JPH0725341B2 - 自動二,三輪車の電装品取付構造 - Google Patents

自動二,三輪車の電装品取付構造

Info

Publication number
JPH0725341B2
JPH0725341B2 JP61018476A JP1847686A JPH0725341B2 JP H0725341 B2 JPH0725341 B2 JP H0725341B2 JP 61018476 A JP61018476 A JP 61018476A JP 1847686 A JP1847686 A JP 1847686A JP H0725341 B2 JPH0725341 B2 JP H0725341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
electric component
wall
opening
direction indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61018476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62175274A (ja
Inventor
康伸 狩野
幹雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61018476A priority Critical patent/JPH0725341B2/ja
Publication of JPS62175274A publication Critical patent/JPS62175274A/ja
Publication of JPH0725341B2 publication Critical patent/JPH0725341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、操向ハンドルを囲むハンドルカバーを備えた
自動二輪車,又はスクータ型自動三輪車において、該ハ
ンドルカバー内に電装品を取り付ける場合に、コストの
低減,外観の向上を達成できるようにした電装品取付構
造に関する。
〔従来の技術〕
従来、特にスクータ型自動二,三輪車においては、外観
向上の観点から操向ハンドルの周囲を樹脂製のハンドル
カバーで覆う場合が多い。このような自動二,三輪車で
は、ハンドルカバーに前照灯装着用開口及び前方向指示
灯装着用開口を形成して、該各開口内に前照灯,前方向
指示灯を装着するとともに、このハンドルカバー内に前
方向指示灯用リレー,オーディオパイロット等の電装品
を装着するようにしている。
そしてこのような電装品をハンドルカバー内に取り付け
る構造として、従来、例えば、操向ハンドルに板金製支
持ステーをボルト締め又は溶接によって取り付け、この
支持ステーで電装品を支持するようにした第1従来構
造、速度計の下部ケースに支持ステーを一体形成し、該
ステーで支持するようにした第2従来構造,あるいはハ
ンドルカバーの内面に支持ステーを一体形成し、該ステ
ーで支持するようにした第3従来構造がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記第1従来構造では、別部品としての
支持ステーを要し、しかもこのステーを操向ハンドルに
取り付ける必要があるから、部品点数及び操向ハンドル
への取付工数の増加によりコスト高になる問題がある。
第2,第3従来構造では上記部品点数,取付工数増加の問
題は解決できるものの、第2従来構造では、操向ハンド
ルのレイアウトが困難になり易い問題があり、また第3
従来構造では、支持ステー形成部の肉厚変動によるひけ
がハンドルカバー表面に発生し、外観が悪化する問題が
ある。
本発明は、以上のような従来の問題点を解決するために
なされたもので、コストを低減できるとともに、レイア
ウトの自由度及び整備性を向上でき、されに外観の悪化
を防止できる自動二,三輪車の電装品取付構造を提供す
ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前,後方向分割型のハンドルカバーに、前照
灯,前方向指示灯を装着した自動二,三輪車において、
前照灯又は前方向指示灯装着用開口の、後方に折り曲げ
形成された内壁の一部を後方に延長して指示ステーを一
体形成し、該ステーによって電装品を支持したことを特
徴とする電装品取付構造である。
〔作用〕
本発明に係る自動二,三輪車の電装品取付構造では、後
方に折り曲げ形成された内壁の一部を後方に延長して支
持ステーとしたから、該延長部に従来のような肉厚変動
によるひけが発生することはなく、外観の低下を防止で
きる。また、この支持ステーを内壁に一体形成したか
ら、部品点数,取付工数の増大の問題は解消され、され
にまた支持ステーの形成位置を内壁の周縁に沿って自由
に選択できるから、レイアウトの自由度及び整備性を向
上できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第4図は本発明の一実施例によるスクータ
型自動二輪車の電装品取付構造を説明するための図であ
り、本実施例は前方向指示灯用リレー及びオーディオパ
イロットを取り付ける構造に適用した例である。図にお
いて、1はスクータ型自動二輪車であり、該自動二輪車
1の車体フレーム2の前端部には前輪3を支持する前フ
ォーク4が枢支され、該前フォーク4の上端部には操向
ハンドル5が取り付けられ、車体フレーム2の略中央に
は後輪6を支持するスイングアーム一体式エンジンユニ
ット7が枢支されている。また車体フレーム2の前部に
はレッグシールド8が、中央下部には足載板9が、され
にまた後部上側にはシート10が、これの下方にはサイド
カバー11がそれぞれ装着されている。
上記操向ハンドル5には外観の向上を図るためのハンド
ルカバー12が装着されている。このハンドルカバー12は
樹脂製で、前カバー13と後カバー14とからなるいわゆる
前後割り型のもので、操向ハンドル5の左,右両端のグ
リップ5cを除く中央部分を囲っている。上記後カバー14
は操向ハンドル5の本体部5a及び支持軸部5bの後方を覆
う大略T字状のもので、その横辺部が上記本体部5aの
左,右部に、縦辺部が支持軸部5bの中央付近にそれぞれ
ボルト締め固着されている。また、上記前カバー13は、
操向ハンドル5の本体部5a及び支持軸部5bの前方を覆う
横断面大略C字状で、かつその合せ面が後カバー14の合
せ面と一致する形状のもので、その上部は操向ハンドル
5の本体部5aの左,右部に、また下部は上記後カバー14
の下部にそれぞれボルト締め固着されている。
そして、上記前カバー13の前面左,右には、前方向指示
灯装着用開口15a,15bが形成され、各開口15a,15bには
左,右の前方向指示灯16a,16bが装着されている。ま
た、上記前カバー13の前面中央には前照灯装着用開口17
が形成されており、該開口17の周縁には、折り返しリブ
状の内壁18が車体後方に一体形成されている。そしてこ
の内壁18の左,右の縦壁部には、左,右の支持ステー18
a,18bが後方に延長して一体形成されており、この支持
ステー18a,18bは帯板状のもので、先端部には係合部18c
が形成されている。
この各支持ステー18a,18bの係合部18cにはそれぞれ前方
向支持灯16a,16b用オーディオパイロット19a,リレー19b
のラバー製嵌合部19cが嵌合装着されている。なお、こ
のリレー19b,オーディオパイロット19aは、それぞれ前
方向指示灯16a,16bを一定時間間隔で点灯させ、また点
灯作動音を発生させるためのものである。
次に本実施例構造の作用効果について説明する。
本実施例構造では、前照灯装着用開口17の内壁18の一部
をさらに後方に延長して支持ステー18a,18bを一体形成
したので、ハンドルカバーの平面部に支持ステーを突設
する場合のような肉厚変動によるひけが生じることはな
く、従ってひけにより外観が低下する問題を解消でき
る。
またこの場合、支持ステー18a,18bの突設位置を内壁18
上において適宜選択することにより、所望位置にオーデ
ィオパイロット19a,リレー19bを配置することができ、
つまりその結果レイアウト上の自由度が大きくなり、交
換作業等のやり易い位置を選択することにより整備性を
向上できる。
また、支持ステー18a,18bを内壁18に一体形成したの
で、従来の板金製ステーを操向ハンドルに取り付ける場
合と比較して、部品点数,取付工数を削減でき、その分
コストを低減できる。
なお、上記実施例では、オーディオパイロット19a,リレ
ー19bを支持したが、本発明は勿論他の電装品の支持に
も適用できる。また前照灯装着用開口17の内壁18の縦壁
部中央に支持ステー18a,18bを形成したが、本発明で
は、この形成位置は内壁18のどこでもよく、例えばコー
ナ部に形成すれば支持強度を向上できる効果もある。さ
れにまた、上記支持ステーは前方向指示灯装着開口15a,
15bに一体形成してもよく、このようにした場合も上記
実施例と同様の効果が得られる。また、上記実施例では
スクータ型自動二輪車について説明したが、本発明は勿
論他の型式の自動二輪車にも、さらには前輪1個,後輪
2個のスクータ型自動三輪車にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る自動二,三輪車の電装品取付
構造によれば、ハンドルカバーの前照灯開口又は前方向
指示灯開口の内壁の一部を後方に延長して電装品取付用
支持ステーとしたので、コストを低減できる効果があ
り、レイアウト上の自由度,整備性を向上できるととも
に外観の低下を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例によるスクータ
型自動二輪車の電装品取付構造を説明するための図であ
り、第1図は電装品の配置状態を示す断面側面図、第2
図はその一部断面平面図、第3図はその前カバーを外し
た状態の正面図、第4図は上記実施例が適用されたスク
ータ型自動二輪車の側面図である。 図において、1はスクータ型自動二輪車、5は操向ハン
ドル、12はハンドルカバー、13は前カバー(ハンドルカ
バーの前側部分)、15a,15bは前方向指示灯装着用開
口、16a,16bは前方向指示灯、17は前照灯装着用開口、1
8は内壁、18a,18bは支持ステー、19a,19bはオーディオ
パイロット,リレー(電装品)、20は前照灯である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操向ハンドルの周囲を樹脂製のハンドルカ
    バーで囲むとともに、該ハンドルカバーの前側部分に、
    内壁が後方に折り曲げ形成された前照灯開口及び前方向
    指示灯開口を形成し、それぞれの開口に前照灯,前方向
    指示灯を配設した自動二,三輪車において、上記ハンド
    ルカバー内に電装品を取り付けるための構造であって、
    上記前照灯開口又は前方向指示灯開口の内壁の一部を後
    方に延長して支持ステーを形成し、該支持ステーに電装
    品を取り付けたことを特徴とする自動二,三輪車の電装
    品取付構造。
JP61018476A 1986-01-30 1986-01-30 自動二,三輪車の電装品取付構造 Expired - Lifetime JPH0725341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018476A JPH0725341B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 自動二,三輪車の電装品取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018476A JPH0725341B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 自動二,三輪車の電装品取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62175274A JPS62175274A (ja) 1987-07-31
JPH0725341B2 true JPH0725341B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=11972692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61018476A Expired - Lifetime JPH0725341B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 自動二,三輪車の電装品取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725341B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083206A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 川崎重工業株式会社 自動二輪車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083206A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 川崎重工業株式会社 自動二輪車
JPWO2015083206A1 (ja) * 2013-12-06 2017-03-16 川崎重工業株式会社 自動二輪車
US9902450B2 (en) 2013-12-06 2018-02-27 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62175274A (ja) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6257362B1 (en) Motorcycle fender mounting system
JPH06298144A (ja) 自動2輪車のヘッドライト取付構造
JP2004123092A (ja) 鞍乗り型車両のボディカバー構造
JP2009067283A (ja) 鞍乗型車両
JP2007030526A (ja) 自動二輪車
JPH0725341B2 (ja) 自動二,三輪車の電装品取付構造
JP2018507816A (ja) 自動二輪車用ヘッドライトガード構造
JPH06227314A (ja) ポジションランプ付スクータ
JPH0826161A (ja) スクータ型車両の前部車体構造
JPH10226382A (ja) スクータ型自動二輪車
JPH11263264A (ja) ホーンカバー装置
JPH07117759A (ja) 自動2・3輪車
JPH0366195B2 (ja)
JPS634702Y2 (ja)
JP4198776B2 (ja) ヘッドライト支持用ブラケット装置
JP4330899B2 (ja) 鞍乗り型車両のフロントカバー構造
JP2992096B2 (ja) 自動二輪車のハンドルバー囲繞構造
WO2021193004A1 (ja) 車両
JP3018691B2 (ja) スクータ型自動二輪車のレッグシールド構造
JP3041821B2 (ja) 自動二,三輪車の車体カバー取付構造
JP6914343B2 (ja) 鞍乗型車両の部品支持構造
JPH0735829Y2 (ja) 自動2輪車の灯火器取付装置
JPH068866A (ja) フレーム保護装置を有する自動二輪車
JP2001146186A (ja) 車両の配線固定構造
JPH0295995A (ja) スクータ型車両におけるカバーの取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term