JP3699500B2 - スキッド・ステア・ローダの作動制御装置 - Google Patents
スキッド・ステア・ローダの作動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3699500B2 JP3699500B2 JP03400095A JP3400095A JP3699500B2 JP 3699500 B2 JP3699500 B2 JP 3699500B2 JP 03400095 A JP03400095 A JP 03400095A JP 3400095 A JP3400095 A JP 3400095A JP 3699500 B2 JP3699500 B2 JP 3699500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- hall effect
- magnet
- effect sensor
- coupled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 claims description 51
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K28/00—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
- B60K28/02—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
- B60K28/04—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to presence or absence of the driver, e.g. to weight or lack thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/002—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
- B60N2/0021—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
- B60N2/003—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
- B60N2/0031—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat mounted on the frame
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/003—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2210/00—Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
- B60N2210/10—Field detection presence sensors
- B60N2210/14—Inductive; Magnetic field
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/0065—Type of vehicles
- B60R2021/0074—Utility vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/0065—Type of vehicles
- B60R2021/0074—Utility vehicles
- B60R2021/0081—Working vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R2021/0206—Self-supporting restraint systems, e.g. restraining arms, plates or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、パワー機械に関する。より具体的には、本発明は、パワー機械の作動を制御するホール効果センサ組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】
スキッド・ステア・ローダのようなパワー機械は、典型的にキャブを支持するフレームと、バケットのような作用具を支持する可動のリフトアームとを備えている。該可動のリフトアームは、一般に液圧シリンダであるパワーアクチュエータによってスキッド・ステア・ローダのフレームに枢動可能に結合されている。更に、該作用具は、同様に、一般に液圧シリンダである一又は複数の追加的なパワーアクチュエータによりリフトアームに結合されている。スキッド・ステア・ローダを操作するオペレータは、リフトアームに結合された液圧シリンダ及び作用具に結合された液圧シリンダを作動させることによって、リフトアームを上昇及び下降させ、又、作用具を操作する。オペレータがリフトアームに結合された液圧シリンダの長さを長くするならば、リフトアームは、略垂直方向上方に動く。逆に、オペレータがリフトアームに結合された液圧シリンダの長さを短くするならば、リフトアームは略垂直方向下方に動く。同様に、オペレータは、リフトアーム及び作用具に結合された液圧シリンダを制御することにより所望に応じて長さを調節して、(例えば、バケットを傾動させる等)の作用具の操作が可能となる。
【0003】
また、スキッド・ステア・ローダは、一般に、液圧ポンプを駆動するエンジンを備えており、該液圧ポンプは、スキッド・ステア・ローダの作動力を提供するパワー液圧牽引モータに作動力を提供する。これらの牽引モータは、一般に、チェーン駆動装置のような駆動機構を通じて車輪に結合されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
特定の状況のとき、リフトアーム、作用具、牽引機構の何れか、或いはその双方が不作動状態になることが望ましいことがある。例えば、ある従来技術の装置において、オペレータがスキッド・ステア・ローダのキャブから離れたり、不適当な操作位置にあるとき、リフトアームの上昇及び下降に使用される液圧シリンダは作動しないようにロックされる。かかる従来技術の装置において、オペレータの存在を感知するスイッチが液圧回路に結合されており、オペレータが不適当な操作位置にあることをそのオペレータ感知スイッチが示したとき、液圧リフトシリンダを不作動にし得るように液圧シリンダを制御する。かかるシステムの一例は、マイナー(Minor)等への米国特許第4,389,154号に記載されている。
【0005】
更に、ある種の従来技術の装置においては、可動のオペレータ拘束バーが設けられている。このオペレータ拘束バーが退却位置、即ち不作動位置に動いたとき、機械的ブレーキ又は車輪のロック装置がスキッド・ステア・ローダの車輪をロックする。かかるシステムの一例は、シモンズ(Simonz)への米国特許第4,955,452号に記載されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
パワー機械のセンサは、パワー機械上でシートに関して動き得るように結合されたシートバーを備えている。磁石及びホール効果センサは、 シートバーの動きに基づいて互いに関して動き得るようにシートバーセンサに及びパワー機械に結合されている。シートバーは、第一の位置から第二の位置まで枢動可能である。ホール効果センサは、シートバーが第一又は第二の位置の一方にあることを示す位置感知信号を提供する。
【0007】
もう一つの好適な実施例において、ホール効果センサ組立体は、シートセンサとしても具体化される。シートは着座位置と非着座位置との間で可動である。磁石及びホール効果センサは、シート及びパワー機械に取り付けられ、シートが、着座位置と非着座位置との間で動くとき、これらが互いに関して動き得るようにする。ホール効果センサはシートの位置を表示する出力信号を提供する。
【0008】
【実施例】
概略
図1は、本発明のスキッド・ステア・ローダ10の側面図である。スキッド・ステア・ローダ10は、車輪14により支持されたフレーム12を備えている。また、フレーム12は、オペレータ室を画成し、又、スキッド・ステア・ローダ10を制御するときにオペレータが座るシート19を略包み込むキャブ16を支持する。キャブ16は、直立部分15を備えている。シートバー21は、キャブ16の前面部分に枢動可能に結合されている。オペレータがシート19に座ると、次に、オペレータはシートバー21を上昇位置(図1で仮想線で図示)から図1に示した下降位置に枢動させる。
【0009】
リフトアーム17が枢着点20(図1には、その1つの位置のみを図示、その他の位置は、ローダ10の反対側にて同一状態で設けられている)にて、フレーム12に結合されている。一対の液圧シリンダ22(図1には、その1つのみを図示)が枢着点24にてフレーム12に、又、枢着点26にてリフトアーム17に枢動可能に結合されている。また、リフトアーム17は、この好適な実施例において、バケット28である作用具に結合されている。リフトアーム17は、枢着点30にて、バケット28に枢動可能に結合されている。更に、別の液圧シリンダ32が、枢着点34にてリフトアーム17に、又、枢着点36にてバケット28に枢動可能に結合されている。1つのシリンダ32しか図示していないが、任意の所望の数のシリンダを使用して、バケット28又はその他の任意の適当な作用具を作用させ得ることを理解すべきである。
【0010】
キャブ16内に座ったオペレータは、液圧シリンダ22、32を選択的に作動させることにより、リフトアーム17及びバケット28を操作することが出来る。液圧シリンダ22を操作し、液圧シリンダ22が長さを長くすることにより、オペレータは、リフトアーム17、従って、バケット28を略垂直方向に矢印38で示した方向に動かす。逆に、オペレータがシリンダ22を作動させ、そのシリンダの長さを短くすると、バケット28は、略水平方向下方に動いて、図1に示した位置となる。
【0011】
また、オペレータは、シリンダ32を作動させてバケット28を操作することが出来る。オペレータがシリンダ32の長さを長くすると、バケット28は、枢着点30の周りで前方に傾動する。逆に、オペレータがシリンダ32の長さを長くすると、バケット28は、枢着点30の周りで後方に傾動する。この傾動は、略矢印40で示した円弧状の経路に沿って行われる。
【0012】
また、図1は、シート19が板ばね23によりフレーム12に可動に結合されていることを示す。板ばね23は、十分な張力を有し、オペレータがシート19に座っていないとき、シート19は、上方に偏倚されて非着座位置となる。また、シート19は、オペレータがシート19に座っているとき、下降して着座位置となる。
【0013】
図1には、一対のセンサ46、48がブロック線図の形態で更に示してある。シートセンサ46は、シート19が着座位置と非着座位置との間を動くときを検出し得るようにシート19に係合されている。シートバーセンサ48は、キャブ16に結合されて、シートバー21が図1に示した下降位置と図1に仮想線で示した上昇位置との間で動くのを検出する。シートセンサ46及びシートバーセンサ48に関しては、本明細書の後で更に詳細に説明する。
【0014】
ロックアウト制御回路42
制御回路42(図2に図示)は、好適な実施例において、シートセンサ46、シートバーセンサ48、点火スイッチ50、牽引機構のロックオーバーライドスイッチ52、牽引機構のロックスイッチ54から入力信号を受け取るコントローラ44を備えている。点火スイッチ50は、電源56に結合されている。点火スイッチ50が接続したとき、電源56から装置の他の部分に電気が供給される。
【0015】
コントローラ44は、受け取った入力に基づいて、牽引機構のロック装置58に2つの出力、液圧ロック機構60に1つの出力、ディスプレイ62に1つの出力を提供する。また、コントローラ44は、好適な実施例において、コントローラ組立体45に一体化された監視タイマー64に出力を提供する。
【0016】
牽引機構のロック装置58及び液圧ロック機構60は、コントローラ44からの入力に基づいて駆動機構66及び液圧回路68に出力を提供する。一方、液圧回路68は、シリンダ22、32を持ち上げ且つ傾動させる出力を提供する。
【0017】
回路42の作用
作動時、シートセンサ46は、シート19が上昇した非着座位置にあるか、又は下降した着座位置にあるかを感知し、そのシート19の位置を表示する信号を提供する。好適な実施例において、シートセンサ46は、本明細書の後で特に具体的に説明するホール効果センサである。
【0018】
また、シートバーセンサ48は、好適な実施例において、本発明の後で更に詳細に説明するホール効果位置センサである。シートバーセンサ48は、オペレータがシートバー21を図1に示した下降位置まで引っ張ったときに作動する。好適な実施例において、シートバーセンサ48は、コントローラ44に信号を送り、該コントローラは、シートバー21が下降位置にあるときに作動し、又、シートバー21が上昇位置、又は下降位置以外の任意の位置にあるときに不作動である。
【0019】
点火スイッチ50は、電源56からスキッド・ステア・ローダ10内の基本的な電気系統に電気を供給するのときに使用される典型的なキー型点火スイッチである。点火スイッチ50が接続すると、電気がコントローラ44にも供給されて、該コントローラは、スイッチ50が接続していることを感知する。
【0020】
牽引機構のロックスイッチ54は、キャブ16により画成されたオペレータ室から操作可能なオペレータ制御によるペダル作動式スイッチである。このペダルは、突き出た装置の形態とすることが望ましい。オペレータが牽引機構のロックスイッチ54を作動させると、牽引機構のロックスイッチ54は、コントローラ44に入力を送り、コントローラ44が牽引機構のロック装置58を作用させることを要求する。
【0021】
牽引機構のロックオーバーライドスイッチ52は、又、キャブ16により画成されたオペレータ室内に配置することが望ましい手動操作スイッチである。スイッチ52は、任意の適当な形態とすることが出来るが、オペレータ室の前方部分のダッシュパネル内に配置された押釦スイッチであることが望ましい。
【0022】
牽引機構のロック装置58は、好適な実施例において、1994年2月18日付けで出願され、本発明の譲受人と同一人に譲渡された係属中の米国特許出願第08/198,957号により完全に記載された機構を備えている。簡単に説明すると、牽引機構のロック装置58は、入力信号に応答して駆動機構66をロックし又はロック解除し、スキッド・ステア・ローダ10の動きを阻止するか、又はスキッド・ステア・ローダ10の動きを許容する。
【0023】
液圧ロック機構60は、1994年2月22日付けで出願され、本発明の譲受人と同一人に譲渡された係属中の米国特許出願第08/199,120号により記載されている。簡単に説明すると、液圧回路68は、圧力流体をシリンダ22、32に提供して、シリンダ22、32の所望の操作を行うよう作動される液圧弁を備えている。液圧ロック機構60は、好適な実施例において、液圧回路68内の弁と、シリンダ22、32との間に介在させた任意の数のロック弁を備えている。コントローラ44から適当な制御信号を受信したとき、ロック弁及び液圧ロック機構60は、液圧回路68が圧力流体をシリンダ22、32に提供するのを阻止し、これにより、シリンダ22、32をロックするか、又はシリンダ22の1つの選択された作用のみを許容する。
【0024】
回路42の通常の作用中、オペレータは、キャブ16により画成されたオペレータ室内に入り、シート19に座る。次に、オペレータは、シートバー21を図1に示した下降位置に下げる。次に、オペレータは、点火スイッチ50を接続して、基本的な電気系統、コントローラ組立体45及び制御システムのその他の部分に電気を供給する。シートセンサ46及びシートバーセンサ48は、コントローラ44に信号を送り、シート19に人が座り、シートバー21は下降位置にあることを示す。
【0025】
コントローラ44は、かかる信号を受信すると、牽引機構のロック装置58に適当な信号を送って、駆動機構66のロックを解除し、ローダ10が動くのを許容する。また、コントローラ44は、液圧ロック機構58に信号を送り、液圧回路68のロックを解除し、液圧シリンダ22、32の操作を許容する。また、コントローラ44は、次のことを示すディスプレイ信号をディスプレイ62に送る。即ち、シート19に人が座っていること、シートバー21が下降位置にあること、液圧回路68のロックを解除する信号がコントローラ44から液圧ロック機構60に送られたこと、駆動機構66のロックを解除する信号がコントローラ44から牽引機構のロック装置に送られたこと、及びシステムの問題点がコントローラ44により検出されないことである。
【0026】
コントローラ44が、シート19に人が座ったことを示す信号をシートセンサ46から受け取らず、又、シートバー21が下降位置(図1に)にあることを示す信号をシートバーセンサ48から受け取らない場合、コントローラ44は、牽引機構のロック装置58及び液圧ロック機構60に適当な信号を送って、駆動機構66及び液圧回路68をそれぞれロックする。
【0027】
ローダ10の通常の作動中、オペレータの尻がシート19から離れることがある。こうした状態のとき、シートセンサ46は、シート19には人が座っていないことを示す瞬間的な信号をコントローラ44に送る。故に、好適な実施例において、シートセンサ46がシート19に人が座っていることを示し、又、シートバーセンサ48がシートバー21が下降位置にあることを示すならば、コントローラ44は、シートセンサ46に対しシート19には少なくとも一秒間、人が座っていないことを示す信号を送るように要求する。次に、コントローラ44は液圧ロック機構60に出力を提供して、液圧回路68をロックするが、コントローラ44は駆動機構66をロックしない。この好適な実施例において、駆動機構66は、シートバー21が図1に示した下降位置から持ち上げられるか、又は、牽引機構のロックスイッチ54が作用されるまで、駆動機構66は、ロック解除の状態を保つ。
【0028】
ローダ10の作動中、オペレータがシートバー21を図1に仮想線で示した上昇位置まで持ち上げると、シートバーセンサ48は、コントローラ44に対しシートバー21が上昇したことを示す信号を提供する。次に、コントローラ44は、牽引機構のロック装置58に出力信号を送り、駆動機構66及び液圧ロック装置60をロックし、液圧回路68をロックする。
【0029】
牽引機構のロックスイッチの機能、牽引機構のロックオーバーライド機能及びエラーモード機能の説明を含む制御回路42のより詳細な説明は、引用して本明細書の一部に含めた1994年2月18日付けで出願された、「パワー機械用のインターロック制御システム(INTERLOCK CONTROL SYSTEM FOR POWER MACHINE)」という名称による係属中の米国特許出願第08/198,847号に記載されている。
【0030】
シートバーセンサ48
図3には、シートバーセンサ48の分解図が示してある。シートバーセンサ48は、キャブ16の直立部分15に及びシートバー21に結合されたホール効果センサ組立体72を備えている。キャブ16の直立部分15に枢動可能に結合されたシートバー21の部分しか図3に示していない。同様に、明確にするため、直立部分15の一部しか図示していない。
【0031】
シートバーセンサ組立体72は、ボルト74、76、スリーブ78、センサハウジング80、カラー82、ナット84、キー止めシャフト86、座金88、ボルト90を含んでいる。更に、直立部分15には、穴92、94が設けられ、また、シートバー21には、穴96が設けられている。
【0032】
ボルト74、76は、それぞれ穴92、94内に伸長する。スリーブ78は、ボルト74に螺着可能に接続されたねじ付きの内側穴を有する。センサハウジング80は、互いに一体に形成することが好ましい、センサブロック部分97と、取り付け板部分98とを備えている。センサブロック部分97は、導線102によりコントローラ44に接続されたホール効果センサ要素100を収容している。ホール効果センサ要素100は、半球状の内面104に近接してセンサブロック部部分97内に取り付けられている。取り付け板98は、一対の穴106、108(図3に仮想線で図示)を備えている。
【0033】
スリーブ78がボルト74に螺着されたならば、ハウジング80の穴108がスリーブ78の上を摺動し、又、穴106がボルト76の上を摺動する。次に、ナット84をボルト76に螺着状態に固着し、これにより、ハウジング80を直立部分15の面110に固着する。スリーブ78が取り付け板98の穴108を通って伸長し得るようにこれらの穴106、108は整合されている。
【0034】
カラー82は、磁石112を保持する。カラー82は、取り付け板98の穴108を越えて突出するスリーブ78上を摺動する。カラー82は、キー溝116を有する軸穴114を備えている。軸穴114は、シートバー21の穴96の寸法に略等しい寸法にしてある。更に、穴96には、カラー82の穴114のキー溝116に適合するキー溝118が形成されている。
【0035】
キー止めしたシャフト86は、軸方向に配置した張出し部分124と、環状のリング部分125とを有するシャフト部分120を備えている。軸穴123は、シャフト部分120及び環状のリング部分125を貫通して伸長している。シャフト部分120の外周寸法は、穴96及び軸穴114双方の内周よりも僅かに小さい寸法にしてある。更に、張出し部分124は、キー溝116、118内に丁度嵌まるような寸法にしてある。故に、カラー82をシャフト78の上に配置したならば、穴96は、穴114と整合し、キー溝116、118が適合するようにする。次に、キー止めしたシャフト86のシャフト部分120を穴96を通じてカラー82の軸穴114に挿入し、張出し部分124がキー溝116、118内に配置され、シートバー21及びカラー82を共にロックしてスリーブ78の周りで枢動するようにする。
【0036】
最後に、座金88をキー止めしたシャフト86の環状リング部分125の上に配置し、ボルト90を座金88を通じてシャフト部分120により形成された軸穴123内に挿入する。ボルト90は、スリーブ78の内側に螺着可能にかみ合う寸法したねじ付きシャフトを有する。これは、ホール効果センサ組立体72の全体をスリーブ78の周りで且つ直立部分15に関して枢動可能な所定位置にロックする。
【0037】
図3Aには、完全に組み立てたシートセンサ48が示してある。シートバー21は、シャフト78の周りで直立部分15に関して矢印130で示す方向に枢動可能に結合されている。シートバー21が図1及び図3Aに示した下降位置にあるとき、カラー82は、磁石112がホール効果感知要素100に隣接する位置に配置されるような位置にある。このため、感知要素100は、導線102を介してコントローラ44に信号を送り、シートバー21が下降位置にあることを示す。しかしながら、オペレータがシートバー21を下降位置以外の略任意の位置(図1に仮想線で示した上昇位置のような位置)に上昇させると、磁石112は、センサブロック96に関して前方に矢印131で示した方向に回転し、最早、ホール効果感知要素100に隣接する位置にない。その結果、導線102を介して送られた信号の状態を変化し、コントローラ44に対し、シートバー21が下降位置以外の位置にあることを示す。このようにして、コントローラ44は、回路42を制御する。
【0038】
シートセンサ46
図4は、本発明のシートセンサ46の断面図である。多くの点において、シートセンサ46はシートバーセンサ48と同様である。同様の要素は、図3、図3A、図4及び図4Aにおいて、同様の符号で示してある。図4には、シート19の略水平方向のオペレータ支持部分19Aが板ばね23により基部板140の上方に可動状態で支持されていることが示してある。板ばね23は、本発明の譲受人と同一の譲受人に譲渡された、1994年2月22日出願の係属中の米国特許出願第08/199,827号により詳細に記載されている。
【0039】
基部板140は、ホール効果センサハウジング80の取り付け板98の穴108と同様の寸法とした穴144を有する。穴108、144内に嵌まり得る寸法としたスリーブ146が板ばね23、穴108、144を通じてシート19の下方部分から伸長し、ハウジング80内のセンサブロック部分97から外に出る。磁石を支持するブッシュ148は、スリーブ146の外面よりも大きい寸法とした内側穴150を有する。スリーブ146は、軸穴150の段付き内面に適合する段付き外面152を有する。一方、スリーブ146は、貫通して伸長する軸穴154を有する。ボルト156が軸穴154を貫通して伸長し、また、シート19のねじ付きの受け入れ穴157にてシート19内に螺着可能に且つ強固に接続されている。
【0040】
反対極の一対の磁石158、160が、ハウジング80の面104に隣接する位置でブッシュ148内に支持されている。この構成から、スリーブ146、ブッシュ148、磁石158、160及びボルト156は、全てシート19及び板ばね23に確実に且つ強固に結合されていることが理解出来る。しかしながら、これらの要素は、スリーブ146の動きと共に、穴108、144を通って、基部板140及びホール効果センサブロック部分97に関して可動である。
【0041】
図4及び図4Aに示した好適な実施例において、シート19に人が座っていないとき、又はオペレータがシート19から外れた不適当な操作位置にあるとき、板ばね23は、シート19を上方に偏倚させ、このため、ブッシュ148は、図4に示した位置となり、磁石160の第一の極(即ち、北極又は南極)は、ホール効果センサ要素100に隣接した位置となる。ブッシュ148がこの位置にあるとき、ホール効果感知要素100は、コントローラ44に対し、シート19に人が座っていないか、又はオペレータが不適当な操作位置にあることの何れかを示す信号を導線102を介して送る。
【0042】
しかしながら、シート19に十分な重さが加えられたとき、シート19、従って、ブッシュ148は、矢印162で示した方向に下方に動く。これにより、磁石160はホール効果感知要素100から離れて、磁石158の極(磁石160の第一の極と逆の極)をホール効果感知要素100に極く近接した位置に動かす。磁石158、160を反対の極に励起することにより、ホール効果感知要素100は、このホール効果感知要素100に影響を与える磁界の強度が著しく変化する。その結果、感知要素100は、オペレータがシート19に再度座ったことを示す出力信号を導線102を介してコントローラ44に迅速に提供する。次に、コントローラ44は、回路42の他の部分を適当な方法で制御する。
【0043】
図4Aには、本発明のシートセンサ46のもう一つの特徴が示してある。好適な実施例において、取り付け板98には、キータブ164が設けられている。更に、ブッシュ148には、キー溝166が設けられている。キー溝166の寸法は、キーダブ164の上を摺動し、着座位置(磁石158がホール効果感知要素100に隣接する位置に配置される位置)と図4に示す非着座位置との間で可動であるようにしてある。しかしながら、キータブ164及びキー溝166の構成の結果、ブッシュ148がスリーブ146の周りで回転し、磁石158、160がホール効果感知要素100と非整合状態となることが阻止される。
【0044】
【発明の効果】
結論
本発明は、スキッド・ステア・ローダに使用される新規で且つ有利なホール効果センサ組立体を提供するものである。このホール効果センサ組立体は、殆どの場合、シートセンサ46として、また、シートバーセンサ48としても使用することが可能である。シートバーセンサ48は、シートバー21がシート19に関して動くのに伴い、組立体中の磁石がホール効果感知要素に関して枢動可能であるように取り付けられるように設けられたものである。このシートセンサの形態において、センサ組立体は、ホール効果感知要素100に近接する位置に配置された反対極の2つの磁石を備えている。シート19が、着座位置にあるとき、その磁石の一方は、その磁界がホール効果感知要素100に影響を及ぼすような位置に配置されている。シートが、非着座位置にあるとき、反対極の他方の磁石は、その磁界がホール効果感知要素100に影響を及ぼすような位置に配置されている。この構成の結果、多機能で且つコスト効果に優れたセンサ組立体が提供される。
【0045】
好適な実施例において、シートセンサ46内のブッシュ148の全体の移動距離は、約5.08乃至7.62mm(約0.2乃至0.3インチ)であることに注目すべきである。シートが、着座位置及び非着座位置にあることを示すとき、ホール効果感知要素により、少なくとも0.5ボルトの出力差が得られるようにすることが望ましい。
【0046】
ホール効果感知要素100とコントローラ44との間に接続された導線102は、電源及び接地電源端子に関して極保護の措置が講じられた三線接続具を備えることに注目すべきである。更に、導線102は、短絡回路の保護が成されており、また、公知の方法で開放回路接続部により損傷されないような形態にしてある。
【0047】
また、シートバーセンサ48において、磁石112は、ブッシュ148(プラスチック製であることが望ましい)内に配置されている。ホール効果感知要素100は、直立部分15の上でブッシュ148の上方の位置に配置されることが好ましい。このローダ10の上の好適な位置から、作動時の一つの利益が得られる。シートバー21が下方に回転されると、磁石112は感知要素100の真下の位置に配置される。シートバー21が上方に回転されると、磁石112はキャブ16の正面に接近し、その結果、感知要素110から磁界を吸引し、このことは、感知要素100の出力を変化させるのに有用である。シートセンサ46の場合のように、感知要素100からの出力信号には少なくとも0.5ボルトの出力差があることが望ましい。また、シートバーセンサ48は、三線接続具であることが望ましく、ホール効果感知要素100に対する線は、電源及び接地電源端子に関して極保護が為されている。また、導線は、短絡回路の保護措置が為され、又、開放回路接続による損傷を受けないような公知の方法による形態としてある。
【0048】
本発明は、その好適な実施例に関して説明したが、当業者には、本発明の精神及び範囲から逸脱せずに、形態及び細部の点で、変更が可能であることが認識されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスキッド・ステア・ローダの側面図である。
【図2】本発明の制御システムのブロック線図である。
【図3】本発明のオペレータバー用のホール効果センサ組立体の分解図である。
【図4】図4は、本発明によるシートセンサに使用されるホール効果組立体の側面図である。図4Aは、図4に示した線4A−4Aに沿った底面図である。
【符号の説明】
10 スキッド・ステア・ローダ 12 フレーム
14 車輪 16 キャブ
17 リフトアーム 19 シート
21 シートバー 22 液圧シリンダ
23 板ばね 28 バケット
32 液圧シリンダ 42 制御回路
44 コントローラ 45 コントローラ組立体
46 シートセンサ 48 シートバーセンサ
50 点火スイッチ 52 ロックオーバーライドスイッチ
54 ロックスイッチ 56 電源
58 ロック装置 60 液圧ロック機構
62 ディスプレイ監視タイマー 66 駆動機構
68 液圧回路
Claims (5)
- フレーム(12)と、該フレームにより支持されたシート(19)と、フレームを支持する車輪(14)と、車輪を駆動する駆動機構(66)と、パワーアクチュエータ(22、23)により操作されるリフトアーム構造体(17)と、該パワーアクチュエータを制御するパワー回路(68)とを備える、スキッド・ステア・ローダの作動を制御する装置にして、
前記シート(19)に関して動き得るように結合されたシートバー(21)と、
該シートバー(21)に結合され、シートバー(21)の位置を感知すると共に、シートバーセンサ(48)に対しシートバーの位置を示す信号を提供する第一のホール効果センサ組立体(100、112)と、
前記シート(19)に結合され、該シートの位置を感知し、そのシートの位置を示す着座信号(46)を提供する第二のホール効果センサ組立体(100、158、160)と、
前記第一のホール効果センサ組立体(100、112)及び第二のホール効果センサ組立体(100、158、160)に結合され、シートバーセンサ信号(48)及び着座信号(46)に基づいて、牽引機構の出力信号、パワー出力信号、ディスプレイ出力信号を提供するコントローラ(44)と、
前記駆動機構(66)及び前記コントローラ(44)に結合され、牽引機構の出力信号に基づいて、該駆動機構をロックし、該駆動機構が車輪を駆動するのを阻止する牽引機構のロック手段(58)と、
前記パワー回路(68)及びコントローラ(44)に結合され、パワー出力信号に基づいてパワーアクチュエータの作動をロックするパワーロック手段(60)と、
前記コントローラ(44)に結合され、ディスプレイ出力信号に基づいて作動状態を表示する情報を提供するディスプレイ手段(62)とを備えることを特徴とする制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置にして、
前記シート(19)が着座位置と非着座位置との間で可動であり、
前記第二のホール効果センサ組立体(100、158、160)が、
前記シートに結合された磁石ハウジング(80)と、
第一及び第二の極を有し、前記磁石ハウジングにより支持された第一の磁石(160)と、
第一及び第二の極を有し、前記磁石ハウジングにより支持された第二の磁石(158)と、
シートが非着座位置にあるとき、前記第一の磁石(160)がホール効果センサ(100)により感知され、また、シートが着座位置にあるとき、前記第二の磁石(158)がホール効果センサ(100)により感知されるように前記磁石ハウジング寄りで前記フレームに結合されたホール効果センサ(100)とを備えることを特徴とする制御装置。 - 請求項2に記載の制御装置にして、
前記第一及び第二の磁石(160、158)の各々が北極及び南極を有し、
前記シートが非着座位置にあるとき、前記第一の磁石(160)の北極及び南極の一方がホール効果センサ(100)寄りの位置にあり、前記シートが着座位置にあるとき、前記第二の磁石(158)の前記北極及び南極の他方がホール効果センサ寄りの位置にあるように前記第一及び第二の磁石が前記磁石ハウジングの上に配置されることを特徴とする制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置にして、
前記シートバー(21)が、該シートに関する第一の位置とシートに関する第二の位置との間で可動であり、前記第一のホール効果センサ組立体(100、112)が、
前記シートバーに結合された磁石ハウジング(80)と、
該磁石ハウジングにより支持された磁石(112)と、
該磁石ハウジング(80)に近接してフレームに結合されたホール効果センサ(100)とを備え、該ホール効果センサ(100)が、
磁石(112)の位置に基づきシートバー(21)が第一の位置にあるときを感知することを特徴とする制御装置。 - 請求項4に記載の制御装置にして、
前記シートバー(21)が、第二の位置にあるときよりも第一の位置にあるときの方が前記シート(19)により近接するよう動き、
磁石(112)が磁石ハウジング(80)の上に配置され、
シートバー(21)が第一の位置にあるとき、前記磁石(112)がホール効果センサ(100)に近接する位置にあり、
シートバー(21)が第二の位置にあるとき、前記磁石(112)がホール効果センサ(100)から離れる位置にあるようにしたことを特徴とする制御装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/199,827 US5542493A (en) | 1994-02-22 | 1994-02-22 | Hall effect sensor assembly |
US199827 | 1994-02-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07259136A JPH07259136A (ja) | 1995-10-09 |
JP3699500B2 true JP3699500B2 (ja) | 2005-09-28 |
Family
ID=22739191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03400095A Expired - Fee Related JP3699500B2 (ja) | 1994-02-22 | 1995-02-22 | スキッド・ステア・ローダの作動制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5542493A (ja) |
JP (1) | JP3699500B2 (ja) |
AU (1) | AU688420B2 (ja) |
CA (1) | CA2141629C (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6891111B1 (en) | 1994-02-04 | 2005-05-10 | Siemens Vdo Automotive Corporation | Signal processing in a vehicle classification system |
US5931254A (en) * | 1997-04-30 | 1999-08-03 | Clark Equipment Company | Non-contact operator presence sensor |
WO1999024285A1 (en) | 1997-11-12 | 1999-05-20 | Siemens Automotive Corporation | A method and system for determining weight and position of a vehicle seat occupant |
US6039344A (en) * | 1998-01-09 | 2000-03-21 | Trw Inc. | Vehicle occupant weight sensor apparatus |
US6189646B1 (en) | 1998-11-30 | 2001-02-20 | Clark Equipment Company | Traction lock/momentary override |
US6557424B1 (en) | 1999-02-24 | 2003-05-06 | Siemens Vdo Automotive Corporation | Method and apparatus for sensing seat occupant weight |
US6095555A (en) * | 1999-05-12 | 2000-08-01 | Trw Inc. | Apparatus for sensing a forward position of a vehicle seat |
US6796396B2 (en) * | 1999-06-04 | 2004-09-28 | Deka Products Limited Partnership | Personal transporter |
US6764094B1 (en) | 1999-06-25 | 2004-07-20 | Siemens Vdo Automotive Corporation | Weight sensor assembly for determining seat occupant weight |
US6275026B1 (en) | 1999-08-10 | 2001-08-14 | Trw Inc. | Position sensing device |
US6288649B1 (en) | 2000-02-22 | 2001-09-11 | Trw Inc. | Weight sensing apparatus |
US6401855B1 (en) | 2000-07-13 | 2002-06-11 | Trw Inc. | Seat load sensing apparatus |
US6448512B1 (en) | 2000-08-22 | 2002-09-10 | Trw Inc. | Weight sensing apparatus |
US6636792B2 (en) * | 2000-09-29 | 2003-10-21 | Siemens Vdo Automotive Corporation | Weight classification system |
US6508514B2 (en) | 2001-02-07 | 2003-01-21 | Trw Inc. | Parallelogram load sensing apparatus for a vehicle seat |
US6612614B2 (en) | 2001-05-23 | 2003-09-02 | Trw Inc. | Vehicle seat position sensing apparatus |
US6907795B2 (en) * | 2001-11-09 | 2005-06-21 | Stoneridge Control Devices, Inc. | Seat position sensor |
US6835899B2 (en) * | 2002-08-21 | 2004-12-28 | Trw Inc. | Load sensing assembly for a vehicle seat |
US7159684B2 (en) * | 2002-11-27 | 2007-01-09 | Clark Equipment Company | Interlock control system on wheeled work machine |
US6902024B2 (en) * | 2002-11-27 | 2005-06-07 | Clark Equipment Company | Lateral operator restraint system and position sensor for material handler |
US6921107B2 (en) * | 2002-12-11 | 2005-07-26 | Trw Inc. | Apparatus for sensing vehicle seat position |
US6854782B2 (en) * | 2003-01-03 | 2005-02-15 | Lear Corporation | Seat position sensing device for use in occupant restraint |
US20090055033A1 (en) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | Segway Inc. | Apparatus and methods for fault detection at vehicle startup |
US20100198464A1 (en) * | 2009-01-30 | 2010-08-05 | Delphi Technologies, Inc. | Diagnosable magnetic switch assembly |
US10377333B2 (en) | 2009-11-12 | 2019-08-13 | Excel Industries, Inc. | Deployable operator protection apparatus with an over-center linkage |
US11724658B2 (en) | 2009-11-12 | 2023-08-15 | Excel Industries, Inc. | Control system for a terrain working vehicle having an operator protection apparatus |
US11198408B2 (en) * | 2009-11-12 | 2021-12-14 | Excel Industries, Inc. | Control system for a terrain working vehicle having an operator protection apparatus |
US8897993B2 (en) | 2012-01-13 | 2014-11-25 | Deere & Company | Detection system for front-mounted mid-PTO driven implements |
EP2892749A1 (en) | 2012-09-04 | 2015-07-15 | Clark Equipment Company | Front power takeoff for utility vehicle |
US9063832B2 (en) | 2012-09-04 | 2015-06-23 | Polaris Industries Inc. | Side-by-side diesel utility vehicle |
US9486376B2 (en) | 2014-03-31 | 2016-11-08 | Everlast Climbing Industries, Inc. | Electrically-powered platform pool lift |
DE202017005064U1 (de) * | 2017-09-28 | 2019-01-02 | HSM Hans Sauermann GmbH & Co. KG | Rückhaltesystem für einen Fahrer eines Fahrzeugs |
WO2019131721A1 (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 株式会社クボタ | 作業機及び作業機の製造方法 |
JP7281869B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2023-05-26 | 株式会社小松製作所 | 作業車両 |
GB2579075B (en) * | 2018-11-19 | 2021-06-16 | Caterpillar Inc | Work machine with sensor enabled user control |
US20230272599A1 (en) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | Caterpillar Inc. | Work machine safety zone control |
Family Cites Families (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2606626A (en) * | 1952-08-12 | Automatic control device for the | ||
US2359254A (en) * | 1943-04-08 | 1944-09-26 | Silver Orville Kenneth | Seat operated switch |
US3215221A (en) * | 1964-03-06 | 1965-11-02 | M Blatt Co | Automobile seat belt assembly |
US3340523A (en) * | 1964-10-14 | 1967-09-05 | Robert L Whitman | Seat-belt safety systems |
US3449714A (en) * | 1965-05-06 | 1969-06-10 | Elizabeth L Farley | Vehicle seatbelt safety system |
US3455410A (en) * | 1967-04-27 | 1969-07-15 | James W Wilson | Passenger safety system for automobiles |
US3507350A (en) * | 1967-11-24 | 1970-04-21 | Allis Chalmers Mfg Co | Vehicle directional switch and seat switch interlock |
US3500946A (en) * | 1968-01-02 | 1970-03-17 | Allis Chalmers Mfg Co | Seat operated power cutoff time delay |
US3487451A (en) * | 1968-03-06 | 1969-12-30 | John G Fontaine | Brake control means for vehicles |
GB1378745A (en) * | 1970-12-18 | 1974-12-27 | Nacdonald K D | Apparatus for ensuring or encouraging the wearing of safety belts in vehilces |
US3740711A (en) * | 1971-12-09 | 1973-06-19 | Gen Motors Corp | System for encouraging use of seat belts in a motor vehicle |
US3749866A (en) * | 1972-05-01 | 1973-07-31 | Amp Inc | Foam seat sensor |
US4096468A (en) * | 1972-07-31 | 1978-06-20 | Chrysler Corporation | Solid state sequence logic circuit |
US3788431A (en) * | 1972-08-10 | 1974-01-29 | Clark Equipment Co | Seat safety brake control system |
US3790223A (en) * | 1972-09-26 | 1974-02-05 | J Fontaine | Control system for brakes |
US3838748A (en) * | 1973-01-30 | 1974-10-01 | Ridersafe Syst Inc | Safety system for vehicles |
US3864668A (en) * | 1973-01-31 | 1975-02-04 | Amp Inc | Seat belt warning and ignition interlock system |
JPS542447B2 (ja) * | 1973-07-28 | 1979-02-07 | ||
JPS5094632A (ja) * | 1973-12-24 | 1975-07-28 | ||
US3892294A (en) * | 1974-02-28 | 1975-07-01 | Eaton Corp | Dead-man parking brake |
US3927776A (en) * | 1974-03-04 | 1975-12-23 | Douglas W Steiger | Safety lock device for the control levers of a front end loader |
US3912939A (en) * | 1974-04-01 | 1975-10-14 | Lectron Products | Method and apparatus for detecting the occupancy of a vehicle seat |
US4103842A (en) * | 1975-07-07 | 1978-08-01 | Repa Feinstanzwerk Gmbh | Locking sensor for belt retractor |
JPS5248201A (en) * | 1975-10-15 | 1977-04-16 | Hokushin Electric Works | Device for operating power shovel |
US4019602A (en) * | 1976-06-07 | 1977-04-26 | Caterpillar Tractor Co. | Seat actuated fluid drive neutralizing arrangement |
US4091889A (en) * | 1977-01-17 | 1978-05-30 | Towmotor Corporation | Creeper - deadman |
US4116296A (en) * | 1977-03-09 | 1978-09-26 | Eaton Corporation | Automatic seat brake |
FR2414423A1 (fr) * | 1978-01-17 | 1979-08-10 | Neiman Sa | Dispositif d'asservissement d'un antivol de vehicule automobile a la fermeture d'une ceinture de securite |
US4172980A (en) * | 1978-06-30 | 1979-10-30 | Towmotor Corporation | Device for disabling power under certain safety conditions |
JPS5819494B2 (ja) * | 1978-11-06 | 1983-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | パツシブシ−トベルト装置 |
US4267544A (en) * | 1979-11-08 | 1981-05-12 | Towmotor Corporation | Magnetic control apparatus |
US4285418A (en) * | 1980-01-07 | 1981-08-25 | Towmotor Corporation | Friction coupling control system |
JPS56112011A (en) * | 1980-02-12 | 1981-09-04 | Japan Atomic Energy Res Inst | Composite superconductor |
US4317500A (en) * | 1980-02-22 | 1982-03-02 | Deere & Company | Safety start and shutdown system for vehicles having electrically activated power take-off |
US4296410A (en) * | 1980-02-25 | 1981-10-20 | Sprague Electric Company | Two-state Hall element proximity sensor device with lamp indicator |
US4320819A (en) * | 1980-03-06 | 1982-03-23 | Towmotor Corporation | Seat-operated brake assembly with brake protection means |
US4355698A (en) * | 1980-07-21 | 1982-10-26 | Clark Equipment Company | Brake and transmission control |
US4361741A (en) * | 1980-12-19 | 1982-11-30 | Towmotor Corporation | Switch actuator apparatus |
US4388980A (en) * | 1981-01-26 | 1983-06-21 | Clark Equipment Company | Operator restraint for a loader |
US4391344A (en) * | 1981-01-26 | 1983-07-05 | Clark Equipment Company | Loader operator restraint |
US4397371A (en) * | 1981-01-26 | 1983-08-09 | Clark Equipment Company | Loader operator restraint system |
US4398618A (en) * | 1981-02-27 | 1983-08-16 | Clark Equipment Company | Controller for electric traction motor |
US4392544A (en) * | 1981-03-02 | 1983-07-12 | Clark Equipment Company | Controller for electric traction motor |
US4385863A (en) * | 1981-05-13 | 1983-05-31 | Sperry Corporation | Seat interlock for skid-steer loader |
US4389154A (en) * | 1981-05-13 | 1983-06-21 | Sperry Corporation | Time delay for a seat switch activated loader boom lock |
US4480713A (en) * | 1982-11-16 | 1984-11-06 | Owatonna Manufacturing Company, Inc. | Operator restraint/control lockout system |
US4466504A (en) * | 1983-02-03 | 1984-08-21 | Textron Inc. | Tractor seat-operated hydraulic valve control |
US4546266A (en) * | 1983-07-28 | 1985-10-08 | Zenick Walter N | Magnetically actuated interlock |
US4550597A (en) * | 1984-04-04 | 1985-11-05 | Trw Inc. | Method and apparatus for sensing relative movement between members |
CA1209883A (en) * | 1984-05-15 | 1986-08-19 | Raymond W. Burke | Safety brake system |
US4579191A (en) * | 1984-11-05 | 1986-04-01 | J. I. Case Company | Operator restraint system |
US4655313A (en) * | 1985-08-26 | 1987-04-07 | Outboard Marine Corporation | Vehicle seat switch |
US4796013A (en) * | 1985-10-18 | 1989-01-03 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Capacitive occupancy detector apparatus |
US4706194A (en) * | 1985-12-13 | 1987-11-10 | United Technologies Automotive, Inc. | Multiplex control system for memory seat or the like load |
FR2596094B1 (fr) * | 1986-03-18 | 1991-12-06 | Jouan | Systeme de detection de la fermeture imparfaite des portes d'une enceinte a portes multiples |
JPS6368440A (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-28 | N S K Warner Kk | パツシブシ−トベルトシステム |
US4759185A (en) * | 1987-09-18 | 1988-07-26 | Deere & Company | Operator presence switch with service by-pass |
US4856612A (en) * | 1988-02-10 | 1989-08-15 | Ford New Holland, Inc. | Method of controlling the operation of a loader |
US4844196A (en) * | 1988-02-10 | 1989-07-04 | Ford New Holland, Inc. | Seat belt interlock for loaders |
US4871044A (en) * | 1988-02-10 | 1989-10-03 | Ford New Holland, Inc. | Service override for loader interlock |
JPH0251934U (ja) * | 1988-10-07 | 1990-04-13 | ||
US4909560A (en) * | 1989-02-27 | 1990-03-20 | Hoover Universal, Inc. | Digital linear position sensor |
US4955452A (en) * | 1989-04-20 | 1990-09-11 | Trak International, Inc. | Locking apparatus for skid steer loader |
US5050700A (en) * | 1989-06-05 | 1991-09-24 | Daewoo Heavy Industries Ltd. | Safety apparatus for a skid-steer loader |
US4951963A (en) * | 1989-10-02 | 1990-08-28 | Automotive Systems Laboratory, Inc. | Self-adjusting knee bolster |
US5129478A (en) * | 1990-07-31 | 1992-07-14 | Toyo Umpanki Co., Ltd. | Seat occupant restraining device |
US5203440A (en) * | 1992-06-24 | 1993-04-20 | Deere & Company | Interlock circuit for a vehicle with an optical second drive |
-
1994
- 1994-02-22 US US08/199,827 patent/US5542493A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-01-09 AU AU10071/95A patent/AU688420B2/en not_active Ceased
- 1995-02-01 CA CA002141629A patent/CA2141629C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-02-22 JP JP03400095A patent/JP3699500B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1007195A (en) | 1995-08-31 |
US5542493A (en) | 1996-08-06 |
AU688420B2 (en) | 1998-03-12 |
CA2141629C (en) | 2004-06-22 |
JPH07259136A (ja) | 1995-10-09 |
CA2141629A1 (en) | 1995-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3699500B2 (ja) | スキッド・ステア・ローダの作動制御装置 | |
JPH07300880A (ja) | スキッド・ステア・ローダの作動制御装置 | |
JP4392081B2 (ja) | パワー機械用のアタッチメントの遠隔制御装置 | |
US5711391A (en) | Auxiliary interlock control system for power machine | |
US7758007B2 (en) | Support for a rotatable commercial vehicle seating and operating unit | |
CA2288409C (en) | Traction lock/momentary override | |
EP1426207B1 (en) | A wheeled vehicle provided with a rotating turret | |
JP2002528340A (ja) | 液圧リフト | |
EP0668194B1 (en) | Hall effect sensor assembly | |
JP4488993B2 (ja) | 建設作業機の盗難防止装置 | |
US5177419A (en) | Apparatus for controlling a load lifting element of a vehicle in response to the wearing of a motor brush | |
JP3206680B2 (ja) | 鋼板移送装置 | |
JPH07119182A (ja) | 作業機の安全装置 | |
JP3290735B2 (ja) | バックホウ | |
KR100401831B1 (ko) | 트럭 덱크의 장애물 감지장치 | |
AU700677B2 (en) | Interlock control system for power machine | |
JP4552499B2 (ja) | 産業車両における在席検出手段の異常確認方法及びその装置 | |
JP4199359B2 (ja) | キャブチルト装置 | |
JP7469963B2 (ja) | 杭打機 | |
JPH0726909Y2 (ja) | 作業車輌におけるレバー装置 | |
JPH079667U (ja) | 掘削作業機のキャビンにおけるワイパー機構 | |
JPH11292495A (ja) | 産業車両の油圧制御装置 | |
JP2708041B2 (ja) | トラクターにおける油圧制御装置 | |
JP3897987B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP2003095599A (ja) | 作業用車両の安全装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041015 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050114 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |