JPH07258532A - 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07258532A
JPH07258532A JP4914494A JP4914494A JPH07258532A JP H07258532 A JPH07258532 A JP H07258532A JP 4914494 A JP4914494 A JP 4914494A JP 4914494 A JP4914494 A JP 4914494A JP H07258532 A JPH07258532 A JP H07258532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenyl
metal salt
bis
polycarbonate
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4914494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3129374B2 (ja
Inventor
Akio Nodera
明夫 野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP06049144A priority Critical patent/JP3129374B2/ja
Publication of JPH07258532A publication Critical patent/JPH07258532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129374B2 publication Critical patent/JP3129374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透明性を阻害することなく、燃焼時滴下防止
し、難燃性に優れた成形品を得ることができる難燃性ポ
リカーボネート樹脂組成物を提供する。 【構成】 (A)分岐状ポリカーボネート,(B)芳香
族ポリカーボネート及び(C)有機アルカリ金属塩及び
/又はアルカリ土類金属塩からなる難燃性ポリカーボネ
ート樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性ポリカーボネー
ト樹脂組成物に関する。さらに詳しくはポリカーボネー
トの透明性を阻害することなく、薄肉材料の燃焼時の滴
下防止と共に、難燃性を向上させることができる難燃性
ポリカーボネート樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ポリ
カーボネート樹脂は機械的強度(特に、耐衝撃特性),
電気的特性,透明性などに優れ、エンジニアリングプラ
スチックとして、OA機器,電気・電子機器分野,自動
車分野,建築分野等様々な分野において幅広く利用され
ている。そして、これらの利用分野の中には、OA機
器,電気・電子機器分野を中心として、高度の難燃性を
要求される分野がある。ポリカーボネート樹脂は、各種
熱可塑性樹脂の中では酸素指数が高く、一般的に自己消
火性を有する樹脂である。しかしながら、OA機器,電
気・電子機器分野,その他各種用途における安全上の要
求を満たすために、更に難燃性を高めた樹脂組成物が強
く求められている。また、材料の薄肉化の要求もあり、
透明性を阻害することなく、より難燃性を高めることが
必要となって来ている。
【0003】従来、芳香族ポリカーボネートの難燃性を
高めるのに、例えば、特公昭47−40445号公報に
は、パーフルオロアルカンスルホン酸のアルカリ金属塩
又はアルカリ土類金属塩を添加したポリカーボネート樹
脂組成物が開示されている。しかし、ここに開示されて
いる技術では、燃焼時に滴下が生じ、直下の材料を発火
させる欠点がある。また、特公昭60−38418号公
報には、芳香族ポリカーボネートに有機アルカリ金属塩
又はアルカリ土類金属塩を混合し、更に、ポリテトラフ
ルオロエチレンを添加することによって、燃焼時の滴下
を防止する技術が開示されているが、芳香族ポリカーボ
ネートの特徴である透明性が阻害され、その使用用途も
限定される欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は、上
記状況に鑑み、芳香族ポリカーボネートの耐衝撃性等の
機械的物性や寸法安定性を低下させることなく、かつ透
明性を阻害することなく、薄肉材料の燃焼時の滴下防止
をすることができる難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
を開発すべく鋭意研究を重ねた。その結果、分岐状ポリ
カーボネート、又は芳香族ポリカーボネートに分岐状ポ
リカーボネートを配合し、有機アルカリ(土類)金属塩
を添加することによって、目的とする性状の難燃性ポリ
カーボネート樹脂組成物が得られることを見出した。本
発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。す
なわち、本発明は、(A)分岐状ポリカーボネート10
〜100重量%及び(B)芳香族ポリカーボネート90
〜0重量%からなり、かつ成分(A)と成分(B)との
合計100重量部に対して、(C)有機アルカリ金属塩
及び/又は有機アルカリ土類金属塩0.03〜1.0重量部
を配合してなることを特徴とする難燃性ポリカーボネー
ト樹脂組成物を提供するものである。
【0005】先ず、本発明の樹脂組成物を構成する成分
(A)の分岐状ポリカーボネートの一つは、分岐剤とし
て、一般式(I)
【0006】
【化1】
【0007】〔式中、Rは水素又は炭素数1〜5のアル
キル基であり、R1 〜R6 は、それぞれ水素原子,ハロ
ゲン原子又は炭素数1〜5のアルキル基を示す。〕で表
される化合物から誘導された分岐核構造を有するもので
ある。ここで、Rは水素原子又は炭素数1〜5のアルキ
ル基、例えば、メチル基,エチル基,n−プロピル基,
n−ブチル基,n−ペンチル基などである。また、R1
〜R6 は、水素原子,ハロゲン原子(例えば、塩素,臭
素,フッ素,沃素など)又は炭素数1〜5のアルキル基
(例えば、メチル基,エチル基,n−プロピル基,n−
ブチル基,n−ペンチル基など)であり、それらは同一
であってもよいし、異なっていてもよい。そのうち、R
としては、メチル基が好ましく、また、R1 〜R6 とし
ては、それぞれ水素原子が好ましい。そして、一般式
(I)で表される化合物としては、具体的には、1,
1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−メタン;
1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−エタ
ン;1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−
プロパン;1,1,1−トリス(2−メチル−4−ヒド
ロキシフェニル)−メタン;1,1,1−トリス(2−
メチル−4−ヒドロキシフェニル)−エタン;1,1,
1−トリス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−
メタン;1,1,1−トリス(3−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)−エタン;1,1,1−トリス(3,5
−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−メタン;1,
1,1−トリス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)−エタン;1,1,1−トリス(3−クロロ−
4−ヒドロキシフェニル)−メタン;1,1,1−トリ
ス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−エタン;
1,1,1−トリス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキ
シフェニル)−メタン;1,1,1−トリス(3,5−
ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−エタン;1,
1,1−トリス(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−メタン;1,1,1−トリス(3−ブロモ−4−
ヒドロキシフェニル)−エタン;1,1,1−トリス
(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−メタ
ン;1,1,1−トリス(3,5−ジブロモ−4−ヒド
ロキシフェニル)−エタンなどが挙げられる。これらの
中では、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−アルカン類が好ましく、特に、Rがメチル基,R
1 〜R6 が、それぞれ水素原子である1,1,1−トリ
ス(4−ヒドロキシフェニル)−エタンが好適である。
本発明において、(A)成分の一つとして用いられる分
岐状ポリカーボネートは、分岐剤として、上記一般式
(I)で表わされる化合物から誘導された分岐核構造を
有し、具体的には、下記の式で表わされるものである。
【0008】
【化2】
【0009】〔式中、m,n及びoは、整数であり、P
Cはポリカーボネート部分を示す。〕上記分岐状ポリカ
ーボネートにおいて、PCは、例えば、原料成分として
ビスフェノールAを使用した場合には、下記の式の繰り
返し単位を示す。
【0010】
【化3】
【0011】上記以外の分岐剤としては、例えば、フロ
ログルシン;メリト酸;トリメリト酸;トリメリト酸ク
ロリド;無水トリメリト酸;没食子酸;没食子酸n−プ
ロピル;プロトカテク酸;ピロメリト酸;ピロメリト酸
第二無水物;α−レゾルシン酸;β−レゾルシン酸;レ
ゾルシンアルデヒド;トリメチルクロリド;トリメチル
トリクロリド;4−クロロホルミルフタル酸無水物;ベ
ンゾフェノンテトラカルボン酸;2,4,4' −トリヒ
ドロキシベンゾフェノン;2,2' ,4,4'−テトラ
ヒドロキシベンゾフェノン;2,4,4' −トリヒドロ
キシフェニルエーテル;2,2' ,4,4’−テトラヒ
ドロキシフェニルエーテル;2,4,4’−トリヒドロ
キシジフェニル−2−プロパン;2,2’−ビス(2,
4−ジヒドロキシ)プロパン;2,2’,4,4’−テ
トラヒドロキシジフェニルメタン;2,4,4’−トリ
ヒドロキシジフェニルメタン;1−〔α−メチル−α−
(4’−ヒドロキシフェニル)エチル〕−4−〔α’,
α’−ビス(4”−ヒドロキシフェニル)エチル〕ベン
ゼン;α,α’,α”−トリス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−1,3,5−トリイソプロピルベンゼン;2,6
−ビス(2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−
4−メチルフェノール;4,6−ジメチル−2,4,6
−トリス(4’−ヒドロキシフェニル)−ヘプテン−
2;4,6−ジメチル−2,4,6−トリス(4’−ヒ
ドロキシフェニル)−ヘプタン−2;1,3,5−トリ
ス(4’−ヒドロキシフェニル)−ベンゼン;2,2−
ビス−〔4,4−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)シ
クロヘキシル〕−プロパン;2,6−ビス(2’−ヒド
ロキシ−5’−イソプロピルベンジル)−4−イソプロ
ピルフェノール;ビス〔2−ヒドロキシ−3−(2’−
ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−5−メチルフェ
ニル〕メタン;ビス〔2−ヒドロキシ−3−(2’−ヒ
ドロキシ−5’−イソプロピルベンジル(5−メチルフ
ェニル〕メタン;テトラキス(4−ヒドロキシフェニ
ル)メタン;トリス(4−ヒドロキシフェニル)フェニ
ルメタン;2’,4’,7−トリヒドロキシフラバン;
2,4,4−トリメチル−2’,4’,7−トリヒドロ
キシフラバン;1,3−ビス(2’,4’−ジヒドロキ
シフェニルイソプロピル)ベンゼン;トリス(4’−ヒ
ドロキシアリール)−アミル−s−トリアジン;1−
〔α−メチル−α−(4’−ヒドロキシフェニル)エチ
ル〕−3−〔α’,α’−ビス(4”−ヒドロキシフェ
ニル)エチル〕ベンゼン等があげられる。これらの分岐
剤はそれぞれ単独で用いてもよいし、二種以上組み合わ
せて用いてもよい。
【0012】成分(A)である分岐状ポリカーボネート
は、好ましくは、15,000〜40,000の粘度平均分
子量を有するものである。粘度平均分子量が15,000
未満では、耐衝撃性が低下する恐れがあり、一方、40,
000を超えると、成形性が悪くなる場合がある。ま
た、この分岐状ポリカーボネートは、好ましくは、アセ
トン可溶分が3.5重量%以下のものである。アセトン可
溶分が3.5重量%を超えると、耐衝撃性が低下すること
がある。なお、ここでアセトン可溶分とは、対象とする
分岐状ポリカーボネートから、アセトンを溶媒としてソ
ックスレー抽出される成分を意味するものである。
【0013】前記の分岐状ポリカーボネートは、各種の
方法により製造することができる。例えば、特開平3−
182524号公報に開示されている方法、即ち、芳
香族二価フェノール類,一般式(I)で表わされる分岐
剤及びホスゲンから誘導されるポリカーボネートオリゴ
マー,芳香族二価フェノール類及び末端停止剤を、
これらを含む反応混合液が乱流となるように撹拌しなが
ら反応させ、反応混合液の粘度が上昇した時点で、アル
カリ水溶液を加えると共に反応混合液を層流として反応
させる方法により効率よく製造することができる。
【0014】次に、本発明の樹脂組成物を構成する
(B)成分の芳香族ポリカーボネート(PC)は、前記
の分岐状ポリカーボネート以外のもの、つまり非分岐状
ポリカーボネートであればよく、各種のものがある。好
ましくは、一般式(II)
【0015】
【化4】
【0016】〔式中、Xは、それぞれ水素原子,ハロゲ
ン原子(例えば、塩素,臭素,フッ素,沃素)又は炭素
数1〜8のアルキル基(例えば、メチル基,エチル基,
プロピル基,n−ブチル基,イソブチル基,アミル基,
イソアミル基,ヘキシル基など)であり、このXが複数
の場合、それらは同一であってもよいし、異なっていて
もよく、a及びbは、それぞれ1〜4の整数である。そ
して、Yは、単結合,炭素数1〜8のアルキレン基又は
炭素数2〜8のアルキリデン基(例えば、メチレン基,
エチレン基,プロピレン基,ブチレン基,ペンテリレン
基,ヘキシレン基,エチリデン基,イソプロピリデン基
など),炭素数5〜15のシクロアルキレン基又は炭素
数5〜15のシクロアルキリデン基(例えば、シクロペ
ンチレン基,シクロヘキシレン基,シクロペンチリデン
基,シクロヘキシリデン基など),又は−S−,−SO
−,−SO2 −,−O−,−CO−結合もしくは式(II
I) あるいは(III')
【0017】
【化5】
【0018】で表される結合を示す。〕で表される構造
単位を有する重合体である。このうち、Xは水素原子が
好ましく、また、Yはエチレン基,プロピレン基が好ま
しい。この芳香族ポリカーボネートは、一般式(IV)
【0019】
【化6】
【0020】〔式中、X,Y,a及びbは、前記と同じ
である。〕で表される二価フェノールとホスゲン又は炭
酸ジエステル化合物とを反応させることによって容易に
製造することができるものである。すなわち、例えば、
塩化メチレンなどの溶媒中において、公知の酸受容体や
分子量調節剤の存在下、二価フェノールとホスゲンのよ
うなカーボネート前駆体との反応により、あるいは二価
フェノールとジフェニルカーボネートのようなカーボネ
ート前駆体とのエステル交換反応などによって製造され
る。
【0021】ここで、前記一般式(IV)で表わされる二
価フェノールとしては、様々なものがある。例えば、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)メタン;ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)フェニルメタン;ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)ナフチルメタン;ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)−(4−イソプロピルフェニル)メタン;ビス
(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)メタ
ン;ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)メタン;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
エタン;1−ナフチル−1,1−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)エタン;1−フェニル−1,1−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)エタン;1,2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)エタン;2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン〔通称:ビスフェノールA〕;2
−メチル−1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン;2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン;1−エチル−1,1−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン;2,2−ビス
(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン;2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン;2,2−ビス(3−クロロ−4−
ヒドロキシフェニル)プロパン;2,2−ビス(3−メ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン;2,2−ビ
ス(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン;
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン;1,
4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン;2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン;4−メチル
−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン;
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサン;
4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン;
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ノナン;1,
10−ビス(4−ヒドロキシフェニル)デカン;1,1
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリ
メチルシクロヘキサン;2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ
プロパンなどのジヒドロキシジアリールアルカン類、
1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ン;1,1−ビス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ
フェニル)シクロヘキサン;1,1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)シクロデカンなどのジヒドロキシジアリ
ールシクロアルカン類、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)スルホン;ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)スルホン;ビス(3−クロロ−4−ヒドロ
キシフェニル)スルホンなどのジヒドロキシジアリール
スルホン類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテ
ル;ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)エーテルなどのジヒドロキシジアリールエーテル
類、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン;3,
3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ジヒドロキ
シベンゾフェノンなどのジヒドロキシジアリールケトン
類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド;ビス
(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)スルフィド;
ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ス
ルフィドなどのジヒドロキシジアリールスルフィド類、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシドなどのジ
ヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4’−ジヒ
ロキシジフェニルなどのジヒドロキシジフェニル類、
9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンな
どのジヒドロキシアリールフルオレン類などが挙げられ
る。これらの中では、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン〔通称:ビスフェノールA〕が好適で
ある。
【0022】前記一般式(IV)で表される二価フェノー
ル類以外としては、ヒドロキノン,レゾルシノール,メ
チルヒドロキノンなどのジヒドロキシベンゼン類、1,
5−ジヒドロキシナフタレン;2,6−ジヒドロキシナ
フタレンなどのジヒドロキシナフタレン類等が挙げられ
る。これらの二価フェノールは、それぞれ単独で用いて
もよく、2種以上を組合わせて用いてもよい。また、炭
酸ジエステル化合物としては、ジフェニルカーボネート
等のジアリールカーボネートやジメチルカーボネート,
ジエチルカーボネート等のジアルキルカーボネートが挙
げられる。
【0023】そして、分子量調節剤としては、通常、ポ
リカーボネートの重合に用いられるものでよく、各種の
ものを用いることができる。具体的には、一価フェノー
ルとして、例えば、フェノール,p−クレゾール,p−
tret−ブチルフェノール,p−tret−オクチルフェノー
ル,p−クミルフェノール,ブロモフェノール,トリブ
ロモフェノール,ノニルフェノールなどが挙げられる。
更に、本発明で用いる芳香族ポリカーボネートは、2種
以上の芳香族ポリカーボネートの混合物であってもよ
い。そして、該芳香族ポリカーボネートは、機械的強度
及び成形性の点から、その粘度平均分子量が10,000
〜100,000のものが好ましく、特に、20,000〜
40,000のものが好適である。また、場合によって
は、(B)成分の芳香族ポリカーボネートとしては、一
般式(V)
【0024】
【化7】
【0025】〔式中、X,Y,a及びbは、前記と同じ
である。〕で表される構造の繰返し単位を有するポリカ
ーボネート部と、一般式(VI)
【0026】
【化8】
【0027】〔式中、R7 ,R8 及びR9 は、それぞれ
水素原子,炭素数1〜6のアルキル基(例えば、メチル
基,エチル基,プロピル基,n−ブチル基,イソブチル
基,アミル基,イソアミル基,ヘキシル基など)又はフ
ェニル基であり、それぞれ同じであっても異なるもので
あってもよい。また、s及びtは、それぞれ0又は1以
上の整数である。〕で表される構造の繰返し単位を有す
るポリオルガノシロキサン部とからなるポリカーボネー
ト−ポリオルガノシロキサン共重合体を用いてもよい。
このポリオルガノシロキサン部の重合度は5以上が好ま
しい。
【0028】そして、本発明の樹脂組成物を構成する
(C)成分の有機アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属
塩としては、各種のものがあるが、少なくとも一つの炭
素原子を有する有機酸又は有機酸エステルのアルカリ金
属塩又はアルカリ土類金属塩である。ここで、有機酸又
は有機酸のエステルは、有機スルホン酸,有機カルボン
酸,有機リン酸エステルなどである。一方、アルカリ金
属は、ナトリウム,カリウム,リチウム,セシウムな
ど、またアルカリ土類金属は、マグネシウム,カルシウ
ム,ストロンチウム,バリウムなどである。したがっ
て、有機酸のアルカリ(土類)金属塩としては、有機ス
ルホン酸,有機リン酸エステル,有機カルボン酸のアル
カリ金属の塩、またはアルカリ土類金属の塩である。特
に、ナトリウム,カリウム,セシウムの塩が好ましく用
いられる。また、その有機酸の塩は、フッ素,塩素,臭
素のようなハロゲンが置換されていてもよい。上記各種
の有機アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩の中で
は、例えば、有機スルホン酸の場合、一般式(VII) (Cq 2q+1SO3)p M ・・・(VII) 〔式中、qは1〜10の整数を示し、Mはリチウム,ナ
トリウム,カリウム,セシウム等のアルカリ金属、又は
マグネシウム,カルシウム,ストロンチウム,バリウム
等のアルカリ土類金属を示し、pはMの原子価を示
す。〕で表されるパーフルオロアルカンスルホン酸のア
ルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩が好ましく用いら
れる。これらの化合物としては、例えば、特公昭47−
40445号公報に記載されているものがこれに該当す
る。上記一般式(VII)において、パーフルオロアルカン
スルホン酸としては、例えば、パーフルオロメタンスル
ホン酸,パーフルオロエタンスルホン酸,パーフルオロ
プロパンスルホン酸,パーフルオロブタンスルホン酸,
パーフルオロメチルブタンスルホン酸,パーフルオロヘ
キサンスルホン酸,パーフルオロヘプタンスルホン酸,
パーフルオロオクタンスルホン酸などが挙げられ、特
に、これらのカリウム塩が好ましく用いられる。その
他、2,5−ジクロロベンゼンスルホン酸;2,4,5
−トリクロロベンゼンスルホン酸;ジフェニルスルホン
−3スルホン酸;ジフェニルスルホン−3,3’スルホ
ン酸;ナフタレントリスルホン酸などのアルカリ金属塩
又はアルカリ土類金属塩などが挙げられる。
【0029】また、有機カルボン酸としては、例えば、
パーフルオロギ酸,パーフルオロメタンカルボン酸,パ
ーフルオロエタンカルボン酸,パーフルオロプロパンカ
ルボン酸,パーフルオロブタンカルボン酸,パーフルオ
ロメチルブタンカルボン酸,パーフルオロヘキサンカル
ボン酸,パーフルオロヘプタンカルボン酸,パーフルオ
ロオクタンカルボン酸などが挙げられ、これら有機カル
ボン酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩が用い
られる。アルカリ金属又はアルカリ土類金属は前記と同
じである。さらに、有機リン酸エステルとしては、一般
式(VIII)
【0030】
【化9】
【0031】〔式中、R10及びR11は、それぞれ独立に
ハロゲン置換されているか又は置換されていないアルキ
ル基又はアリール基を示し、このR10とR11直接又はア
ルキレン基によって結合されていてもよく、また、1個
の縮合環を形成していてもよい。〕で表される化合物が
あり、上記式中の水素原子をアルカリ金属又はアルカリ
土類金属に代えた化合物が用いられる。このような有機
リン酸エステルのアルカリ(土類)金属塩としては、例
えば、ジ(p−t−ブチルフェノール)のリン酸エステ
ルアルカリ(土類)金属塩、ジ(p−クミルフェノー
ル)のリン酸エステルアルカリ(土類)金属塩、臭素化
フェニルリン酸エステルアルカリ(土類)金属塩などが
用いられる。上記の有機アルカリ金属塩又はアルカリ土
類金属塩は、それぞれ単独で用いてよく、また2種以上
を混合して用いてもよい。
【0032】本発明の樹脂組成物は、前記の各成分
(A),(B)及び(C)からなり、それらは、(A)
成分の分岐状ポリカーボネート10〜100重量%、好
ましくは30〜100重量%及び(B)成分の芳香族ポ
リカーボネート90〜0重量%、好ましくは70〜0重
量%の割合で配合され、かつ成分(A)と成分(B)と
の合計100重量部に対して、(C)成分の有機酸のア
ルカリ金属塩及び/又はアルカリ土類金属塩0.03〜1.
0重量部、好ましくは0.04〜0.50重量部、より好ま
しくは0.05〜0.20重量部からなるものである。ここ
で、(A)成分が10重量%未満では、燃焼時の滴下防
止効果が小さく好ましくない。そして、上記の好適な範
囲では、充分に燃焼時の滴下防止効果が得られる。一
方、(C)成分が0.03重量部未満では、目標とする燃
焼性(UL94,V−0)を達成するのが困難である。
また、1.0重量部を超えると、配合した割りには、それ
以上の燃焼性を期待することができず、逆に、透明性を
阻害する恐れがあり好ましくない。そして、上記の好適
な範囲では、透明性を阻害することなく、燃焼時の滴下
を防止し、充分に燃焼性を向上させることができる。
【0033】本発明の樹脂組成物には、前記の(A),
(B)及び(C)成分以外に、必要に応じて、本発明の
目的を阻害しない範囲で、(D)成分として、例えば、
各種の添加剤またはその他の合成樹脂,エラストマー等
を配合することができる。上記各種添加剤としては、例
えば、ヒンダードフェノール系,亜リン酸エステル系,
リン酸エステル系,アミン系等の酸化防止剤、ベンゾト
リアゾール系,ベンゾフェノン系等の紫外線吸収剤、ヒ
ンダードアミン系などの光安定剤、脂肪族カルボン酸エ
ステル系,パラフィン系の外部滑剤、シリコーンオイ
ル,ポリエチレンワックス等の内部滑剤、離型剤、帯電
防止剤、着色剤等が挙げられる。上記のヒンダードフェ
ノール系酸化防止剤としては、BHT(2,6−ジ第三
ブチル−p−クレゾール),チバガイギー社製の「イル
ガノックス1076」(商品名)及び「イルガノックス
1010」(商品名),エチル社製の「エチル330」
(商品名),住友化学(株)製の「スミライザーGM」
(商品名)などが好ましく用いられる。また、その他の
合成樹脂としては、例えば、ポリエステル(ポリエチレ
ンテレフタレート,ホリブチレンテレフタレートな
ど),ポリアミド,ポリエチレン,ポリプロピレン,ポ
リスチレン,アクリロニトリル・スチレン共重合体(A
S樹脂),アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共
重合体(ABS樹脂),ポリメチルメタクリレート等が
挙げられる。そして、エラストマーとしては、例えば、
イソブチレン−イソプレンゴム,スチレン−ブタジエン
ゴム,エチレン−プロピレンゴム,アクリル系エラスト
マー,ポリエステル系エラストマー,ポリアミド系エラ
ストマー,コアシエル型のエラストマーであるMBS
(メタクリル酸メチル−スチレン−ブタジエン)ゴム,
MAS(メタクリル酸メチル−アクリロニトリル−スチ
レン)ゴム等が挙げられる。
【0034】本発明の樹脂組成物は、前記の各成分
(A),(B)及び(C)と、必要に応じて(D)を配
合し、混練することによって得ることができる。該配
合,混練は、通常用いられている方法、例えば、リボン
ブレンダー,ヘンシェルミキサー,バンバリーミキサ
ー,ドラムタンブラー,単軸スクリュー押出機,二軸ス
クリュー押出機,コニーダ,多軸スクリュー押出機等を
用いる方法により行うことができる。なお、混練に際し
ての加熱温度は、通常240〜300℃の範囲で選ばれ
る。かくして得られたポリカーボネート樹脂組成物は、
既知の種々の成形方法、例えば、射出成形,中空成形,
押出成形,圧縮成形,カレンダー成形,回転成形等を適
用して家電分野の成形品や建材を初めとして、各種成形
品を製造するのに供することができる。
【0035】
【実施例】更に、本発明を製造例,実施例及び比較例に
より、詳しく説明する。なお、実施例及び比較例におい
て用いた各原料は、次の通りである。 (A)分岐状ポリカーボネート(分岐PC) 1)分岐PC−A:製造例1で製造した。実施例1〜5の
分岐PCとして用いた。 2)分岐PC−B:製造例2で製造した。実施例7の分岐
PCとして用いた。 3)IB2500〔出光石油化学(株)製,分岐PC〕実
施例6の分岐PCとして用いた。 (B)芳香族ポリカーボネート樹脂(PC) タフロンA1900〔出光石油化学(株)製,Mv=1
9,500〕 (C)難燃剤 1)パーフルオロブタンスルホン酸アルカリ塩 メガファックスF114〔大日本インキ化学(株)製,
パーフルオロブタンスルホン酸カリウム塩(C4F9SO3K)〕 2)ナフタレントリスルホン酸Na〔小西化学(株)製〕 3)ジクロロベンゼンスルホン酸Na〔小西化学(株)
製〕 (D)その他 1)酸化防止剤〔イルガフォス168,日本チバガイギー
(株)製〕 2)滑剤 〔リケマールS−11A,理研ビタミン
(株)製〕 3)紫外線吸収剤〔ケミソーブ79,ケミプロ化成(株)
製〕
【0036】製造例1 〔分岐状ポリカーボネートA(分岐PC−A)の製造〕
400リットルの5%水酸化ナトリウム水溶液に60k
gのビスフェノールA及び1.17kgの1,1,1−ト
リス(4−ヒドロキシフェニル)エタンを溶解し、水酸
化ナトリウム水溶液を調製した。次いで、室温に保持し
た上記水酸化ナトリウム水溶液を138リットル/時間
の液量で、また、塩化メチレンを69リットル/時間の
液量で、内径10mm,管長10mの管型反応器にオリ
フィス板を通して導入し、これにホスゲンを並流して1
0.7kg/時間の液量で吹き込み、3時間連続的に反応
させた。ここで用いた管型反応器は二重管となってお
り、ジャケット部には冷却水を通して反応液の排出温度
を25℃に保った。また、排出液のpHは10〜11を
示すように調整をした。このようにして得られた反応液
を静置することにより、水相を分離除去して塩化メチレ
ン相(220リットル)を採取し、これにさらに塩化メ
チレン170リットルを加え、充分に攪拌したものをポ
リカーボネートオリゴマーA(濃度:317g/リット
ル)とした。ここで得られたポリカーボネートオリゴマ
ーの重合度は3〜4であった。得られたポリカーボネー
トオリゴマー5.61リットルに、塩化メチレン3.39リ
ットルを加え、溶液aとした。一方、水酸化ナトリウム
173.4g及びビスフェノールA482.9gを水2.9リ
ットルに溶解して溶液bとした。得られた溶液a及びb
を混合して、触媒としてトリエチルアミン0.856g及
び末端停止剤としてp−tert−ブチルフェノール4
5.5gを加え、600rpmで10分間乱流状態に攪拌
した。その後、水酸化ナトリウム水溶液(濃度:48重
量%)167ミリリットルを加え、室温下200rpm
で60分間層流状態に攪拌して反応を行った。反応後、
水5リットルと塩化メチレン5リットルとを加え、塩化
メチレン相と水相とに分離し、塩化メチレン相を0.1N
の水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ洗浄した
後、さらに0.1N塩酸を用いて酸洗浄をした。その後、
水洗を行い塩化メチレンを除去して、フレーク状のポリ
マーである分岐状ポリカーボネートを得た。
【0037】製造例2 〔分岐状ポリカーボネート重合体B(分岐PC−B)の
製造〕 ビスフェノールA(BPA)2.280kg及びイサチン
−ビスフェノール(ビスフェノールAを100モル%と
して、分岐剤0.2モル%)6.34gを窒素下で6.2%濃
度の水酸化ナトリウム溶液21kgに溶解した。塩化メ
チレン25kgにp−tert−ブチルフェノール38
gを溶かした溶液を加えてpH13〜14に保ち激しく
攪拌しながらホスゲン1.285kgを25℃で1時間全
反応混合物中に通した。次いで、トリエチルアミン6g
及び45%濃度の水酸化ナトリウム400ミリリットル
を加え、さらに1時間縮合を続けた。生じた有機相を分
離し、2%濃度の燐酸を用いて2回洗浄し、次に水で3
回または水相に電解質がなくなるまで洗浄した。その後
溶媒を除去し、フレーク状のポリマーである分岐状ポリ
カーボネートを得た。
【0038】実施例1〜7及び比較例1〜3 第1表に示す配合量にしたがって、分岐状ポリカーボネ
ート,芳香族ポリカーボネート及び各難燃剤をそれぞれ
乾燥した後、ドライブレンドして押出機に供給し、温度
280℃で混練し、ペレットを作製した。なお、実施例
6では、その他の成分として、酸化防止剤〔0.05重量
部対(分岐PC+PC)100重量部〕、滑剤〔0.30
重量部対(分岐PC+PC)100重量部〕及び紫外線
吸収剤〔0.30重量部対(分岐PC+PC)100重量
部〕を配合した。得られたペレットを120℃で12時
間乾燥した後、金型温度80℃、成形温度280℃で射
出成形して試験片を作製した。実施例及び比較例で得ら
れた試験片については、その品質評価として、酸素指
数、難燃性、燃焼時滴下数及びヘーズを測定した。その
結果を第2表に示す。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】なお、酸素指数、難燃性、燃焼時滴下数及
びヘーズの測定は、次に従った。 1)酸素指数 JIS−K−7201に準拠して測定した。 2)難燃性 UL94規格 1/16インチ(厚さ) アンダーライターズラボラトリー・サブジェクト94に
従って垂直燃焼試験を行った。 3)燃焼時滴下本数 上記UL94垂直燃焼試験を5本評価し、火玉が滴下し
て綿着火した本数を求めた。 4)ヘーズ JIS−K−7105に準拠して測定した。
【0042】第2表から、実施例1〜7では、分岐P
C、又はPCに分岐PCを配合することによって、透明
性を阻害することなく、燃焼時の滴下防止と共に、UL
941/16インチによる難燃性が、V−0と合格して
いる。これに対して、比較例1の分岐PC及び有機アル
カリ金属塩を配合しない場合には、V−2outで難燃
性が劣っている。また、比較例2の分岐PCの配合量が
10重量%未満では、滴下防止が充分ではない。そし
て、比較例3の有機アルカリ金属塩の配合量が1重量部
を超えると、透明性が大きく阻害され、本発明との違い
が顕著に現れている。
【0043】
【発明の効果】以上、本発明のポリカーボネート樹脂組
成物によれば、分岐状ポリカーボネート、又は分岐状ポ
リカーボネートと芳香族ポリカーボネートに、有機アル
カリ金属塩及び/又はアルカリ土類金属塩を配合するこ
とによって、透明性を阻害することなく、燃焼時の滴下
を防止し、難燃性を向上させることができる。したがっ
て、本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、各種の成
形品、例えば、OA機器,電気・電子分野あるいは建材
などの難燃性製品の成形に利用することができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)分岐状ポリカーボネート10〜1
    00重量%及び(B)芳香族ポリカーボネート90〜0
    重量%からなり、かつ成分(A)と成分(B)との合計
    100重量部に対して、(C)有機アルカリ金属塩及び
    /又は有機アルカリ土類金属塩0.03〜1.0重量部を配
    合してなることを特徴とする難燃性ポリカーボネート樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分の分岐状ポリカーボネートの
    分岐核構造が、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフ
    ェニル)−アルカン類から誘導されたものであることを
    特徴とする請求項1記載の難燃性ポリカーボネート樹脂
    組成物。
  3. 【請求項3】 1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフ
    ェニル)−アルカン類が、1,1,1−トリス(4−ヒ
    ドロキシフェニル)−エタンであることを特徴とする請
    求項2記載の難燃性ポリカーボネート樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (C)有機アルカリ金属塩及び/又は有
    機アルカリ土類金属塩が、下記一般式 (Cq 2q+1SO3)p M 〔式中、qは1〜10の整数を示し、Mはアルカリ金属
    又はアルカリ土類金属を示し、pはMの原子価を示
    す。〕で表されるパーフルオロアルカンスルホン酸のア
    ルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩であることを特徴
    とする請求項1記載の難燃性ポリカーボネート樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】 (C)成分の有機アルカリ金属塩及び/
    又は有機アルカリ土類金属塩0.04〜0.50重量部を配
    合してなることを特徴とする請求項1、2又は4記載の
    難燃性ポリカーボネート樹脂組成物。
JP06049144A 1994-03-18 1994-03-18 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3129374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06049144A JP3129374B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06049144A JP3129374B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07258532A true JPH07258532A (ja) 1995-10-09
JP3129374B2 JP3129374B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=12822902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06049144A Expired - Lifetime JP3129374B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129374B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000032692A1 (fr) * 1998-11-27 2000-06-08 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Composition de resine de polycarbonate pour moulage par injection a assistance gazeuse, production d'un article moule par injection, et article moule par injection ainsi obtenu
US6462111B1 (en) 2001-12-10 2002-10-08 General Electric Company Translucent flame retardant polycarbonate compositions
WO2003004552A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Element en mousse ininflammable et procede de fabrication
JP2007031583A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2010077366A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sumitomo Dow Ltd 難燃性樹脂組成物
WO2011013846A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 帝人化成株式会社 ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体
WO2011049228A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011084692A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011088951A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011105862A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011116839A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Teijin Chem Ltd 難燃光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011526942A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 難燃性であり、光学的に透明な熱可塑性成形組成物
JP2011252060A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Teijin Chem Ltd 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2012036324A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Teijin Chem Ltd 照明カバー
JP2013064046A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂組成物
JP2014156536A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
US9580597B2 (en) 2014-12-04 2017-02-28 Lg Chem, Ltd. Polycarbonate composition and article comprising the same
US9732186B2 (en) 2014-09-05 2017-08-15 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition comprising the same
US9817174B2 (en) 2011-04-28 2017-11-14 Teijin Limited Polycarbonate resin composition for light guides, and light guide and surface light source body comprising the same
US9969841B2 (en) 2014-12-04 2018-05-15 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition comprising the same
EP2475721B1 (en) * 2009-09-10 2019-01-16 SABIC Global Technologies B.V. Siloxane block copolymer nanoporous foams, methods of manufacture thereof and articles comprising the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099030A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物からなる押し出し成形品
KR20120114220A (ko) 2009-11-05 2012-10-16 테이진 카세이 가부시키가이샤 방향족 폴리카보네이트 수지 조성물로 이루어지는 압출 성형품

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6462167B1 (en) 1998-11-27 2002-10-08 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate resin composition for gas assist injection molding, process for producing blow-molded article, and blow-molded article
CN100354368C (zh) * 1998-11-27 2007-12-12 出光兴产株式会社 用于气助注塑成型的聚碳酸酯树脂组合物、生产吹塑制品的方法以及吹塑制品
WO2000032692A1 (fr) * 1998-11-27 2000-06-08 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Composition de resine de polycarbonate pour moulage par injection a assistance gazeuse, production d'un article moule par injection, et article moule par injection ainsi obtenu
WO2003004552A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Element en mousse ininflammable et procede de fabrication
US6462111B1 (en) 2001-12-10 2002-10-08 General Electric Company Translucent flame retardant polycarbonate compositions
JP2007031583A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011526942A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 難燃性であり、光学的に透明な熱可塑性成形組成物
JP2010077366A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sumitomo Dow Ltd 難燃性樹脂組成物
WO2011013846A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 帝人化成株式会社 ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体
KR20120050968A (ko) 2009-07-29 2012-05-21 테이진 카세이 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리디오르가노실록산 공중합체
US8962780B2 (en) 2009-07-29 2015-02-24 Teijin Chemicals, Ltd. Polycarbonate-polydiorganosiloxane copolymer
EP2475721B1 (en) * 2009-09-10 2019-01-16 SABIC Global Technologies B.V. Siloxane block copolymer nanoporous foams, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US8501303B2 (en) 2009-10-19 2013-08-06 Teijin Chemicals, Ltd. Aromatic polycarbonate resin composition
JP2011084692A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
WO2011049228A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
CN102575094A (zh) * 2009-10-19 2012-07-11 帝人化成株式会社 芳香族聚碳酸酯树脂组合物
JP2011088951A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011105862A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011116839A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Teijin Chem Ltd 難燃光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011252060A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Teijin Chem Ltd 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2012036324A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Teijin Chem Ltd 照明カバー
US9817174B2 (en) 2011-04-28 2017-11-14 Teijin Limited Polycarbonate resin composition for light guides, and light guide and surface light source body comprising the same
JP2013064046A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂組成物
JP2014156536A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
US9732186B2 (en) 2014-09-05 2017-08-15 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition comprising the same
US9745418B2 (en) 2014-09-05 2017-08-29 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition comprising the same
US9580597B2 (en) 2014-12-04 2017-02-28 Lg Chem, Ltd. Polycarbonate composition and article comprising the same
US9745417B2 (en) 2014-12-04 2017-08-29 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition comprising the same
US9751979B2 (en) 2014-12-04 2017-09-05 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition containing the same
US9777112B2 (en) 2014-12-04 2017-10-03 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate resin composition
US9809677B2 (en) 2014-12-04 2017-11-07 Lg Chem, Ltd. Polycarbonate composition and article comprising the same
US9745466B2 (en) 2014-12-04 2017-08-29 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition containing the same
US9840585B2 (en) 2014-12-04 2017-12-12 Lg Chem, Ltd. Polycarbonate resin composition
US9868818B2 (en) 2014-12-04 2018-01-16 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition containing the same
US9902853B2 (en) 2014-12-04 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition comprising the same
US9969841B2 (en) 2014-12-04 2018-05-15 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition comprising the same
US10011716B2 (en) 2014-12-04 2018-07-03 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate composition and article containing the same
US10081730B2 (en) 2014-12-04 2018-09-25 Lg Chem, Ltd. Polycarbonate-based resin composition and molded article thereof
US10174194B2 (en) 2014-12-04 2019-01-08 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition comprising the same
US9718958B2 (en) 2014-12-04 2017-08-01 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition containing the same
US10196516B2 (en) 2014-12-04 2019-02-05 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate resin composition and article including the same
US10240038B2 (en) 2014-12-04 2019-03-26 Lg Chem, Ltd. Flame resistant polycarbate based resin composition and molded articles thereof
US10240037B2 (en) 2014-12-04 2019-03-26 Lg Chem, Ltd. Polycarbonate-based resin composition and molded article thereof
US10294365B2 (en) 2014-12-04 2019-05-21 Lg Chem, Ltd. Polycarbonate-based resin composition and molded article thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3129374B2 (ja) 2001-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07258532A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP6259065B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体
JP3151789B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3163596B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2719486B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP5466445B2 (ja) 透明難燃性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
JP5374023B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びそれから得られた成形体
US4563496A (en) Self-extinguishing thermoplastic moulding compositions of polycarbonate and ABS-polymers
JP2011099030A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物からなる押し出し成形品
JPH06336547A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US20030027928A1 (en) Polycarbonate resin composition
JP2020094137A (ja) 熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09183893A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001270983A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP4672841B2 (ja) 透明性を有する難燃性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP5774813B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH08311320A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011105862A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09176471A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2011084692A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001072846A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH06306267A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0673281A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001002907A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011088951A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

EXPY Cancellation because of completion of term