記透過部2aを通過して観
察者の右眼3Rに入光し、観察者の左眼3Lに向かって
出射する光4R2は、前記バリア部2bにより遮断さ
れ、観察者の左眼3Lには入光しない。即ち、適視位置
にいる観察者は、左眼3Lでは左眼用の画素Lのみを観
察し、右眼3Rでは右眼用の画素Rのみを観察し、これ
による両眼視差により立体映像を認識する。
【0004】しかしながら、このようなパララックスバ
リア方式の立体映像表示装置では、バリア部2bが表示
画面1からの光を完全に遮断するため、観察者が認識す
るバリア部2bは、図5に示すように、表示画面1上の
画像とは全く無関係の明るさや色となる。即ち、観察者
は、図6に示すように、表示画面上において立体映像5
とは全く無関係の平面映像の縦縞6を認識する。尚、図
5において、7Lは左眼用の画素Lが垂直方向に一列に
並んでいる左眼用の画素列、7Rは右眼用の画素Rが垂
直方向に一列に並んでいる右眼用の画素列である。
【0005】上述の問題は、パララックスバリア方式を
用いて大画面の立体映像を表示した際に、上記縦縞6は
目立ち、観察者が立体映像を観賞する際の大きな妨げと
なり、特に、観察者の眼の焦点が前記バリア部2bに合
うと、立体視が著しく阻害される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来例の
欠点に鑑み為されたものであり、パララックスバリア方
式による立体映像表示装置において、パララックスバリ
ア部を構成するバリア部による縦縞が立体映像中に形成
されることを抑え、観察者が良好に立体映像を認識する
ことが出来る立体映像表示装置を提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の立体映像表示装
置は、パララックスバリア部のバリア部が光を拡散しな
がら透過する拡散透過性を有することを特徴とする。
【0008】更に、本発明の立体映像表示装置は、前記
パララックスバリア部を分散型液晶パネルにより構成し
たことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記構成によれば、画素からの光のうちバリア
部に入射する光は、該バリア部を拡散しながら透過する
ため、前記バリア部は、観察者の左右両方の眼により、
該バリア部に入射する光に反映され、該バリア部の背後
に表示されるべき映像に近い明るさや色となる。しか
も、前記バリア部の明るさにより、観察者は立体映像全
体を明るく感じる。
【0010】更に、前記パララクッスバリア部を分散型
液晶パネルにより構成すると、立体映像表示時において
は、前記分散型液晶パネルのうちバリア部となる領域の
液晶を閉(遮光)状態にし、それ以外の領域の液晶を開
(透過)状態にすることにより、バリア部が光の拡散性
を有するパララックスバリア部を構成することが出来、
また、平面映像表示時においては、前記液晶パネル全域
の液晶を開(透過)状態にすることにより、通常の平面
映像を表示することが出来る。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
詳細に説明する。
【0012】図2は本実施例の立体映像表示装置の概略
構成を示す斜視図であり、図6と同一部分には同一符号
を付し、その説明は割愛する。
【0013】本実施例の立体映像表示装置は、液晶プロ
ジェクタ8と透過型のスクリーン9とにより構成される
背面投射型の立体映像表示装置であり、観察者は前記液
晶プロジェクタ8とは反対側よりスクリーン9を観るこ
とにより立体映像を観賞する。
【0014】前記スクリーン9は、拡散板10と、該拡
散板10から所定距離隔てて観察者側(液晶プロジェク
タ8とは反対側)に配置されているパララックスバリア
板11とから構成されている。前記パララックスバリア
板11は透明のガラス板上に拡散剤を垂直方向にストラ
イプ状に印刷してなるものであり、光を全く拡散させず
にそのまま透過させる透過部12aと、光を拡散させな
がら透過させる拡散透過性を有するバリア部12bとに
より構成されている。
【0015】前記拡散透過性を有するバリア部12b
は、ガラス板上にガラスの粉、金属の粉、あるいは松や
にを含有しているセラミック塗料を塗布するか、あるい
はガラス板上に艶消し剤及び白願料を含有する有機塗料
を塗布することにより形成される。
【0016】前記液晶プロジェクタ8からはスクリーン
9に向かって左眼用の映像情報と右眼用の映像情報とを
有する光が投写され、該スクリーン9の拡散板10には
左眼用の画素Lからなる画素列7Lと右眼用の画素Rか
らなる画素列7Rとが水平方向において交互に結像され
る。
【0017】次に、上記本実施例の立体映像表示装置に
おいて、前記拡散板10に結像された左眼用の画素Lと
右眼用の画素Rとによる立体映像の表示について、図1
に従って説明する。
【0018】前記拡散板10の左眼用の画素Lから出射
される光のうち、適視位置にいる観察者の左眼13Lに
向かって出射する光14L1は、前記透過部12aを通
過して観察者の左眼13Lに入光し、観察者の右眼13
Rに向かって出射する光14L2は、前記バリア部12
bにより拡散しながら透過する。また、前記拡散板10
の右眼用の画素Rから出射される光のうち、適視位置に
いる観察者の右眼13Rに向かって出射する光14R1
は、前記透過部12aを通過して観察者の右眼13Rに
入光し、観察者の左眼13Lに向かって出射する光14
R2は、前記バリア部12bにより拡散しながら透過す
る。
【0019】即ち、適視位置にいる観察者は、左眼13
Lでは左眼用の画素Lを観察し、右眼13Rでは右眼用
の画素Rを観察し、これによる両眼視差により立体映像
を認識する。また、前記左右の画素L、Rからの光は、
バリア部12bで拡散され、その拡散光の一部が観察者
の左右の眼に入光するので、観察者が認識するバリア1
2bは、前記拡散板10に投写された画像に反映された
明るさや色となる。
【0020】従って、図3に示すように、立体映像15
上に形成されるバリア部12bによる縦縞16は、該縦
縞16が形成されている部分に表示されるべき立体映像
に近い明るさや色となるため、観察者は前記縦縞16を
殆ど意識することなく、良好に立体映像を観賞すること
が出来る。また、前記バリア部が光の透過性を有するの
で、表示画像は前記バリア形成部分においても一定の明
るさを持ち、表示画面全体の輝度が高くなる。
【0021】また、上記実施例以外にも、パララックス
バリア部として、分散型液晶パネルを用い、該液晶パネ
ルのうちバリア部に相当する部分の液晶を閉(遮光)状
態にし、それ以外の領域の液晶を開(透過)状態にする
ことにより、垂直方向に延びるストライプ画像を表示す
ることによっても、前記バリア部に拡散透過性を持たせ
ることが出来る。この例では、立体映像を表示する際
は、前記分散型液晶パネルに前述のストライプ画像を表
示し、平面映像を表示する際は、前記分散型液晶パネル
を完全に開(透過)状態して無表示状態にすればよく、
立体映像と平面映像との切換えを、前記分散型液晶パネ
ルの表示状態を変えることにより容易に行うことが出来
る。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、パララックスバリア部
のバリア部が、該バリア部の背後に表示されるべき映像
に近い明るさや色となるため、観察者が前記バリア部を
殆ど意識することなく、良好に立体映像を観賞すること
が出来、しかも表示画像全体の輝度が高い立体映像表示
装置を提供し得る。
【0023】更に、本発明によれば、上述の効果に加
え、立体映像表示と平面映像表示との切換えを容易に行
うことが出来る立体映像表示装置を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の立体映像表示装置による立体視の原理
を示す図である。
【図2】本発明の立体映像表示装置の概略構成を示す斜
視図である。
【図3】本発明の立体映像表示装置により表示される立
体映像を示す図である。
【図4】従来の立体映像表示装置による立体視の原理を
示す図である。
【図5】従来の立体映像表示装置の要部構成を示す斜視
図である。
【図6】従来の立体映像表示装置により表示される立体
映像を示す図である。
【符合の説明】
L 左眼用の画素 R 右眼用の画素 11 パララックスバリア板 12a 透過部 12b バリア部 14L1、14L2 左眼用の画素からの光 14R1、14R2 右眼用の画素からの光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金山 秀行 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 松下 直樹 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 新井 一弘 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左眼用の画素からの光と右眼用の画素か
    らの光とを分離するパララックスバリア部を備える立体
    映像表示装置において、前記パララックスバリア部のう
    ち光をそのまま透過しないバリア部が、光を拡散しなが
    ら透過する拡散透過性を有することを特徴とする立体映
    像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記パララックスバリア部を分散型液晶
    パネルにより構成したことを特徴とする請求項1記載の
    立体映像表示装置。
JP6050732A 1994-03-22 1994-03-22 立体映像表示装置 Pending JPH07261119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050732A JPH07261119A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 立体映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050732A JPH07261119A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 立体映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07261119A true JPH07261119A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12867030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6050732A Pending JPH07261119A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 立体映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07261119A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010071198A (ko) * 1999-07-01 2001-07-28 박규봉 3차원 입체영상장치 및 그 제작방법
KR20040026237A (ko) * 2002-09-23 2004-03-31 김진곤 패러랙스 배리어 패널 제조방법 및 이에 의하여 제조된패러랙스 배리어 패널
JP2012186798A (ja) * 2011-02-14 2012-09-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び当該液晶表示装置を具備する電子機器
US8845314B2 (en) 2011-12-13 2014-09-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Lens manufacturing apparatus
US9041872B2 (en) 2010-07-29 2015-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha Switching liquid crystal panel and display device
WO2016176973A1 (zh) * 2015-05-06 2016-11-10 京东方科技集团股份有限公司 视差挡板及显示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010071198A (ko) * 1999-07-01 2001-07-28 박규봉 3차원 입체영상장치 및 그 제작방법
KR20040026237A (ko) * 2002-09-23 2004-03-31 김진곤 패러랙스 배리어 패널 제조방법 및 이에 의하여 제조된패러랙스 배리어 패널
US9041872B2 (en) 2010-07-29 2015-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha Switching liquid crystal panel and display device
JP2012186798A (ja) * 2011-02-14 2012-09-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び当該液晶表示装置を具備する電子機器
US8845314B2 (en) 2011-12-13 2014-09-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Lens manufacturing apparatus
WO2016176973A1 (zh) * 2015-05-06 2016-11-10 京东方科技集团股份有限公司 视差挡板及显示装置
US9869871B2 (en) 2015-05-06 2018-01-16 Boe Technology Group Co., Ltd. Parallax barrier and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951202B2 (ja) メガネ無し立体表示装置
JP3096613B2 (ja) 立体表示装置
US6906762B1 (en) Multi-layer display and a method for displaying images on such a display
JPH07222866A (ja) 立体画像ゲーム装置
JP2000206459A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2902957B2 (ja) 立体表示装置
JPH07236164A (ja) 立体映像表示装置
JPH09133893A (ja) レンチキュラレンズを用いた立体視ディスプレイ装置
JP3091653B2 (ja) 立体映像表示装置
JPH07261119A (ja) 立体映像表示装置
KR100495850B1 (ko) 배면투사형표시장치
JP4284158B2 (ja) 立体的二次元画像表示システム及び画像表示方法
JPH085957A (ja) メガネ無し立体表示装置
JP3234343B2 (ja) 立体映像表示装置及び立体映像表示用アダプタ
US5691843A (en) Enhanced depth perception in a two-dimensional image
JPH07104212A (ja) 立体映像表示装置
JP2896073B2 (ja) 立体映像表示装置
JPH0698353A (ja) 画像表示装置
JPH08149520A (ja) 立体映像表示装置
RU51241U1 (ru) Система формирования стереоизображения
JP3643642B2 (ja) カラー立体映像表示装置
JPH10333090A (ja) カラー立体映像表示装置
JP2951232B2 (ja) 立体映像表示装置
JP3059963B1 (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JPH08331604A (ja) 立体表示装置