JPH0725911Y2 - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH0725911Y2
JPH0725911Y2 JP8208689U JP8208689U JPH0725911Y2 JP H0725911 Y2 JPH0725911 Y2 JP H0725911Y2 JP 8208689 U JP8208689 U JP 8208689U JP 8208689 U JP8208689 U JP 8208689U JP H0725911 Y2 JPH0725911 Y2 JP H0725911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield plate
cassette
cassette half
rib
tape cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8208689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323875U (ja
Inventor
耕 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8208689U priority Critical patent/JPH0725911Y2/ja
Publication of JPH0323875U publication Critical patent/JPH0323875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725911Y2 publication Critical patent/JPH0725911Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はテープカセットに関し、特にシールド板の組付
構造に係るものである。
〔考案の概要〕
本考案はシールド板を備えたテープカセットにおいて、
カセットハーフにシールド板と当接する凸部を設け、こ
の凸部を例えば超音波溶融機を用いて溶融させてこの溶
融部にシールド板を挿入固定することにより、シールド
板のガタ付きを防止するようにしたものである。
〔従来の技術〕
第5図において一般のオーディオ用のコンパクトカセッ
トの磁気ヘッド挿入部の構造を示す。
図において、(1)は樹脂材により成るカセットハーフ
(この図では上下一対のハーフの一方側のハーフのみを
示してある)、(2)は磁気ヘッドが挿入される挿入口
である。(3)は磁気ヘッド挿入部とテープ収納部を隔
する遮壁、(4)(4)はこの遮壁(3)と磁気ヘッド
挿入口(2)の間に設けられた左右一対の支持壁で、こ
れらは何れもカセットハーフ(1)に一体に形成されて
おり、この遮壁(3)と支持壁(4)との間の間隙部に
金属製のシールド板(5)が挿入装着されている。
このシールド板(5)はその左右両側端部に前方へ突出
する突片(6)(6)を有し、この両突片(6)と
(6)の間にリーフスプリング(7)が架設されてお
り、このリーフスプリング(7)の中央部には、磁気ヘ
ッドが圧着されるパッド(7a)が取付けられている。
尚、Tは磁気テープである。
このように構成されるテープカセットの磁気ヘッド挿入
部においては、シールド板(5)はその組付時の作業性
等を考慮してカセットハーフ(1)に対しゆとりをもっ
て挿入装着されるように成されている。即ち、シールド
板(5)が挿入される遮壁(3)と支持壁(4)との間
の間隙部の寸法は、シールド板(5)の厚みより大に形
成されており、このためシールド板(5)はカセットハ
ーフ(1)に対し若干の隙間を生じた状態で装着され
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
このように従来一般のテープカセットにおいては、シー
ルド板とカセットハーフの間に若干の隙間を有している
ため、シールド板がカセットハーフ内でガタ付く状態と
なる。このためテープカセット使用時にシールド板が振
動して記録・再生信号に変調ノイズを生ずる一因とな
り、音質に悪影響を及ぼしていた。
また、従来このシールド板のガタをなくすための方法と
して、例えば「実開昭52−77730号」のようにシールド
板をカセットハーフに圧入状に組付けるようにした構造
も提案されているが、この場合シールド板の圧入によっ
てカセットハーフが弾性変形あるいは塑性変形されるた
め、シールド板の装着部付近でカセットハーフの外形に
歪みが生じる不具合がある。また、シールド板をガタ付
くことなく完全に固定するためには、シールド板装着部
の寸法精度を厳密に要求されるため、成形金型の製作が
難しくなる等、多くの問題点を有している。
本考案は斯る点に鑑みてなされたものであり、簡単な構
造でカセットハーフに変形が生じることなくシールド板
のガタを抑えることのできるテープカセットを提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために本考案は、カセットハーフ
の磁気ヘッド挿入部にシールド板を有するテープカセッ
トにおいて、カセットハーフに、シールド板の上端面と
下端面の少なくとも一方に当接するリブ(凸部)を設
け、このリブを例えば超音波溶融機によって溶融させる
ことにより、この溶融部にシールド板を挿入して固定す
るようにしたものである。
〔作用〕
斯る本考案のテープカセットによれば、シールド板はそ
の一部がリブに埋め込まれた状態で隙間なく固定され、
このためシールド板がカセットハーフ内でガタ付くこと
はない。
〔実施例〕 以下、第1図〜第4図を参照しながら本考案の実施例に
ついて説明するに、上述した第5図の従来例と対応する
部分には同一符号を付しその説明は省略する。
本考案は、先ず、カセットハーフ(1)に、シールド板
(5)の上端面(5a)と下端面(5b)の少なくとも何れ
か一方に当接する凸部を一体に設けて成るものである。
即ち本例においては、第1図に示す如く、シールド板
(5)の装着部、つまり遮壁(3)と支持壁(4)との
間の間隙部に、カセットハーフ(1)の底部から所定高
さで突出されるリブ(8)を遮壁(3)と支持壁(4)
に連続して形成してある。このリブ(8)は、第3図に
より明らかな如く先端が鋭い断面三角形状を成し、遮壁
(3)と支持壁(4)間の間隙部にシールド板(5)を
挿入装着した状態ではこのリブ(8)の先端部にシール
ド板(5)の下端面(5b)が当接される如く成されてい
る。
尚、本例では上下一対のカセットハーフの一方側(下
側)のカセットハーフのみを図示してあるが、他方側
(上側)のカセットハーフにもこれと同様のリブを形成
してもよい。
そして、以上の如き構造のカセットハーフ(1)にシー
ルド板(5)を組み込んだ状態で、例えば超音波溶融機
によって超音波振動を加える。
この作業は第2図に示す如く、シールド板(5)を組み
込んだ一方側(下側)のカセットハーフ(1)に、他方
側(上側)のカセットハーフ(1)を合わせて仮組み状
態で作業台(9)上に載置し(この仮組み時にはシール
ド板(5)の他、図示はしないがリーフスプリングやそ
の他の内蔵部品も組込んでおく。またこの仮組み状態で
は上下のハーフは完全には組み合わさらず、リブ(8)
の高さ分だけ両ハーフ間には隙間を有している)、この
状態において上方から超音波溶融機(10)のホーン(10
a)を当てて超音波振動を加えると共に、このホーン(1
0a)によってカセットハーフ(1)を下方即ち作業台
(9)の方向へ加圧しシールド板(5)とカセットハー
フ(1)の間に荷重を加える。
このため先ず超音波によってシールド板(5)とリブ
(8)の接触部が加熱され、リブ(8)が局部的に溶融
する。尚このときリブ(8)はシールド板(5)に当接
される先端部が先鋭状に形成されていることにより、こ
の部分に超音波エネルギーが集中し、容易に溶融され
る。
そしてこのようにリブ(8)が溶融すると、シールド板
(5)とカセットハーフ(1)の間に加えられた荷重に
よってシールド板(5)はリブ(8)の溶融部に挿入さ
れ、この状態で超音波を停止すれば、間もなく溶融した
樹脂が固化し、これによってシールド板(5)が固定さ
れる(第3図A及びB参照)。従ってシールド板(5)
はその一部がリブ(8)に埋め込まれた状態で隙間なく
固定されるので、ガタ付きが生じることはない。
このように本例においてはあ、カセットハーフ(1)の
シールド板装着部に凸部としてリブ(8)を形成し、こ
のリブ(8)を超音波溶融機(10)を用いて溶融させ、
この溶融部にシールド板(5)を挿入するようにしたこ
とにより、シールド板(5)のカセットハーフ内でのガ
タ付きを防止でき、このためテープカセット使用時にシ
ールド板(5)が振動することはなく、従って記録・再
生信号の変調ノイズが低減し、音質が良好となる。
またシールド板(5)は、リブ(8)を局部的に溶融さ
せた状態でこの溶融部に挿入されるので、カセットハー
フ外形に殆ど影響を及ぼすことなく固定でき、従って従
来の如くシールド板を圧入して固定するようにした場合
のようにカセットハーフに変形が生じることはない。
さらにリブ(8)は、その寸法精度が多少粗くても、シ
ールド板(5)の固定にあたっては寸法の影響を殆ど受
けることなく確実に溶融しシールド板(5)を固定で
き、従ってリブ(8)の寸法精度は厳密には要求されな
いので、カセットハーフの成形金型の製作が容易とな
る。
以上、本考案の一実施例について説明したが、本考案は
この実施例に限定されるものではない。
例えば、本例にあいては上下一対のカセットハーフの一
方側(下側)のカセットハーフに、シールド板(5)の
下端面(5b)と当接するリブ(8)を設けた例を示した
が、これとは反対に他方側(上側)のカセットハーフ
に、シールド板(5)の上端面(5a)と当接するリブを
設けてもよく、また上下両側のカセットハーフにリブを
設けてもよい。また本例図面ではこのリブ(8)は左右
に一対設けてあるが、これを一箇所のみ、あるいは三箇
所以上に設けてもよい。また本例においては、シールド
板を固定する凸部として断面三角形状のリブを示した
が、この凸部としてはリブに限ることなく、シールド板
に当接される柱状突起であってもよい。さらにその他各
部の構成においても、種々の変化変更が可能なものであ
る。
〔考案の効果〕
以上の如く本考案のテープカセットは、カセットハーフ
にシールド板の上端面と下端面の少なくとも一方に当接
する凸部を設け、この凸部を溶融させることよりシール
ド板を固定するようにしたので、シールド板のガタ付き
を防止でき、このため記録・再生時にシールド板が振動
することはないので変調ノイズが低減し良好な記録再生
が可能となり、またこのテープカセットは、凸部を局部
的に溶融させた状態でシールド板を挿入固定するためカ
セットハーフに変形が生じることがなく外観品質が良好
であり、さらにシールド板を固定するにあたっては凸部
の寸法の影響を受けにくいので、カセットハーフの成形
金型の製作が容易となり成形コストが低く抑えられる
等、種々の実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のテープカセットの実施例を示す磁気ヘ
ッド挿入部の分解斜視図、第2はシールド板の固定作業
の説明に供する正面図、第3図A及びBはシールド板の
固定の説明に供する要部の斜視図、第4図は実施例の平
面図、第5図は従来例の平面図である。 図中、(1)はカセットハーフ、(5)はシールド板、
(8)は凸部としてのリブ、(10)は溶融手段としての
超音波溶融機である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセットハーフの磁気ヘッド挿入部にシー
    ルド板が備えられてなるテープカセットにおいて、 上記カセットハーフに、上記シールド板の上端面と下端
    面の少なくとも一方に当接する凸部を設け、該凸部を所
    定の溶融手段を用いて溶融させることにより上記シール
    ド板を固定するようにしたことを特徴とするテープカセ
    ット。
JP8208689U 1989-07-12 1989-07-12 テープカセット Expired - Fee Related JPH0725911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208689U JPH0725911Y2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208689U JPH0725911Y2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0323875U JPH0323875U (ja) 1991-03-12
JPH0725911Y2 true JPH0725911Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31628590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8208689U Expired - Fee Related JPH0725911Y2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725911Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323875U (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288350A (en) Plastic case having improved ultrasonic welds between halves thereof and method for producing same
JPH1111204A (ja) カップホルダー
JPH0725911Y2 (ja) テープカセット
JP4146014B2 (ja) テープリール
JPH0643311U (ja) 樹脂突起と取付板との溶着構造
US5561573A (en) Method of assembling a tape cassette and securing a plate spring and shield plate therein
JP2000188491A (ja) 基板保持構造
JPH087576Y2 (ja) プラスチックケース
JP3492108B2 (ja) 磁気ヘッドのシールドカバー取付構造
JP2592451Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0726956U (ja) 磁気記録再生装置のヘッド送り機構
JP3380933B2 (ja) テープカセット
JP2596771Y2 (ja) ディスクプレーヤの防振装置
JPH0436558Y2 (ja)
JP3037104B2 (ja) 先導ガイドブロック位置決め機構
JP2670364B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JP2952468B2 (ja) 情報ディスク用ハブの取付構造
JP2548682Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0548308Y2 (ja)
JPH082860Y2 (ja) プラスチックケース
JP2525818Y2 (ja) テープカセットの位置決め機構
JP2599165Y2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッド送り機構
JPH073506Y2 (ja) ヘッドアーム取付構造
JP3281779B2 (ja) カセット用扉の取付け構造
KR101218992B1 (ko) 모터용 베이스 어셈블리 및 이를 포함하는 하드 디스크 드라이브

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees