JPH07252419A - 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPH07252419A
JPH07252419A JP6045925A JP4592594A JPH07252419A JP H07252419 A JPH07252419 A JP H07252419A JP 6045925 A JP6045925 A JP 6045925A JP 4592594 A JP4592594 A JP 4592594A JP H07252419 A JPH07252419 A JP H07252419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
formula
unit
group
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6045925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3553632B2 (ja
Inventor
Katsuya Eguchi
勝哉 江口
Toshio Suzuki
俊夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Asia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Asia Ltd filed Critical Dow Corning Asia Ltd
Priority to JP04592594A priority Critical patent/JP3553632B2/ja
Priority to US08/403,994 priority patent/US5530076A/en
Priority to EP95103770A priority patent/EP0672724B1/en
Priority to DE69510840T priority patent/DE69510840T2/de
Publication of JPH07252419A publication Critical patent/JPH07252419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553632B2 publication Critical patent/JP3553632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Abstract

(57)【要約】 【目的】 M単位とQ単位を必須の構成要素とし、実用
に耐える曲げ弾性率を有する硬化物を与える硬化性組成
物を提供する。 【構成】 (A)式R1 3SiO1/2 で示される単位とS
iO4/2 で示される単位を主成分とするアルケニル基含
有オルガノポリシロキサン(R1 :1価の有機基);
(B)式R2 3SiO1/2 で示される単位とSiO4/2
示される単位を主成分とするSiH基含有オルガノポリ
シロキサン(R2 :水素又は1価の有機基);及び
(C)白金系触媒を含み、硬化後の曲げ弾性率が100
MPa 以上となる硬化性オルガノポリシロキサン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シリコーン工業の分野では、ケイ素原子
上に有機基が3個結合したシロキサン単位、いわゆるM
単位(R3 SiO1/2 単位)と、有機基が全く結合して
いないシロキサン単位、いわゆるQ単位(SiO4/2
位)とからなる、有機溶媒に可溶なオルガノポリシロキ
サンを、MQレジンと称している。例えば、伊藤邦雄
編、「シリコーンハンドブック」(日刊工業新聞社)に
は、そのようなMQレジンが粘着剤などに使用されてい
ると記載されている。また、官能基を有するMQレジン
を直鎖状のシリコーン生ゴムと混合して、そのシリコー
ンゴムの補強に用いるというのは古くから知られている
ことである。
【0003】しかし、アルケニル基を有するMQレジン
と、ケイ素原子結合水素原子(SiH)を有するMQレ
ジンとをヒドロシリル化により直接架橋させ、弾性率の
高い硬化物を得た例はこれまでに報告されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、M単
位とQ単位を必須の構成要素とし、実用に耐える曲げ弾
性率を有する硬化物を与える硬化性組成物を提供するこ
とである。より詳しくは、本発明の目的はアルケニル基
とSiH基との間のヒドロシリル化により架橋する硬化
性MQレジン組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上述課題を
解決すべく検討を重ねた結果本発明に到達した。即ち、
(A)式R1 3SiO1/2 で示される単位およびSiO
4/2 で示される単位を必須の構成成分とし、これらの単
位の合計が全体の80モルパーセント以上であり、有機
溶媒に可溶であるオルガノポリシロキサン(式中、R1
は独立に1価の有機基であり、1分子中少なくとも2個
の式R1 3SiO1/2 で示される単位は炭素原子数10以
下のアルケニル基を含有する); (B)式R2 3SiO1/2 で示される単位およびSiO
4/2 で示される単位を必須の構成成分とし、これらの単
位の合計が全体の80モルパーセント以上であり、有機
溶媒に可溶であるオルガノポリシロキサン(式中、R2
は独立に水素原子または1価の有機基であり、少なくと
も1個のR2 が水素原子であるR2 3SiO 1/2 単位が1
分子中に2個以上存在する);及び (C)白金系触媒の3つを必須成分とする硬化性組成物
であって、硬化後の曲げ弾性率が100MPa 以上となる
ような硬化性オルガノポリシロキサン組成物によって本
発明の目的は達成される。
【0006】本発明の主要な成分の一つである、式R1 3
SiO1/2 で示される単位およびSiO4/2 で示される
単位を必須の構成成分とし、これらの単位の合計が全体
の80モルパーセント以上であり、有機溶媒に可溶であ
るオルガノポリシロキサンは、アルケニル官能性のMQ
レジンである。ここにおいてR1 は1価の有機基、好ま
しくはハロゲン置換基を有することのある炭化水素基、
より好ましくは炭素原子数1〜10のハロゲンを有する
ことのある炭化水素基であるが、具体的には、ビニル
基、アリル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル
基、ヘキセニル基等のアルケニル基;メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基などのアルキル基;フェニル
基、トリル基、キシリル基、メシチル基などのアリール
基、クロロメチル基、トリフルオロプロピル基などのハ
ロゲン化アルキル基が例示される。ここにおいて1分子
中少なくとも2個の式R1 3SiO1/2 で示される単位は
炭素原子数10以下のアルケニル基を含有することが必
要であるが、これは良好な架橋物を得るためである。さ
らに良好な架橋物を得るためには、1分子中少なくとも
4個の式R1 3SiO1/2 で示される単位が炭素原子数1
0以下のアルケニル基を含有することが好ましい。ま
た、アルケニル基を含有する単位の数に上限はなく、す
べての式R1 3SiO1/2 で示される単位がアルケニル基
を含有していても差しつかえない。それぞれの単位にお
けるアルケニル基の数に特に制限はないが、経済的な観
点からは1個であることが好ましい。経済性や原料の入
手の容易さなどを考えると、アルケニル基としてはビニ
ル基、アリル基、ヘキセニル基が好ましく、それ以外の
1価の有機基としてはメチル基、フェニル基が好まし
い。
【0007】本成分においては、式R1 3SiO1/2 で示
される単位とSiO4/2 で示される単位との合計が全構
成単位の80%以上である必要があるが、これ未満の値
では十分な硬さを有する硬化物が得られないからであ
る。上記の式で示される単位以外に含有される構成単位
には特に限定はないが、式R3 2SiOで示される単位、
3 SiO3/2 で示される単位(但しR3 は一価の有機
基であり、R1 について示したものと同じ基が例示され
る)、アルコキシ基などが例示される。式R1 3SiO
1/2 で示される単位とSiO4/2 で示される単位の含有
割合には特に限定はなく、必要とされる特性に応じて適
宜決定される。例えば、高い分子量が必要な場合には式
SiO4/2 で示される単位の含有率を大きくすることが
推奨されるし、高い架橋密度が必要な場合には式R1 3
iO1/2 で示される単位の含有率を大きくし、かつアル
ケニル基の含有率を大きくすることが推奨される。式R
1 3SiO1/2 で示される単位に対するSiO4/2 で示さ
れる単位の割合が0.3から3.0の間にあることが好
ましく、さらに0.5から2.0の間にあると良好な特
性が得られる。
【0008】本発明による硬化性組成物のもう一つの主
要な成分である、式R2 3SiO1/2で示される単位およ
びSiO4/2 で示される単位を必須の構成成分とし、こ
れらの単位の合計が全体の80モルパーセント以上であ
り、有機溶媒に可溶であるオルガノポリシロキサンは、
SiH官能性MQレジンである。本成分はSiH基を通
じて(A)成分のアルケニル基と反応し、架橋物を形成
するものである。本成分は(A)成分のアルケニル基を
水素原子に変換したオルガノポリシロキサンと考えられ
るので、本成分に関する詳しい記述は省略する。本成分
の添加量にはとくに限定はないが、良好な硬化物を得る
ためには、(A)成分の全アルケニル基に対する本成分
の全SiH基のモル比が1/5から5/1の範囲にある
ことが好ましく、さらに1/3から3/1の範囲にある
ことが好ましい。
【0009】本発明による硬化性組成物の第3の成分で
ある白金系触媒は、硬化反応を促進するものであり、ヒ
ドロシリル化触媒として知られているものである。この
触媒の種類には特に限定はなく、通常のヒドロシリル化
反応や付加型シリコーンゴムなどに用いられている白金
系触媒であればよい。塩化白金、塩化白金酸、白金−オ
レフィン錯体、白金−ホスフィン錯体、白金−ビニルシ
ロキサン錯体、およびこれらの溶液が好適な例として示
される。白金系触媒の添加量についても特に制限はない
が、(A)成分の全アルケニル基に対して白金金属とし
て1/100,000から1/100のモル比になるよ
うな量が適当である。
【0010】本発明による硬化性組成物は硬化後の曲げ
弾性率が100MPa 以上である必要があるが、この値未
満の弾性率では十分な性能が発揮できないからである。
曲げ弾性率を100MPa 以上にするための条件は一概に
述べることはできないが、M単位とQ単位との比率、ア
ルケニル基とSiH基との比率、硬化温度、硬化時間な
どが重要な要素である。
【0011】本発明による硬化性組成物は、(A)〜
(C)の3成分を混合するだけで硬化するが、発明の主
旨を妨げない範囲で種々の添加剤を混入することができ
る。例えば、室温での作業時間を確保するためのアセチ
レンアルコール類、アミン類、ホスフィン類;硬化物の
強度や硬度、比重を増すためのシリカ、けいそう土、ク
レー、タルク、炭酸カルシウム、各種金属酸化物;カー
ボンブラック、着色剤、難燃添加剤、耐熱添加剤等を混
入しても何ら差しつかえない。
【0012】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明する。例
中、Meとあるのはメチル基、Viとあるのはビニル基
のことである。
【0013】(実施例1)組成式(ViMe2 SiO
1/2 0.38(SiO2 0.62で示され、平均分子量28
00であるオルガノポリシロキサン50gと、組成式
(HMe2 SiO1/20.5 (SiO2 0.5 で示さ
れ、平均分子量2100であるオルガノポリシロキサン
35gとを混合した。この混合物に、硬化速度調節剤と
しての2−メチル−3−ブチル−2−オールを2mg、硬
化触媒としてのトリス(テトラメチルジビニルジシロキ
サン)二白金(0)のトルエン溶液を白金金属量として
1mg加えて良く混合した。混合物を減圧により脱気し、
5×5×50mmの型に流し込み、プレスした状態で80
℃で1時間加熱した。硬化したサンプルを型から取り出
した後、150℃の加熱炉でさらに3時間二次硬化し
た。こうして得られた硬化物の曲げ弾性率は370MPa
であった。
【0014】(実施例2)組成式(ViMe2 SiO
1/2 0.25(Me3 SiO1/2 0.25(SiO2 0.5
で示され、平均分子量1800であるオルガノポリシロ
キサン50gと、組成式(HMe2 SiO1/2
0.25(Me3 SiO1/2 0.25(SiO2 0.5 で示さ
れ、平均分子量1600であるオルガノポリシロキサン
35gとを混合した。この混合物に、硬化速度調節剤と
してのメチルトリス(1,1−ジメチル−2−プロピノ
キシ)シランを5mg、硬化触媒としてのトリス(テトラ
メチルジビニルジシロキサン)二白金(0)のトルエン
溶液を白金金属量として2mg加えて良く混合した。混合
物を減圧により脱気し、射出成形機により、100℃に
加熱した金型に射出した。硬化したサンプルを型から取
り出した後、150℃の加熱炉でさらに3時間二次硬化
した。こうして得られた硬化物の曲げ弾性率は260MP
a であった。
【0015】(実施例3)組成式(ViMe2 SiO
1/2 0.55(SiO2 0.45で示され、平均分子量16
00であるオルガノポリシロキサン50gと、組成式
(HMe2 SiO1/20.5 (SiO2 0.5 で示さ
れ、平均分子量2100であるオルガノポリシロキサン
40gとを混合した。この混合物に、ヘキサメチルジシ
ラザンで表面処理した比表面積200m2/gの乾式シリ
カ15gをロールミルにより混合した。さらにこの混合
物に硬化速度調節剤としての2−メチル−3−ブチン−
2−オールを2mg、硬化触媒としての塩化白金酸のイソ
プロパノール溶液を白金金属量として15mg加えて良く
混合した。混合物を減圧により脱気し、5×5×50mm
の型に流し込み、プレスした状態で100℃で1時間加
熱した。硬化したサンプルを型から取り出した後、20
0℃の加熱炉でさらに1時間二次硬化した。こうして得
られた硬化物の曲げ弾性率は1090MPa であった。
【0016】
【発明の効果】本発明のシリケート構造を有する硬化性
オルガノポリシロキサン組成物は高い弾性率を有するも
のであり、種々のコーティング材や基板材料として有用
なものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)式R1 3SiO1/2 で示される単位
    およびSiO4/2 で示される単位を必須の構成成分と
    し、これらの単位の合計が全体の80モルパーセント以
    上であり、有機溶媒に可溶であるオルガノポリシロキサ
    ン(式中、R1は独立に1価の有機基であり、1分子中
    少なくとも2個の式R1 3SiO1/2 で示される単位は炭
    素原子数10以下のアルケニル基を含有する); (B)式R2 3SiO1/2 で示される単位およびSiO
    4/2 で示される単位を必須の構成成分とし、これらの単
    位の合計が全体の80モルパーセント以上であり、有機
    溶媒に可溶であるオルガノポリシロキサン(式中、R1
    は独立に水素原子または1価の有機基であり、少なくと
    も1個のR2 が水素原子であるR2 3SiO 1/2 単位が1
    分子中に2個以上存在する);及び (C)白金系触媒から本質的になる硬化性組成物であっ
    て、硬化後の曲げ弾性率が100MPa 以上となるような
    硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  2. 【請求項2】 R1 がビニル基、メチル基またはフェニ
    ル基であることを特徴とする、請求項1に記載の硬化性
    オルガノポリシロキサン組成物。
JP04592594A 1994-03-16 1994-03-16 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Lifetime JP3553632B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04592594A JP3553632B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US08/403,994 US5530076A (en) 1994-03-16 1995-03-14 Curable organopolysiloxane compositions
EP95103770A EP0672724B1 (en) 1994-03-16 1995-03-15 Curable organopolysiloxane compositions
DE69510840T DE69510840T2 (de) 1994-03-16 1995-03-15 Härtbare Organopolysiloxanzusammensetzungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04592594A JP3553632B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07252419A true JPH07252419A (ja) 1995-10-03
JP3553632B2 JP3553632B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=12732847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04592594A Expired - Lifetime JP3553632B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5530076A (ja)
EP (1) EP0672724B1 (ja)
JP (1) JP3553632B2 (ja)
DE (1) DE69510840T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268101A (ja) * 1994-04-01 1995-10-17 Dow Corning Kk ポリチタノシロキサンの硬化方法
JP2000017174A (ja) * 1998-03-03 2000-01-18 General Electric Co <Ge> シリコ―ンと非水性ヒドロキシル溶媒とのエマルジョン
JP2006335857A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 透明な硬化物を与えるポリオルガノシロキサン組成物
WO2008047892A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Momentive Performance Materials Japan Llc Curable polyorganosiloxane composition
JP2008231199A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Sanyu Rec Co Ltd 発光素子封止用シリコーン樹脂組成物及びこれを用いたポッティング方式による光半導体電子部品の製造方法
JP5705396B2 (ja) * 2005-01-24 2015-04-22 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 発光素子封止用シリコーン組成物及び発光装置
WO2019124223A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 三井化学株式会社 架橋成形体およびその製造方法
KR20200024719A (ko) 2018-08-28 2020-03-09 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 부가 경화형 실리콘 조성물 및 반도체 장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR790901A0 (en) 2001-09-25 2001-10-18 Mccloskey, Jenny Colleen Inactivation of papillomavirus
WO2004005395A2 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 General Electric Company Silica-rubber mixtures having improved hardness
US8293810B2 (en) * 2005-08-29 2012-10-23 Cmet Inc. Rapid prototyping resin compositions
US11648380B2 (en) 2017-12-05 2023-05-16 Jenny Colleen McCloskey Device for treatment of a body canal and adjacent surfaces
JP2022020215A (ja) * 2020-07-20 2022-02-01 デュポン・東レ・スペシャルティ・マテリアル株式会社 硬化性シリコーン組成物、封止材、及び光半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810947B1 (ja) * 1969-08-15 1973-04-09
GB8902184D0 (en) * 1989-02-01 1989-03-22 Dow Corning Alkoxy functional resins and compositions containing them
EP0565238A2 (en) * 1992-04-09 1993-10-13 Dow Corning Corporation Silicone elastomer with improved fire performance
FR2698875B1 (fr) * 1992-12-04 1995-01-13 Rhone Poulenc Chimie Système silicone modulateur d'adhérence et son utilisation pour la préparation de compositions antiadhérentes durcissables.
JP3292409B2 (ja) * 1993-07-29 2002-06-17 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 定着ロール用シリコーンゴム組成物

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268101A (ja) * 1994-04-01 1995-10-17 Dow Corning Kk ポリチタノシロキサンの硬化方法
JP2012031433A (ja) * 1998-03-03 2012-02-16 Momentive Performance Materials Inc シリコーンと非水性ヒドロキシル溶媒とのエマルジョン
JP2000017174A (ja) * 1998-03-03 2000-01-18 General Electric Co <Ge> シリコ―ンと非水性ヒドロキシル溶媒とのエマルジョン
JP2012229441A (ja) * 1998-03-03 2012-11-22 Momentive Performance Materials Inc シリコーンと非水性ヒドロキシル溶媒とのエマルジョン
JP2010235954A (ja) * 1998-03-03 2010-10-21 Momentive Performance Materials Inc シリコーンと非水性ヒドロキシル溶媒とのエマルジョン
JP5705396B2 (ja) * 2005-01-24 2015-04-22 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 発光素子封止用シリコーン組成物及び発光装置
JP2006335857A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 透明な硬化物を与えるポリオルガノシロキサン組成物
US8129480B2 (en) 2006-10-19 2012-03-06 Momentive Performance Materials Japan Llc Curable polyorganosiloxane composition
JPWO2008047892A1 (ja) * 2006-10-19 2010-02-25 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
US8389650B2 (en) 2006-10-19 2013-03-05 Momentive Performance Materials Japan Llc Curable polyorganosiloxane composition
KR101395027B1 (ko) * 2006-10-19 2014-05-22 모멘티브 파포만스 마테리아루즈 쟈판 고도가이샤 경화성 폴리오르가노실록산 조성물
WO2008047892A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Momentive Performance Materials Japan Llc Curable polyorganosiloxane composition
JP2008231199A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Sanyu Rec Co Ltd 発光素子封止用シリコーン樹脂組成物及びこれを用いたポッティング方式による光半導体電子部品の製造方法
WO2019124223A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 三井化学株式会社 架橋成形体およびその製造方法
CN111479877A (zh) * 2017-12-18 2020-07-31 三井化学株式会社 交联成型体及其制造方法
JPWO2019124223A1 (ja) * 2017-12-18 2020-11-19 三井化学株式会社 架橋成形体およびその製造方法
US11613594B2 (en) 2017-12-18 2023-03-28 Mitsui Chemicals, Inc. Crosslinked molded article and production method thereof
KR20200024719A (ko) 2018-08-28 2020-03-09 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 부가 경화형 실리콘 조성물 및 반도체 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0672724A1 (en) 1995-09-20
JP3553632B2 (ja) 2004-08-11
US5530076A (en) 1996-06-25
DE69510840D1 (de) 1999-08-26
EP0672724B1 (en) 1999-07-21
DE69510840T2 (de) 1999-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0497349B1 (en) Organosiloxane compositions exhibiting improved adhesion
US8378004B2 (en) Process for the production of silicone coatings and silicone moldings from photocrosslinkable silicone mixtures
JP2796744B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサンゴム組成物
JPH09136961A (ja) ビニル含量の高い低分子量液体射出成形用樹脂
JPS61264051A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH07252419A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2636616B2 (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
EP0469927B1 (en) High-strength silicone rubber compositions
JPS59152955A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
JPS63205359A (ja) 硬化性フツ素シリコ−ン組成物
JPS60127363A (ja) ヒドロシル化反応用ニッケル錯体触媒
JP2724953B2 (ja) シリコーンゴム組成物
US5900438A (en) Thermosetting foamable organopolysiloxane composition and process of curing the same
JP3542161B2 (ja) ポリチタノシロキサンの硬化方法
JP3106812B2 (ja) ウレタン樹脂用の型取り母型用オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JPH04311764A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5340872A (en) Silicone rubber compositions and their cured products
JP2835588B2 (ja) ロール部材用硬化性シリコーンゴム組成物
JPH0748513A (ja) エラストマー形成シリコーン組成物
JP2515857B2 (ja) ロ―ル用ポリオルガノシロキサン組成物
JP2000327851A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2638396B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物及びその硬化物
JP3297976B2 (ja) 液状シリコーンゴム組成物及びその製造方法
JP2002194219A (ja) 型取り材
JP2974229B2 (ja) フルオロシリコ−ンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term