JPH07260340A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH07260340A
JPH07260340A JP4737194A JP4737194A JPH07260340A JP H07260340 A JPH07260340 A JP H07260340A JP 4737194 A JP4737194 A JP 4737194A JP 4737194 A JP4737194 A JP 4737194A JP H07260340 A JPH07260340 A JP H07260340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
outside
hole
control board
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4737194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Tsujii
康浩 辻井
Hideo Ogata
秀夫 小方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP4737194A priority Critical patent/JPH07260340A/ja
Publication of JPH07260340A publication Critical patent/JPH07260340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子制御回路で制御される冷蔵庫において、
発泡断熱材の中を通る配線の数を削減することのでき、
かつ消費電力の増大を抑え、サービス性の向上、回路の
信頼性向上が可能な冷蔵庫を提供することを目的とす
る。 【構成】 庫内に設置された負荷から電線17を、庫内
と庫外を結ぶ貫通穴15に通すことにより、発泡断熱材
中の配線は完全になくなる。また、制御基板14を庫外
に設けてあるので、庫内の熱負荷が増え消費電力が多く
なることがなく、基板交換等のサービス性もよい。さら
に、貫通穴の庫外側に断熱手段19を設けることによ
り、断熱性能が劣化することもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイコンなどを搭載した
電子制御回路で制御される冷蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、冷蔵庫は電子制御技術の進歩によ
り、自動製氷、解凍など様々な付加機能がついてきてい
る。また、その制御基板は冷蔵庫庫外に設置されるのが
一般的であるため制御基板から機能のある場所(例えば
冷蔵庫の庫内など)まで配線を引き回している。
【0003】しかし、冷蔵庫の庫外から庫内に配線を引
き回すためには冷蔵庫の断熱材中を通過させる必要があ
る。冷蔵庫の断熱材は一般的には外箱と内箱を先に組み
立て、外箱に取り付けられている注入口から発泡剤を注
入し内部で発泡させて断熱材を形成させる。
【0004】そのために配線の多くは外箱と内箱に組み
立て前に各々配置される。その時に発泡圧力によって配
線が動かないようにテープ固定作業や、断熱材の漏れを
防止するために漏れ防止シール作業などの作業がなされ
ているが、ここでかなりの工数がかかることになり、ま
たシール不全による断熱材漏れなどを引き起こす可能性
があり、また配線により熱リークを起こし消費電力(電
気代)増加の原因にもなっている。また、冷蔵庫を廃棄
するときでも断熱材中の電線は破砕前に取り除くことは
できないため、焼却や溶解時の塩素の発生による地球環
境破壊の一因にもなっている。
【0005】そこで最近、この断熱材中の配線を減らす
方法が例えば特開平3−211384号公報などで提案
されている。
【0006】以下に従来の冷蔵庫について説明する。図
4は従来の冷蔵庫の断面側面図を示すものである。図4
において、1は冷蔵庫本体で内箱2と外箱3及び内箱2
と外箱3間に充填された発泡断熱材4より構成されてい
る。5は断熱性仕切壁であり、冷蔵庫1の内部を冷凍室
6と冷蔵室7に分割している。8は圧縮機であり、圧縮
機8から凝縮器(図示せず)、キャピラリチューブ(図
示せず)などを介して蒸発器9に接続され再度圧縮機8
に冷媒が戻るように配管されている。
【0007】10は冷却ファンであり、蒸発器9で冷却
された空気を冷凍室6内に送り出す。11は除霜ヒータ
であり、蒸発器9についた霜を溶かすものである。12
はダクトであり、冷凍室6と冷蔵室7の間に設けられて
おり、その出口にはダンパ13が取り付けられている。
14は制御基板であり、断熱性仕切壁5に設けられた凹
部15に設置され、更に電気品カバー16で断熱閉塞さ
れている。
【0008】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作について説明する。まず、冷凍室6の冷凍
室温度センサ(図示せず)が設定温度より高い温度を検
知すると制御基板14は冷却運転を開始する。冷却運転
の時は圧縮機8、冷却ファン10をオンにする。圧縮機
8で圧縮された冷媒は凝縮器(図示せず)、キャピラリ
チューブ(図示せず)などを介して蒸発器9に達し、そ
こで気化することにより周囲の熱を奪い冷却動作を行
う。この後、冷媒は再び圧縮機8に戻り前記動作を繰り
返す。このとき蒸発器9の周囲の空気は低温となってお
り、冷却ファン10によって生じる空気の流れにより冷
凍室が冷えてくる。
【0009】その後、冷凍室6が十分に冷え冷凍室温度
が設定温度より低くなれば冷却運転を停止する(圧縮機
8、冷却ファン10をオフする)。以上の動作を繰り返
し冷凍室6の温度を低温に保つ。
【0010】つぎに、冷蔵室7の冷蔵室温度センサ(図
示せず)が設定温度より高い温度を検知すると制御基板
14はダンパ13を開放させ冷凍室6の冷えた空気をダ
クト12を介して冷蔵室7に導く。その後、冷蔵室7が
十分に冷え冷蔵室温度が設定温度より低くなれば制御基
板14はダンパ13を閉じ、冷気の流れを遮断する。
【0011】つぎに、一定時間運転を続けると蒸発器9
の周囲に霜が付き、冷却しにくくなってくる。その時制
御基板14は冷却運転を停止し、除霜ヒータ11を通電
する。このとき発生する熱を利用し、蒸発器9に付着し
ている霜を溶かす。霜が完全に解けたことは、蒸発器9
の近傍に取り付けられている除霜センサ(図示せず)に
よって検知されている。
【0012】このように庫内に制御基板14を取り付け
ることにより庫内の各負荷(冷却ファン10、除霜ヒー
タ11、ダンパ13など)に引き回す線は庫内の壁面を
はわせれば良いので発泡断熱材4中を通す電線が少なく
できるというものであった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、制御基板14を全て庫内に設置しているた
め、トランスなどを含む電源回路も同じく庫内に設置さ
れる。そのため、電源回路で発生する発熱は冷蔵庫の熱
負荷となり、圧縮機8のオン時間が長くなり、消費電力
が多くなる。また、制御基板14を庫内に設置している
ため、基板交換の際に庫内物を庫外に出す必要がありサ
ービス性が悪い。
【0014】本発明は上記課題を解決するもので、消費
電力を削減し、発泡断熱材4の中を通る電線の数を削減
し、基板交換等の際のサービス性がよい、地球環境保全
も考慮した冷蔵庫を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の冷蔵庫は、冷蔵庫の庫外に設置された庫内及
び庫外にある負荷を駆動する制御基板と、庫内からの電
線を前記制御基板に接続するために設けられた庫内と庫
外を貫通する貫通穴と、庫外側の前記貫通穴の貫通口に
貫通穴を断熱するための断熱手段を設けるという構成を
有している。
【0016】また本発明の冷蔵庫は、冷蔵庫の庫外に設
置された庫内及び庫外にある負荷を駆動する制御基板
と、庫内からの電線を前記制御基板に接続するために設
けられた庫内と庫外を貫通する貫通穴と、前記貫通穴の
庫内側の貫通口にヒータによる結露防止手段を設けると
いう構成を有している。
【0017】また他の構成においては、庫内からの電線
を前記制御基板に接続するために設けられた庫内と庫外
を貫通する貫通穴と、前記貫通穴に凝縮器の一部が接す
るように取り付けた構成としている。
【0018】
【作用】この構成によって、庫内に設置された負荷から
電線を、庫内と庫外を結ぶ貫通穴に通すことにより、発
泡断熱材中の配線は完全になくなり、配線のシール作業
やテープ固定作業などの削減による合理化が可能とな
る。また、制御基板を庫外に設けてあるので、庫内の熱
負荷が増え消費電力が多くなることがなく、基板交換等
のサービス性もよい。さらに、貫通穴の庫外側に断熱手
段を設けることにより、断熱性能が劣化することもな
い。また、地球環境保護にも配慮した冷蔵庫が提供でき
るものである。
【0019】また、庫内からの電線が外気と触れて結露
しないように、結露防止手段を設けるという構成として
いるため、結露による回路の信頼性悪化となることがな
い。
【0020】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0021】図1は本発明の一実施例における冷蔵庫の
基板収納部の断面側面図である。尚、図4で既に説明を
行ったものは同一番号をふり、詳しい説明は省略する。
【0022】図1において、14は冷蔵庫本体1背面中
央に設置した制御基板、15は貫通穴であり、庫外制御
基板収納部16と庫内の間に設けられており、絶縁物で
できている。またその中には庫内負荷(冷却ファン1
0、除霜ヒータ11、ダンパ13など)に接続されてい
る電線17が通されている。庫外制御基板収納部16側
の貫通穴15の貫通口には、グラスウール等でできた断
熱材18が充填された断熱カバー19がかぶせられてい
る。庫内負荷は風路20を伝って貫通穴15に通され
る。
【0023】以上のように構成された冷蔵庫について、
その製造方法について説明する。外箱3と内箱2を組み
合わせ、更に貫通穴15をセットする。その後発泡断熱
材4を注入し発泡させる。発泡完了後、電線17を通し
ていく。その後、断熱材18で充填された断熱カバー1
9を庫外制御基板収納部16側にセットする。
【0024】以上のように本実施例によれば、制御基板
14を庫外に設置しているためトランス等を含む電源回
路が庫内にないため庫内熱負荷が増え消費電力が多くな
るということがない。さらに、制御基板14が庫外にあ
るため、基板交換等の際に庫内物を庫外に出す必要がな
くサービス性が良くなる。また、庫外制御制御基板収納
部16側と庫内を結ぶ貫通穴15を設けることにより、
発泡断熱材4中の電線は完全になくなるために、電線の
シール作業やテープ固定作業は完全になくなり更に合理
化できるばかりでなく、発泡断熱材4にペンタン等の可
燃性ガスが使用可能となる。
【0025】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図2は本発明の第
2の実施例における冷蔵庫の基板収納部の断面側面図で
ある。図1、図4で既に説明を行ったものは同一番号を
ふり、詳しい説明は省略する。
【0026】図2において、21は貫通穴15より通さ
れた電線17を加熱する結露防止手段である電線ヒータ
である。電線ヒータ21は、庫外基板収納部16に設け
られる断熱カバー19中に設けられ、電線17に巻き付
けてある。
【0027】以上のように構成されているため、庫内か
らの電線17が庫外に出された時においても電線ヒータ
21により加熱されるので、電線17が外気に触れて結
露することのない冷蔵庫が提供できるものである。
【0028】以上のように本実施例によれば、制御基板
14を庫外に設置しているためトランス等を含む電源回
路が庫内にないため庫内熱負荷が増え消費電力が多くな
るということがない。さらに、制御基板14が庫外にあ
るため、基板交換等の際に庫内物を庫外に出す必要がな
くサービス性が良くなる。また、庫外制御制御基板収納
部16側と庫内を結ぶ貫通穴15を設けることにより、
発泡断熱材4中の電線は完全になくなるために、電線1
7のシール作業やテープ固定作業は完全になくなり更に
合理化できるばかりでなく、発泡断熱材4にペンタン等
の可燃性ガスが使用可能となる。また電線ヒータ21を
設置しているため、風路20を通されて冷やされた冷蔵
庫内の負荷(冷却ファン10、除霜ヒータ11、ダンパ
13など)からの電線17が外気と触れて結露し、制御
基板14の信頼性を損なうということがない。
【0029】(実施例3)以下本発明の第3の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図3は本発明の第
2の実施例における冷蔵庫の基板収納部の背面図であ
る。図1、図2、図4で既に説明を行ったものは同一番
号をふり、詳しい説明は省略する。
【0030】図3において、22は冷蔵庫背面発泡断熱
材4中に設けられる凝縮器の一部であり、冷蔵庫庫内と
庫外に設けられた庫外制御基板収納部16を連結する貫
通穴15に接するように取り付けられている。凝縮器の
一部22と接する貫通穴15には、熱伝達性能のよい円
筒形の金属管23(例えば銅管等)が埋め込まれてお
り、凝縮器の一部22の熱を、貫通穴15に通される電
線17に熱伝達し加熱する。
【0031】以上のように本実施例によれば、制御基板
14を庫外に設置しているためトランス等を含む電源回
路が庫内にないため庫内熱負荷が増え消費電力が多くな
るということがない。さらに、制御基板14が庫外にあ
るため、基板交換等の際に庫内物を庫外に出す必要がな
くサービス性が良くなる。また、庫外制御制御基板収納
部16側と庫内を結ぶ貫通穴15を設けることにより、
発泡断熱材4中の電線は完全になくなるために、電線1
7のシール作業やテープ固定作業は完全になくなり更に
合理化できるばかりでなく、発泡断熱材4にペンタン等
の可燃性ガスが使用可能となる。また、凝縮器の一部2
2を貫通穴15に接するようにとりつけてあるので、ヒ
ータ等追加部品を用いなくとも安価に結露防止ができ、
制御基板14の信頼性を損なうことのない冷蔵庫が提供
できるものである。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明の冷蔵庫は、冷蔵庫
の庫外に設置された庫内及び庫外にある負荷を駆動する
制御基板と、庫内からの電線を前記制御基板に接続する
ために設けられた庫内と庫外を貫通する貫通穴と、庫外
側の前記貫通穴の貫通口に貫通穴を断熱するための断熱
手段を設けるという構成を有しているので、発泡断熱材
中の配線は完全になくなり、配線のシール作業やテープ
固定作業などの削減による合理化が可能となる。また、
制御基板を庫外に設けてあるので、庫内の熱負荷が増え
消費電力が多くなることがなく、基板交換等のサービス
性もよい。さらに、貫通穴の庫外側に断熱手段を設ける
ことにより、断熱性能が劣化することもない。また、地
球環境保護にも配慮した冷蔵庫が提供できるものであ
る。
【0033】また本発明の冷蔵庫は、冷蔵庫の庫外に設
置された庫内及び庫外にある負荷を駆動する制御基板
と、庫内からの電線を前記制御基板に接続するために設
けられた庫内と庫外を貫通する貫通穴と、前記貫通穴の
庫内側の貫通口にヒータによる結露防止手段を設けると
いう構成を有しているので、トランス等を含む電源回路
が庫内にないため庫内熱負荷が増え消費電力が多くなる
ということがない。さらに、基板交換等の際に庫内物を
庫外に出す必要がなくサービス性が良くなる。また、発
泡断熱材中の電線は完全になくなるために、電線のシー
ル作業やテープ固定作業は完全になくなり更に合理化で
きるばかりでなく、発泡断熱材にペンタン等の可燃性ガ
スが使用可能となる。また、風路を通されて冷やされた
冷蔵庫内の負荷からの電線が外気と触れて結露し、制御
基板の信頼性を損なうということがない。
【0034】また他の構成においては、庫内からの電線
を前記制御基板に接続するために設けられた庫内と庫外
を貫通する貫通穴と、前記貫通穴に凝縮器の一部が接す
るように引き回した構成としているため、ヒータ等追加
部品を用いなくとも安価に結露防止ができ、制御基板の
信頼性を損なうことのない冷蔵庫が提供できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における冷蔵庫の基板収納部
の断面側面図
【図2】本発明の第2の実施例における冷蔵庫の基板収
納部の断面側面図
【図3】本発明の第3の実施例における冷蔵庫の基板収
納部の背面図
【図4】従来の冷蔵庫の断面側面図
【符号の説明】
14 制御基板 15 貫通穴 16 庫外制御基板収納部 19 断熱カバー 21 電線ヒータ 22 凝縮器の一部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷蔵庫の庫外に設置された庫内及び庫外
    にある負荷を駆動する制御基板と、庫内からの電線を前
    記制御基板に接続するために設けられた庫内と庫外を貫
    通する貫通穴と、庫外側の前記貫通穴の貫通口に貫通穴
    を断熱するための断熱手段を設けたことを特徴とする冷
    蔵庫。
  2. 【請求項2】 庫内からの電線を庫外に通すために設け
    られた庫内と庫外を貫通する貫通穴の庫内側の貫通口に
    ヒータによる結露防止手段を設けたことを特徴とする請
    求項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 庫内からの電線を庫外に通すために設け
    られた庫内と庫外を貫通する貫通穴に接するように凝縮
    器の一部を取り付けたことを特徴とする請求項1記載の
    冷蔵庫。
JP4737194A 1994-03-17 1994-03-17 冷蔵庫 Pending JPH07260340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4737194A JPH07260340A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4737194A JPH07260340A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07260340A true JPH07260340A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12773253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4737194A Pending JPH07260340A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07260340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10281640A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10281640A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003089859A1 (fr) Refrigerateur
WO2022057946A1 (zh) 具有制冰机的冰箱
JP2002267331A (ja) 冷蔵庫
JPH08261634A (ja) 冷蔵庫
JP3338218B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH07260340A (ja) 冷蔵庫
JPH08247632A (ja) 冷蔵庫
JPH07103644A (ja) 冷蔵庫
JP5039761B2 (ja) 冷蔵庫
JPH07218119A (ja) 冷蔵庫
JP2000105047A (ja) 冷凍庫
JPH09269177A (ja) 冷蔵庫
JPH08303946A (ja) 冷蔵庫
JP3292686B2 (ja) 低温庫
JP3602248B2 (ja) 冷蔵庫
JP2599033B2 (ja) 断熱箱体
JP2551773Y2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP7441639B2 (ja) 冷蔵庫
JP2000105053A (ja) 冷蔵庫
CN220771470U (zh) 用于冷冻冷藏设备的排水管组件和冷冻冷藏设备
WO2023199553A1 (ja) 冷蔵庫
JP2001248950A (ja) 冷凍装置
JPH07286770A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3048837B2 (ja) 冷却装置の温度制御装置
JP3398581B2 (ja) 低温庫