JPH0725628Y2 - 自発光式指針 - Google Patents

自発光式指針

Info

Publication number
JPH0725628Y2
JPH0725628Y2 JP1989134902U JP13490289U JPH0725628Y2 JP H0725628 Y2 JPH0725628 Y2 JP H0725628Y2 JP 1989134902 U JP1989134902 U JP 1989134902U JP 13490289 U JP13490289 U JP 13490289U JP H0725628 Y2 JPH0725628 Y2 JP H0725628Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
light
fan
incident
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989134902U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374324U (ja
Inventor
英朗 秋元
繁博 有山
Original Assignee
ジエコー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエコー株式会社 filed Critical ジエコー株式会社
Priority to JP1989134902U priority Critical patent/JPH0725628Y2/ja
Publication of JPH0374324U publication Critical patent/JPH0374324U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725628Y2 publication Critical patent/JPH0725628Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は各種計器類の指針に係り、特に指針内部に光源
からの光を導き、夜間等における視認性を向上させるよ
うにした自発光式指針に関する。
[従来の技術] 従来、各種計器に採用されているこの種の自発光式指針
としては第3図および第4図に示すように構成されたも
のが知られている。すなわち、これらの図において1は
計器本体2の回転軸3に基部を固定されたアクリル樹脂
等の光透過性材料からなる指針で、この指針1の基部に
は下方に折曲されその下端面が入光面5を形成する入光
部4が一体に設けられ、またこの入光部4の上面は略45
°で斜めにカットされた反射面6とされている。
7は指針1の基部上面および側面を覆う指針キャップ、
8は計器の目盛り板で、この目盛り板8の裏面と前記計
器本体2との間に導光板9が介在されている。導光板9
の両端部には下方に折曲された入射部10a、10bが一体に
設けられ、その下端面が入射面11a、11bを形成してお
り、これらの入射面11a、11bに対して光源12、13が近接
対向して配設されている。一方、導光板9の中央には前
記回転軸3が貫通するテーパ状の挿通孔14が形成され、
この挿通孔14の内周面は前記光源12、13から導光板9の
内部に入射した光を上方に反射して外部へ出射する出射
面15とされる。また、導光板9の両端部上面は、略45°
の角度を以て斜めにカットされることにより反射面16
a、16bを形成している。
このような構成において、各光源12、13から出た光17
a、17bは入射面11a、11bより導光板9内に入射して反射
面16a、16bにより水平方向に略直角に反射され、さらに
出射面15によって上方に略直角に反射されて指針1の入
光面5より指針1の入光部4内に入射し、反射面6によ
って水平方向に反射されることにより、指針本体1Aの先
端方向に向かい、以て指針1全体を明るく照明し、夜間
等における指針1の位置の視認を容易にする。
[考案が解決しようとする課題] ところで、このような従来の自発光式指針においては、
導光板9の表面には導光板9を計器本体2に取り付ける
ためのビス18が挿通されるねじ取り付け用孔19が形成さ
れているため、この孔19や前記ビス18によって導光板9
内を進む光17a、17bが遮られ、その結果、指針1の回転
位置により指針1の明るさにムラが生じるという問題が
あった。
そこで、このような問題を解決する方法として第5図お
よび第6図に示すように指針1の入光部4を切欠円錐形
状に形成してその下端面、すなわち入光面5を扇形入光
面とし、導光板9の出射面15と広い角度範囲に亙って対
向するようにすることが考えられる。
この場合、第5図は出射面15の中心Oと、扇形入光面5
の中心O1とを一致させ、第6図は扇形入光面5の中心O1
を出射面15の中心Oから指針1の先端側にずらしてい
る。また、Θは扇形入光面5から入射した光の指針本体
1Aの側面における臨界角、斜線部Aは指針本体1Aの側面
に当たった光が全反射する領域である。
第5図に示した指針1の構成において、全反射領域A内
の点Rからの光はその入射角が臨界角Θより大きいの
で、指針本体1Aの内側面に当たると、全反射して指針本
体1Aの内部を進む。これに対して、全反射領域A外の点
Pからの光はその入射角が臨界角Θより小さいので、指
針本体1Aの内側面に当たると、その一部が外部に出射し
て損失となり、内部に反射する光は僅かな量となる。し
たがって、単に扇形にしても指針1の回転範囲内におい
て輝度ムラを完全には無くすことができないという欠点
を有する。
第6図の指針1は上記欠点を解消するため扇形入光面5
の中心O1を中心Oからずらしたもので、このような構成
においては臨界角Θが同じであっても全反射領域Aを広
くできるという利点を有する反面、導光板9の出射面15
から外れて無駄になる部分Bが大きくなり、またこの無
駄な部分Bが大きいと、指針キャップ7(第3図)も大
きくなり、計器自体を小型化することができないと云う
問題があった。
[課題を解決するための手段] したがって、本考案は上記したような従来の問題点に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、光透過
性材料からなる指針の一端入光面より光源からの光を指
針内部に導き、指針を内部照明するようにした自発光式
指針において、前記指針は、指針本体と、この指針本体
の基端部に一体に設けられた入光部とを備え、入光部は
切欠円錐形状で、その上端に前記指針本体がこれと略直
交するよう一体に連接され、下面が互いに異なった中心
を有して指針回転方向に配列された複数の扇形入光面を
形成し、これら扇形入光面の中心は指針先端方向にずれ
ており、かつ前記入光部の上面に前記各入光面から入光
部内に入射した光を反射し前記指針本体に導く反射面が
形成されているものである。
[作用] 本考案において、指針の入光面を指針回転方向に並列さ
れた複数の扇形入光面で構成し、その中心を互いにずら
すと、そのずらす方向によっては当該扇形入光面と導光
板の出射面との対向面積が増大する。
[実施例] 以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本考案に係る自発光式指針の一実施例を示す平
面図、第2図は同指針の斜視図である。なお、図中第3
図〜第6図と同一構成部品、部分のものに対しては同一
符号を以て示し、その説明を省略する。これらの図にお
いて、本実施例は指針1の入光部4を切欠円錐形状に形
成してその下端面、すなわち入光面5を扇形入光面と
し、導光板9の出射面15と広い角度範囲に亙って対向す
るようにしたものである。
この場合、入光面5は、互いに異なる中心O1、O2、O3を有
して指針回転方向に並列された3つの扇形入光面5A、5
B、5Cによって構成されている。これらの扇形入光面5
A、5B、5Cの中心O1、O2、O3は前記出射面15の中心Oから
指針1の先端側にずれている。また、中心O1は扇形入光
面5Aが指針1の中心線Lより右側に位置しているため、
左側にずれており、これによって扇形入光面5Aの外周部
が前記出射面15からはみ出す面積を少なくしている。扇
形入光面5Bの中心O2は、扇形入光面5Bが指針1の中心線
L上に位置しているため同中心線L上とされる。そし
て、扇形入光面5Cの中心O3は、扇形入光面5Cが指針1の
中心線Lより左側に位置しているため、右側にずれてお
り、これによって扇形入光面5Cの外周部が前記出射面15
からはみ出す面積を少なくしている。
なお、B部は出射面15から外れて無駄になる部分であ
る。R1、R2、R3は各扇形入光面5A、5B、5Cの外周径で、こ
れらは全て等しい。但し、異なる径であってもよい。
かくしてこのような構成からなる指針1においては、入
光面5を3つの扇形入光面5A、5B、5Cで構成し、扇形入
光面5A、5Cの中心O1、O3を扇形入光面5Bの両側で、当該
扇形入光面の位置とは反対側にずらしているので、扇形
入光面5A、5Bの両端ア、イ、ウ、エが出射面15の中心O
に近寄る。したがって、扇形入光形5A、5Cの出射面15か
らその外側にはみ出す部分Bの面積が減少し、しかも全
反射領域Aが増大するので、指針1の回転に伴う導光板
からの受光量の変化の割合が小さくなり、指針1の輝度
ムウを少なくすることができる。また、無駄になる部分
Bが減少すれば、指針キャップも小さくでき、計器自体
の小型化が可能である。
なお、上記実施例は入光面5を3つの扇形入光面で構成
したが、本考案はその数に何等特定されることなく、2
つ、あるいは3つ以上であってもよい。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係る自発光式指針によれ
ば、指針の入光面を中心が互いに異なる複数個の扇形入
光面で構成したので、指針の回転角度による輝度ムラが
減少し、照明効果および視認性を向上させることができ
る。また、入光面を単に扇状に形成した場合と比較して
無駄な面積を少なくすることができるため、計器自体の
小型化も可能であるなど、その実用上の考案大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自発光式指針の一実施例を示す平
面図、第2図は同指針の斜視図、第3図は従来の自発光
式指針を備えた計器の断面図、第4図は指針と導光板の
斜視図、第5図は輝度ムラを軽減するために入光面を扇
形に形成した場合の指針の平面図、第6図は同じく輝度
ムラを軽減するために中心O、O1をずらして入光面を扇
形に形成した場合の指針の平面図である。 1……指針、2……計器本体、3……回転軸、4……入
光部、5……入光面、5A、5B、5C……扇形面、6……反
射面、7……指針キャップ、8……目盛り板、9……導
光板、10a、10b……入射部、11a、11b……入射面、12、
13……光源、14……挿通孔、15……出射面、16a、16b…
…反射面、O1、O2、O……中心。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光透過性材料からなる指針の一端入光面よ
    り光源からの光を指針内部に導き、指針を内部照明する
    ようにした自発光式指針において、 前記指針は、指針本体と、この指針本体の基端部に一体
    に設けられた入光部とを備え、入光部は切欠円錐形状
    で、その上端に前記指針本体がこれと略直交するよう一
    体に連接され、下面が互いに異なった中心を有して指針
    回転方向に配列された複数の扇形入光面を形成し、これ
    ら扇形入光面の中心は指針先端方向にずれており、かつ
    前記入光部の上面に前記各入光面から入光部内に入射し
    た光を反射し前記指針本体に導く反射面が形成されてい
    ることを特徴とする自発光式指針。
JP1989134902U 1989-11-22 1989-11-22 自発光式指針 Expired - Fee Related JPH0725628Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989134902U JPH0725628Y2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 自発光式指針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989134902U JPH0725628Y2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 自発光式指針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374324U JPH0374324U (ja) 1991-07-25
JPH0725628Y2 true JPH0725628Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31682205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989134902U Expired - Fee Related JPH0725628Y2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 自発光式指針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725628Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739318U (ja) * 1980-08-15 1982-03-03
JPS6240522U (ja) * 1985-08-30 1987-03-11
JPH01124596U (ja) * 1988-02-17 1989-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374324U (ja) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635203Y2 (ja) 照光用導光体
EP0006361A1 (en) An illuminated indicator gauge
US5320062A (en) Illuminated slit pointer device for vehicle instrument
JPH0725628Y2 (ja) 自発光式指針
US5556187A (en) Vehicular display device
JP3457142B2 (ja) 計器の照明装置
JPH0417963Y2 (ja)
JP2002296081A (ja) 発光指針
JPH076484Y2 (ja) 計器指針の照明装置
JP3246013B2 (ja) 計器用指針
JPH0450489Y2 (ja)
JPH067311Y2 (ja) 計器指針の照明装置
JP2566223Y2 (ja) 発光指針
JP2009002722A (ja) 発光指針計器
JP3109715B2 (ja) 計器指針
JP3374370B2 (ja) 計器用発光型指針
JPH10132618A (ja) 指針照明装置
JP3364883B2 (ja) 自発光指針
JPH07218294A (ja) 計器の指針照明構造
JPH0239211Y2 (ja)
JP2862059B2 (ja) 照明装置
JPH0512737Y2 (ja)
JPH05256671A (ja) 車両用計器装置
JP3052868B2 (ja) 計器照明装置
JPH053939Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees