JPH07260579A - 赤外線検出器 - Google Patents

赤外線検出器

Info

Publication number
JPH07260579A
JPH07260579A JP5359294A JP5359294A JPH07260579A JP H07260579 A JPH07260579 A JP H07260579A JP 5359294 A JP5359294 A JP 5359294A JP 5359294 A JP5359294 A JP 5359294A JP H07260579 A JPH07260579 A JP H07260579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
heat
temperature
sensitive element
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5359294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3327668B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nojiri
利幸 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIZUKA DENSHI KK
Original Assignee
ISHIZUKA DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIZUKA DENSHI KK filed Critical ISHIZUKA DENSHI KK
Priority to JP05359294A priority Critical patent/JP3327668B2/ja
Publication of JPH07260579A publication Critical patent/JPH07260579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327668B2 publication Critical patent/JP3327668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱応答特性に優れ、安定で正確な温度検知能
力を有する赤外線検出器を提供することを目的とするも
のである。 【構成】 赤外線が入射する窓7を設けたケース1と、
ケース1内に配置された赤外線検知用サーミスタ素子5
a及び温度補償用サーミスタ素子5bと、赤外線検知用
サーミスタ素子5aと温度補償用サーミスタ素子5bが
夫々密着固定された樹脂フィルム3a,3bと、樹脂フ
ィルム3a,3bを固定する熱伝導の良好な枠体2とを
備え、赤外線検知用サーミスタ素子5aを赤外線入射窓
7側に配置し、温度補償用サーミスタ素子5bを赤外線
入射が遮蔽されるように配置されてなる赤外線検出器で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非接触で温度検知を行
うための赤外線検知器に関するものであり、特に、サー
ミスタ素子を使用し、赤外線吸収率の高い樹脂フィルム
に密着固定した赤外線検知用サーミスタ素子と温度補償
用サーミスタ素子とを備える高感度な赤外線検出器に係
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、サーミスタを用いて検出感度を改
良した赤外線検出器の一つとして、本出願人が特開平4
−183461号公報で提案した赤外線検出器がある。
図10は、先に本出願人が提案した赤外線検出器の断面
図である。この赤外線検出器は、一部に開口部21を有
する外囲器(ケース)20と、外囲器20の開口部21
を閉塞するように配設したカーボンブラック又は無機顔
料を分散させた高分子材料からなる樹脂フィルム22
と、外囲器20内に配設され、樹脂フィルムに密着固定
された赤外線検出用サーミスタ素子23と、外囲器内に
配設された温度補償用感熱素子24とで構成されてい
る。
【0003】この赤外線検出器は、外囲器20に取り付
けた樹脂フィルム22に赤外線が入射すると、赤外線は
樹脂フィルム22に分散させたカーボンブラック等によ
って乱反射して吸収され、赤外線量に応じて樹脂フィル
ム22の温度が上昇する。樹脂フィルム22に吸収され
た温度は、その裏面に密着固定したサーミスタ素子23
の抵抗値を変化させる。赤外線は樹脂フィルム22で略
100%吸収されるので、樹脂フィルム22を透過する
赤外線量は極めて少ないものであり、温度補償用サーミ
スタ素子24への影響は無視できる。そのために、温度
補償用サーミスタ素子24は赤外線に影響されることな
く周囲の温度を検知することができる。従って、赤外線
検出用サーミスタ素子22及び温度補償用サーミスタ素
子24を用いたブリッジ回路を構成することにより、ブ
リッジ回路の出力端子間には赤外線に応じた電位差が発
生し、その電位差によって赤外線量を検出すのものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図10
に示した従来の赤外線検出器では、赤外線検知用サーミ
スタ素子23が樹脂フィルム22上に密着固定されてい
るのに対して、温度補償用サーミスタ素子24はケース
20内の温度を検出するために樹脂フィルムに密着固定
することなくサーミスタ素子単体で配設された構造にな
っており、従って、温度補償用サーミスタ素子24に比
べて赤外線検知用サーミスタ素子22の熱容量が非常に
大きくなる構造的なる欠点がある。また、温度補償用サ
ーミスタ素子を外囲器内に埋め込んだ構造であれば、赤
外線用サーミスタ素子に比べ温度補償用サーミスタ素子
の熱容量が大きくなる。このために周囲温度の変化があ
った場合、赤外線検知用サーミスタ素子と温度補償用サ
ーミスタ素子の応答速度に差が生じるために、この差が
検知誤差となってしまう欠点があった。
【0005】図8は赤外線検出器の検出回路を示すブリ
ッジ回路図である。図8に於いて、Th1 ,Th2 はそ
れぞれ赤外線検知用サーミスタ素子5aと温度補償用サ
ーミスタ素子5bであり、抵抗R2 ,R3 とによってブ
リッジ回路を形成し、電圧源Baの陽電極が抵抗R1
介して赤外線検知用サーミスタ素子5aと温度補償用サ
ーミスタ素子5bとの接続点に接続され、電圧源Baの
負電極が抵抗R2 と抵抗R3 の接続点に接続されてお
り、A,Bはその出力端子である。赤外線検知用サーミ
スタ素子側への赤外線入射を遮断した状態では、ブリッ
ジ回路の出力は平衡状態にあり、出力は零である。赤外
線検知用サーミスタ素子5a(Th1 )と温度補償用サ
ーミスタ素子5b(Th2 )に熱容量の違いがある場
合、即ち、上記のような構造の赤外線検出器では、周囲
温度が変化すると熱容量の大きな素子は周囲温度変化に
対する応答性が悪いため、ブリッジ回路のバランスが崩
れて出力端A,Bに電位差が生じる欠点がある。この熱
容量の違いによって発生する温度差が温度検知誤差とな
って正確な温度の検出ができない欠点がある。
【0006】本発明は、上述の課題に鑑みなされたもの
であって、熱応答特性に優れ、安定で正確な温度検知能
力を有する赤外線検出器を提供することを目的とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述のような目的を達成
するために、本発明の赤外線検出器は、赤外線検知用感
熱素子及び温度補償用感熱素子と、前記赤外線検知用感
熱素子と前記温度補償用感熱素子を夫々密着固定する樹
脂フィルムと、赤外線検知側と温度補償側の前記樹脂フ
ィルムの少なくとも対向する部分を固定する実質的に熱
伝導性を有する板部または枠体と、前記赤外線検知用感
熱素子と前記温度補償用感熱素子をその内側に配置する
ように前記板部または枠体を設けたケースと、赤外線が
入射する入射窓と赤外線を遮蔽する遮蔽部とを備え、前
記赤外線検知用感熱素子側に前記入射窓を配置し、前記
温度補償用感熱素子側に前記遮蔽部を配置したことを特
徴とするものである。
【0008】また、本発明の赤外線検出器は、赤外線検
出用感熱素子及び温度補償用感熱素子と、前記赤外線検
知用感熱素子と前記温度補償用感熱素子が同一面に密着
固定される樹脂フィルムと、赤外線検知側と温度補償側
の前記樹脂フィルムの少なくとも境界部を固定する実質
的に熱伝導性を有する板部または枠体と、前記赤外線検
知用感熱素子と前記温度補償用感熱素子をその内側に配
置するように前記枠体を収納するケースと、赤外線が入
射される入射窓と赤外線を遮蔽する遮蔽部とを備え、前
記赤外線検知用感熱素子側に前記入射窓を配置し、前記
温度補償用感熱素子側に前記遮蔽部を配置したことを特
徴とする赤外線検出器。
【0009】また、本発明の赤外線検出器は、赤外線検
知用感熱素子と温度補償用感熱素子と、一面に赤外線入
射のための窓を設けたケースと、前記赤外線検知用感熱
素子と前記温度補償用感熱素子とを夫々密着固定し、そ
れらの裏面に反射膜を設けた第1と第2の樹脂フィルム
とを備え、前記第1の樹脂フィルムの前記赤外線検知用
感熱素子が密着固定された面を前記窓側に向け、前記第
2の樹脂フィルムの前記温度補償用感熱素子が密着固定
された面を前記第1の樹脂フィルムに形成された反射膜
に向けて前記第1と第2の樹脂フィルムの少なくとも一
部を熱伝導性の枠体で固定して前記ケース内に配置した
ことを特徴とする赤外線検出器。又、前記赤外線検出器
に於いて、前記ケースと前記枠体とを一体に成型し、前
記ケースに部品挿入孔を設けたことを特徴とするもので
ある。
【0010】
【作用】本発明の赤外線検出器は、赤外線検知用感熱素
子部と温度補償用感熱素子部が赤外線を吸収する略同一
形状の樹脂フィルムと略同一熱容量であって特性の等し
い感熱素子とを用いることによって、赤外線検出器周囲
の温度変化の影響、例えば、ケース内部の熱伝導、輻
射、対流等による温度変化の影響を等しく受けるように
構成し、且つ、周囲の温度の変化による影響を相殺し得
るようにして正確な温度を検知するものである。また、
赤外線検知用感熱素子と樹脂フィルム及び温度補償用感
熱素子と樹脂フィルムでそれぞれ構成される感熱部と温
度補償部が同一の熱容量を有するので、赤外線検出器で
構成されたブリッジ回路の印加電圧を大きくしても平衡
状態が保持できるので、従来の赤外線検出器と比べてS
N比が大きくなり検出感度を高めることができる。ま
た、赤外線検知部と温度補償部の樹脂フィルムの対向す
る部分或いは境界部に、赤外線検知部の熱が温度補償部
の樹脂フィルムに伝導するのを防止する実質的に熱伝導
性の良好な板部や枠体を設けることにより、この対向す
る部分や境界部の温度勾配を略零にするようにして温度
検出を行うものである。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る赤外線検出器の一実施例
について、図面を参照して説明する。図1は本発明の赤
外線検出器の分解斜視図であり、図2は組み立て状態を
示す側断面図である。図1及び図2に於いて、1は樹脂
または金属からなるケースを示す。2は樹脂フィルム3
a,3bを固定するための枠体であり、その材質は樹脂
または金属からなる。枠体2はケース1内に設けた張出
部4によってケース内に接着等により固定される。ケー
ス1と枠体2は熱伝導性の良好な材料であり、例えば、
金属であるならばそのケース1と枠体2とを一体に形成
してもよい。樹脂フィルム3a,3bは0.2mmの厚
さのポリエステル等の高分子材料を基材としてカーボン
ブラック又は無機顔料を分散させたものである。
【0012】5a,5bは感熱素子を示し、この実施例
ではサーミスタ素子として説明するが、無論、熱電対や
白金抵抗体等の温度センサとして使用可能なものであれ
ばよい。感熱素子5a,5bの特性は同じものを使用す
る。感熱素子5a,5bは略同一形状とし熱容量の等し
い樹脂フィルム3a,3bの一方の面に密着するように
固定する。6はケース1の一面に取り付けられる赤外線
入射窓7と赤外線遮蔽部6aを有する蓋体である。ケー
ス1と蓋体6は一体構造のものとして形成しても良いこ
とは勿論である。蓋体6は赤外線検知用の感熱素子を取
り付けた樹脂フィルム3aの部分に赤外線入射窓7が位
置する構造とし、温度補償用の感熱素子を取り付けた樹
脂フィルム3bの部分に赤外線遮蔽部6aが位置する構
造になっている。尚、樹脂フィルム3a,3bは熱容量
が同じであれば同一形状である必要はない。図1の枠体
2は赤外線検知側と温度補償側の樹脂フィルムのケース
内への固定手段であるとともに、樹脂フィルムによる赤
外線検知側と温度補償側の熱勾配を無くすことが目的で
ある。従って、図1に示すような枠体である必要はな
く、図3の実施例に示すような張出部4の一部に凹部を
形成して、熱伝導性の良好な材料からなる板部2′を張
出部4の凹部に嵌合させて配設し、樹脂フィルム3a,
3bを張出部4と板部2′に配置固定してもよい。板部
2′は赤外線検知側と温度補償側の樹脂フィルムが対向
して接する部分のみに板部2′を設けてもよい。蓋体6
は赤外線入射窓7側を赤外線検知側とし、ケース1に固
定される。
【0013】次に、本発明の赤外線検出器の赤外線検出
について説明する。先ず、赤外線は、ケース1の蓋体6
に設けた赤外線入射窓7から入射されて樹脂フィルム3
aに照射される。樹脂フィルム3aには、カーボンブラ
ックを分散させたポリエステルからなり、略100%の
赤外線吸収率を有する樹脂フィルム3aであり、赤外線
量に応じて樹脂フィルム3aの温度が上昇する。樹脂フ
ィルム3aの温度の上昇によって樹脂フィルム3aの裏
面に密着したサーミスタ素子5aの抵抗値を変化させ
る。従って、赤外線量に応じた樹脂フィルム3aの温度
上昇が抵抗値の変化として出力される。無論、この抵抗
値の変化には赤外線検出器の周辺の温度の影響も含まれ
ている。
【0014】一方、温度補償用サーミスタ素子5bは、
樹脂フィルム3bに密着固定されており、蓋体6によっ
て赤外線を遮断する構造になっているため、温度補償用
サーミスタ素子5bは赤外線に影響されることなく、周
囲雰囲気の温度に対してその抵抗値が変化する。そし
て、赤外線検知側と温度補償用側のサーミスタ素子5
a,5bのそれぞれの熱容量と、それぞれが被着される
樹脂フィルム3a,3bのそれぞれの熱容量とを加算し
た熱容量がそれぞれ同じになるように構成されている。
【0015】従って、赤外線検出器の周囲雰囲気の温度
の変動に対してサーミスタ素子の抵抗値は同じように変
化し、この変動を相殺することにより、入射赤外線量に
応じた温度変化を正確に検知することができる。この周
辺温度の相殺は、図8に示したブリッジ回路によって達
成することができる。本発明に係る赤外線検出器の赤外
線検知用サーミスタ素子5a(Th1 )及び温度補償用
サーミスタ素子5b(Th2 )を用い、先に説明したブ
リッジ回路を構成し、赤外線検知用サーミスタ素子5a
の端子間電圧の変化を、端子A,B間の電圧変化として
検出し、赤外線量に応じた温度変化を正確に検出するも
のである。
【0016】図9は、従来と本発明の赤外線検出器のあ
る物体(発熱体)の表面をみたときの出力特性を示して
いる。図9の特性曲線(イ)に示すように、従来の場合
は、立ち上がり部分にオーバーシュートが見られるが、
これは赤外線検知用サーミスタ素子と温度補償用サーミ
スタ素子の両者の熱容量に差があるために安定な状態に
なるまでに、言い換えれば、正確な温度を検知し得る状
態になるまでに時間がかかるということが言える。これ
に対し、特性曲線(ロ)に示すように、本発明の赤外線
検出器の場合ではオーバーシュートがないために短時間
で正確な温度検知ができる状態に設定することができ
る。
【0017】図4は、本発明に係る赤外線検出器の他の
実施例を示す分解斜視図である。図4の実施例は、図1
に示した赤外線検出器との相違点は赤外線検知用サーミ
スタ素子5a及び温度補償用サーミスタ素子5bが密着
固定される樹脂フィルム8が一枚板で構成されている点
にあり、張出部4を形成したケース1、赤外線入射窓7
と赤外線遮蔽部6aを設けた蓋体6及び枠体2は図1の
実施例と同一である。この実施例では、赤外線入射によ
って赤外線検知用サーミスタ素子5a側の樹脂フィルム
8面の温度が上昇すると、その熱は樹脂フィルム8内を
通って温度補償用サーミスタ素子5b側に流れ、温度補
償用サーミスタ素子5bの抵抗値を変化させようとする
ので、これを防ぐために樹脂フィルム8の裏側に金属か
らなる枠体(熱を吸収する冷接点)2を密着させて赤外
線検知側と温度補償側の境界部分の温度勾配を無くすよ
うになされている。即ち、熱が樹脂フィルム8を伝わっ
て温度補償用サーミスタ素子5b側に流れるのを阻止し
ている。枠体2は熱伝導性の良好な材料であれば金属に
代えて樹脂を使用してもよい。この場合は金属に比べて
熱容量を大きくすることによって温度勾配を小さくして
両者を熱的に絶縁する必要があるので、一例として、樹
脂フィルム8の厚みを厚く、且つ、その幅を広くする必
要がある。無論、図3の実施例と同様に、枠体8を設け
ることなく、赤外線検知側と温度補償側の少なくとも境
界部に図3に示すような板部2′が配置される構造とし
てもよい。
【0018】図5は、本発明に係る赤外線検出器の他の
実施例を示す分解斜視図であり、図6は図5の各部品を
組み立てた状態の側断面図である。図5,図6に於い
て、ケース1には張出部4が形成され、この張出部4に
枠体2が載置固定される。枠体2には夫々窓2a,2b
がある。3aは樹脂フィルムであり、その裏面に赤外線
検知用サーミスタ5aが密着固定されている。同様に、
樹脂フィルム3bの裏面には温度補償用サーミスタ5b
が密着固定され、その表面に反射膜9が被着されてい
る。樹脂フィルム3aの表面が窓2aから露出するよう
に貼設される。樹脂フィルム3bは反射膜9が窓2bか
ら露出するように貼設される。このように、温度補償用
サーミスタ5bの樹脂フィルム3bの赤外線入射面に反
射膜9を形成して、赤外線を遮蔽した構造の赤外線検出
器である。また、枠体2の窓2bを形成することなく、
赤外線遮蔽部としてもよく、且つ、赤外線遮蔽部に反射
膜を形成してもよい。無論、この実施例に於いても、同
様な理由で、張出部4に凹部を設けて、図3に示したよ
うな板部2′を設けた構造としてもよい。
【0019】図7(a)は、本発明に係る赤外線検出器
の他の実施例を示す側面図であり、上記実施例の赤外線
検出器は、何れも赤外線検知用サーミスタ素子5a及び
温度補償用サーミスタ素子5bを密着固定している樹脂
フィルム3a,3bを平面的に配置した構造である。し
かし、7(a)は、赤外線検知部と温度補償部をコンパ
クトな構造とするために、一面に形成した赤外線入射窓
を有するケース10内に、裏面に反射膜9aを有する樹
脂フィルム3aの表面に赤外線検知用サーミスタ素子5
aを密着固定し、この樹脂フィルム3aと対に樹脂フィ
ルム3bが配置されている。樹脂フィルム3bは、その
裏面に(好ましくはケース10の底面からの赤外線輻射
の影響を避けるために底面側に形成する。)反射膜9b
が形成され、その表面に温度補償用サーミスタ素子5b
が密着固定されている。これら樹脂フィルム3a,3b
は熱伝導性の良好な支持枠体11によって保持されてい
る。樹脂フィルム3a,3bと同じ形状の樹脂フィルム
として熱容量が等しくなされている。
【0020】ケース10内の空間12a,12bは、互
いに連続する空間で熱の対流を容易にして、図1,図3
乃至図5と同様に周囲温度の変化に対して赤外線検知用
サーミスタ素子5aと温度補償用サーミスタ素子5bが
同じ影響を受ける構造でなければならない。この構造の
赤外線検出器では、赤外線による樹脂フィルム3aの温
度上昇による裏面からの熱放射を反射膜9aで防ぐこと
によって、温度補償側の樹脂フィルムの温度上昇を防止
している。本実施例の赤外線検出器のケース10の材料
は前記実施例と同様に樹脂を使用してもよいが、熱伝導
性の良好な金属で形成したケースを使用すれば樹脂フィ
ルム3bの反射膜9bは必ずしも必要なく、また、赤外
線検知用と温度補償用の樹脂フィルム3a,3bの端部
間の支持枠体11の熱勾配を無くすための冷接点として
用いることで、赤外線の温度検知誤差が無視でき正確な
温度検出が可能となる。無論、ケースを樹脂で形成した
場合には、赤外線検知用と温度補償用の樹脂フィルム間
に金属からなる支持枠体を設ければよいことは先の実施
例と同様である。無論、支持枠体11は、円形枠体でも
角形枠体でもよく、樹脂フィルム3a,3bが支持枠体
11に張設固定できればよく、例えば、図7(b)に示
すように樹脂フィルム3a,3bを張設支持するため
に、少なくとも二辺で支持する構造であればよい。
【0021】また、本発明の赤外線検出器は、赤外線検
知用サーミスタ素子及び温度補償用サーミスタ素子が密
着固定される樹脂フィルムは略同一形状のものとして、
赤外線検知用サーミスタ素子と樹脂フィルム及び温度補
償用サーミスタ素子と樹脂フィルムのそれぞれの熱容量
を等しくすることによって、温度を容易に検出したもの
であるが、樹脂フィルムの形状が異なるがその熱容量が
等しいものであればよいことは明らかである。無論、感
熱部と温度補償部の熱容量を多少異ならせたとしても、
ブリッジ回路で相殺することは可能であるが、それぞれ
の樹脂フィルムの形状が等しい方が生産性も良好であ
り、赤外線検知用サーミスタ素子及び温度補償用サーミ
スタ素子の位置的な条件、例えば、対称性を保つのに都
合がよいことは明らかである。更に、感熱部と温度補償
部が形成される樹脂フィルムが接着される枠体とケース
を一体成型としたとしてもよく、その場合、ケース底面
に部品挿入孔を設ける必要がある。
【0022】
【発明の効果】上述のように、本発明の赤外線検出器
は、赤外線検知用感熱素子と温度補償用感熱素子がそれ
ぞれ密着固定される樹脂フィルムを同一形状或いは同一
熱容量とすることによって、樹脂フィルムを含めた赤外
線検知部と温度補償部の熱容量を等しくしたものであ
り、周囲の温度の影響を容易に相殺し得るようになさ
れ、赤外線放射体の温度を正確に測定して、赤外線量を
検出できる利点がある。また、赤外線検知用感熱素子と
温度補償用感熱素子を密着固定する樹脂フィルムを前記
のように別々に設けるのではなく、一枚板としてもよ
く、その場合、赤外線検知用感熱素子側の感熱面で吸収
された熱が温度補償用感熱素子側へ伝導されるのを防止
する必要があり、樹脂フィルムの熱勾配が樹脂フィルム
の中央部で零となるように、樹脂フィルムの中央に金属
板からなる枠体が接触する形状となっており、赤外線放
射体の温度を正確に測定して、赤外線量を検出できる利
点がある。また、本発明の赤外線検出器は、赤外線の検
出感度を高めるために、赤外線検知用感熱部の熱が温度
補償用感熱素子へ輻射熱として影響を与えるのを防止し
得るように、赤外線検知用感熱素子と温度補償用感熱素
子を赤外線放射体に対して同一距離に配置したり、或い
は、赤外線放射体に対して赤外線検知用感熱部の熱が温
度補償用感熱素子に影響を与えないように、赤外線検知
用感熱素子が被着された樹脂フィルムの裏面に反射板を
設けて防ぐようになされて、赤外線放射体の赤外線量を
正確に検出できる利点がある。
【0023】また、赤外線検出器の周囲雰囲気の温度が
変化した場合、例えば、赤外線検出器の周囲温度の変化
によるケース内部の熱伝導、輻射、対流等の影響を赤外
線検知用感熱素子と温度補償用感熱素子が受けた場合、
本発明の赤外線検出器では同一熱容量を有する感熱部が
等しくその影響を受けるようになされ、周囲温度変化に
対する感熱素子の抵抗値の変化もそれぞれ同じ値とな
り、ブリッジ回路に組み込まれた赤外線検出器により周
囲温度の変化を受けても平衡状態が保持できるので、ブ
リッジ回路のバランスがくずれることがなく、周囲温度
変化の影響が無視できるので、赤外線量を正確に計測す
ることができる利点がある。また、赤外線検知用感熱素
子及び温度補償用感熱素子と樹脂フィルムとで構成され
る赤外線検知部と温度補償部が同一の熱容量を有するた
めに、ブリッジ回路の印加電圧を大きくしても回路の平
衡状態を保持できるので、ブリッジ回路の印加電圧を高
くすることによって、SN比を大きくすることが可能で
あり、検出感度のよい赤外線検出器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る赤外線検出器の一実施例を示す分
解斜視図である。
【図2】図1の実施例の組み立て状態における側断面図
である。
【図3】本発明に係る赤外線検出器の他の実施例を示す
分解斜視図である。
【図4】本発明に係る赤外線検出器の他の実施例を示す
分解斜視図である。
【図5】本発明に係る赤外線検出器の他の実施例を示す
分解斜視図である。
【図6】図5の実施例の組み立て状態における側断面図
である。
【図7】(a),(b)は本発明に係る赤外線検出器の
他の実施例を示す側断面図である。
【図8】赤外線検出器をブリッジ回路に組み込んだ回路
図である。
【図9】本発明と従来の赤外線検出器の特性を比較した
図である。
【図10】従来の赤外線検出器の一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ケース 2 枠体 2′ 板部 3a,3b,8 樹脂フィルム 4 張出部 5a 赤外線検知用サーミスタ素子 5b 温度補償用サーミスタ素子 6 蓋体 6a 赤外線遮蔽部 7 赤外線入射窓

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線検知用感熱素子及び温度補償用感
    熱素子と、 前記赤外線検知用感熱素子と前記温度補償用感熱素子を
    夫々密着固定する樹脂フィルムと、 赤外線検知側と温度補償側の前記樹脂フィルムの少なく
    とも対向する部分を固定する実質的に熱伝導性を有する
    板部または枠体と、 前記赤外線検知用感熱素子と前記温度補償用感熱素子を
    その内側に配置するように前記板部または枠体を設けた
    ケースと、 赤外線が入射する入射窓と赤外線を遮蔽する遮蔽部とを
    備え、 前記赤外線検知用感熱素子側に前記入射窓を配置し、前
    記温度補償用感熱素子側に前記遮蔽部を配置したことを
    特徴とする赤外線検出器。
  2. 【請求項2】 赤外線検出用感熱素子及び温度補償用感
    熱素子と、 前記赤外線検知用感熱素子と前記温度補償用感熱素子が
    同一面に密着固定される樹脂フィルムと、 赤外線検知側と温度補償側の前記樹脂フィルムの少なく
    とも境界部を固定する実質的に熱伝導性を有する板部ま
    たは枠体と、 前記赤外線検知用感熱素子と前記温度補償用感熱素子を
    その内側に配置するように前記枠体を収納するケース
    と、 赤外線が入射される入射窓と赤外線を遮蔽する遮蔽部と
    を備え、 前記赤外線検知用感熱素子側に前記入射窓を配置し、前
    記温度補償用感熱素子側に前記遮蔽部を配置したことを
    特徴とする赤外線検出器。
  3. 【請求項3】 赤外線検知用感熱素子と温度補償用感熱
    素子と、 一面に赤外線入射のための窓を設けたケースと、 前記赤外線検知用感熱素子と前記温度補償用感熱素子と
    を夫々密着固定し、それらの裏面に反射膜を設けた第1
    と第2の樹脂フィルムとを備え、 前記第1の樹脂フィルムの前記赤外線検知用感熱素子が
    密着固定された面を前記窓側に向け、前記第2の樹脂フ
    ィルムの前記温度補償用感熱素子が密着固定された面を
    前記第1の樹脂フィルムに形成された反射膜に向けて前
    記第1と第2の樹脂フィルムの少なくとも一部を熱伝導
    性の枠体で固定して前記ケース内に配置したことを特徴
    とする赤外線検出器。
  4. 【請求項4】 前記ケースと前記枠体とを一体に成型
    し、前記ケースに部品挿入孔を設けたことを特徴とする
    請求項1又は2に記載の赤外線検出器。
JP05359294A 1994-03-24 1994-03-24 赤外線検出器 Expired - Lifetime JP3327668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05359294A JP3327668B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 赤外線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05359294A JP3327668B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 赤外線検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07260579A true JPH07260579A (ja) 1995-10-13
JP3327668B2 JP3327668B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=12947153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05359294A Expired - Lifetime JP3327668B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 赤外線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3327668B2 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006118993A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Tdk Corp 非接触温度センサ及びその出力調整方法
US7505701B2 (en) 2005-08-24 2009-03-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Thermostat and non-contact type temperature sensor arrangement in an image forming apparatus
JP2010078423A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp 固体撮像素子
JP2011013213A (ja) * 2009-06-02 2011-01-20 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
US7901133B2 (en) 2006-08-29 2011-03-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Temperature detecting device, fixing device, and image forming apparatus
JP2011102791A (ja) * 2009-10-17 2011-05-26 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ及びこれを備えた回路基板
WO2011078004A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
JP2011214927A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Tdk Corp 赤外線温度センサ
US8098450B2 (en) 2009-12-31 2012-01-17 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Fly-height management in a hard disk drive (HDD)
JP2012032233A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
JP2012053011A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサおよび温度センサ装置
JP2012068115A (ja) * 2010-09-23 2012-04-05 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
JP2012093322A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサおよびこれを備えた誘導加熱調理器
CN102478431A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 三菱综合材料株式会社 温度传感器
CN102478432A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 三菱综合材料株式会社 红外线传感器
WO2012132316A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
WO2012132342A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
JP2012211789A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ及びこれを備えた回路基板
KR20120120152A (ko) 2010-01-08 2012-11-01 다테야마 가가쿠 고교 가부시키가이샤 비접촉 온도센서
JP2013003014A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Tdk Corp 赤外線センサ
JP5207329B1 (ja) * 2011-07-26 2013-06-12 株式会社芝浦電子 赤外線温度センサ、及び、それを用いた定着器
JP2013156235A (ja) * 2012-02-01 2013-08-15 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
JP2013185874A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線検出装置
JP5488751B1 (ja) * 2013-08-30 2014-05-14 富士ゼロックス株式会社 温度センサ、定着装置、および画像形成装置
JP2014157045A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ装置
JP5641380B1 (ja) * 2014-04-03 2014-12-17 富士ゼロックス株式会社 温度検出装置、定着装置及び画像形成装置
CN113155281A (zh) * 2021-04-25 2021-07-23 核工业西南物理研究院 一种金属电阻探测器及核聚变等离子体物理研究装置
JP2022511262A (ja) * 2018-08-23 2022-01-31 レイセオン カンパニー ピクセルごとの暗基準ボロメータ

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006118993A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Tdk Corp 非接触温度センサ及びその出力調整方法
JP4561309B2 (ja) * 2004-10-21 2010-10-13 Tdk株式会社 非接触温度センサ及びその出力調整方法
US7505701B2 (en) 2005-08-24 2009-03-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Thermostat and non-contact type temperature sensor arrangement in an image forming apparatus
US7901133B2 (en) 2006-08-29 2011-03-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Temperature detecting device, fixing device, and image forming apparatus
JP2010078423A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp 固体撮像素子
JP2011013213A (ja) * 2009-06-02 2011-01-20 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
US9182286B2 (en) 2009-10-17 2015-11-10 Mitsubishi Materials Corporation Infrared sensor and a circuit board equipped therewith
KR20120089272A (ko) 2009-10-17 2012-08-09 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 적외선 센서 및 이것을 구비한 회로 기판
JP2011102791A (ja) * 2009-10-17 2011-05-26 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ及びこれを備えた回路基板
CN102483349A (zh) * 2009-10-17 2012-05-30 三菱综合材料株式会社 红外线传感器及具备该红外线传感器的电路基板
JP2011149920A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
US8814426B2 (en) 2009-12-25 2014-08-26 Mitsubishi Materials Corporation Infrared sensor
WO2011078004A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
US8098450B2 (en) 2009-12-31 2012-01-17 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Fly-height management in a hard disk drive (HDD)
KR20120120152A (ko) 2010-01-08 2012-11-01 다테야마 가가쿠 고교 가부시키가이샤 비접촉 온도센서
JP2011214927A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Tdk Corp 赤外線温度センサ
JP2012032233A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
JP2012053011A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサおよび温度センサ装置
JP2012068115A (ja) * 2010-09-23 2012-04-05 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
JP2012093322A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサおよびこれを備えた誘導加熱調理器
CN102478431A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 三菱综合材料株式会社 温度传感器
CN102478432A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 三菱综合材料株式会社 红外线传感器
WO2012132316A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
JP2012211789A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ及びこれを備えた回路基板
WO2012132342A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
JP2013003014A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Tdk Corp 赤外線センサ
JP5207329B1 (ja) * 2011-07-26 2013-06-12 株式会社芝浦電子 赤外線温度センサ、及び、それを用いた定着器
JP2013156235A (ja) * 2012-02-01 2013-08-15 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
US9568371B2 (en) 2012-02-01 2017-02-14 Mitsubishi Materials Corporation Infrared sensor
CN104011519A (zh) * 2012-02-01 2014-08-27 三菱综合材料株式会社 红外线传感器
JP2013185874A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線検出装置
JP2014157045A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ装置
JP5488751B1 (ja) * 2013-08-30 2014-05-14 富士ゼロックス株式会社 温度センサ、定着装置、および画像形成装置
JP5641380B1 (ja) * 2014-04-03 2014-12-17 富士ゼロックス株式会社 温度検出装置、定着装置及び画像形成装置
JP2022511262A (ja) * 2018-08-23 2022-01-31 レイセオン カンパニー ピクセルごとの暗基準ボロメータ
CN113155281A (zh) * 2021-04-25 2021-07-23 核工业西南物理研究院 一种金属电阻探测器及核聚变等离子体物理研究装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3327668B2 (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07260579A (ja) 赤外線検出器
US6626835B1 (en) Infrared sensor stabilizable in temperature, and infrared thermometer with a sensor of this type
JP5054523B2 (ja) センサ
KR101709943B1 (ko) 비접촉 온도센서
US20020123690A1 (en) Infrared thermometer
US5695283A (en) Compensating infrared thermopile detector
JP4415045B2 (ja) 非接触温度センサ
JP4828534B2 (ja) センサ素子
US6367972B1 (en) Non-contact temperature sensor with temperature compensating heat sensitive elements on plastic film
JP3208320B2 (ja) 非接触温度センサ
JPH11223555A (ja) 非接触温度センサおよび同用検出回路
JPH09329501A (ja) 温度測定装置
JP2004205417A (ja) 非接触温度センサ
JP5672686B2 (ja) 赤外線温度センサ
JPH09229853A (ja) 赤外線ガス分析計用検出器
US4783647A (en) Sheet material manufacturing
CN111721427A (zh) 热电堆传感器及其控制方法
JP3813057B2 (ja) 温度検出装置及びそれを用いた空気調和機
JP2567968Y2 (ja) 高感度温度検出器
JP3376634B2 (ja) 温度検出器
JP3176798B2 (ja) 輻射熱センサ
JPH04360588A (ja) 複合型赤外線検出器
JPH0518817A (ja) 焦電センサ
JP3163558B2 (ja) 流速検出装置
JP3040048B2 (ja) 輻射熱センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020611

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term