JP2013156235A - 赤外線センサ - Google Patents

赤外線センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2013156235A
JP2013156235A JP2012019431A JP2012019431A JP2013156235A JP 2013156235 A JP2013156235 A JP 2013156235A JP 2012019431 A JP2012019431 A JP 2012019431A JP 2012019431 A JP2012019431 A JP 2012019431A JP 2013156235 A JP2013156235 A JP 2013156235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
insulating film
infrared
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012019431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5892368B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Tasato
和義 田里
Mototaka Ishikawa
元貴 石川
Takaharu Shirata
敬治 白田
Kenzo Nakamura
賢蔵 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012019431A priority Critical patent/JP5892368B2/ja
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to KR1020147021179A priority patent/KR101972196B1/ko
Priority to IN5780DEN2014 priority patent/IN2014DN05780A/en
Priority to PCT/JP2013/000467 priority patent/WO2013114861A1/ja
Priority to CN201380004514.8A priority patent/CN104011519B/zh
Priority to EP13743471.8A priority patent/EP2811271B1/en
Priority to US14/375,065 priority patent/US9568371B2/en
Priority to TW102103482A priority patent/TWI568997B/zh
Publication of JP2013156235A publication Critical patent/JP2013156235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5892368B2 publication Critical patent/JP5892368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0803Arrangements for time-dependent attenuation of radiation signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2098Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using light, e.g. UV photohardening
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J2005/103Absorbing heated plate or film and temperature detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/20Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices
    • G01J2005/206Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices on foils
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00772Detection of physical properties of temperature influencing copy sheet handling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/068Thermal details wherein the coefficient of thermal expansion is important
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09136Means for correcting warpage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N15/00Thermoelectric devices without a junction of dissimilar materials; Thermomagnetic devices, e.g. using the Nernst-Ettingshausen effect
    • H10N15/10Thermoelectric devices using thermal change of the dielectric constant, e.g. working above and below the Curie point

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

【課題】 片側にリード線が接続されていても、熱バランスを崩さずに測定対象物の温度を高精度に測定可能な赤外線センサを提供すること。
【解決手段】 絶縁性フィルム2と、絶縁性フィルムの一方の面に設けられた第1の感熱素子3A及び第2の感熱素子3Bと、絶縁性フィルムの一方の面に形成され第1の感熱素子に接続された第1の配線膜4A及び第2の感熱素子に接続された第2の配線膜4Bと、第2の感熱素子に対向して絶縁性フィルムの他方の面に設けられた赤外線反射膜5と、絶縁性フィルムの同じ端部側に設けられ対応する第1の配線膜及び第2の配線膜に接続された複数の端子電極6と、絶縁性フィルムの他方の面に設けられ第1の配線膜と第2の配線膜とのうち端子電極からの配線距離の長い方の少なくとも一部に対向して絶縁性フィルムよりも熱放散性の高い材料で形成された熱抵抗調整膜7とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、測定対象物からの赤外線を検出して該測定対象物の温度を測定する赤外線センサに関する。
従来、測定対象物から輻射により放射される赤外線を非接触で検出して測定対象物の温度を測定する温度センサとして、赤外線センサが使用されている。
例えば、特許文献1には、保持体に設置した樹脂フィルムと、該樹脂フィルムに設けられ保持体の導光部を介して赤外線を検出する赤外線検出用感熱素子と、樹脂フィルムに遮光状態に設けられ保持体の温度を検出する温度補償用感熱素子とを備えた赤外線温度センサが提案されている。この赤外線温度センサでは、樹脂フィルムの端部に複数のリード線が接続されている。
また、特許文献2には、赤外線の入射孔が形成された第1のケース部と、入射孔に対向する入射孔対向面部を有する第2のケース部と、第1のケース部と第2のケース部の入射孔対向面部との間に配置されると共に、入射孔対向面部の第1のケース部側に取り付けられ、入射孔から入射される赤外線の熱変換をおこなう基体と、基体に設けられ赤外線の熱量を感知する第1の感熱素子とを備える非接触温度センサが記載されている。この非接触温度センサでは、感熱素子が樹脂フィルムに設けられ、該樹脂フィルムの端部に複数のリード線が接続されている。
特開2002−156284号公報 特開2006−118992号公報
上記従来の技術には、以下の課題が残されている。
従来の赤外線センサでは、コスト低減のためにコネクタに集約し、片側から複数のリード線を取り出すために、複数のリード線が樹脂フィルムの同じ端部に接続されている。その場合、一対の感熱素子の配置によっては感熱素子からリード線の接続部までの配線距離が互いに異なり、リード線からの熱伝導が異なって温度により感度が異なるという問題があった。すなわち、長さの異なる互いの配線膜の熱抵抗が異なって一対の感熱素子における熱バランス(熱流入のバランス)が崩れてしまう不都合があった。このため、一対の感熱素子によって正確に温度を検出することが困難であった。互いの配線膜における熱抵抗を同じにするために、配線距離の長い方の配線膜の幅を広くする方法も考えられるが、配線膜の幅を広くすると、赤外線センサを組み込む筐体と接触し易くなってショートするおそれがあり、好ましくない。
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、片側にリード線が接続されていても、熱バランスを崩さずに測定対象物の温度を高精度に測定可能な赤外線センサを提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。すなわち、第1の発明に係る赤外線センサは、絶縁性フィルムと、該絶縁性フィルムの一方の面に互いに離間させて設けられた第1の感熱素子及び第2の感熱素子と、前記絶縁性フィルムの一方の面に形成され前記第1の感熱素子に接続された導電性の第1の配線膜及び前記第2の感熱素子に接続された導電性の第2の配線膜と、前記第2の感熱素子に対向して前記絶縁性フィルムの他方の面に設けられた赤外線反射膜と、前記絶縁性フィルムの同じ端部側に設けられ対応する前記第1の配線膜及び前記第2の配線膜に接続された複数の端子電極と、前記絶縁性フィルムの他方の面に設けられ前記第1の配線膜と前記第2の配線膜とのうち前記端子電極からの配線距離の長い方の少なくとも一部に対向して前記絶縁性フィルムよりも熱放散性の高い材料で形成された熱抵抗調整膜とを備えていることを特徴とする。
この赤外線センサでは、絶縁性フィルムの他方の面に設けられ第1の配線膜と第2の配線膜とのうち端子電極からの配線距離の長い方の少なくとも一部に対向して絶縁性フィルムよりも熱放散性の高い材料で形成された熱抵抗調整膜とを備えているので、熱抵抗調整膜の配置、形状及び面積により、配線距離の長い一方の配線膜の熱抵抗を調整して他方の配線膜の熱抵抗と同じになるように設定でき、良好な熱バランスを得ることができる。すなわち、絶縁性フィルムよりも熱放散性の高い金属膜等の材料で形成された熱抵抗調整膜が、対向する配線距離の長い一方の配線膜に対して配置、形状及び面積に応じて熱放散させる放熱板としての効果を有していることで、熱流入のバランスを調整することができる。したがって、端子電極に接続されるリード線に対して一対の感熱素子の間で熱抵抗を平衡させることができるので、温度特性を改善させることができる。また、配線膜の幅を広げる必要がないため、配線膜と筐体との接触によるショートのおそれもない。さらに、熱抵抗調整膜は、配線膜とは反対側の絶縁性フィルムの他方の面に形成されているので、配置位置、形状及び面積等の設計自由度が高いと共に、配線膜とは絶縁性フィルムにより電気的に絶縁されているので、ショートのおそれもない。
第2の発明に係る赤外線センサは、第1の発明において、前記熱抵抗調整膜が、前記赤外線反射膜と同じ材料でパターン形成されていることを特徴とする。
すなわち、この赤外線センサでは、熱抵抗調整膜が、赤外線反射膜と同じ材料でパターン形成されているので、赤外線反射膜の成膜時に同時に熱抵抗調整膜もパターン形成することができ、製造工程の削減を図ることができる。
第3の発明に係る赤外線センサは、第1又は第2の発明において、前記第1の配線膜が、前記第1の感熱素子の周囲にまで配されて前記第2の配線膜よりも大きな面積で形成され、前記熱抵抗調整膜が、前記第1の配線膜の前記第1の感熱素子の周囲に配された部分に対向した領域を除いて形成されていることを特徴とする。
すなわち、この赤外線センサでは、第1の配線膜が、第1の感熱素子の周囲にまで配されて第2の配線膜よりも大きな面積で形成されているので、大きな面積の第1の配線膜が、絶縁性フィルムを透過して筐体や実装基板に照射される赤外線を遮断すると共に筐体や実装基板から放射される輻射熱を遮断して絶縁性フィルムへの熱影響を抑制することができる。さらに、絶縁性フィルムの赤外線を吸収した部分からの熱収集を改善すると共に、絶縁性フィルムの赤外線反射膜が形成された部分と熱容量が近づくので、変動誤差を小さくすることができる。したがって、周囲の温度変動に敏感に反応することから、輻射熱を受ける部分と受けない部分との追従性が良く、検出精度がさらに改善される。なお、第1の配線膜の面積及び形状は、絶縁性フィルムの赤外線反射膜が形成された部分と熱容量がほぼ等しくなるように設定することが好ましい。
さらに、前記配線距離の長い方が、第1の配線膜であり、熱抵抗調整膜が、第1の配線膜の第1の感熱素子の周囲に配された部分に対向した領域を除いて形成されているので、第1の感熱素子の周囲に配された部分によって赤外線反射膜が形成された部分との熱容量を調整する際に、熱抵抗調整膜が影響を与えることを抑制できる。
本発明によれば、以下の効果を奏する。
すなわち、本発明に係る赤外線センサによれば、絶縁性フィルムの他方の面に設けられ第1の配線膜と第2の配線膜とのうち端子電極からの配線距離の長い方の少なくとも一部に対向して形成された熱抵抗調整膜とを備えているので、互いの配線膜の熱抵抗が同じになるように設定でき、良好な熱バランスを得ることができる。
したがって、リード線を片側に接続しても高精度な温度測定ができるので、本発明の赤外線センサは、細長い領域などにも設置し易くなり、特に、構造が細長い複写機等の定着ローラの温度検出に用いる温度センサとして好適である。
本発明に係る赤外線センサの一実施形態において、感熱素子を外した赤外線センサを示す背面図(a)及び平面図(b)である。 本実施形態において、第1の配線膜に沿って切断した要部の断面図である。 本実施形態において、感熱素子を接着した絶縁性フィルムを示す簡易的な斜視図である。
以下、本発明に係る赤外線センサの一実施形態を、図1から図3を参照しながら説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能又は認識容易な大きさとするために一部の縮尺を適宜変更している。
本実施形態の赤外線センサ1は、図1から図3に示すように、絶縁性フィルム2と、該絶縁性フィルム2の一方の面(下面又は背面)に互いに離間させて設けられた第1の感熱素子3A及び第2の感熱素子3Bと、絶縁性フィルム2の一方の面に銅箔等でパターン形成され第1の感熱素子3Aに接続された導電性の第1の配線膜4A及び第2の感熱素子3Bに接続された導電性の第2の配線膜4Bと、第2の感熱素子3Bに対向して絶縁性フィルム2の他方の面に設けられた赤外線反射膜5と、絶縁性フィルム2の同じ端部側に設けられ対応する第1の配線膜4A及び第2の配線膜4Bに接続された複数の端子電極6と、絶縁性フィルム2の他方の面に設けられ第1の配線膜4Aと第2の配線膜4Bとのうち端子電極6から配線距離の長い方の少なくとも一部に対向して絶縁性フィルム2よりも熱放散性の高い材料で形成された熱抵抗調整膜7とを備えている。
上記第1の配線膜4Aは、図1及び図2に示すように、第1の感熱素子3Aの周囲にまで配されて第2の配線膜4Bよりも大きな面積でパターン形成された幅広部4aを有している。これらの第1の配線膜4Aは、一対の幅広部4aの中央に第1の感熱素子3Aを配し、これら幅広部4aの一対で外形状が赤外線反射膜5と略同じ四角形状に設定されている。すなわち、第1の配線膜4Aの面積及び形状は、絶縁性フィルム2の赤外線反射膜5が形成された部分と熱容量がほぼ等しくなるように設定している。なお、図1において、赤外線反射膜5等の金属箔でパターン形成された部分をハッチングで図示している。
一対の第1の配線膜4Aには、その一端部にそれぞれ絶縁性フィルム2上にパターン形成された第1の接着電極8Aが接続されていると共に、他端部にそれぞれ絶縁性フィルム2上にパターン形成された上記端子電極6が接続されている。
また、一対の第2の配線膜4Bは、線状又は帯状に形成されており、その一端部にそれぞれ絶縁性フィルム2上にパターン形成された第2の接着電極8Bが接続されていると共に、他端部にそれぞれ絶縁性フィルム2上にパターン形成された上記端子電極6が接続されている。
なお、上記第1の接着電極8A及び第2の接着電極8Bには、それぞれ第1の感熱素子3A及び第2の感熱素子3Bのチップ端子電極3aが半田等の導電性接着剤で接着される。
また、各端子電極6は、対応するリード線Lに半田等の導電性接着剤で接続される。
上記端子電極6は、第1の配線膜4Aの一方に接続されたものと、第2の配線膜4Bの一方に接続されたものと、第1の配線膜4Aの他方と第2の配線膜4Bの他方とに接続されたものの3つが設けられている。
上記絶縁性フィルム2は、ポリイミド樹脂シートで形成され、赤外線反射膜5、熱抵抗調整膜7、第1の配線膜4A及び第2の配線膜4Bが銅箔で形成されている。すなわち、これらは、絶縁性フィルム2とされるポリイミド基板の両面に、赤外線反射膜5、熱抵抗調整膜7、第1の配線膜4A及び第2の配線膜4Bが銅箔でパターン形成された両面フレキシブル基板によって作製されたものである。
さらに、上記赤外線反射膜5は、図1に示すように、第2の感熱素子3Bの直上に四角形状で配されており、上記銅箔と、該銅箔上に積層された金メッキ膜とで構成されている。
この赤外線反射膜5は、絶縁性フィルム2よりも高い赤外線反射率を有する材料で形成され、上述したように、銅箔上に金メッキ膜が施されて形成されている。なお、金メッキ膜の他に、例えば鏡面のアルミニウム蒸着膜やアルミニウム箔等で形成しても構わない。この赤外線反射膜5は、第2の感熱素子3Bよりも大きなサイズでこれを覆うように形成されている。
上記第1の感熱素子3A及び第2の感熱素子3Bは、図3に示すように、両端部にチップ端子電極3aが形成されたチップサーミスタである。このサーミスタとしては、NTC型、PTC型、CTR型等のサーミスタがあるが、本実施形態では、第1の感熱素子3A及び第2の感熱素子3Bとして、例えばNTC型サーミスタを採用している。このサーミスタは、Mn−Co−Cu系材料、Mn−Co−Fe系材料等のサーミスタ材料で形成されている。
特に、本実施形態では、第1の感熱素子3Aおよび第2の感熱素子3Bとして、Mn,CoおよびFeの金属酸化物を含有するセラミックス焼結体、すなわちMn−Co−Fe系材料で形成されたサーミスタ素子を採用している。さらに、このセラミックス焼結体は、立方晶スピネル相を主相とする結晶構造を有していることが好ましい。特に、セラミックス焼結体としては、立方晶スピネル相からなる単相の結晶構造が最も望ましい。
本実施形態では、第1の感熱素子3Aの方が第2の感熱素子3Bよりも端子電極6から遠い方に配置され、第1の配線膜4Aの方が第2の配線膜4Bよりも配線距離が長く設定されている。
また、上記熱抵抗調整膜7は、第1の配線膜4Aの第1の感熱素子3Aの周囲に配された部分(幅広部4a)に対向した領域を除いて形成されている。すなわち、熱抵抗調整膜7は、幅広部4aの両側から端子電極6が形成された端部側に向けて延在した一対の略台形状パターンとされている。
この熱抵抗調整膜7は、絶縁性フィルム2よりも熱放散性の高い材料で形成されていればよいが、特に本実施形態では、赤外線反射膜5と同じ材料でパターン形成されている。すなわち、熱抵抗調整膜7は、銅箔と、該銅箔上に積層された金メッキ膜とで構成された、配線膜には接続していない、電気的に浮いているフロート電極である。
このように本実施形態の赤外線センサ1では、絶縁性フィルム2の他方の面に設けられ第1の配線膜4Aと第2の配線膜4Bとのうち端子電極6から配線距離の長い方の少なくとも一部に対向して形成された熱抵抗調整膜7とを備えているので、熱抵抗調整膜7の配置、形状及び面積により、配線距離の長い一方の配線膜の熱抵抗を調整して他方の配線膜の熱抵抗と同じになるように設定でき、良好な熱バランスを得ることができる。
すなわち、金属膜等で形成された熱抵抗調整膜7が、対向する配線距離の長い一方の配線膜に対して配置、形状及び面積に応じて熱放散させる放熱板としての効果を有していることで、熱流入のバランスを調整することができる。したがって、端子電極6に接続されるリード線Lに対して一対の感熱素子3A,3Bの間で熱抵抗を平衡させることができるので、温度特性を改善させることができる。
また、配線膜の幅を広げる必要がないため、赤外線センサ1を収納する筐体と配線膜との接触によるショートのおそれもない。さらに、熱抵抗調整膜7は、配線膜4A,4Bとは反対側の絶縁性フィルム2の他方の面に形成されているので、配置位置、形状及び面積等の設計自由度が高いと共に、配線膜4A,4Bとは絶縁性フィルム2により電気的に絶縁されているので、ショートのおそれもない。
さらに、熱抵抗調整膜7が、赤外線反射膜5と同じ材料でパターン形成されているので、赤外線反射膜5の成膜時に同時に熱抵抗調整膜7もパターン形成することができ、製造工程の削減を図ることができる。
また、第1の配線膜4Aが、第1の感熱素子3Aの周囲にまで配されて第2の配線膜4Bよりも大きな面積で形成されているので、大きな面積の第1の配線膜4Aが、絶縁性フィルム2を透過して筐体や実装基板に照射される赤外線を遮断すると共に筐体や実装基板から放射される輻射熱を遮断して絶縁性フィルム2への熱影響を抑制することができる。さらに、絶縁性フィルム2の赤外線を吸収した部分からの熱収集を改善すると共に、絶縁性フィルム2の赤外線反射膜5が形成された部分と熱容量が近づくので、温度変動誤差を小さくすることができる。
したがって、周囲の温度変動に敏感に反応することから、輻射熱を受ける部分と受けない部分との追従性が良く、検出精度がさらに改善される。なお、第1の配線膜4Aの面積及び形状は、絶縁性フィルム2の赤外線反射膜5が形成された部分と熱容量がほぼ等しくなるように設定することが好ましい。
さらに、熱抵抗調整膜7が、第1の配線膜4Aの第1の感熱素子3Aの周囲に配された部分に対向した領域を除いて形成されているので、第1の感熱素子3Aの周囲に配された部分によって赤外線反射膜5が形成された部分との熱容量を調整する際に、熱抵抗調整膜7が影響を与えることを抑制できる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態では、第1の感熱素子が赤外線を直接吸収した絶縁性フィルムから伝導される熱を検出しているが、第1の感熱素子の直上であって絶縁性フィルム上に赤外線吸収膜を形成しても構わない。この場合、さらに第1の感熱素子における赤外線吸収効果が向上して、第1の感熱素子と第2の感熱素子とのより良好な温度差分を得ることができる。すなわち、この赤外線吸収膜によって測定対象物からの輻射による赤外線を吸収するようにし、赤外線を吸収し発熱した赤外線吸収膜から絶縁性フィルムを介した熱伝導によって、直下の第1の感熱素子の温度が変化するようにしてもよい。
この赤外線吸収膜は、絶縁性フィルムよりも高い赤外線吸収率を有する材料で形成され、例えば、カーボンブラック等の赤外線吸収材料を含むフィルムや赤外線吸収性ガラス膜(二酸化珪素を71%含有するホウケイ酸ガラス膜など)で形成されているもの等が採用可能である。特に、赤外線吸収膜は、アンチモンドープ酸化錫(ATO)膜であることが望ましい。このATO膜は、カーボンブラック等に比べて赤外線の吸収率が良いと共に耐光性に優れている。また、ATO膜は、紫外線で硬化させるので、接着強度が強く、カーボンブラック等に比べて剥がれ難い。
なお、この赤外線吸収膜は、第1の感熱素子よりも大きなサイズでこれを覆うように形成することが好ましい。また、赤外線吸収膜を設ける場合は、赤外線反射膜側の熱容量と略等しくなるように各配線膜を含めて面積や形状を設定する必要がある。
また、チップサーミスタの第1の感熱素子及び第2の感熱素子を採用しているが、薄膜サーミスタで形成された第1の感熱素子及び第2の感熱素子を採用しても構わない。
なお、感熱素子としては、上述したように薄膜サーミスタやチップサーミスタが用いられるが、サーミスタ以外に焦電素子等も採用可能である。
1…赤外線センサ、2…絶縁性フィルム、3A…第1の感熱素子、3B…第2の感熱素子、4A…第1の配線膜、4B…第2の配線膜、5…赤外線反射膜、6…端子電極、7…熱抵抗調整膜、L…リード線

Claims (3)

  1. 絶縁性フィルムと、
    該絶縁性フィルムの一方の面に互いに離間させて設けられた第1の感熱素子及び第2の感熱素子と、
    前記絶縁性フィルムの一方の面に形成され前記第1の感熱素子に接続された導電性の第1の配線膜及び前記第2の感熱素子に接続された導電性の第2の配線膜と、
    前記第2の感熱素子に対向して前記絶縁性フィルムの他方の面に設けられた赤外線反射膜と、
    前記絶縁性フィルムの同じ端部側に設けられ対応する前記第1の配線膜及び前記第2の配線膜に接続された複数の端子電極と、
    前記絶縁性フィルムの他方の面に設けられ前記第1の配線膜と前記第2の配線膜とのうち前記端子電極からの配線距離の長い方の少なくとも一部に対向して前記絶縁性フィルムよりも熱放散性の高い材料で形成された熱抵抗調整膜とを備えていることを特徴とする赤外線センサ。
  2. 請求項1に記載の赤外線センサにおいて、
    前記熱抵抗調整膜が、前記赤外線反射膜と同じ材料でパターン形成されていることを特徴とする赤外線センサ。
  3. 請求項1又は2に記載の赤外線センサにおいて、
    前記第1の配線膜が、前記第1の感熱素子の周囲にまで配されて前記第2の配線膜よりも大きな面積で形成され、
    前記配線距離の長い方が、前記第1の配線膜であり、
    前記熱抵抗調整膜が、前記第1の配線膜の前記第1の感熱素子の周囲に配された部分に対向した領域を除いて形成されていることを特徴とする赤外線センサ。
JP2012019431A 2012-02-01 2012-02-01 赤外線センサ Expired - Fee Related JP5892368B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012019431A JP5892368B2 (ja) 2012-02-01 2012-02-01 赤外線センサ
IN5780DEN2014 IN2014DN05780A (ja) 2012-02-01 2013-01-29
PCT/JP2013/000467 WO2013114861A1 (ja) 2012-02-01 2013-01-29 赤外線センサ
CN201380004514.8A CN104011519B (zh) 2012-02-01 2013-01-29 红外线传感器
KR1020147021179A KR101972196B1 (ko) 2012-02-01 2013-01-29 적외선 센서
EP13743471.8A EP2811271B1 (en) 2012-02-01 2013-01-29 Infrared sensor
US14/375,065 US9568371B2 (en) 2012-02-01 2013-01-29 Infrared sensor
TW102103482A TWI568997B (zh) 2012-02-01 2013-01-30 Infrared sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012019431A JP5892368B2 (ja) 2012-02-01 2012-02-01 赤外線センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013156235A true JP2013156235A (ja) 2013-08-15
JP5892368B2 JP5892368B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=48904908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012019431A Expired - Fee Related JP5892368B2 (ja) 2012-02-01 2012-02-01 赤外線センサ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9568371B2 (ja)
EP (1) EP2811271B1 (ja)
JP (1) JP5892368B2 (ja)
KR (1) KR101972196B1 (ja)
CN (1) CN104011519B (ja)
IN (1) IN2014DN05780A (ja)
TW (1) TWI568997B (ja)
WO (1) WO2013114861A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017131166A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
WO2017131151A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
JP2018109567A (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
WO2018173973A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
WO2018180471A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
JP2018181992A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 日本特殊陶業株式会社 保持装置
WO2019155565A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 株式会社芝浦電子 赤外線温度センサ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5488751B1 (ja) * 2013-08-30 2014-05-14 富士ゼロックス株式会社 温度センサ、定着装置、および画像形成装置
CN106525270A (zh) * 2016-11-22 2017-03-22 合肥舒实工贸有限公司 温度传感器
CN106556470A (zh) * 2016-11-22 2017-04-05 合肥舒实工贸有限公司 温度传感器
JP7131570B2 (ja) * 2017-12-28 2022-09-06 株式会社村田製作所 光検出器
DE112018007229T5 (de) 2018-03-07 2020-11-19 Tdk Corporation Sensor für elektromagnetische Wellen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763585A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 環境センサ
JPH07260579A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Ishizuka Denshi Kk 赤外線検出器
JP2003194630A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Ishizuka Electronics Corp 非接触温度センサおよび非接触温度センサ用検出回路
JP2011013213A (ja) * 2009-06-02 2011-01-20 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
WO2011046163A1 (ja) * 2009-10-17 2011-04-21 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ及びこれを備えた回路基板
WO2011078004A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3494747B2 (ja) * 1995-03-31 2004-02-09 石塚電子株式会社 薄膜温度センサ及びその製造方法
JPH08278192A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Ishizuka Denshi Kk 赤外線検出器
US5962854A (en) 1996-06-12 1999-10-05 Ishizuka Electronics Corporation Infrared sensor and infrared detector
JP2002071451A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Sharp Corp 熱型赤外線検出素子及びそれを用いた赤外線撮像素子
JP4628540B2 (ja) 2000-11-20 2011-02-09 石塚電子株式会社 赤外線温度センサ
JP5079211B2 (ja) * 2004-10-13 2012-11-21 浜松ホトニクス株式会社 赤外線検出装置及びその製造方法
JP4483521B2 (ja) 2004-10-21 2010-06-16 Tdk株式会社 非接触温度センサ
JP2009180682A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Ritsumeikan 赤外線センサ
JP2011220939A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 赤外線センサの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763585A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 環境センサ
JPH07260579A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Ishizuka Denshi Kk 赤外線検出器
JP2003194630A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Ishizuka Electronics Corp 非接触温度センサおよび非接触温度センサ用検出回路
JP2011013213A (ja) * 2009-06-02 2011-01-20 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ
WO2011046163A1 (ja) * 2009-10-17 2011-04-21 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ及びこれを備えた回路基板
WO2011078004A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10605651B2 (en) 2016-01-29 2020-03-31 Mitsubishi Materials Corporation Infrared sensor
WO2017131151A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
JP2017134033A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
CN108351249A (zh) * 2016-01-29 2018-07-31 三菱综合材料株式会社 红外线传感器
CN108369134A (zh) * 2016-01-29 2018-08-03 三菱综合材料株式会社 红外线传感器
US11118980B2 (en) 2016-01-29 2021-09-14 Mitsubishi Materials Corporation Infrared sensor
WO2017131166A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
CN108369134B (zh) * 2016-01-29 2020-11-27 三菱综合材料株式会社 红外线传感器
JP2018109567A (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
WO2018173973A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
JP2018169193A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
WO2018180471A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
JP2018181992A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 日本特殊陶業株式会社 保持装置
JP7030420B2 (ja) 2017-04-10 2022-03-07 日本特殊陶業株式会社 保持装置
WO2019155565A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 株式会社芝浦電子 赤外線温度センサ
JPWO2019155565A1 (ja) * 2018-02-08 2020-04-23 株式会社芝浦電子 赤外線温度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI568997B (zh) 2017-02-01
CN104011519A (zh) 2014-08-27
WO2013114861A1 (ja) 2013-08-08
US20140374596A1 (en) 2014-12-25
EP2811271A1 (en) 2014-12-10
EP2811271B1 (en) 2019-04-24
IN2014DN05780A (ja) 2015-04-10
EP2811271A4 (en) 2015-09-30
CN104011519B (zh) 2016-03-23
JP5892368B2 (ja) 2016-03-23
US9568371B2 (en) 2017-02-14
KR20140128973A (ko) 2014-11-06
KR101972196B1 (ko) 2019-04-24
TW201344166A (zh) 2013-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892368B2 (ja) 赤外線センサ
JP5640529B2 (ja) 赤外線センサ及びこれを備えた回路基板
JP5832007B2 (ja) 赤外線センサ及びその製造方法
JP6131520B2 (ja) 赤外線センサ装置
JP2011013213A (ja) 赤外線センサ
JP5736906B2 (ja) 赤外線センサ
WO2012132342A1 (ja) 赤外線センサ
JP6354465B2 (ja) 赤外線センサおよび赤外線センサの感度調整方法
JP6319406B2 (ja) 赤外線センサ装置
JP5206484B2 (ja) 温度センサ
JP5741924B2 (ja) 赤外線センサ
JP5720999B2 (ja) 赤外線センサ及びこれを備えた回路基板
JP2013072821A (ja) 赤外線センサ
JP2019158785A (ja) 赤外線センサ及びこれを備えた赤外線センサ装置
JP2019158784A (ja) 赤外線センサ及びこれを備えた赤外線センサ装置
JP2012053011A (ja) 赤外線センサおよび温度センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5892368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees