JPH07258324A - ポリオレフィン製造において用いるためのスプレー乾燥され、充填されるメタロセン触媒組成物 - Google Patents

ポリオレフィン製造において用いるためのスプレー乾燥され、充填されるメタロセン触媒組成物

Info

Publication number
JPH07258324A
JPH07258324A JP7050355A JP5035595A JPH07258324A JP H07258324 A JPH07258324 A JP H07258324A JP 7050355 A JP7050355 A JP 7050355A JP 5035595 A JP5035595 A JP 5035595A JP H07258324 A JPH07258324 A JP H07258324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
metallocene catalyst
catalyst
alkyl
moiety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7050355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2989512B2 (ja
Inventor
Eric Paul Wasserman
エリック・ポール・ウォッサマン
Mark Wilton Smale
マーク・ウィルトン・スメイル
Timothy Roger Lynn
ティモシー・ロジャー・リン
Iii Robert Converse Brady
ロバート・コンバース・ブレイディ・ザ・サード
Frederick John Karol
フレデリック・ジョン・カロル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Original Assignee
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC filed Critical Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Publication of JPH07258324A publication Critical patent/JPH07258324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989512B2 publication Critical patent/JP2989512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61912Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61916Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6192Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6192Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/61922Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不活性な充填材を含むメタロセン含有触媒組
成物、それらの製造方法、及びそれらをポリオレフィン
を製造する際に使用する方法を提供する。 【構成】 触媒組成物はa)メタロセン触媒;b)メタ
ロセン触媒を活性化することができる助触媒;及びc)
メタロセン触媒及び助触媒と非反応性の平均粒径が約1
0マイクロメーターより小さい粒状充填材を含む混合物
の固体粒子を含有する。該触媒組成物は成分のスラリー
をスプレー乾燥させることによって調製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願はポリオレフィンを製造する
ための触媒組成物に関し、一層特にはスプレー乾燥さ
れ、充填されるメタロセン触媒組成物に関する。
【0002】
【従来技術】触媒による気相プロセスにおいてモノマー
重合によるポリオレフィンの製造は規定の形態学を有す
る固体の触媒粒子を用いるのが普通である。立ち代わっ
て、触媒粒子の形態学は、ポリマー粒子が触媒粒子の回
りに生長するにつれて、ポリマー粒子の形態学を決め
る。シリカ及びその他の不活性な無機物質がポリオレフ
ィン触媒用担体として用いられてき、かつメタロセン−
メチルアルミノキサン触媒を固定するために広く使用さ
れてきた。しかし、そのような簡単な担持された触媒に
は、a)対応する未担持物質に比べて活性が低くなるこ
とが時にあり、b)シリカの大きな粒子(>25マイク
ロメーター)が完成ポリマー中に残留し、ポリマーの透
明性を低下させ、ポリマーから作られるフィルムの外観
等級を下げ得る点で欠点がある。
【0003】担持されたメタロセン触媒の困難性を回避
しようとする一つのアプローチは米国特許第4,92
3,833号に示されており、同特許は担持体を含有し
ないスプレー乾燥されたメタロセン触媒組成物を開示し
ている。この特許では、スプレー乾燥された触媒組成物
粒子の回りにオレフィンポリマーを予備重合させること
を採用してポリマー生成物における形態学調節を達成す
る。しかし、これは、時間、努力及び費用の点で不利を
もたらす。
【0004】担持体を含有しないメタロセン/アルミノ
キサン触媒組成物は、かかる触媒をオレフィン重合にお
いて採用される気相に導入する溶液注入法を用いる場合
に、更に欠点をこうむる。触媒流量、ガス速度及びその
他の反応パラメーターを注意深く調節することが要求さ
れ或は生成されるポリオレフィン粒子の形態学が不安定
になる。これは、容認し得ない程に多量の微粉或は凝集
物、シーチング、或は反応装置のファウリングが出現す
ることで示され得る。そのような不安定性は反応装置の
運転の早期の停止に至り得る。
【0005】よって、結合性が良好でありかつ形態学が
均一であり、生成物中の大きな残留するシリカ粒子を生
じず、その上活性が容認し得る固体のメタロセン触媒組
成物を有することは望ましいことである。このような触
媒組成物が本願の主題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】今、不活性な充填材を含
有するスプレー乾燥されたメタロセン含有触媒組成物が
良好な活性並びに良好な粒子結合性及び形態学を有する
ことを見出した。これらの触媒組成物は望ましい球形度
及び狭い粒径分布を有するポリマー粒子を生成する。発
明は、a)メタロセン触媒;b)メタロセン触媒を活性
化することができる助触媒;及びc)メタロセン触媒及
び助触媒と非反応性の平均粒径が約10マイクロメータ
ーより小さい粒状充填材を含む混合物の固体粒子を含む
触媒組成物を提供する。
【0007】発明は、また、a)メタロセン触媒;b)
メタロセン触媒を活性化することができる助触媒;及び
c)メタロセン触媒及び助触媒と非反応性の平均粒径が
約10マイクロメーターより小さい粒状充填材を希釈剤
中に含む懸濁体を形成し;並びに懸濁体をスプレー乾燥
させることを含む触媒組成物の製造方法を提供する。
【0008】発明は、更に、エチレン及び必要に応じて
それより高級なアルファ−オレフィンモノマーを重合条
件下で、a)メタロセン触媒;b)メタロセン触媒を活
性化することができる助触媒;及びc)メタロセン触媒
及び助触媒と非反応性の平均粒径が約10マイクロメー
ターより小さい粒状充填材を含む混合物の固体粒子を含
む触媒組成物に接触させることを含むエチレンホモポリ
マー或はコポリマーの製造方法、並びにこの方法によっ
て製造されるポリエチレンを提供する。
【0009】触媒組成物は少なくとも一種のメタロセン
触媒、少なくとも一種の助触媒、及び平均粒径が約10
マイクロメーターより小さい粒状充填材を含む。粒状充
填材はメタロセン触媒及び助触媒の両方と非反応性であ
る。メタロセン触媒は、周期表の第IIIB〜VIII
族、或はランタニド系列からの金属原子に関連する少な
くとも1つのπ結合された部分を含有するオルガノ金属
配位複合体である。特に望ましいのはチタン、ジルコニ
ウム、ハフニウム及びバナジウムのような周期表の第I
VB族或は第VB族からの金属を含有するメタロセン触
媒である。ジルコニウムを含有するメタロセン触媒が特
に好適である。
【0010】メタロセン触媒の内の一種の有用なクラス
は第IIIB〜VIII族金属に結合された少なくとも
1つのシクロペンタジエニル基を含有するオルガノ金属
化合物、例えばこれらの遷移金属のモノ、ジ−及びトリ
シクロペンタジエニル及びそれらの誘導体である。
【0011】第IIIB〜VIII族金属に結合された
少なくとも1つのシクロペンタジエニル基を含有する好
適なメタロセン触媒は下記式を有する: (C5ny R’z (C5m )MY(x-y-1) (1) (式中、Mは周期表の第IIIB〜VIII族からの金
属であり;(C5n )及び(C5m )は独立にMに
結合されたシクロペンタジエニル或は置換されたシクロ
ペンタジエニル基であり;各々のRは独立に水素或は炭
素原子1〜20を含有するアルキル、アルケニル、アリ
ール、アルキルアリール、もしくはアリールアルキルラ
ジカルのようなヒドロカルビルラジカルであり、或は2
つの炭素原子は一緒に結合されてC4 〜C6 環を形成
し;各々のR’は2つの(C5n )及び(C5m
環をブリッジするC1 〜C4 の置換されたもしくは未置
換のアルキレンラジカル、ジアルキルもしくはジアリー
ルゲルマニウムもしくはケイ素、或はアルキルもしくは
アリールホスフィンもしくはアミンラジカルであり;各
々のYは独立に炭素原子1〜20を有するアリール、ア
ルキル、アルケニル、アルキルアリール、もしくはアリ
ールアルキルラジカルのようなヒドロカルビルラジカ
ル、炭素原子1〜20を有するヒドロカルボキシラジカ
ル、或はハロゲンであり;n及びmは各々0、1、2、
3、或は4であり;zは0或は1であり、yが0である
時、zは0であり;yは0、1、或は2であり;xはM
の原子価状態に応じて1、2、3、或は4であり;x−
y≧1)。
【0012】1式のメタロセン触媒の具体例は下記の通
りであり、これらに限定されない:ジアルキルメタロセ
ン、例えばビス(シクロペンタジエニル)チタンジメチ
ル、ビス(シクロペンタジエニル)チタンジフェニル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジフェニ
ル、ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウムジメチル
及びジフェニル、ビス(シクロペンタジエニル)チタン
ジ−ネオペンチル、ビス(シクロペンタジエニル)ジル
コニウムジ−ネオペンチル、ビス(シクロペンタジエニ
ル)チタンジベンジル、ビス(シクロペンタジエニル)
ジルコニウムジベンジル、ビス(シクロペンタジエニ
ル)バナジウムジメチル;モノアルキルメタロセン、例
えばビス(シクロペンタジエニル)チタンメチルクロリ
ド、ビス(シクロペンタジエニル)チタンエチルクロリ
ド、ビス(シクロペンタジエニル)チタンフェニルクロ
リド、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムメチ
ルクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムエチルクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)ジル
コニウムフェニルクロリド、ビス(シクロペンタジエニ
ル)チタンメチルブロミド;
【0013】トリアルキルメタロセン、例えばシクロペ
ンタジエニルチタントリメチル、シクロペンタジエニル
ジルコニウムトリフェニル、シクロペンタジエニルジル
コニウムトリネオペンチル、シクロペンタジエニルジル
コニウムトリメチル、及びシクロペンタジエニルハフニ
ウムトリネオペンチル、シクロペンタジエニルジルコニ
ウムトリメチル、シクロペンタジエニルハフニウムトリ
フェニル、シクロペンタジエニルハフニウムトリネオペ
ンチル、及びシクロペンタジエニルハフニウムトリメチ
ル;モノシクロペンタジエニルチタノセン、例えばペン
タメチルシクロペンタジエニルチタントリクロリド、ペ
ンタエチルシクロペンタジエニルチタントリクロリド;
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)チタンジフ
ェニル、ビス(シクロペンタジエニル)チタン=CH2
式によって表わされるカルベン及びこの物質の誘導体;
【0014】置換されたビス(シクロペンタジエニル)
チタン(IV)化合物、例えばビス(インデニル)チタ
ンジフェニル或はジクロリド、ビス(メチルシクロペン
タジエニル)チタンジフェニル或はジハライド;ジアル
キル、トリアルキル、テトラ−アルキル及びペンタ−ア
ルキルシクロペンタジエニルチタン化合物、例えばビス
(1,2−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジフ
ェニル或はジクロリド、ビス(1,2−ジエチルシクロ
ペンタジエニル)チタンジフェニル或はジクロリド;
【0015】ケイ素、ホスフィン、アミン或は炭素ブリ
ッジドメタロセン化合物、例えばイソプロピリデン(シ
クロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジ
クロリド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(オクタヒドロフルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(フ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジイソプロピル
メチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロ
リド、ジ−t−ブチルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロ
ヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジイソプロピルメチレン
(2,5−ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、
【0016】イソプロピリデン(シクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジフェニ
ルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ハフニウムジクロリド、ジイソプロピルメチレン(シク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロ
リド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジ−t−ブチ
ルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ハフニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリ
ド、ジイソプロピルメチレン(2,5−ジメチルシクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリ
ド、
【0017】イソプロピル(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタンジクロリド、ジフェニルメチレ
ン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジ
クロリド、ジイソプロピルメチレン(シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)チタンジクロリド、ジイソブチ
ルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)
チタンジクロリド、ジ−t−ブチルメチレン(シクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)チタンジクロリド、シ
クロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)チタンジクロリド、ジイソプロピルメチレン
(2,5−ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)チタンジクロリド、
【0018】rac−エチレンビス(インデニル)ジル
コニウムジクロリド、rac−エチレンビス(4,5,
6,7−H−テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジ
クロリド、rac−ジメチルシリレンビス(インデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、rac−ジメチルシリレ
ンビス(4,5,6,7−H−テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、rac−1,1,2,2
−テトラメチルシラニレンビス(1−インデニル)ジル
コニウムジクロリド、rac−1,1,2,2−テトラ
メチルシラニレンビス(4,5,6,7−H−テトラヒ
ドロ−1−インデニル)ジルコニウムジクロリド、エチ
リデン(1−インデニル)(テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、rac−ジメチル
シリレンビス(2−メチル−4−t−ブチル−1−シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
【0019】rac−エチレンビス(1−インデニル)
ハフニウムジクロリド、rac−エチレンビス(4,
5,6,7−H−テトラヒドロ−1−インデニル)ハフ
ニウムジクロリド、rac−ジメチルシリレンビス(1
−インデニル)ハフニウムジクロリド、rac−ジメチ
ルシリレンビス(4,5,6,7−H−テトラヒドロ−
1−インデニル)ハフニウムジクロリド、rac−1,
1,2,2−テトラメチルシラニレンビス(1−インデ
ニル)ハフニウムジクロリド、rac−1,1,2,2
−テトラメチルシラニレンビス(4,5,6,7−H−
テトラヒドロ−1−インデニル)ハフニウムジクロリ
ド、エチリデン(1−インデニル−2,3,4,5−テ
トラメチル−1−シクロペンタジエニル)ハフニウムジ
クリド、
【0020】rac−エチレンビス(1−インデニル)
チタンジクロリド、rac−エチレンビス(4,5,
6,7−H−テトラヒドロ−1−インデニル)チタンジ
クロリド、rac−ジメチルシリルビス(1−インデニ
ル)チタンジクロリド、rac−ジメチルシリルビス
(4,5,6,7−H−テトラヒドロ−1−インデニ
ル)チタンジクロリド、rac−1,1,2,2−テト
ラメチルシラニレンビス(1−インデニル)チタンジク
ロリド、rac−1,1,2,2−テトラメチルシラニ
レンビス(4,5,6,7−H−テトラヒドロ−1−イ
ンデニル)チタンジクロリド、
【0021】rac−エチレンビス(インデニル)ジル
コニウムジメチル、rac−エチレンビス(4,5,
6,7−H−テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジ
メチル、rac−ジメチルシリレンビス(インデニル)
ジルコニウムジメチル、rac−ジメチルシリレンビス
(4,5,6,7−H−テトラヒドロインデニル)ジル
コニウムジメチル、イソプロピリデン(シクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジフ
ェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジメチル、rac−エチレンビス(2
−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、rac
−ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムジクロリド、rac−エチレンビス(2−メチ
ルインデニル)ジルコニウムジメチル、rac−ジメチ
ルシリレンビス(2−メチルインデニル)ジルコニウム
ジメチル、ジメチルシリレンビス(シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、及びエチリデン(1−イ
ンデニル)(2,3,4,5−テトラメチル−1−シク
ロペンタジエニル)チタンジクリド。
【0022】第IIIB〜VIII族金属に結合された
少なくとも1つのシクロペンタジエニル基を含有する一
層好適なメタロセン触媒は下記式を有するブリッジドメ
タロセンである:
【化9】 式中、Qは下記:
【化10】
【化11】
【化12】 及び−C2 R”4 −から選ぶブリッジング結合であり、
ここで各々のR”部分は独立にHもしくはアルキル基で
あり、或は2つのR”部分は結合されて環を形成する。
R”部分がアルキルである場合、R”部分は炭素原子3
〜8を含有し、2つのR”部分が、それらがそれぞれ結
合される原子或は原子群と共に環構造を形成する場合、
5或は6員環が形成されるのが好ましい。下付き文字m
及びnは各々0、1、2、3、或は4であり、m及びn
の合計は2〜6が好ましい。金属MはTi、Zr、或は
Hf原子であり、Zrが好ましい。各々のY’は独立に
H、アルキル基、或はハロゲン原子である。
【0023】ブリッジドメタロセンにおいて、環状のπ
結合された部分は置換基Rを1つ又はそれ以上保持して
よい。各々のR部分は独立にアルキル、シクロアルキ
ル、アルケニル、シクロアルケニル、フェニル、アルキ
ル置換されたフェニル、もしくはフェニル置換されたア
ルキル基であり、或は所定の環上の2つの隣接するR基
は第二の環を形成する。各々のR部分は独立に炭素原子
3〜8のアルキル或はシクロアルキル基、炭素原子2〜
8のアルケニル基、炭素原子5〜8のシクロアルケニル
基、フェニル、アルキル基が炭素原子3〜8を含有する
アルキル置換されたフェニル基、、アルキル部分が炭素
原子1〜4を含有するフェニル置換されたアルキル基で
あり、或は所定の環上の2つの隣接するR基は、それら
がそれぞれ結合される炭素原子と一緒に結合されて飽和
或は不飽和の4、5或は6員環を形成するのが好まし
い。
【0024】下記の化合物はメタロセン触媒として用い
ることができる(2)式のブリッジドメタロセンの具体
例であり、これらに限定されない:rac−エチレンビ
ス(インデニル)ジルコニウムジクロリド;rac−エ
チレンビス(4,5,6,7−H−テトラヒドロインデ
ニル)ジルコニウムジクロリド;rac−ジメチルシリ
レンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド;ra
c−ジメチルシリレンビス(4,5,6,7−H−テト
ラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド;rac
−エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジメチル;
rac−エチレンビス(4,5,6,7−H−テトラヒ
ドロインデニル)ジルコニウムジメチル;rac−ジメ
チルシリレンビス(インデニル)ジルコニウムジメチ
ル;rac−ジメチルシリレンビス(4,5,6,7−
H−テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジメチル;
【0025】rac−エチレンビス(2−メチルインデ
ニル)ジルコニウムジクロリド;rac−ジメチルシリ
レンビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロ
リド;rac−エチレンビス(2−メチルインデニル)
ジルコニウムジメチル;rac−ジメチルシリレンビス
(2−メチルインデニル)ジルコニウムジメチル;イソ
プロピリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド;ジフェニルメチレン(シ
クロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジ
クロリド;イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジルコニウムジメチル;ジフェニルメ
チレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジル
コニウムジメチル;及びジメチルシリルビス(シクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムクロリド。
【0026】ブリッジドメタロセンはいくつかの方法の
内の一つによって造ることができる。例えば、A.Ra
zavi及びJ.Ferrara、J.Organom
et.Chem.,435,299(1992)並びに
K.P.Reddy及びJ.L.Petersen、O
rganometallics、8、2107(198
9)参照。一つの方法は、初めに、必要に応じて置換さ
れるシクロペンタジエン2当量とアルキルリチウム或は
水素化カリウムのような金属脱プロトン化剤とをテトラ
ヒドロフランのような有機溶媒中で反応させた後に、こ
の溶液とジクロロジメチルシランのような二ハロゲン化
された化合物1当量の溶液とを反応させることを含む。
生成したリガンドを、次いで当業者に知られている慣用
の方法(蒸留或は液体クロマトグラフィーのような)に
よって分離し、これに上記の金属脱プロトン化剤2当量
を反応させ、次いで必要に応じてテトラヒドロフランの
ようなドーナリガンド分子を配位した第IV(B)族金
属の四塩化物1当量を有機溶媒中で反応させる。生成し
たブリッジドメタロセンを再晶出或は昇華のような当業
者に知られている方法によって分離する。
【0027】別法として、ブリッジドメタロセンは、初
めに必要に応じて置換されるシクロペンタジエン1当量
と金属脱プロトン化剤1当量とを上記の有機溶媒中で反
応させた後に、ジアルキルフルベンのような求核性攻撃
を受け得る環外基が結合された不飽和の5炭素環を含有
する分子1当量を反応させることによって製造してもよ
い。反応性溶液を、次に水で急冷し、リガンドを慣用の
方法によって分離する。次に、リガンド1当量と上記の
金属脱プロトン化剤2当量とを反応させ、立ち代わっ
て、生成した溶液に必要に応じてテトラヒドロフランの
ようなドーナリガンド分子を配位した第IV(B)族金
属の四塩化物1当量を有機溶媒中で反応させる。生成し
たブリッジドメタロセンを当業者に知られている方法に
よって分離する。
【0028】別のクラスの有用なメタロセン触媒はPC
T公表第WO93/08221号に記載されているよう
な束縛された幾何学のメタロセンである。束縛された幾
何学のメタロセンは第IIIB〜VIII族、或はラン
タニド系列の金属原子及び束縛誘発性部分で置換された
非局在化されたπ結合された部分を含む配位複合体であ
り、該複合体は金属原子の回りに束縛された幾何学を、
非局在化され、置換されたπ結合された部分の中心と少
なくとも1つの残りの置換基の中心との間の金属原子に
おける角度が、そのような束縛誘発性部分において同様
なπ結合された部分を欠く同様な複合体におけるそのよ
うな角度より小さくなるように有し、但し、更に、非局
在化され、置換されたπ結合された部分を1つより多く
含むそのような複合体について、複合体の各々の金属原
子についてのそれの1つだけは環状の、非局在化され、
置換されたπ結合された部分である。
【0029】好適な束縛された幾何学のメタロセンは下
記式を有する:
【化13】 式中、M’は周期表の第IIIB〜VIII族或はラン
タニド系列の金属であり;Cp* はM’にη5 結合様式
で結合されたシクロペンタジエニル或は置換されたシク
ロペンタジエニル基であり;Zは硼素或は周期表の第I
Va族のメンバー、及び必要に応じてイオウ或は酸素を
含む部分であり、該部分は非水素原子を20まで有し、
必要に応じてCp* 及びZは一緒になって縮合系を形成
し;各々のXは独立に非水素原子を30まで有するアニ
オン性リガンド基或は中性ルュイス塩基リガンド基であ
り;n’は1、2、3、或は4でありかつM’の原子価
より2小さく;Y”は窒素、リン、酸素、或はイオウを
含みかつ非水素原子を20まで有するZ及びM’に結合
されるアニオン性及び非イオン性リガンド基であり、必
要に応じてY”及びZは一緒になって縮合系を形成す
る。
【0030】好適な束縛された幾何学のメタロセンの例
は下記を含む:(t−ブチルアミド)(テトラメチル−
η5 −シクロペンタジエニル)−1,2−エタンジイル
ジルコニウムジクロリド、(t−ブチルアミド)(テト
ラメチル−η5 −シクロペンタジエニル)−1,2−エ
タンジイルチタンジクロリド、(メチルアミド)(テト
ラメチル−η5 −シクロペンタジエニル)−1,2−エ
タンジイルジルコニウムジクロリド、(メチルアミド)
(テトラメチル−η5 −シクロペンタジエニル)−1,
2−エタンジイルチタンジクロリド、(エチルアミド)
(テトラメチル−η5 −シクロペンタジエニル)−メチ
レンチタンジクロリド、(t−ブチルアミド)ジベンジ
ル(テトラメチル−η5 −シクロペンタジエニル)シラ
ンジルコニウムジベンジル、(ベンジルアミド)ジメチ
ル(テトラメチル−η5 −シクロペンタジエニル)シラ
ンチタンジクロリド、(フェニルホスフィド)ジメチル
(テトラメチル−η5 −シクロペンタジエニル)シラン
ジルコニウムジベンジル、(t−ブチルアミド)ジメチ
ル(テトラメチル−η5 −シクロペンタジエニル)シラ
ンチタンジメチル、等。
【0031】助触媒はメタロセン触媒を活性化すること
ができかつ下記の内の一種にするのがよい:(a)一般
式−(Al(R’”)O)−(式中、R’”は水素、炭
素原子1〜約12を含有するアルキルラジカル、或は置
換されたもしくは未置換のフェニルもしくはナフチル基
のようなアリールラジカルである)の反復単位を含有す
る枝分れした或は環状オリゴマー性ポリ(ヒドロカルビ
ルアルミニウムオキシド);(b)一般式[A+ ][B
* 4 - ](式中、A+ はブリッジドメタロセン触媒から
アルキル、ハロゲン、或は水素を抜き取ることができる
カチオン性ルイス或はブレーンステッド酸であり、Bは
硼素であり、R* は置換された芳香族炭化水素、好まし
くはペルフルオロフェニルラジカルである)のイオン性
塩;(c)一般式BR* 3(式中、R* は前に定義した通
りである)の硼素アルキル。
【0032】助触媒は枝分れした或は環状オリゴマー性
ポリ(ヒドロカルビルアルミニウムオキシド)が好まし
い。助触媒はメチルアルミノキサン(MAO)或は改質
されたメチルアルミノキサン(MMAO)が一層好まし
い。アルミノキサンは当分野で良く知られており、下記
を含む:下記式によって表わされるオリゴマー性線状ア
ルキルアルミノキサン:
【化14】 及び下記式のオリゴマー性環状アルキルアルミノキサ
ン:
【化15】 式中、sは1〜40、好ましくは10〜20であり;p
は3〜40、好ましくは3〜20であり;R’”は炭素
原子1〜12を含有するアルキル基、好ましくはメチル
或は置換されたもしくは未置換のフェニルもしくはナフ
チル基のようなアリールラジカルである。
【0033】アルミノキサンは種々の方法で製造するこ
とができる。例えば、トリメチルアルミニウム及び水か
らアルミノキサンを製造する場合、線状及び環状アルミ
ノキサンの混合物が得られるのが普通である。例えば、
アルミニウムアルキルを湿り溶媒の形の水で処理するこ
とができる。別法として、トリメチルアルミニウムのよ
うなアルミニウムアルキルを水和硫酸第一鉄のような水
和塩に接触させてもよい。後者の方法はトリメチルアル
ミニウムの、例えばトルエン希薄溶液を硫酸第一鉄7水
和物の懸濁液で処理することを含む。また、C2 又はそ
れより高級なアルキル基を含有するテトラアルキルジア
ルミノキサンと化学量論的過剰より少ない量のトリメチ
ルアルミニウムとを反応させることによってメチルアル
ミノキサンを形成することも可能である。メチルアルミ
ノキサンの合成は、また、トリアルキルアルミニウム化
合物或はC2 又はそれより高級なアルキル基を含有する
テトラアルキルジアルミノキサンと水とを反応させてポ
リアルキルアルミノキサンを形成し、次いでこれにトリ
メチルアルミニウムを反応させることによって達成して
もよい。メチル基及びそれより高級なアルキル基の両方
を含有するそれ以上の改質されたメチルアルミノキサン
は、例えば米国特許第5,041,584号に開示され
ている通りにしてC2 又はそれより高級なアルキル基を
含有するポリアルキルアルミノキサンにトリメチルアル
ミニウム、次いで水を反応させることによって合成して
もよい。
【0034】触媒組成物において用いるのに有用なメタ
ロセン触媒及び助触媒の量は広い範囲にわたって変える
ことができる。助触媒が枝分れした或は環状オリゴマー
性ポリ(ヒドロカルビルアルミニウムオキシド)である
場合、ポリ(ヒドロカルビルアルミニウムオキシド)に
含有されるアルミニウム原子対メタロセン触媒に含有さ
れる金属原子のモル比は約2:1〜約100,000:
1の範囲が普通であり、約10:1〜約10,000:
1の範囲が好ましく、約50:1〜約2,000:1の
範囲が最も好ましい。助触媒が[A+ ][BR* 4 - ]式
のイオン性塩或はBR* 3式の硼素アルキルである場合、
イオン性塩或は硼素アルキルに含有される硼素原子対メ
タロセン触媒に含有される金属原子のモル比は約0.
5:1〜約10:1の範囲が普通であり、約1:1〜約
5:1の範囲が好ましい。
【0035】触媒組成物は、必要に応じて第二触媒を一
種又はそれ以上含有してよい。これらの第二触媒は、例
えば周期表の第IV(B)、V(B)、或はVI(B)
族からの金属を含有する任意のチーグラー−ナッタ触媒
を含む。チーグラー−ナッタ触媒についての適した活性
剤は当分野で良く知られており、また触媒組成物に入れ
てよい。充填材は助触媒及びメタロセン触媒に不活性な
有機及び無機化合物から選ぶ。例はアルミナ、二酸化チ
タン、ポリスチレン、ゴム改質ポリスチレン、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、塩化マグネシウム、及びヒュー
ムドシリカのような二酸化ケイ素を含む。そのような充
填材は個々に用いても或は組み合わせて用いてもよい。
【0036】充填材は約10マイクロメーターより小さ
い平均粒径を有し、約1マイクロメーターより小さい平
均粒径を有するのが好ましく、平均粒径約0.001〜
約0.1の範囲を有するのが最も好ましい。触媒組成物
は、微細な充填材、一種又はそれ以上のメタロセン触媒
及び一種又はそれ以上の助触媒の、一種又はそれ以上の
適した希釈剤における良く攪拌した懸濁液を形成し、次
いで懸濁液をスプレー乾燥させることによって調製す
る。懸濁液を調製する際に、充填材を助触媒の溶液或は
分散液に加えて第一懸濁液を形成するのが典型的であ
る。第一懸濁液をおよそ20〜60分間攪拌し、次いで
それにメタロセン触媒溶液或は分散液を加える。生成し
た最終の懸濁液を更に20〜60分間攪拌し、次いでス
プレー乾燥させる。メタロセン触媒及び助触媒につい
て、同じ或は異なる希釈剤を用いてよい。
【0037】スプレー乾燥は、懸濁液を加熱したノズル
を通して窒素、アルゴン、或はプロパンのような加熱し
た乾燥用ガスの流れの中にスプレーして希釈剤を蒸発さ
せて充填材のマトリックス中にメタロセン触媒及び助触
媒の固体形態の粒子を生成することによって行う。乾燥
用ガスの容積流量を懸濁液の容積流量より相当に多くす
るのが好ましい。懸濁液のアトマイゼーションは、アト
マイジングノズル或は遠心高速ディスクアトマイザーを
使用して行うことができる。懸濁液を形成する際に用い
る希釈剤は、メタロセン触媒及び助触媒を溶解或は懸濁
させ、かつ充填材を懸濁させることができる物質にする
のが典型的である。例えば、n−ヘキサン、n−ペンタ
ン及びイソペンタンを含む線状或は枝分れしたアルカン
のような炭化水素;トルエン及びキシレンのような芳香
族;及びジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素が
希釈剤として有用である。実用的な理由から、希釈剤は
沸点約0〜150℃を有するのが好ましい。
【0038】メタロセン触媒、助触媒及び充填材の懸濁
液において用いるメタロセン触媒及び助触媒の量は下記
の通りである。助触媒が枝分れした或は環状オリゴマー
性ポリ(ヒドロカルビルアルミニウムオキシド)である
場合、懸濁液における(メタロセン触媒からの)遷移金
属に対する(助触媒からの)アルミニウム原子のモル比
は約10〜約5000であり、約50〜約1000が好
ましく、約100〜約500が最も好ましい。助触媒が
[A+ ][BR* 4 - ]式のイオン性塩或はBR * 3式の硼
素アルキルである場合、懸濁液における(メタロセン触
媒からの)遷移金属に対する(助触媒からの)硼素原子
のモル比は約0.5〜約10であり、約1〜約5が好ま
しい。懸濁液を形成する際に用いる充填材の量は、触媒
組成物の全重量を基準にして、約1〜約80重量%であ
り、約10〜約60重量%が好ましく、約20〜約50
重量%が最も好ましい。
【0039】スプレー乾燥され、充填される触媒組成物
は、必要に応じて、粒子結合性を更に増進させるため
に、有機或は無機化合物をバインダーとして含有してよ
い。バインダーは、また、最終のポリオレフィン生成物
を酸化に対して安定化させる、或は発生期のポリマー粒
子の気相流動を向上させるような第二機能を果たしても
よい。そのような化合物は当分野で良く知られている。
スプレー乾燥され、充填される触媒組成物は、少なくと
も一種の不活性な充填材のマトリックス中に少なくとも
一種の助触媒及び少なくとも一種のメタロセン触媒を含
有する粒状物質である。触媒組成物の粒子は平均粒径5
〜500マイクロメーター、好ましくは10〜80マイ
クロメーターを有する。触媒組成物に貯蔵用鉱油のよう
な適した保護物質を混合してもよい。
【0040】触媒組成物は、エチレン及び必要に応じて
それより高級なアルファ−オレフィンモノマー、すなわ
ち炭素原子3〜約8を有するアルファ−オレフィンモノ
マーを重合させてエチレンホモポリマー及びコポリマー
する際に用いることができる。重合プロセスは、当分野
で良く知られた装置及び手順を使用して、攪拌式もしく
は流動床式反応装置において気相で行っても、或はスラ
リー相反応装置において行ってもよい。エチレンモノマ
ー及び必要に応じて一種又はそれ以上のそれより高級な
アルファ−オレフィンモノマーを有効量の触媒組成物に
重合を開始させる程の温度及び圧力で接触させる。その
プロセスは単一の反応装置において行っても、或は2つ
又はそれ以上の反応装置を直列にして行ってもよい。そ
のプロセスは水分、酸素、二酸化炭素、及びアセチレン
のような触媒毒を実質的に存在させないで行う。という
のは、このような物質は、少量でも(すなわち、≦2p
pm)重合に悪影響を与えることが認められたからであ
る。
【0041】慣用の添加剤をプロセスに入れてもよい。
水素をプロセスにおいて連鎖移動剤として使用する場
合、それはエチレン+コモノマー1モル当り水素約0.
001〜約10モルの範囲の量で使用する。また、系を
温度調節するために要求される通りに、触媒組成物及び
反応体に不活性な任意の物質を系に存在させることがで
きる。毒を掃去しかつ触媒活性を増大させるために、オ
ルガノ金属化合物を重合プロセスにおいて外部助触媒と
して用いてよい。助触媒として有用な同じ化合物が、ま
た外部助触媒としても有用であるのがしばしばである。
有用な外部触媒の例は金属アルキルであり、アルミニウ
ムアルキルが好ましく、トリイソブチルアルミニウムが
最も好ましい。そのような外部助触媒の使用は当分野で
良く知られている。
【0042】スプレー乾燥された充填された触媒組成物
は、流動床反応装置及びスラリー反応装置の両方におい
て良好な活性を有する。特に、スプレー乾燥された充填
された触媒組成物の活性は、担持された及び未担持の
(すなわち、溶液中の)両方のメタロセン触媒の活性に
匹敵し得る。
【0043】その上、スプレー乾燥された充填された触
媒組成物を使用して生成されたポリエチレンは優れた形
態学を有する。これは、重合を開始する前に生じる触媒
組成物粒子の破砕がほとんど無いためであると考えられ
る。重合が始まると、ポリマーが触媒組成物粒子の回り
に生長し始め、触媒組成物粒子の形態学がポリマー粒子
の形態学において写され、ポリマーは各々の生長粒子を
一緒に保持する。従って、明瞭なかつ均一な形態学を有
するポリエチレンの粒子が生成される。よって、スプレ
ー乾燥された充填された触媒組成物は、有利なことに、
慣用のメタロセン触媒の活性に匹敵し得る活性とポリマ
ー生成物の形態学を正確に調節する能力とを組み合わせ
る。
【0044】
【実施例】 用語集 活性はkg(ポリマー)/mモルZr・時・MPa(C
24 )で測定した。Cab−O−Sil(登録商標)
TS−610はCabot Corporationか
ら入手し得るヒュームドシリカである。Davison
(登録商標)955シリカはW.R.Grace &
Companyから入手し得る。DCMはジクロロメタ
ンである。DPZはジフェニルメチレン(シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドで
ある。
【0045】FIはASTM D−1238、cond
ition Fに従って求めるフローインデックスで、
グラム/10分として報告し、メルトインデックステス
トで用いる重量の10倍の重量で測定した。ICPは誘
導結合プラズマ分析を意味し、触媒組成物中の金属残分
を求めた技術である。Irgafos(登録商標)16
8はCiba−Geigy Corporationか
ら入手し得るトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)ホスフィットである。Kaydol(登録商標)は
Witco Corporationから入手し得る鉱
油である。
【0046】MAOはEthyl Corporati
onから入手し得るトルエン中11重量%のメチルアル
ミノキサンである。MIはASTM D−1238、c
ondition Eに従って190℃において求める
メルトインデックスで、グラム/10分として報告す
る。MMAO−HはAkzo Corporation
から入手し得るヘプタン中9重量Al%の改質メチルア
ルミノキサン(タイプ3A)である。MMAO−PはA
kzo Corporationから入手し得るイソペ
ンタン中7重量%の改質メチルアルミノキサン(タイプ
3A)である。TiBAはトリイソブチルアルミニウ
ム、0.87モル/L(ヘキサン中20重量%)であ
る。
【0047】ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド(DP
Z)の調製 メタロセン触媒として有用なブリッジドメタロセンであ
るジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(フル
オレニル)ジルコニウムジクロリドの合成を下記の通り
にして行った。n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(7
5ml、187.5mモル)を、冷水浴中に浸漬するこ
とによって周囲温度に保つTHF225ml中フルオレ
ン30.45g(183mモル)の攪拌溶液に窒素下で
滴下して加えた。生成した深赤色混合物を1.5時間攪
拌した。
【0048】THF200ml中のジフェニルフルベン
42.76g(186mモル)の溶液をこのフルオレニ
ルアニオン溶液に添加漏斗によって加えた。混合物を室
温で40時間攪拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモ
ニウム水300mlを注意深く加えることによって急冷
した。有機フラクションを捕集し、水性フラクションの
エーテル洗液と一緒にし、回転蒸発器で溶媒のほとんど
を取り除き、オレンジ色のスラリーが残った。ジエチル
エーテル250mlをこのスラリーに加え、混合物をろ
過し、固体を更にエーテルで洗浄した。固体を真空で一
晩乾燥させ、(シクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジフェニルメタン31.09g(43%)を生じ
た。
【0049】メチルリチウムのジエチルエーテル溶液
(115ml、161mモル)を、0℃に保つTHF5
00ml中にスラリー化した(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジフェニルメタン30.98g(78
mモル)に滴下して加えた。加えた後に、溶液を暖めさ
せて室温にした。2時間した後に、血のように赤い溶液
から真空で溶媒のほとんどが除かれ、ヘキサン400m
lを赤色スラリーと共に一晩攪拌した。褐色固体がフィ
ルター上に捕集され、これをヘキサンで洗浄し、真空で
3時間乾燥させた。ジリチオ(シクロペンタジエニル)
(フルオレニル)ジフェニルメタンビス(テトラヒドロ
フラン)38.99g、90%が得られた。
【0050】アルゴン下の固体の四塩化ジルコニウム1
6.6g(71mモル)を、ヘキサン250ml中のジ
リチオ(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジフ
ェニルメタンビス(テトラヒドロフラン)38.99g
(71mモル)のスラリーにゆっくり加えた。スラリー
を室温で一晩攪拌した。生成したスラリーに遠心作用を
加えて固形分を沈降させた。上澄みをカニューレによっ
て取り去り、廃棄し、固体残分をヘキサン中にスラリー
化し、遠心分離した。再び上澄みをカニューレによって
取り去り、廃棄し、固体残分を真空で3.25時間乾燥
させた。その結果はジフェニルメチレン(シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドと
塩化リチウムとの混合物45.57g(100%)であ
った。
【0051】スプレー乾燥された充填された触媒組成物
の調製 発明のスプレー乾燥された充填された触媒組成物(例A
〜H)を下記の通りにして調製した。成分及び量を表1
に示す。各々の触媒組成物について、充填材及び助触媒
を室温で少なくとも1時間一緒に混合した。次いで、D
PZ(メタロセン触媒)を希釈剤1に、次いで必要なら
ば希釈剤2に加えた。触媒組成物F及びGでは、Irg
afos(登録商標)168をバインダー及び安定剤と
して加えた。生成した混合物を約20分間攪拌した、次
いで図1に示すスプレー乾燥装置を通してスプレーし
た。
【0052】図1を参照すれば、各々の混合物を点Cに
結合したリザーバーから蠕動型ポンプDによってシリコ
ーンチュービングを通して引いた。混合物は、ノズルF
を通過するにつれて、系に点Eから入るアトマイズ用窒
素ガスと混合された。乾燥用チャンバーGにおいてこの
ようにして形成された触媒組成物のミストは、次いで点
Aから乾燥用チャンバーに入り、入る前にヒーターBで
加熱される浴窒素ガスの存在において乾燥された。直径
が容認し得ない程に大きな触媒組成物の粒子は窒素流中
に同伴されずに落下して大型の捕集ポットHの中に入っ
た。残りの触媒組成物は留まってチャンバー出口Iを通
ってサイクロン分離器Jの中に入り、そこで粒状触媒組
成物はガス流から離脱されて落下して着脱可能な生成物
捕集ポットKの中に入り、そこから完全に活性化された
触媒組成物が回収された。窒素ガスはアスピレーターL
を通して引かれて系の点Mから取り出された。
【0053】各々の場合において、ノズル温度を混合物
の最高沸点成分の沸点に或はそれより高くした。生成し
た触媒組成物のAl及びZr添加量を表1に示す。
【0054】シリカ担持されたDPZ触媒組成物の調製 担持された触媒組成物の比較サンプルを下記の通りにし
て調製した。この触媒を表3においてG−7と呼ぶ。攪
拌式ガラスオートクレーブに初めにMAO3,900m
Lを装入した後に、Davidson(登録商標)95
5シリカ(600℃で焼成した)596gを装入した。
生成したスラリーを30℃で2時間攪拌した。トルエン
480mL中DPZ20g(31mモル)の溶液を反応
装置の中に導入し、混合物の色を深い紫色に変えさせ
た。触媒混合物を周囲温度で16時間攪拌した。反応装
置ジャケットを加熱して物質温度を72℃に、固体が自
由流動性になるまで、及び温度60℃に、物質が乾燥す
るまで加熱することによって、溶媒を真空下で取り除い
た。サンプルを反応装置の底部のバルブを通して排出さ
せ、1258gの重量のあるのを実測した。
【0055】上記の物質40.0g量を真空下でフラス
コに入れ、60℃の油浴中に2時間保って更に乾燥させ
た。このサンプルから、ICPによって求める通りにZ
r及びAl添加量それぞれ3.39×10-5モルg-1
び5.2×10-3モルg-1を有するピンク色の自由流動
性固体26.7gが得られた。この固体20.2gの鉱
油80.5g中の混合物20.2gを気相反応装置にお
いて使用するために調製した。
【0056】スラリー重合試行 発明のスプレー乾燥された充填された触媒組成物を用い
てエチレンを、ヘキサン500mL、1−ヘキセン20
mL、水素0.5Lを装入し、かつエチレンで全圧1.
03MPaにもたらした1リットルの攪拌式スチールオ
ートクレーブスラリー反応装置において重合させた(例
SL−1〜SL−16)。反応時間は30分であった。
材料、量及び条件を下記の表2に挙げる。各々の例につ
いての反応温度は80℃であったが、例SL−14につ
いては、85℃でランした。
【0057】各々の重合試行について、スプレー乾燥さ
れた充填された触媒組成物を直接用いるか或はこれに表
2に示す量のKaydol(登録商標)を混合するかの
いずれかにして触媒組成物スラリーを形成した。触媒組
成物或は触媒組成物スラリーに、次いで表2に示す通り
のヘキサン50mL中のアルミニウムアルキル外部助触
媒を混合した。これを重合反応装置に供給した。反応装
置をベントさせかつ反応混合物をイソプロパノールとメ
タノールとの混合物に加えてポリエチレンを沈降させる
ことによって反応を停止させた。ポリエチレンがろ紙上
に捕集され、これを真空オーブン中で約40℃で一晩乾
燥させた。
【0058】表2の結果は、スプレー乾燥された充填さ
れた触媒組成物がポリエチレンをスラリー反応装置にお
いて製造するための良好な活性を有することを示す。ス
ラリー反応装置において行ったランの各々において、ス
プレー乾燥された充填された触媒組成物は、重合の間良
好な粒子結合性及び形態学を維持した。比較として、ま
た、未担持の触媒を用いてエチレンをスラリー反応装置
において同じ条件下で重合させた(例SL−17)。触
媒はトルエン中DPZ2.5×10-3モル/Lの溶液で
あった。
【0059】気相反応装置試行 スプレー乾燥された充填された触媒組成物(例G−2、
G−3、G−4、G−5及びG−6)、未担持の触媒組
成物(例G−1)及びシリカ担持された触媒組成物(例
G−7)を、複数の「プラウ(plow)」を190r
pmで回転する中央シャフトに水平に装着して反応装置
内の粒子を機械的に流動化させた状態にする水平混合式
2相(ガス/固体)攪拌床反応装置において重合試行で
評価した。各々のランについての材料、量及び条件を下
記の表3に挙げる。ガスを装置を通して連続循環させ
た。反応時間は典型的には4〜12時間の範囲であっ
た。
【0060】モノマー及び水素(分子量調節のため)を
必要とされる通りに反応装置に供給してガス組成を保っ
た。メタロセン触媒を、助触媒溶液の連続流と混合して
計量しながら反応装置に供給した。混合溶液原料を窒素
の連続流によって反応装置の中にスプレーした。助触媒
供給速度は触媒供給速度に比例させて保った。
【0061】特には、スラリー触媒フィーダーは33m
L攪拌式供給触媒リザーバーをプランジャータイプの計
量ポンプに接続させてなるものであった。リザーバー
は、高純度窒素ガスシールによって反応装置圧力より1
0psi(0.7Kg/cm2)低い圧力に保った。計量ポン
プは各々のストロークについて100μlを排出し、触
媒供給速度は、ストローク度数を一般に0.5〜10ス
トローク/分の範囲で変えることによって調節した。触
媒を外直径1/8”(3.2mm)のステンレススチー
ルチューブを通して反応装置に輸送するために溶媒或は
アルミニウムアルキル溶液の流れの中に注入した。ま
た、モノマーが拡散してチューブの中に戻るのを防ぐた
めに、計量した流量の高純度窒素を注入チューブに加え
た。
【0062】表3が異なる他は、下記の条件が反応装置
において得られた: a)全反応装置圧力、2.41MPa; b)モノマーの分圧、1.65MPa; c)エチレンモノマーに対する水素の比、0.013; d)エチレンに対する1−ヘキセンのモル比、気相で
0.0043; e)反応装置温度、85℃。 各々のランの終りに、反応装置をベントさせ、窒素によ
ってモノマーを樹脂からパージし、バッチをバルブを通
して開放大気に排出した。
【0063】スプレー乾燥された充填された触媒組成物
は溶液及びシリカ担持された配合物の両方に匹敵し得る
活性を有していた。スプレー乾燥された充填された触媒
組成物の形態は溶液及びシリカ担持された触媒組成物の
両方と極めて異なるものであったが、コモノマーレスポ
ンス(密度によって示す通り)のようなポリマー生成物
の特性はメタロセン触媒によるポリエチレンの望ましい
特徴を保持した。
【0064】表3のデータは、また、スプレー乾燥され
た充填された触媒組成物を直接流動床反応装置の中に運
ぶことができる(触媒組成物について希釈剤を使用しな
かった例G−3を参照)或は鉱油中のスラリーとして入
れることができることを示す。再び、スプレー乾燥され
た充填された触媒組成物は、有利なことに、重合の間そ
れらの形状を保った。発明のその他の実施態様は、当業
者にとり、本明細書中に開示する発明の明細事項或は実
施を検討すれば明らかになるものと思う。明細事項及び
例は単に例示として考えるべきことを意図し、発明の真
の範囲及び精神は特許請求の範囲の記載によって示す。
【0065】
【表1】
【0066】
【表2】
【0067】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】スプレー乾燥された充填された触媒組成物を製
造するためのスプレー乾燥用装置の略図である。
【符号の説明】
B ヒーター D 蠕動型ポンプ F ノズル G 乾燥用チャンバー H 捕集ポット J サイクロン分離器 K 生成物捕集ポット L アスピレーター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク・ウィルトン・スメイル アメリカ合衆国ニュージャージー州ブルー ムズバリー、ブランズウィック・アベニュ ー66 (72)発明者 ティモシー・ロジャー・リン アメリカ合衆国ニュージャージー州ハケッ ツタウン、ルート3、ボックス23 (72)発明者 ロバート・コンバース・ブレイディ・ザ・ サード アメリカ合衆国ニュージャージー州モリス タウン、サンセット・プレイス8 (72)発明者 フレデリック・ジョン・カロル アメリカ合衆国ニュージャージー州ベルミ ード、ハイランド・ドライブ18

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記: a)周期表の第IIIB〜VIII族或はランタニド系
    列の金属原子を含有するオルガノ金属化合物を含むメタ
    ロセン触媒; b)メタロセン触媒を活性化することができる助触媒;
    並びに c)メタロセン触媒及び助触媒と非反応性の平均粒径が
    10マイクロメーターより小さい粒状充填材 を含む混合物の固体粒子を含む触媒組成物。
  2. 【請求項2】 メタロセン触媒が下記式: (C5ny R’z (C5m )MY(x-y-1) (式中、Mは周期表の第IIIB〜VIII族からの金
    属であり;(C5n )及び(C5m )は独立にMに
    結合されたシクロペンタジエニル或は置換されたシクロ
    ペンタジエニル基であり;各々のRは独立に水素或は炭
    素原子1〜20を含有するアルキル、アルケニル、アリ
    ール、アルキルアリール、もしくはアリールアルキルラ
    ジカルのようなヒドロカルビルラジカルであり、或は2
    つの炭素原子は一緒に結合されてC4 〜C6 環を形成
    し;各々のR’は2つの(C5n )及び(C5m
    環をブリッジするC1 〜C4 の置換されたもしくは未置
    換のアルキレンラジカル、ジアルキルもしくはジアリー
    ルゲルマニウムもしくはケイ素、或はアルキルもしくは
    アリールホスフィンもしくはアミンラジカルであり;各
    々のYは独立に炭素原子1〜20を有するアリール、ア
    ルキル、アルケニル、アルキルアリール、もしくはアリ
    ールアルキルラジカルのようなヒドロカルビルラジカ
    ル、炭素原子1〜20を有するヒドロカルボキシラジカ
    ル、或はハロゲンであり;n及びmは各々0、1、2、
    3、或は4であり;zは0或は1であり、yが0である
    時、zは0であり;yは0、1、或は2であり;xはM
    の原子価状態に応じて1、2、3、或は4であり;x−
    y≧1)を有する請求項1の触媒組成物。
  3. 【請求項3】 メタロセン触媒が下記式: 【化1】 (式中、Qは下記: 【化2】 【化3】 【化4】 及び−C2 R’4 −から選ぶブリッジング結合であり、
    ここで各々のR’部分は独立にHもしくはアルキル基で
    あり、或は2つのR’部分は結合されて環を形成し;各
    々のR部分は独立にアルキル、シクロアルキル、アルケ
    ニル、シクロアルケニル、フェニル、アルキル置換され
    たフェニル、もしくはフェニル置換されたアルキル基で
    あり、或は所定の環上の2つの隣接するR基は結合され
    て環を形成し;mは0、1、2、3、或は4であり;n
    は0、1、2、3、或は4であり;MはTi、Zr、或
    はHf原子であり;及び各々のY’は独立にH、アルキ
    ル基、或はハロゲン原子である)を有するブリッジドメ
    タロセンである請求項1の触媒組成物。
  4. 【請求項4】 メタロセン触媒が第III〜X族、或は
    ランタニド系列の金属原子及び束縛誘発性部分で置換さ
    れた非局在化されたπ結合された部分を含む束縛された
    幾何学のメタロセンであり、該複合体は金属原子の回り
    に束縛された幾何学を、非局在化され、置換されたπ結
    合された部分の中心と少なくとも1つの残りの置換基の
    中心との間の金属原子における角度が、そのような束縛
    誘発性部分において同様なπ結合された部分を欠く同様
    な複合体におけるそのような角度より小さくなるように
    有し、但し、更に、非局在化され、置換されたπ結合さ
    れた部分を1つより多く含むそのような複合体につい
    て、複合体の各々の金属原子についてのそれの1つだけ
    が環状の、非局在化され、置換されたπ結合された部分
    である請求項1の触媒組成物。
  5. 【請求項5】 助触媒がメチルアルミノキサン或は改質
    されたメチルアルミノキサンである請求項1の触媒組成
    物。
  6. 【請求項6】 a)周期表の第IIIB〜VIII族或
    はランタニド系列の金属原子を含有するオルガノ金属化
    合物を含むメタロセン触媒;b)メタロセン触媒を活性
    化することができる助触媒;及びc)メタロセン触媒及
    び助触媒と非反応性の平均粒径が10マイクロメーター
    より小さい粒状充填材を希釈剤中に含む懸濁体を形成
    し;並びに懸濁体をスプレー乾燥させることを含む触媒
    組成物の製造方法。
  7. 【請求項7】 メタロセン触媒が下記式: (C5ny R’z (C5m )MY(x-y-1) (式中、Mは周期表の第IIIB〜VIII族からの金
    属であり;(C5n )及び(C5m )は独立にMに
    結合されたシクロペンタジエニル或は置換されたシクロ
    ペンタジエニル基であり;各々のRは独立に水素或は炭
    素原子1〜20を含有するアルキル、アルケニル、アリ
    ール、アルキルアリール、もしくはアリールアルキルラ
    ジカルのようなヒドロカルビルラジカルであり、或は2
    つの炭素原子は一緒に結合されてC4 〜C6 環を形成
    し;各々のR’は2つの(C5n )及び(C5m
    環をブリッジするC1 〜C4 の置換されたもしくは未置
    換のアルキレンラジカル、ジアルキルもしくはジアリー
    ルゲルマニウムもしくはケイ素、或はアルキルもしくは
    アリールホスフィンもしくはアミンラジカルであり;各
    々のYは独立に炭素原子1〜20を有するアリール、ア
    ルキル、アルケニル、アルキルアリール、もしくはアリ
    ールアルキルラジカルのようなヒドロカルビルラジカ
    ル、炭素原子1〜20を有するヒドロカルボキシラジカ
    ル、或はハロゲンであり;n及びmは各々0、1、2、
    3、或は4であり;zは0或は1であり、yが0である
    時、zは0であり;yは0、1、或は2であり;xはM
    の原子価状態に応じて1、2、3、或は4であり;x−
    y≧1)を有する請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 メタロセン触媒が下記式: 【化5】 (式中、Qは下記: 【化6】 【化7】 【化8】 及び−C2 R’4 −から選ぶブリッジング結合であり、
    ここで各々のR’部分は独立にHもしくはアルキル基で
    あり、或は2つのR’部分は結合されて環を形成し;各
    々のR部分は独立にアルキル、シクロアルキル、アルケ
    ニル、シクロアルケニル、フェニル、アルキル置換され
    たフェニル、もしくはフェニル置換されたアルキル基で
    あり、或は所定の環上の2つの隣接するR基は結合され
    て環を形成し;mは0、1、2、3、或は4であり;n
    は0、1、2、3、或は4であり;MはTi、Zr、或
    はHf原子であり;及び各々のY’は独立にH、アルキ
    ル基、或はハロゲン原子である)を有するブリッジドメ
    タロセンである請求項6の方法。
  9. 【請求項9】 メタロセン触媒が第III〜X族、或は
    ランタニド系列の金属原子及び束縛誘発性部分で置換さ
    れた非局在化されたπ結合された部分を含む束縛された
    幾何学のメタロセンであり、該複合体は金属原子の回り
    に束縛された幾何学を、非局在化され、置換されたπ結
    合された部分の中心と少なくとも1つの残りの置換基の
    中心との間の金属原子における角度が、そのような束縛
    誘発性部分において同様なπ結合された部分を欠く同様
    な複合体におけるそのような角度より小さくなるように
    有し、但し、更に、非局在化され、置換されたπ結合さ
    れた部分を1つより多く含むそのような複合体につい
    て、複合体の各々の金属原子についてのそれの1つだけ
    が環状の、非局在化され、置換されたπ結合された部分
    である請求項6の方法。
  10. 【請求項10】 エチレン及び必要に応じてそれより高
    級なアルファ−オレフィンモノマーを重合条件下で、
    a)メタロセン触媒;b)メタロセン触媒を活性化する
    ことができる助触媒;及びc)メタロセン触媒及び助触
    媒と非反応性の平均粒径が10マイクロメーターより小
    さい粒状充填材を含む混合物の固体粒子を含む触媒組成
    物に接触させる工程を含むエチレンホモポリマー或はコ
    ポリマーの製造方法。
JP7050355A 1994-02-17 1995-02-16 ポリオレフィン製造において用いるためのスプレー乾燥され、充填されるメタロセン触媒組成物 Expired - Lifetime JP2989512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US197922 1988-05-24
US19792294A 1994-02-17 1994-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07258324A true JPH07258324A (ja) 1995-10-09
JP2989512B2 JP2989512B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=22731286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7050355A Expired - Lifetime JP2989512B2 (ja) 1994-02-17 1995-02-16 ポリオレフィン製造において用いるためのスプレー乾燥され、充填されるメタロセン触媒組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0668295B1 (ja)
JP (1) JP2989512B2 (ja)
AT (1) ATE166887T1 (ja)
AU (1) AU689178B2 (ja)
BR (1) BR9500663A (ja)
CA (1) CA2142669C (ja)
DE (1) DE69502744T2 (ja)
ES (1) ES2117829T3 (ja)
MX (1) MX9500982A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034315A (ja) * 1998-07-02 2000-02-02 Fina Res Sa ポリオレフィン製造
JP2003517058A (ja) * 1999-12-16 2003-05-20 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 重合方法
JP2005526175A (ja) * 2002-06-03 2005-09-02 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 固体粒状で不均質の噴霧乾燥された触媒組成物
JP2006206925A (ja) * 2000-08-11 2006-08-10 Uniroyal Chemical Co Inc 液状ポリアルファオレフィンポリマーの製造法、そのためのメタロセン触媒、得られるポリマー及びそれを含有する潤滑剤
JP2009001829A (ja) * 2001-02-13 2009-01-08 Fina Technol Inc メタロセン触媒の調製法
JP2011520593A (ja) * 2008-04-28 2011-07-21 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 触媒系の製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545088B1 (en) 1991-12-30 2003-04-08 Dow Global Technologies Inc. Metallocene-catalyzed process for the manufacture of EP and EPDM polymers
US6211109B1 (en) * 1995-07-18 2001-04-03 Fina Technology, Inc. Process for treating silica with alumoxane
CA2181413A1 (en) * 1995-07-18 1998-01-18 Edwar S. Shamshoum Process for the syndiotactic propagation of olefins
ATE152136T1 (de) * 1995-09-13 1997-05-15 Witco Gmbh Verfahren zur herstellung von metallocen- katalysatorsystemen auf inerten trägermaterialien
DE59500269D1 (de) * 1995-09-13 1997-07-03 Witco Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallocen-Katalysatorsystemen auf inerten Trägermaterialien unter Verwendung von Gasphasenreaktoren
KR100505842B1 (ko) * 1996-04-10 2005-11-21 유니로얄 캐미칼 캄파니, 인크. 폴리올레핀탄성중합체의제조를위한중합반응방법,메탈로센프로촉매의활성화를위한양이온-생성조촉매,물리적특성의특이한결합을지니는폴리올레핀탄성중합체및그들로부터제조된제품
US6225426B1 (en) 1996-04-10 2001-05-01 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for producing polyolefin elastomer employing a metallocene catalyst
JP3352374B2 (ja) * 1996-10-30 2002-12-03 レプソル・ケミカ・ソシエダ・アノニマ アルフアオレフインの重合及び共重合用触媒系
EP0839834B1 (en) 1996-10-30 2001-06-13 Repsol Quimica S.A. Catalyst systems for the polymerization and copolymerization of alpha-olefins
NO318716B1 (no) 1996-10-31 2005-05-02 Repsol Quimica Sa Katalysatorsystem for polymerisering
US6180736B1 (en) * 1996-12-20 2001-01-30 Exxon Chemical Patents Inc High activity metallocene polymerization process
EP0949273B1 (en) 1997-08-21 2003-04-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Modified particles, carrier prepared therefrom, olefin polymerization catalyst component prepared therefrom, olefin polymerization catalyst prepared therefrom, and process for preparing olefin polymer
CA2215444C (en) * 1997-09-15 2005-08-02 Stephen John Brown Catalyst having a ketimide ligand
US6242545B1 (en) 1997-12-08 2001-06-05 Univation Technologies Polymerization catalyst systems comprising substituted hafinocenes
US8497330B2 (en) 1997-12-08 2013-07-30 Univation Technologies, Llc Methods for polymerization using spray dried and slurried catalyst
US20060293470A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Cao Phuong A Polymerization process using spray-dried catalyst
US6166152A (en) * 1998-02-26 2000-12-26 Phillips Petroleum Company Process to produce low density polymer in a loop reactor
DE69914012T2 (de) 1998-04-27 2004-12-09 Repsol Quimica S.A. Katalysatorsysteme für die Polymerisation und Copolymerisation von Alpha-Olefinen
US6060568A (en) * 1998-12-18 2000-05-09 The Governors Of The University Of Alberta Carbene transition metal catalysts
US6235919B1 (en) 1999-08-17 2001-05-22 The Governors Of The University Of Alberta Aluminum complexes for olefin polymerization
US6274684B1 (en) 1999-10-22 2001-08-14 Univation Technologies, Llc Catalyst composition, method of polymerization, and polymer therefrom
US6300439B1 (en) 1999-11-08 2001-10-09 Univation Technologies, Llc Group 15 containing transition metal catalyst compounds, catalyst systems and their use in a polymerization process
US6476245B1 (en) 2000-07-26 2002-11-05 The Governors Of The University Of Alberta Phosphinimine methanide transition metal catalysts
US6444834B1 (en) 2000-08-09 2002-09-03 The Governors Of The University Of Alberta Aluminum complexes for olefin polymerization
US6656866B2 (en) * 2000-12-04 2003-12-02 Univation Technologies, Llc Catalyst preparation method
DE10163154A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-03 Basell Polyolefine Gmbh Pyrogene Kieselsäuren enthaltender Katalysatorfeststoff zur Olefinpolymerisation
WO2011078923A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Univation Technologies, Llc Methods for producing catalyst systems
BR112013029135B1 (pt) 2011-05-13 2020-12-15 Univation Technologies, Llc Composição e processo de polimerização
WO2013070601A2 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Univation Technologies, Llc Methods of preparing a catalyst system
IN2015DN03815A (ja) 2012-12-28 2015-10-02 Univation Tech Llc
BR112015016824B1 (pt) * 2013-01-14 2020-10-06 Univation Technologies, Llc. Método para produzir um sistema catalítico e processo de polimerização
ES2669518T3 (es) * 2014-06-12 2018-05-28 Total Research & Technology Feluy Procedimientode preparación de un polietileno en por lo menos un reactor de tanque con agitación continua
KR20170005199A (ko) * 2015-07-01 2017-01-12 한국생산기술연구원 제올라이트-금속염화물 하이브리드 수분흡착제의 개선된 제조방법, 및 이에 의해 제조된 수분흡착제, 및 이를 포함하는 표면코팅용 수분흡착 조성물의 제조방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1475001A (fr) * 1966-02-17 1967-03-31 Raffinage Cie Francaise Procédé de préparation de polymères et copolymères d'hydrocarbures insaturés renforcés par du noir de carbone
US4293673A (en) * 1978-12-28 1981-10-06 Union Carbide Corporation Spheroidal polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene polymerization
US4376062A (en) * 1979-11-28 1983-03-08 Union Carbide Corporation Spheroidal polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene polymerization
DE3240382A1 (de) * 1982-11-02 1984-05-03 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von gefuellten polyolefinen
EP0374619A1 (en) * 1983-11-14 1990-06-27 Idemitsu Kosan Company Limited Process for the production of polyethylene compositions
WO1989002901A1 (en) * 1987-09-28 1989-04-06 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing styrenic polymer
US5317036A (en) * 1992-10-16 1994-05-31 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization reactions utilizing soluble unsupported catalysts

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034315A (ja) * 1998-07-02 2000-02-02 Fina Res Sa ポリオレフィン製造
JP2003517058A (ja) * 1999-12-16 2003-05-20 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 重合方法
JP2006206925A (ja) * 2000-08-11 2006-08-10 Uniroyal Chemical Co Inc 液状ポリアルファオレフィンポリマーの製造法、そのためのメタロセン触媒、得られるポリマー及びそれを含有する潤滑剤
JP2009001829A (ja) * 2001-02-13 2009-01-08 Fina Technol Inc メタロセン触媒の調製法
JP2005526175A (ja) * 2002-06-03 2005-09-02 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 固体粒状で不均質の噴霧乾燥された触媒組成物
JP2011520593A (ja) * 2008-04-28 2011-07-21 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 触媒系の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0668295A1 (en) 1995-08-23
AU1227895A (en) 1995-08-24
AU689178B2 (en) 1998-03-26
CA2142669C (en) 1999-11-23
BR9500663A (pt) 1995-10-31
JP2989512B2 (ja) 1999-12-13
MX9500982A (es) 1997-02-28
ES2117829T3 (es) 1998-08-16
CA2142669A1 (en) 1995-08-18
EP0668295B1 (en) 1998-06-03
ATE166887T1 (de) 1998-06-15
DE69502744T2 (de) 1998-10-01
DE69502744D1 (de) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2989512B2 (ja) ポリオレフィン製造において用いるためのスプレー乾燥され、充填されるメタロセン触媒組成物
US5674795A (en) Spray dried, filled metallocene catalyst composition for use in polyolefin manufacture
US5648310A (en) Spray dried, filled metallocene catalyst composition for use in polyolefin manufacture
US4935397A (en) Supported metallocene-alumoxane catalyst for high pressure polymerization of olefins and a method of preparing and using the same
EP0206794B1 (en) Supported polymerization catalyst
US4808561A (en) Supported polymerization catalyst
US4897455A (en) Polymerization process
JP3093795B2 (ja) 1−オレフィンの(共)重合用の担持触媒
EP0260130B1 (en) New supported polymerization catalyst
AU758837B2 (en) A process for the preparation of polyethylene or polypropylene
JP2816469B2 (ja) 気相重合用メタロセン−アルモキサン担持触媒の製造方法
US4937301A (en) Method for preparing a supported metallocene-alumoxane catalyst for gas phase polymerization
US4914253A (en) Method for preparing polyethylene wax by gas phase polymerization
JP2740921B2 (ja) トリエチルアルミニウムを用いる活性メタロセン―アルモキサン担持触媒の製法
US5492985A (en) Polymerization processes
US5547675A (en) Modified monocyclopentadienyl transition metal/alumoxane catalyst system for polymerization of olefins
KR20040076965A (ko) 올레핀 중합용 담지 다중핵 메탈로센 촉매 및 이의 제조방법
JPH03502210A (ja) 活性なメタロセン触媒用アルモキサン担体を製造するためにトリエチルアルミニウムを使用する方法
WO1992001005A1 (en) Metallocene, hydrocarbylaluminum and hydrocarbylboroxine olefin polymerization catalyst
CZ20031553A3 (cs) Způsob polymerace
US6136747A (en) Mixed catalyst composition for the production of olefin polymers
JP2816766B2 (ja) オレフィン重合用改質モノシクロペンタジエニル遷移金属/アルモキサン触媒系
US5912311A (en) Olefin polymerization method comprising allyl-cycloalkadienyl dianions as catalyst precursors
AU2002354949B2 (en) Low comonomer incorporating metallocene catalyst compounds
JP2023527337A (ja) 混成触媒組成物、これを含む触媒およびこれらの調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990831

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term