JPH07259197A - エキスパンションジョイント及び架設体の架設方法 - Google Patents

エキスパンションジョイント及び架設体の架設方法

Info

Publication number
JPH07259197A
JPH07259197A JP7018694A JP7018694A JPH07259197A JP H07259197 A JPH07259197 A JP H07259197A JP 7018694 A JP7018694 A JP 7018694A JP 7018694 A JP7018694 A JP 7018694A JP H07259197 A JPH07259197 A JP H07259197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
erection
expansion joint
connecting portion
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7018694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3293008B2 (ja
Inventor
Hideo Nakajima
秀雄 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP7018694A priority Critical patent/JP3293008B2/ja
Publication of JPH07259197A publication Critical patent/JPH07259197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293008B2 publication Critical patent/JP3293008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】幅の小さなエキスパンションジョイントであっ
ても地震時における建物と架設体の間での水平方向の変
位に対応しかつ、架設体を安定させるようにして、架設
体の意匠を損なわないようにする。 【構成】建物に設けられた建物側連結部3の上に、架設
体2に設けられた架設体側連結部5を配置し、建物側連
結部3が、この建物側連結部3から立ち上げられて可撓
性を有するPC鋼材4を介して架設体側連結部5を移動
可能に支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エキスパンションジョ
イントとそれを用いた架設体の架設方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の間にアトリウムがあってそ
の上方にアトリウム屋根を両方の建物に渡す場合、前記
アトリム屋根の片方の端部を一方の建物に固定し、そし
てもう一方の端部はこれに相対する建物との間に滑り支
承としたエキスパンションジョイントを設けて接続する
ようにしている。これを図6から図8に示しており、建
物a,bの間をアトリウム空間cとし、これを覆うよう
にして前記建物a,bに渡される架設体(アトリウム屋
根)dは一方の端部が建物bに固定され、他方の端部
は、建物aから突出させた建物側連結部eに架設体dの
架設体側連結部fを滑り支承させるエキスパンションジ
ョイントgによって建物aに接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一端固
定一端滑り支承の架設方法では、地震時における相対変
形が一個所のエキスパンションジョイントに集中するこ
とになり、そしてそのエキスパンションジョイントの変
形量δを想定して該エキスパンションジョイントの幅を
大きくしなければならず、アトリウム屋根としての意匠
を大きく損なうという不都合が生じている。エキスパン
ションジョイントの変形量δは通常、左右の建物a,b
の地震時変形量δa 、δb の合計となり、階高の高いア
トリウムでは変形量δが数10cmになることもある。
この対策として、アトリウム屋根の両側を滑り支承のエ
キスパンションジョイントにて建物に繋げるようにする
ことが考えられるが、アトリウム屋根が安定せず少しの
力で動くという不都合が発生するようになる。
【0004】そこで本発明は、架設体の両側にエキスパ
ンションジョイントを配置する点に着目して、幅の小さ
なエキスパンションジョイントであっても地震時におけ
る建物と架設体の間での水平方向の変位に対応しかつ、
架設体を安定させるようにすることを課題とし、架設体
の意匠を損なわないようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、それぞれ単独に横振れ可能な建物
の間に渡される架設体と前記建物とを繋ぐエキスパンシ
ョンジョイントであって、建物に設けられた建物側連結
部の上に、架設体に設けられた架設体側連結部を配置
し、前記建物側連結部が、該建物側連結部から立ち上げ
られて可撓性を有するPC鋼材を介して架設体側連結部
を移動可能に支持することを特徴とするエキスパンショ
ンジョイントを提供して、上記した課題を解消するもの
である。また、もう一つの発明は、それぞれ単独に横振
れ可能な建物の間に架設体を架設するにあたり、前記エ
キスパンションジョイントを架設体の両側に配し、この
エキスパンションジョイントを介して架設体と建物とを
接続することを特徴とする架設体の架設方法であり、こ
の架設方法を提供して上記課題を解消するものである。
【0006】
【作用】本発明のエキスパンションジョイントにおいて
は、建物側連結部とこの建物側連結部の上方に位置する
架設体側連結部とがPC鋼材(高強度の鋼材)によって
繋がれて、このPC鋼材が前記架設体側連結部を受ける
形で建物側連結部が架設体を支持し、前記PC鋼材の可
撓性により建物側連結部と架設体側連結部とが相対移動
できるようにしている。すなわち、地震時などにおいて
建物が横揺れすると、PC鋼材の撓みを伴って建物側連
結部と架設体側連結部とが相対移動する。また本発明の
架設方法においては、架設体の両側に上記エキスパンシ
ョンジョイントが配されていることから、地震時などに
おいて建物が横揺れした際の各エキスパンションジョイ
ントの変形が、片側のみにエキスパンションジョイント
を配置した場合(もう片方は固定)より小さくなり、そ
してPC鋼材を介して架設体側連結部と建物側連結部と
が繋げられていることから、PC鋼材が撓むと、その撓
みに対してPC鋼材に復元力が生じてその復元力が建物
側連結部と架設体側連結部とに働くようになり、架設体
に対しての横方向からの外力に抗することができる状態
でこの架設体が支持されるようになる。
【0007】
【実施例】つぎに本発明を図1から図5に示す建物間に
渡されたアトリウム屋根に対してなされた一実施例に基
づいて詳細に説明する。図中1はエキスパンションジョ
イントで、該エキスパンションジョイント1は、建物
a,bの間に渡されるアトリウム屋根として構成された
架設体2の両側に配置され、前記架設体2と建物a,b
を接続するものである。なお、図1においては一方のエ
キスパンションジョイント1を示しているが、他方のエ
キスパンションジョイントも同一の構成である。このエ
キスパンションジョイント1は建物aから張り出された
ブラケットからなる建物側連結部3と、可撓性を有する
棒状のPC鋼材(PC鋼棒)4と、架設体2の端部に取
り付けられた架設体側連結部5とからなるものであり、
図示するように建物側連結部3の上方に架設体側連結部
5を配置し、前記建物側連結部3から上方に向けて立ち
上げられたPC鋼材4を架設体側連結部5に貫通させ、
PC鋼材4に取り付けられたナット6及びワッシャ7に
より架設体側連結部5を下方から受け止めるようにする
とともに、架設体側連結部5の上方からPC鋼材4にバ
ネ部材8を通し、このバネ部材8をPC鋼材4の上端側
に止め付けたナット9及びワッシャ10により架設体側
連結部5に弾接させるようにしている。なお、11は外
装材を示している。
【0008】このようにエキスパンションジョイント1
では、建物側連結部3から立ち上げられたPC鋼材4に
架設体側連結部5を支承させることにより、建物側連結
部3が架設体側連結部5を移動可能(水平方向)に支持
している。すなわち、地震時などにおいて建物が横揺れ
し、架設体2と建物a,bとの水平方向の位置関係がズ
レるような動きとなった場合には、PC鋼材4の撓みを
伴いながら建物側連結部3と架設体側連結部5とが相対
移動するようになり、架設体2と建物a,bとの間に過
大な応力が生じないようになる。
【0009】上述したように架設体2はその両側に上記
エキスパンションジョイント1を配置した状態で架け渡
されている(図2参照)。このことから、地震時におい
て図3と図4に示すように両建物a,bが互いに異なる
方向に横揺れしてこのエキスパンションジョイント1の
変形が最大となるような場合でも、各エキスパンション
ジョイント1の変形量はδ/2となって(PC鋼材のバ
ネ剛性が同一であるなど、左右のエキスパンションジョ
イントの構成が同一である場合)、従来の一端固定一端
滑り支承とした架設方法においてのエキスパンションジ
ョイントの変形量(δ)より小さくなる。また、架設体
2にその架設体2を横移動させるような外力が働いて
も、その外力の作用がPC鋼材4に及ぶようになり、そ
してこのPC鋼材4それぞれに前記外力に抗する復元力
が生じるようになるため、前記外力が加わっても架設体
2が一方向に移動してしまうことはなく、安定した状態
が常時得られるようになる。そして、前記エキスパンシ
ョンジョイント1それぞれにあっては、バネ部材8を有
して架設体側連結部5を下方に抑え込むようにしている
ため、図2に示すように架設体2の上部が風により負の
圧力を受けこの架設体2を押し上げる方向に外力Fが加
わるようになっても、前記バネ部材8がこの外力に抗す
るようになり架設体2は安定したものとなっている。
【0010】上記実施例のPC鋼材4として用いるPC
鋼棒は、想定される外力に対応してなるべく弾性範囲で
動ける高強度鋼材を採用し、その径、長さ(支持点間)
を調整する。C種、φ23、長さ30cmのPC鋼棒を
用いた加力実験では、図5に示すように水平変位±40
mmを生じさせる加力に対してはほぼ弾性的な動き(撓
み)が確認され、水平変位±80mmを生じさせる加力
に対しても計算上の剛性に沿った剛性を示す弾性的な動
きが確認され、問題のないことが判る。なお、図5にお
いて、Aは計算上の剛性を示し、Bは水平変位±40m
mを生じさせる加力に対してのPC鋼棒の剛性を示し、
Cは水平変位±80mmを生じさせる加力に対してのP
C鋼棒の剛性を示している。なお上記PC鋼材としてP
C鋼棒を例示したが、PC鋼材はPC鋼棒に限定される
ものではない。そして上記実施例では架設体をアトリウ
ム屋根として説明しているが、本発明はこれに限定され
るものではなく、渡り廊下などにおいても実施できるも
のである。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエキスパ
ンションジョイントは、それぞれ単独に横振れ可能な建
物の間に渡される架設体と前記建物とを繋ぐものであ
り、建物に設けられた建物側連結部の上に、架設体に設
けられた架設体側連結部を配置し、前記建物側連結部
が、該建物側連結部から立ち上げられて可撓性を有する
PC鋼材を介して架設体側連結部を移動可能に支持する
ことを特徴とするものであることから、建物側連結部と
架設体側連結部とがPC鋼材を介在させた状態で相対移
動可能であり、従来の滑り支承のエキスパンションジョ
イントと同様、建物が横揺れした場合の建物と架設体と
の間の水平変位に対応した変形を行い、構造も簡単であ
ることから、設置コストを引き上げることがない。
【0012】またもう一つの発明は、それぞれ単独に横
振れ可能な建物の間に架設体を架設するにあたり、前記
エキスパンションジョイントを架設体の両側に配し、こ
のエキスパンションジョイントを介して架設体と建物と
を接続することを特徴とすることから、地震時などにお
いて建物が横揺れした際の各エキスパンションジョイン
トの変形量が、片側のみに滑り支承のエキスパンション
ジョイントを配置した場合のそのエキスパンションジョ
イントの変形量より小さくなり、よってエキスパンショ
ンジョイントの幅を小さくすることが可能になり、架設
体の美観を損なわないようにすることができるようにな
る。そして架設体に対して横方向から外力が加わって
も、その外力が作用するPC鋼材それぞれに復元力が生
じて、その復元力が建物側連結部と架設体側連結部とに
働くようになり、架設体に対しての横方向からの外力に
抗することができる状態でこの架設体が支持され、安定
した状態となるなど、実用性に優れた効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエキスパンションジョイントの一
実施例を示す説明図である。
【図2】本発明に係る架設体の架設方法の一実施例を示
す説明図である。
【図3】建物が内方向に横揺れした場合のエキスパンシ
ョンジョイントの変形を示す説明図である。
【図4】建物が外方向に横揺れした場合のエキスパンシ
ョンジョイントの変形を示す説明図である。
【図5】PC鋼棒の剛性をグラフにて示す説明図であ
る。
【図6】従来の架設体の架設方法および滑り支承式のエ
キスパンションジョイントを示すものである。
【図7】従来例において建物それぞれが内側に横揺れし
た状態を示す説明図である。
【図8】従来例において建物それぞれが外側に横揺れし
た状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1…エキスパンションジョイント 2…架設体 3…建物側連結部 4…PC鋼材 5…架設体側連結部 8…バネ部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ単独に横振れ可能な建物の間に渡
    される架設体と前記建物とを繋ぐエキスパンションジョ
    イントであって、 建物に設けられた建物側連結部の上に、架設体に設けら
    れた架設体側連結部を配置し、前記建物側連結部が、該
    建物側連結部から立ち上げられて可撓性を有するPC鋼
    材を介して架設体側連結部を移動可能に支持することを
    特徴とするエキスパンションジョイント。
  2. 【請求項2】それぞれ単独に横振れ可能な建物の間に架
    設体を架設するにあたり、請求項1のエキスパンション
    ジョイントを架設体の両側に配し、このエキスパンショ
    ンジョイントを介して架設体と建物とを接続することを
    特徴とする架設体の架設方法。
JP7018694A 1994-03-16 1994-03-16 エキスパンションジョイント及び架設体の架設方法 Expired - Fee Related JP3293008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018694A JP3293008B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 エキスパンションジョイント及び架設体の架設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018694A JP3293008B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 エキスパンションジョイント及び架設体の架設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07259197A true JPH07259197A (ja) 1995-10-09
JP3293008B2 JP3293008B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=13424254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7018694A Expired - Fee Related JP3293008B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 エキスパンションジョイント及び架設体の架設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3293008B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181304A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Nippon Pillar Packing Co Ltd 支承装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537614B1 (en) 1998-12-18 2003-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cationically charged coating on hydrophobic polymer fibers with poly (vinyl alcohol) assist
US6645388B2 (en) 1999-12-22 2003-11-11 Kimberly-Clark Corporation Leukocyte depletion filter media, filter produced therefrom, method of making same and method of using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181304A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Nippon Pillar Packing Co Ltd 支承装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3293008B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04309634A (ja) 地震対策型伸縮継手カバー
JP4794204B2 (ja) 免震装置
US7137227B2 (en) Structural brace
JPH07259197A (ja) エキスパンションジョイント及び架設体の架設方法
US3958382A (en) Anchor for interconnecting two relatively movable components of a structure
US20030205004A1 (en) Roof seismic motion-absorbing gap cover
JP3968339B2 (ja) 開放防止柵
JP2007113377A (ja) 建物の免震工法と装置
KR20050025723A (ko) 복원력을 가진 내진지지장치
JP2925485B2 (ja) 間仕切壁
JPH1018637A (ja) 建築物の制振構造
JP2999709B2 (ja) 構造物とその支承装置
JPH0721690Y2 (ja) Alc外壁材の取付構造
JPH08232210A (ja) ギャラリーフレーム
JPH0742734B2 (ja) 建造物の水平変位自動制御機構
JP3259236B2 (ja) ノンスラスト大スパン架構法
JP2511314B2 (ja) 免震床における復元力用コイルばねの設置構造
JP2006183248A (ja) エキスパンションジョイント
JP2693652B2 (ja) 免震二重床
JP2992496B2 (ja) 耐震装置
JP2995214B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JPS6122439Y2 (ja)
JPS5914487Y2 (ja) 落橋防止機能を有する固定支承の構造
JP2531482Y2 (ja) 受金具
JP2000297481A (ja) エキスパンションジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees