JPH07259136A - スキッド・ステア・ローダの作動制御装置 - Google Patents

スキッド・ステア・ローダの作動制御装置

Info

Publication number
JPH07259136A
JPH07259136A JP7034000A JP3400095A JPH07259136A JP H07259136 A JPH07259136 A JP H07259136A JP 7034000 A JP7034000 A JP 7034000A JP 3400095 A JP3400095 A JP 3400095A JP H07259136 A JPH07259136 A JP H07259136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
magnet
hall effect
sensor
seat bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7034000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3699500B2 (ja
Inventor
Scott B Jacobson
スコット・ビー・ジャコブソン
Kenneth A Brandt
ケネス・エイ・ブランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doosan Bobcat North America Inc
Original Assignee
Clark Equipment Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clark Equipment Co filed Critical Clark Equipment Co
Publication of JPH07259136A publication Critical patent/JPH07259136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699500B2 publication Critical patent/JP3699500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/04Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to presence or absence of the driver, e.g. to weight or lack thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0065Type of vehicles
    • B60R2021/0074Utility vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0065Type of vehicles
    • B60R2021/0074Utility vehicles
    • B60R2021/0081Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R2021/0206Self-supporting restraint systems, e.g. restraining arms, plates or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反対極の2つの磁石を有して、スキッド・ス
テア・ローダに使用される新規で且つ有利なホール効果
センサ組立体を提供すること。 【構成】 パワー機械のセンサは、パワー機械の上でシ
ート19に関して可動であるように結合されたシートバ
ー21を備えている。磁石112及びホール効果センサ
100は、シートバー21及びパワー機械に結合され、
これらがシートバー21の動きに基づき互いに可動であ
るようにしてある。シートバー21は第一の位置から第
二の位置まで可動である。ホール効果センサ100は、
シートバー21が第一又は第二の位置の一方にあること
を示す位置感知信号を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パワー機械に関する。
より具体的には、本発明は、パワー機械の作動を制御す
るホール効果センサ組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】スキッド・ステア・ローダのようなパワ
ー機械は、典型的にキャブを支持するフレームと、バケ
ットのような作用具を支持する可動のリフトアームとを
備えている。該可動のリフトアームは、一般に液圧シリ
ンダであるパワーアクチュエータによってスキッド・ス
テア・ローダのフレームに枢動可能に結合されている。
更に、該作用具は、同様に、一般に液圧シリンダである
一又は複数の追加的なパワーアクチュエータによりリフ
トアームに結合されている。スキッド・ステア・ローダ
を操作するオペレータは、リフトアームに結合された液
圧シリンダ及び作用具に結合された液圧シリンダを作動
させることによって、リフトアームを上昇及び下降さ
せ、又、作用具を操作する。オペレータがリフトアーム
に結合された液圧シリンダの長さを長くするならば、リ
フトアームは、略垂直方向上方に動く。逆に、オペレー
タがリフトアームに結合された液圧シリンダの長さを短
くするならば、リフトアームは略垂直方向下方に動く。
同様に、オペレータは、リフトアーム及び作用具に結合
された液圧シリンダを制御することにより所望に応じて
長さを調節して、(例えば、バケットを傾動させる等)
の作用具の操作が可能となる。
【0003】また、スキッド・ステア・ローダは、一般
に、液圧ポンプを駆動するエンジンを備えており、該液
圧ポンプは、スキッド・ステア・ローダの作動力を提供
するパワー液圧牽引モータに作動力を提供する。これら
の牽引モータは、一般に、チェーン駆動装置のような駆
動機構を通じて車輪に結合されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特定の状況のとき、リ
フトアーム、作用具、牽引機構の何れか、或いはその双
方が不作動状態になることが望ましいことがある。例え
ば、ある従来技術の装置において、オペレータがスキッ
ド・ステア・ローダのキャブから離れたり、不適当な操
作位置にあるとき、リフトアームの上昇及び下降に使用
される液圧シリンダは作動しないようにロックされる。
かかる従来技術の装置において、オペレータの存在を感
知するスイッチが液圧回路に結合されており、オペレー
タが不適当な操作位置にあることをそのオペレータ感知
スイッチが示したとき、液圧リフトシリンダを不作動に
し得るように液圧シリンダを制御する。かかるシステム
の一例は、マイナー(Minor)等への米国特許第
4,389,154号に記載されている。
【0005】更に、ある種の従来技術の装置において
は、可動のオペレータ拘束バーが設けられている。この
オペレータ拘束バーが退却位置、即ち不作動位置に動い
たとき、機械的ブレーキ又は車輪のロック装置がスキッ
ド・ステア・ローダの車輪をロックする。かかるシステ
ムの一例は、シモンズ(Simonz)への米国特許第
4,955,452号に記載されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】パワー機械のセンサは、
パワー機械上でシートに関して動き得るように結合され
たシートバーを備えている。磁石及びホール効果センサ
は、 シートバーの動きに基づいて互いに関して動き得る
ようにシートバーセンサに及びパワー機械に結合されて
いる。シートバーは、第一の位置から第二の位置まで枢
動可能である。ホール効果センサは、シートバーが第一
又は第二の位置の一方にあることを示す位置感知信号を
提供する。
【0007】もう一つの好適な実施例において、ホール
効果センサ組立体は、シートセンサとしても具体化され
る。シートは着座位置と非着座位置との間で可動であ
る。磁石及びホール効果センサは、シート及びパワー機
械に取り付けられ、シートが、着座位置と非着座位置と
の間で動くとき、これらが互いに関して動き得るように
する。ホール効果センサはシートの位置を表示する出力
信号を提供する。
【0008】
【実施例】概略 図1は、本発明のスキッド・ステア・ローダ10の側面
図である。スキッド・ステア・ローダ10は、車輪14
により支持されたフレーム12を備えている。また、フ
レーム12は、オペレータ室を画成し、又、スキッド・
ステア・ローダ10を制御するときにオペレータが座る
シート19を略包み込むキャブ16を支持する。キャブ
16は、直立部分15を備えている。シートバー21
は、キャブ16の前面部分に枢動可能に結合されてい
る。オペレータがシート19に座ると、次に、オペレー
タはシートバー21を上昇位置(図1で仮想線で図示)
から図1に示した下降位置に枢動させる。
【0009】リフトアーム17が枢着点20(図1に
は、その1つの位置のみを図示、その他の位置は、ロー
ダ10の反対側にて同一状態で設けられている)にて、
フレーム12に結合されている。一対の液圧シリンダ2
2(図1には、その1つのみを図示)が枢着点24にて
フレーム12に、又、枢着点26にてリフトアーム17
に枢動可能に結合されている。また、リフトアーム17
は、この好適な実施例において、バケット28である作
用具に結合されている。リフトアーム17は、枢着点3
0にて、バケット28に枢動可能に結合されている。更
に、別の液圧シリンダ32が、枢着点34にてリフトア
ーム17に、又、枢着点36にてバケット28に枢動可
能に結合されている。1つのシリンダ32しか図示して
いないが、任意の所望の数のシリンダを使用して、バケ
ット28又はその他の任意の適当な作用具を作用させ得
ることを理解すべきである。
【0010】キャブ16内に座ったオペレータは、液圧
シリンダ22、32を選択的に作動させることにより、
リフトアーム17及びバケット28を操作することが出
来る。液圧シリンダ22を操作し、液圧シリンダ22が
長さを長くすることにより、オペレータは、リフトアー
ム17、従って、バケット28を略垂直方向に矢印38
で示した方向に動かす。逆に、オペレータがシリンダ2
2を作動させ、そのシリンダの長さを短くすると、バケ
ット28は、略水平方向下方に動いて、図1に示した位
置となる。
【0011】また、オペレータは、シリンダ32を作動
させてバケット28を操作することが出来る。オペレー
タがシリンダ32の長さを長くすると、バケット28
は、枢着点30の周りで前方に傾動する。逆に、オペレ
ータがシリンダ32の長さを長くすると、バケット28
は、枢着点30の周りで後方に傾動する。この傾動は、
略矢印40で示した円弧状の経路に沿って行われる。
【0012】また、図1は、シート19が板ばね23に
よりフレーム12に可動に結合されていることを示す。
板ばね23は、十分な張力を有し、オペレータがシート
19に座っていないとき、シート19は、上方に偏倚さ
れて非着座位置となる。また、シート19は、オペレー
タがシート19に座っているとき、下降して着座位置と
なる。
【0013】図1には、一対のセンサ46、48がブロ
ック線図の形態で更に示してある。シートセンサ46
は、シート19が着座位置と非着座位置との間を動くと
きを検出し得るようにシート19に係合されている。シ
ートバーセンサ48は、キャブ16に結合されて、シー
トバー21が図1に示した下降位置と図1に仮想線で示
した上昇位置との間で動くのを検出する。シートセンサ
46及びシートバーセンサ48に関しては、本明細書の
後で更に詳細に説明する。
【0014】ロックアウト制御回路42 制御回路42(図2に図示)は、好適な実施例におい
て、シートセンサ46、シートバーセンサ48、点火ス
イッチ50、牽引機構のロックオーバーライドスイッチ
52、牽引機構のロックスイッチ54から入力信号を受
け取るコントローラ44を備えている。点火スイッチ5
0は、電源56に結合されている。点火スイッチ50が
接続したとき、電源56から装置の他の部分に電気が供
給される。
【0015】コントローラ44は、受け取った入力に基
づいて、牽引機構のロック装置58に2つの出力、液圧
ロック機構60に1つの出力、ディスプレイ62に1つ
の出力を提供する。また、コントローラ44は、好適な
実施例において、コントローラ組立体45に一体化され
た監視タイマー64に出力を提供する。
【0016】牽引機構のロック装置58及び液圧ロック
機構60は、コントローラ44からの入力に基づいて駆
動機構66及び液圧回路68に出力を提供する。一方、
液圧回路68は、シリンダ22、32を持ち上げ且つ傾
動させる出力を提供する。
【0017】回路42の作用 作動時、シートセンサ46は、シート19が上昇した非
着座位置にあるか、又は下降した着座位置にあるかを感
知し、そのシート19の位置を表示する信号を提供す
る。好適な実施例において、シートセンサ46は、本明
細書の後で特に具体的に説明するホール効果センサであ
る。
【0018】また、シートバーセンサ48は、好適な実
施例において、本発明の後で更に詳細に説明するホール
効果位置センサである。シートバーセンサ48は、オペ
レータがシートバー21を図1に示した下降位置まで引
っ張ったときに作動する。好適な実施例において、シー
トバーセンサ48は、コントローラ44に信号を送り、
該コントローラは、シートバー21が下降位置にあると
きに作動し、又、シートバー21が上昇位置、又は下降
位置以外の任意の位置にあるときに不作動である。
【0019】点火スイッチ50は、電源56からスキッ
ド・ステア・ローダ10内の基本的な電気系統に電気を
供給するのときに使用される典型的なキー型点火スイッ
チである。点火スイッチ50が接続すると、電気がコン
トローラ44にも供給されて、該コントローラは、スイ
ッチ50が接続していることを感知する。
【0020】牽引機構のロックスイッチ54は、キャブ
16により画成されたオペレータ室から操作可能なオペ
レータ制御によるペダル作動式スイッチである。このペ
ダルは、突き出た装置の形態とすることが望ましい。オ
ペレータが牽引機構のロックスイッチ54を作動させる
と、牽引機構のロックスイッチ54は、コントローラ4
4に入力を送り、コントローラ44が牽引機構のロック
装置58を作用させることを要求する。
【0021】牽引機構のロックオーバーライドスイッチ
52は、又、キャブ16により画成されたオペレータ室
内に配置することが望ましい手動操作スイッチである。
スイッチ52は、任意の適当な形態とすることが出来る
が、オペレータ室の前方部分のダッシュパネル内に配置
された押釦スイッチであることが望ましい。
【0022】牽引機構のロック装置58は、好適な実施
例において、1994年2月18日付けで出願され、本
発明の譲受人と同一人に譲渡された係属中の米国特許出
願第08/198,957号により完全に記載された機
構を備えている。簡単に説明すると、牽引機構のロック
装置58は、入力信号に応答して駆動機構66をロック
し又はロック解除し、スキッド・ステア・ローダ10の
動きを阻止するか、又はスキッド・ステア・ローダ10
の動きを許容する。
【0023】液圧ロック機構60は、1994年2月2
2日付けで出願され、本発明の譲受人と同一人に譲渡さ
れた係属中の米国特許出願第08/199,120号に
より記載されている。簡単に説明すると、液圧回路68
は、圧力流体をシリンダ22、32に提供して、シリン
ダ22、32の所望の操作を行うよう作動される液圧弁
を備えている。液圧ロック機構60は、好適な実施例に
おいて、液圧回路68内の弁と、シリンダ22、32と
の間に介在させた任意の数のロック弁を備えている。コ
ントローラ44から適当な制御信号を受信したとき、ロ
ック弁及び液圧ロック機構60は、液圧回路68が圧力
流体をシリンダ22、32に提供するのを阻止し、これ
により、シリンダ22、32をロックするか、又はシリ
ンダ22の1つの選択された作用のみを許容する。
【0024】回路42の通常の作用中、オペレータは、
キャブ16により画成されたオペレータ室内に入り、シ
ート19に座る。次に、オペレータは、シートバー21
を図1に示した下降位置に下げる。次に、オペレータ
は、点火スイッチ50を接続して、基本的な電気系統、
コントローラ組立体45及び制御システムのその他の部
分に電気を供給する。シートセンサ46及びシートバー
センサ48は、コントローラ44に信号を送り、シート
19に人が座り、シートバー21は下降位置にあること
を示す。
【0025】コントローラ44は、かかる信号を受信す
ると、牽引機構のロック装置58に適当な信号を送っ
て、駆動機構66のロックを解除し、ローダ10が動く
のを許容する。また、コントローラ44は、液圧ロック
機構58に信号を送り、液圧回路68のロックを解除
し、液圧シリンダ22、32の操作を許容する。また、
コントローラ44は、次のことを示すディスプレイ信号
をディスプレイ62に送る。即ち、シート19に人が座
っていること、シートバー21が下降位置にあること、
液圧回路68のロックを解除する信号がコントローラ4
4から液圧ロック機構60に送られたこと、駆動機構6
6のロックを解除する信号がコントローラ44から牽引
機構のロック装置に送られたこと、及びシステムの問題
点がコントローラ44により検出されないことである。
【0026】コントローラ44が、シート19に人が座
ったことを示す信号をシートセンサ46から受け取ら
ず、又、シートバー21が下降位置(図1に)にあるこ
とを示す信号をシートバーセンサ48から受け取らない
場合、コントローラ44は、牽引機構のロック装置58
及び液圧ロック機構60に適当な信号を送って、駆動機
構66及び液圧回路68をそれぞれロックする。
【0027】ローダ10の通常の作動中、オペレータの
尻がシート19から離れることがある。こうした状態の
とき、シートセンサ46は、シート19には人が座って
いないことを示す瞬間的な信号をコントローラ44に送
る。故に、好適な実施例において、シートセンサ46が
シート19に人が座っていることを示し、又、シートバ
ーセンサ48がシートバー21が下降位置にあることを
示すならば、コントローラ44は、シートセンサ46に
対しシート19には少なくとも一秒間、人が座っていな
いことを示す信号を送るように要求する。次に、コント
ローラ44は液圧ロック機構60に出力を提供して、液
圧回路68をロックするが、コントローラ44は駆動機
構66をロックしない。この好適な実施例において、駆
動機構66は、シートバー21が図1に示した下降位置
から持ち上げられるか、又は、牽引機構のロックスイッ
チ54が作用されるまで、駆動機構66は、ロック解除
の状態を保つ。
【0028】ローダ10の作動中、オペレータがシート
バー21を図1に仮想線で示した上昇位置まで持ち上げ
ると、シートバーセンサ48は、コントローラ44に対
しシートバー21が上昇したことを示す信号を提供す
る。次に、コントローラ44は、牽引機構のロック装置
58に出力信号を送り、駆動機構66及び液圧ロック装
置60をロックし、液圧回路68をロックする。
【0029】牽引機構のロックスイッチの機能、牽引機
構のロックオーバーライド機能及びエラーモード機能の
説明を含む制御回路42のより詳細な説明は、引用して
本明細書の一部に含めた1994年2月18日付けで出
願された、「パワー機械用のインターロック制御システ
ム(INTERLOCK CONTROL SYSTE
M FOR POWER MACHINE)」という名
称による係属中の米国特許出願第08/198,847
号に記載されている。
【0030】シートバーセンサ48 図3には、シートバーセンサ48の分解図が示してあ
る。シートバーセンサ48は、キャブ16の直立部分1
5に及びシートバー21に結合されたホール効果センサ
組立体72を備えている。キャブ16の直立部分15に
枢動可能に結合されたシートバー21の部分しか図3に
示していない。同様に、明確にするため、直立部分15
の一部しか図示していない。
【0031】シートバーセンサ組立体72は、ボルト7
4、76、スリーブ78、センサハウジング80、カラ
ー82、ナット84、キー止めシャフト86、座金8
8、ボルト90を含んでいる。更に、直立部分15に
は、穴92、94が設けられ、また、シートバー21に
は、穴96が設けられている。
【0032】ボルト74、76は、それぞれ穴92、9
4内に伸長する。スリーブ78は、ボルト74に螺着可
能に接続されたねじ付きの内側穴を有する。センサハウ
ジング80は、互いに一体に形成することが好ましい、
センサブロック部分97と、取り付け板部分98とを備
えている。センサブロック部分97は、導線102によ
りコントローラ44に接続されたホール効果センサ要素
100を収容している。ホール効果センサ要素100
は、半球状の内面104に近接してセンサブロック部部
分97内に取り付けられている。取り付け板98は、一
対の穴106、108(図3に仮想線で図示)を備えて
いる。
【0033】スリーブ78がボルト74に螺着されたな
らば、ハウジング80の穴108がスリーブ78の上を
摺動し、又、穴106がボルト76の上を摺動する。次
に、ナット84をボルト76に螺着状態に固着し、これ
により、ハウジング80を直立部分15の面110に固
着する。スリーブ78が取り付け板98の穴108を通
って伸長し得るようにこれらの穴106、108は整合
されている。
【0034】カラー82は、磁石112を保持する。カ
ラー82は、取り付け板98の穴108を越えて突出す
るスリーブ78上を摺動する。カラー82は、キー溝1
16を有する軸穴114を備えている。軸穴114は、
シートバー21の穴96の寸法に略等しい寸法にしてあ
る。更に、穴96には、カラー82の穴114のキー溝
116に適合するキー溝118が形成されている。
【0035】キー止めしたシャフト86は、軸方向に配
置した張出し部分124と、環状のリング部分125と
を有するシャフト部分120を備えている。軸穴123
は、シャフト部分120及び環状のリング部分125を
貫通して伸長している。シャフト部分120の外周寸法
は、穴96及び軸穴114双方の内周よりも僅かに小さ
い寸法にしてある。更に、張出し部分124は、キー溝
116、118内に丁度嵌まるような寸法にしてある。
故に、カラー82をシャフト78の上に配置したなら
ば、穴96は、穴114と整合し、キー溝116、11
8が適合するようにする。次に、キー止めしたシャフト
86のシャフト部分120を穴96を通じてカラー82
の軸穴114に挿入し、張出し部分124がキー溝11
6、118内に配置され、シートバー21及びカラー8
2を共にロックしてスリーブ78の周りで枢動するよう
にする。
【0036】最後に、座金88をキー止めしたシャフト
86の環状リング部分125の上に配置し、ボルト90
を座金88を通じてシャフト部分120により形成され
た軸穴123内に挿入する。ボルト90は、スリーブ7
8の内側に螺着可能にかみ合う寸法したねじ付きシャフ
トを有する。これは、ホール効果センサ組立体72の全
体をスリーブ78の周りで且つ直立部分15に関して枢
動可能な所定位置にロックする。
【0037】図3Aには、完全に組み立てたシートセン
サ48が示してある。シートバー21は、シャフト78
の周りで直立部分15に関して矢印130で示す方向に
枢動可能に結合されている。シートバー21が図1及び
図3Aに示した下降位置にあるとき、カラー82は、磁
石112がホール効果感知要素100に隣接する位置に
配置されるような位置にある。このため、感知要素10
0は、導線102を介してコントローラ44に信号を送
り、シートバー21が下降位置にあることを示す。しか
しながら、オペレータがシートバー21を下降位置以外
の略任意の位置(図1に仮想線で示した上昇位置のよう
な位置)に上昇させると、磁石112は、センサブロッ
ク96に関して前方に矢印131で示した方向に回転
し、最早、ホール効果感知要素100に隣接する位置に
ない。その結果、導線102を介して送られた信号の状
態を変化し、コントローラ44に対し、シートバー21
が下降位置以外の位置にあることを示す。このようにし
て、コントローラ44は、回路42を制御する。
【0038】シートセンサ46 図4は、本発明のシートセンサ46の断面図である。多
くの点において、シートセンサ46はシートバーセンサ
48と同様である。同様の要素は、図3、図3A、図4
及び図4Aにおいて、同様の符号で示してある。図4に
は、シート19の略水平方向のオペレータ支持部分19
Aが板ばね23により基部板140の上方に可動状態で
支持されていることが示してある。板ばね23は、本発
明の譲受人と同一の譲受人に譲渡された、1994年2
月22日出願の係属中の米国特許出願第08/199,
827号により詳細に記載されている。
【0039】基部板140は、ホール効果センサハウジ
ング80の取り付け板98の穴108と同様の寸法とし
た穴144を有する。穴108、144内に嵌まり得る
寸法としたスリーブ146が板ばね23、穴108、1
44を通じてシート19の下方部分から伸長し、ハウジ
ング80内のセンサブロック部分97から外に出る。磁
石を支持するブッシュ148は、スリーブ146の外面
よりも大きい寸法とした内側穴150を有する。スリー
ブ146は、軸穴150の段付き内面に適合する段付き
外面152を有する。一方、スリーブ146は、貫通し
て伸長する軸穴154を有する。ボルト156が軸穴1
54を貫通して伸長し、また、シート19のねじ付きの
受け入れ穴157にてシート19内に螺着可能に且つ強
固に接続されている。
【0040】反対極の一対の磁石158、160が、ハ
ウジング80の面104に隣接する位置でブッシュ14
8内に支持されている。この構成から、スリーブ14
6、ブッシュ148、磁石158、160及びボルト1
56は、全てシート19及び板ばね23に確実に且つ強
固に結合されていることが理解出来る。しかしながら、
これらの要素は、スリーブ146の動きと共に、穴10
8、144を通って、基部板140及びホール効果セン
サブロック部分97に関して可動である。
【0041】図4及び図4Aに示した好適な実施例にお
いて、シート19に人が座っていないとき、又はオペレ
ータがシート19から外れた不適当な操作位置にあると
き、板ばね23は、シート19を上方に偏倚させ、この
ため、ブッシュ148は、図4に示した位置となり、磁
石160の第一の極(即ち、北極又は南極)は、ホール
効果センサ要素100に隣接した位置となる。ブッシュ
148がこの位置にあるとき、ホール効果感知要素10
0は、コントローラ44に対し、シート19に人が座っ
ていないか、又はオペレータが不適当な操作位置にある
ことの何れかを示す信号を導線102を介して送る。
【0042】しかしながら、シート19に十分な重さが
加えられたとき、シート19、従って、ブッシュ148
は、矢印162で示した方向に下方に動く。これによ
り、磁石160はホール効果感知要素100から離れ
て、磁石158の極(磁石160の第一の極と逆の極)
をホール効果感知要素100に極く近接した位置に動か
す。磁石158、160を反対の極に励起することによ
り、ホール効果感知要素100は、このホール効果感知
要素100に影響を与える磁界の強度が著しく変化す
る。その結果、感知要素100は、オペレータがシート
19に再度座ったことを示す出力信号を導線102を介
してコントローラ44に迅速に提供する。次に、コント
ローラ44は、回路42の他の部分を適当な方法で制御
する。
【0043】図4Aには、本発明のシートセンサ46の
もう一つの特徴が示してある。好適な実施例において、
取り付け板98には、キータブ164が設けられてい
る。更に、ブッシュ148には、キー溝166が設けら
れている。キー溝166の寸法は、キーダブ164の上
を摺動し、着座位置(磁石158がホール効果感知要素
100に隣接する位置に配置される位置)と図4に示す
非着座位置との間で可動であるようにしてある。しかし
ながら、キータブ164及びキー溝166の構成の結
果、ブッシュ148がスリーブ146の周りで回転し、
磁石158、160がホール効果感知要素100と非整
合状態となることが阻止される。
【0044】
【発明の効果】結論 本発明は、スキッド・ステア・ローダに使用される新規
で且つ有利なホール効果センサ組立体を提供するもので
ある。このホール効果センサ組立体は、殆どの場合、シ
ートセンサ46として、また、シートバーセンサ48と
しても使用することが可能である。シートバーセンサ4
8は、シートバー21がシート19に関して動くのに伴
い、組立体中の磁石がホール効果感知要素に関して枢動
可能であるように取り付けられるように設けられたもの
である。このシートセンサの形態において、センサ組立
体は、ホール効果感知要素100に近接する位置に配置
された反対極の2つの磁石を備えている。シート19
が、着座位置にあるとき、その磁石の一方は、その磁界
がホール効果感知要素100に影響を及ぼすような位置
に配置されている。シートが、非着座位置にあるとき、
反対極の他方の磁石は、その磁界がホール効果感知要素
100に影響を及ぼすような位置に配置されている。こ
の構成の結果、多機能で且つコスト効果に優れたセンサ
組立体が提供される。
【0045】好適な実施例において、シートセンサ46
内のブッシュ148の全体の移動距離は、約5.08乃
至7.62mm(約0.2乃至0.3インチ)であるこ
とに注目すべきである。シートが、着座位置及び非着座
位置にあることを示すとき、ホール効果感知要素によ
り、少なくとも0.5ボルトの出力差が得られるように
することが望ましい。
【0046】ホール効果感知要素100とコントローラ
44との間に接続された導線102は、電源及び接地電
源端子に関して極保護の措置が講じられた三線接続具を
備えることに注目すべきである。更に、導線102は、
短絡回路の保護が成されており、また、公知の方法で開
放回路接続部により損傷されないような形態にしてあ
る。
【0047】また、シートバーセンサ48において、磁
石112は、ブッシュ148(プラスチック製であるこ
とが望ましい)内に配置されている。ホール効果感知要
素100は、直立部分15の上でブッシュ148の上方
の位置に配置されることが好ましい。このローダ10の
上の好適な位置から、作動時の一つの利益が得られる。
シートバー21が下方に回転されると、磁石112は感
知要素100の真下の位置に配置される。シートバー2
1が上方に回転されると、磁石112はキャブ16の正
面に接近し、その結果、感知要素110から磁界を吸引
し、このことは、感知要素100の出力を変化させるの
に有用である。シートセンサ46の場合のように、感知
要素100からの出力信号には少なくとも0.5ボルト
の出力差があることが望ましい。また、シートバーセン
サ48は、三線接続具であることが望ましく、ホール効
果感知要素100に対する線は、電源及び接地電源端子
に関して極保護が為されている。また、導線は、短絡回
路の保護措置が為され、又、開放回路接続による損傷を
受けないような公知の方法による形態としてある。
【0048】本発明は、その好適な実施例に関して説明
したが、当業者には、本発明の精神及び範囲から逸脱せ
ずに、形態及び細部の点で、変更が可能であることが認
識されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスキッド・ステア・ローダの側面図で
ある。
【図2】本発明の制御システムのブロック線図である。
【図3】本発明のオペレータバー用のホール効果センサ
組立体の分解図である。
【図4】図4は、本発明によるシートセンサに使用され
るホール効果組立体の側面図である。図4Aは、図4に
示した線4A−4Aに沿った底面図である。
【符号の説明】
10 スキッド・ステア・ローダ 12 フレーム 14 車輪 16 キャブ 17 リフトアーム 19 シート 21 シートバー 22 液圧シリン
ダ 23 板ばね 28 バケット 32 液圧シリンダ 42 制御回路 44 コントローラ 45 コントロー
ラ組立体 46 シートセンサ 48 シートバー
センサ 50 点火スイッチ 52 ロックオー
バーライドスイッチ 54 ロックスイッチ 56 電源 58 ロック装置 60 液圧ロック
機構 62 ディスプレイ監視タイマー 66 駆動機構 68 液圧回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ケネス・エイ・ブランド アメリカ合衆国ノース・ダコタ州58103, ファーゴ,サウス・ウエスト,フォーティ ファースト・ストリート 1602

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームと、該フレームにより支持され
    たシートと、フレームを支持する車輪と、車輪を駆動す
    る駆動機構と、パワーアクチュエータにより操作される
    リフトアーム構造体と、該パワーアクチュエータを制御
    するパワー回路とを備える、スキッド・ステア・ローダ
    の作動を制御する装置にして、 前記シートに関して動き得るように結合されたシートバ
    ーと、 該シートバーに結合され、シートバーの位置を感知する
    と共に、シートバーセンサに対しシートバーの位置を示
    す信号を提供する第一のホール効果センサ組立体と、 前記シートに結合され、該シートの位置を感知し、その
    シートの位置を示す着座信号を提供する第二のホール効
    果センサ組立体と、 前記第一のホール効果センサ組立体及び第二のホール効
    果センサ組立体に結合され、シートバーセンサ信号及び
    着座信号に基づいて、牽引機構の出力信号、パワー出力
    信号、ディスプレイ出力信号を提供するコントローラ
    と、 前記駆動機構及び前記コントローラに結合され、牽引機
    構の出力信号に基づいて、該駆動機構をロックし、該駆
    動機構が車輪を駆動するのを阻止する牽引機構のロック
    手段と、 前記パワー回路及びコントローラに結合され、パワー出
    力信号に基づいてパワーアクチュエータの作動をロック
    するパワーロック手段と、 前記コントローラに結合され、ディスプレイ出力信号に
    基づいて作動状態を表示する情報を提供するディスプレ
    イ手段とを備えることを特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の制御装置にして、 前記シートが着座位置と非着座位置との間で可動であ
    り、 前記第二のホール効果センサ組立体が、 前記シートに結合された磁石ハウジングと、 第一及び第二の極を有し、前記磁石ハウジングにより支
    持された第一の磁石と、 第一及び第二の極を有し、前記磁石ハウジングにより支
    持された第二の磁石と、 シートが非着座位置にあるとき、前記第一の磁石がホー
    ル効果センサにより感知され、また、シートが非着座位
    置にあるとき、前記第二の磁石がホール効果センサによ
    り感知されるように前記磁石ハウジング寄りで前記フレ
    ームに結合されたホール効果センサとを備えることを特
    徴とする制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の制御装置にして、 前記第一及び第二の磁石の各々が北極及び南極を有し、 前記センサが非着座位置にあるとき、前記第一の磁石の
    北極及び南極の一方がホール効果センサ寄りの位置にあ
    り、前記シートが着座位置にあるとき、前記第二の磁石
    の前記北極及び南極の他方がホール効果センサ寄りの位
    置にあるように前記第一及び第二の磁石が前記磁石ハウ
    ジングの上に配置されることを特徴とする制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の制御装置にして、 前記シートバーが、該シートに関する第一の位置とシー
    トに関する第二の位置との間で可動であり、前記第一の
    ホール効果センサ組立体が、 前記シートバーに結合された磁石ハウジングと、 該磁石ハウジングにより支持された磁石と、 該磁石ハウジングに近接してフレームに結合されたホー
    ル効果センサとを備え、該ホール効果センサが、 磁石の位置に基づきシートバーが第一の位置にあるとき
    を感知することを特徴とする制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の制御装置にして、 前記シートバーが、第二の位置にあるときよりも第一の
    位置にあるときの方が前記シートにより近接するよう動
    き、 磁石が磁石ハウジングの上に配置され、 シートバーが第一の位置にあるとき、前記磁石がホール
    効果センサに近接する位置にあり、 シートバーが第二の位置にあるとき、前記磁石がホール
    効果センサから離れる位置にあるようにしたことを特徴
    とする制御装置。
  6. 【請求項6】 シートを有するパワー機械に設けられた
    センサにして、 前記パワー機械に取り付けられ、該パワー機械に関して
    第一の位置と第二の位置との間で枢動可能なシートバー
    と、 前記パワー機械及びシートバーに結合され、シートバー
    が第一の位置と第二の位置との間を動くのを感知するホ
    ール効果センサ組立体と、を備えることを特徴とするセ
    ンサ。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のセンサにして、 前記ホール効果センサ組立体が、 磁石と、 ホール効果センサとを備え、 前記磁石がパワー機械及びシートバーの一方に結合さ
    れ、前記ホール効果センサがパワー機械及びシートバー
    の他方に接続され、 シートバーが第一の位置と第二の位置との間で枢動する
    とき、前記磁石及び前記ホール効果センサが、互いに関
    して可動であるようにし、 前記ホール効果センサが、磁石の動きを感知してシート
    バーの動きを感知するようにしたことを特徴とするセン
    サ。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載のセンサにして、 前記ホール効果センサ組立体が、 前記シートバーに結合された磁石ハウジングを備え、 該磁石が該磁石ハウジングにより支持され、 前記ホール効果センサが、磁石ハウジングに近接する位
    置でフレームに結合され、 該ホール効果センサが、磁石の位置に基づいて前記シー
    トバーが第一の位置にあることを感知することを特徴と
    するセンサ。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のセンサにして、 前記シートバーが、第二の位置にあるときよりも第一の
    位置にあるときの方がシートに近接するよう枢動され、 前記磁石が磁石ハウジングの上に配置され、前記シート
    バーが第一の位置にあるとき、前記磁石がホール効果セ
    ンサに近接する位置にあり、 シートバーが第二の位置にあるとき、前記磁石がホール
    効果センサから枢動して離れるる位置にあるようにした
    ことを特徴とするセンサ。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のセンサにして、 前記パワー機械がフレームを備え、 前記磁石が、シートバーが第二の位置に枢動されたと
    き、前記フレームが磁石により発生される磁界を吸引し
    得るように取り付けられることを特徴とするセンサ。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載のセンサにして、 前記磁石がプラスチック製ハウジングを備え、 前記ホール効果センサが略半球状の凹状外面を有するハ
    ウジング内に収容された感知要素を備え、 前記ブッシュが前記外面に隣接する位置で回転可能であ
    るように取り付けられることを特徴とするセンサ。
JP03400095A 1994-02-22 1995-02-22 スキッド・ステア・ローダの作動制御装置 Expired - Fee Related JP3699500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/199,827 US5542493A (en) 1994-02-22 1994-02-22 Hall effect sensor assembly
US199827 1994-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07259136A true JPH07259136A (ja) 1995-10-09
JP3699500B2 JP3699500B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=22739191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03400095A Expired - Fee Related JP3699500B2 (ja) 1994-02-22 1995-02-22 スキッド・ステア・ローダの作動制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5542493A (ja)
JP (1) JP3699500B2 (ja)
AU (1) AU688420B2 (ja)
CA (1) CA2141629C (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891111B1 (en) 1994-02-04 2005-05-10 Siemens Vdo Automotive Corporation Signal processing in a vehicle classification system
US5931254A (en) * 1997-04-30 1999-08-03 Clark Equipment Company Non-contact operator presence sensor
EP1028867B1 (en) 1997-11-12 2001-10-17 Siemens Automotive Corporation A method and system for determining weight and position of a vehicle seat occupant
US6039344A (en) * 1998-01-09 2000-03-21 Trw Inc. Vehicle occupant weight sensor apparatus
US6189646B1 (en) 1998-11-30 2001-02-20 Clark Equipment Company Traction lock/momentary override
US6557424B1 (en) 1999-02-24 2003-05-06 Siemens Vdo Automotive Corporation Method and apparatus for sensing seat occupant weight
US6095555A (en) * 1999-05-12 2000-08-01 Trw Inc. Apparatus for sensing a forward position of a vehicle seat
US6796396B2 (en) * 1999-06-04 2004-09-28 Deka Products Limited Partnership Personal transporter
US6764094B1 (en) 1999-06-25 2004-07-20 Siemens Vdo Automotive Corporation Weight sensor assembly for determining seat occupant weight
US6275026B1 (en) 1999-08-10 2001-08-14 Trw Inc. Position sensing device
US6288649B1 (en) 2000-02-22 2001-09-11 Trw Inc. Weight sensing apparatus
US6401855B1 (en) 2000-07-13 2002-06-11 Trw Inc. Seat load sensing apparatus
US6448512B1 (en) 2000-08-22 2002-09-10 Trw Inc. Weight sensing apparatus
US6636792B2 (en) * 2000-09-29 2003-10-21 Siemens Vdo Automotive Corporation Weight classification system
US6508514B2 (en) 2001-02-07 2003-01-21 Trw Inc. Parallelogram load sensing apparatus for a vehicle seat
US6612614B2 (en) 2001-05-23 2003-09-02 Trw Inc. Vehicle seat position sensing apparatus
US6907795B2 (en) * 2001-11-09 2005-06-21 Stoneridge Control Devices, Inc. Seat position sensor
US6835899B2 (en) * 2002-08-21 2004-12-28 Trw Inc. Load sensing assembly for a vehicle seat
US7159684B2 (en) * 2002-11-27 2007-01-09 Clark Equipment Company Interlock control system on wheeled work machine
US6902024B2 (en) * 2002-11-27 2005-06-07 Clark Equipment Company Lateral operator restraint system and position sensor for material handler
US6921107B2 (en) * 2002-12-11 2005-07-26 Trw Inc. Apparatus for sensing vehicle seat position
US6854782B2 (en) * 2003-01-03 2005-02-15 Lear Corporation Seat position sensing device for use in occupant restraint
US20090055033A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Segway Inc. Apparatus and methods for fault detection at vehicle startup
US20100198464A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Delphi Technologies, Inc. Diagnosable magnetic switch assembly
US11724658B2 (en) 2009-11-12 2023-08-15 Excel Industries, Inc. Control system for a terrain working vehicle having an operator protection apparatus
US10377333B2 (en) 2009-11-12 2019-08-13 Excel Industries, Inc. Deployable operator protection apparatus with an over-center linkage
US11198408B2 (en) * 2009-11-12 2021-12-14 Excel Industries, Inc. Control system for a terrain working vehicle having an operator protection apparatus
US8897993B2 (en) 2012-01-13 2014-11-25 Deere & Company Detection system for front-mounted mid-PTO driven implements
US9022160B2 (en) * 2012-09-04 2015-05-05 Polaris Industries Inc. Side-by-side diesel utility vehicle
WO2014039070A1 (en) 2012-09-04 2014-03-13 Clark Equipment Company Front power takeoff for utility vehicle
US9486376B2 (en) 2014-03-31 2016-11-08 Everlast Climbing Industries, Inc. Electrically-powered platform pool lift
DE202017005064U1 (de) * 2017-09-28 2019-01-02 HSM Hans Sauermann GmbH & Co. KG Rückhaltesystem für einen Fahrer eines Fahrzeugs
WO2019131721A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社クボタ 作業機及び作業機の製造方法
JP7281869B2 (ja) * 2018-03-14 2023-05-26 株式会社小松製作所 作業車両
GB2579075B (en) * 2018-11-19 2021-06-16 Caterpillar Inc Work machine with sensor enabled user control
US20230272599A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Caterpillar Inc. Work machine safety zone control

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2606626A (en) * 1952-08-12 Automatic control device for the
US2359254A (en) * 1943-04-08 1944-09-26 Silver Orville Kenneth Seat operated switch
US3215221A (en) * 1964-03-06 1965-11-02 M Blatt Co Automobile seat belt assembly
US3340523A (en) * 1964-10-14 1967-09-05 Robert L Whitman Seat-belt safety systems
US3449714A (en) * 1965-05-06 1969-06-10 Elizabeth L Farley Vehicle seatbelt safety system
US3455410A (en) * 1967-04-27 1969-07-15 James W Wilson Passenger safety system for automobiles
US3507350A (en) * 1967-11-24 1970-04-21 Allis Chalmers Mfg Co Vehicle directional switch and seat switch interlock
US3500946A (en) * 1968-01-02 1970-03-17 Allis Chalmers Mfg Co Seat operated power cutoff time delay
US3487451A (en) * 1968-03-06 1969-12-30 John G Fontaine Brake control means for vehicles
GB1378745A (en) * 1970-12-18 1974-12-27 Nacdonald K D Apparatus for ensuring or encouraging the wearing of safety belts in vehilces
US3740711A (en) * 1971-12-09 1973-06-19 Gen Motors Corp System for encouraging use of seat belts in a motor vehicle
US3749866A (en) * 1972-05-01 1973-07-31 Amp Inc Foam seat sensor
US4096468A (en) * 1972-07-31 1978-06-20 Chrysler Corporation Solid state sequence logic circuit
US3788431A (en) * 1972-08-10 1974-01-29 Clark Equipment Co Seat safety brake control system
US3790223A (en) * 1972-09-26 1974-02-05 J Fontaine Control system for brakes
US3838748A (en) * 1973-01-30 1974-10-01 Ridersafe Syst Inc Safety system for vehicles
US3864668A (en) * 1973-01-31 1975-02-04 Amp Inc Seat belt warning and ignition interlock system
JPS542447B2 (ja) * 1973-07-28 1979-02-07
JPS5094632A (ja) * 1973-12-24 1975-07-28
US3892294A (en) * 1974-02-28 1975-07-01 Eaton Corp Dead-man parking brake
US3927776A (en) * 1974-03-04 1975-12-23 Douglas W Steiger Safety lock device for the control levers of a front end loader
US3912939A (en) * 1974-04-01 1975-10-14 Lectron Products Method and apparatus for detecting the occupancy of a vehicle seat
US4103842A (en) * 1975-07-07 1978-08-01 Repa Feinstanzwerk Gmbh Locking sensor for belt retractor
JPS5248201A (en) * 1975-10-15 1977-04-16 Hokushin Electric Works Device for operating power shovel
US4019602A (en) * 1976-06-07 1977-04-26 Caterpillar Tractor Co. Seat actuated fluid drive neutralizing arrangement
US4091889A (en) * 1977-01-17 1978-05-30 Towmotor Corporation Creeper - deadman
US4116296A (en) * 1977-03-09 1978-09-26 Eaton Corporation Automatic seat brake
FR2414423A1 (fr) * 1978-01-17 1979-08-10 Neiman Sa Dispositif d'asservissement d'un antivol de vehicule automobile a la fermeture d'une ceinture de securite
US4172980A (en) * 1978-06-30 1979-10-30 Towmotor Corporation Device for disabling power under certain safety conditions
JPS5819494B2 (ja) * 1978-11-06 1983-04-18 トヨタ自動車株式会社 パツシブシ−トベルト装置
US4267544A (en) * 1979-11-08 1981-05-12 Towmotor Corporation Magnetic control apparatus
US4285418A (en) * 1980-01-07 1981-08-25 Towmotor Corporation Friction coupling control system
JPS56112011A (en) * 1980-02-12 1981-09-04 Japan Atomic Energy Res Inst Composite superconductor
US4317500A (en) * 1980-02-22 1982-03-02 Deere & Company Safety start and shutdown system for vehicles having electrically activated power take-off
US4296410A (en) * 1980-02-25 1981-10-20 Sprague Electric Company Two-state Hall element proximity sensor device with lamp indicator
US4320819A (en) * 1980-03-06 1982-03-23 Towmotor Corporation Seat-operated brake assembly with brake protection means
US4355698A (en) * 1980-07-21 1982-10-26 Clark Equipment Company Brake and transmission control
US4361741A (en) * 1980-12-19 1982-11-30 Towmotor Corporation Switch actuator apparatus
US4397371A (en) * 1981-01-26 1983-08-09 Clark Equipment Company Loader operator restraint system
US4391344A (en) * 1981-01-26 1983-07-05 Clark Equipment Company Loader operator restraint
US4388980A (en) * 1981-01-26 1983-06-21 Clark Equipment Company Operator restraint for a loader
US4398618A (en) * 1981-02-27 1983-08-16 Clark Equipment Company Controller for electric traction motor
US4392544A (en) * 1981-03-02 1983-07-12 Clark Equipment Company Controller for electric traction motor
US4389154A (en) * 1981-05-13 1983-06-21 Sperry Corporation Time delay for a seat switch activated loader boom lock
US4385863A (en) * 1981-05-13 1983-05-31 Sperry Corporation Seat interlock for skid-steer loader
US4480713A (en) * 1982-11-16 1984-11-06 Owatonna Manufacturing Company, Inc. Operator restraint/control lockout system
US4466504A (en) * 1983-02-03 1984-08-21 Textron Inc. Tractor seat-operated hydraulic valve control
US4546266A (en) * 1983-07-28 1985-10-08 Zenick Walter N Magnetically actuated interlock
US4550597A (en) * 1984-04-04 1985-11-05 Trw Inc. Method and apparatus for sensing relative movement between members
CA1209883A (en) * 1984-05-15 1986-08-19 Raymond W. Burke Safety brake system
US4579191A (en) * 1984-11-05 1986-04-01 J. I. Case Company Operator restraint system
US4655313A (en) * 1985-08-26 1987-04-07 Outboard Marine Corporation Vehicle seat switch
US4796013A (en) * 1985-10-18 1989-01-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Capacitive occupancy detector apparatus
US4706194A (en) * 1985-12-13 1987-11-10 United Technologies Automotive, Inc. Multiplex control system for memory seat or the like load
FR2596094B1 (fr) * 1986-03-18 1991-12-06 Jouan Systeme de detection de la fermeture imparfaite des portes d'une enceinte a portes multiples
JPS6368440A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 N S K Warner Kk パツシブシ−トベルトシステム
US4759185A (en) * 1987-09-18 1988-07-26 Deere & Company Operator presence switch with service by-pass
US4844196A (en) * 1988-02-10 1989-07-04 Ford New Holland, Inc. Seat belt interlock for loaders
US4856612A (en) * 1988-02-10 1989-08-15 Ford New Holland, Inc. Method of controlling the operation of a loader
US4871044A (en) * 1988-02-10 1989-10-03 Ford New Holland, Inc. Service override for loader interlock
JPH0251934U (ja) * 1988-10-07 1990-04-13
US4909560A (en) * 1989-02-27 1990-03-20 Hoover Universal, Inc. Digital linear position sensor
US4955452A (en) * 1989-04-20 1990-09-11 Trak International, Inc. Locking apparatus for skid steer loader
US5050700A (en) * 1989-06-05 1991-09-24 Daewoo Heavy Industries Ltd. Safety apparatus for a skid-steer loader
US4951963A (en) * 1989-10-02 1990-08-28 Automotive Systems Laboratory, Inc. Self-adjusting knee bolster
US5129478A (en) * 1990-07-31 1992-07-14 Toyo Umpanki Co., Ltd. Seat occupant restraining device
US5203440A (en) * 1992-06-24 1993-04-20 Deere & Company Interlock circuit for a vehicle with an optical second drive

Also Published As

Publication number Publication date
AU1007195A (en) 1995-08-31
CA2141629A1 (en) 1995-08-23
US5542493A (en) 1996-08-06
JP3699500B2 (ja) 2005-09-28
AU688420B2 (en) 1998-03-12
CA2141629C (en) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07259136A (ja) スキッド・ステア・ローダの作動制御装置
US7632058B2 (en) Wheelchair lift and method for operating the same
JPH07300880A (ja) スキッド・ステア・ローダの作動制御装置
KR20000017146A (ko) 동력 기계용 원격 어태치먼트 제어 장치
US11198408B2 (en) Control system for a terrain working vehicle having an operator protection apparatus
EP1069002A1 (en) Rear mounted operator restraint bar
US7758007B2 (en) Support for a rotatable commercial vehicle seating and operating unit
JP4514656B2 (ja) 作業機
EP0668194B1 (en) Hall effect sensor assembly
JP2000199242A (ja) パワ―機械及びその制御装置並びにスキッドステアロ―ダ
CA2381479A1 (en) System and method for controlling operation of a loader
JP4343055B2 (ja) 建設機械の安全装置
JPH07180191A (ja) バックホーの安全装置
JP4552499B2 (ja) 産業車両における在席検出手段の異常確認方法及びその装置
KR100401831B1 (ko) 트럭 덱크의 장애물 감지장치
US11724658B2 (en) Control system for a terrain working vehicle having an operator protection apparatus
JPH0210881Y2 (ja)
US6071065A (en) Safety brake apparatus for a vehicle lifting and towing mechanism
JP4199359B2 (ja) キャブチルト装置
AU700677B2 (en) Interlock control system for power machine
JPH0726909Y2 (ja) 作業車輌におけるレバー装置
JP2595655Y2 (ja) 掘削作業機のキャビンにおけるワイパー機構
JP2708041B2 (ja) トラクターにおける油圧制御装置
JP3290735B2 (ja) バックホウ
JP4076304B2 (ja) 建設機械の盗難防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees