JPH0725138A - インク吸収性記録材料 - Google Patents

インク吸収性記録材料

Info

Publication number
JPH0725138A
JPH0725138A JP5220445A JP22044593A JPH0725138A JP H0725138 A JPH0725138 A JP H0725138A JP 5220445 A JP5220445 A JP 5220445A JP 22044593 A JP22044593 A JP 22044593A JP H0725138 A JPH0725138 A JP H0725138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving layer
recording material
ink receiving
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5220445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3736860B2 (ja
Inventor
Tetsuji Ota
哲司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Priority to JP22044593A priority Critical patent/JP3736860B2/ja
Publication of JPH0725138A publication Critical patent/JPH0725138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3736860B2 publication Critical patent/JP3736860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外観を損わず加筆修正可能なインク吸収性記
録材料を提供すること。 【構成】 基材に中心線平均表面粗さが0.4〜1.2
μmの範囲のマット処理を施し、前記マット処理面に除
去可能なインク受容層を設ける。 【効果】 修正時の再筆記を可能とし、またインク受容
層除去部を目立たなくし、修正後の外観を損なわないよ
うにすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクジェット用等のイ
ンク吸収性記録材料に関し、特に修正した後に再筆記で
きるインク吸収性記録材料に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、インクジェット用等のインク吸収性記録材料とし
ては、基材上にインク受容層を直接設けたもの(特開昭
60−44386号など)や、基材上にアンカーコート
層を介してからインク受容層を設けたもの(特開昭62
−134285号など)がある。
【0003】これらは、通常の製図用材料や静電記録用
材料のように基材表面にインクやトナーが乗るものでは
なく、インクがインク受容層中に吸収されてしまう性質
上、印字後に記録画像や文字を部分的に修正を行なおう
とすると、インク受容層ごと除去するしかない。
【0004】しかし、このようにインク受容層を除去す
ると、他のインク受容層と除去した部分の反射率の違い
から、除去した部分が非常に目立ち、外観が損なわれる
という欠点があった。更に、近年インクジェット用等の
インク吸収性記録材料を使用する業界において、修正後
に再筆記できるという要求が高まりつつあるが、従来の
インクジェット用等のインク吸収性記録材料では、除去
した部分にはインクが乗らないため、除去部に修正画線
を精度よく加筆することができず、この要求を満たすこ
とはできなかった。
【0005】本発明は、このような従来のインク吸収性
記録材料の難点を解決するためになされたもので、外観
を損わず加筆修正可能なインク吸収性記録材料を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者はマット処理を
施した基材と該基材のマット処理面に除去可能なインク
受容層を設けることにより、前記問題点を解決できるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明
のインク吸収性記録材料は、基材にマット処理を施し、
前記マット処理面に除去可能なインク受容層を設けたこ
とを特徴とするものである。
【0007】基材としては透明或いは不透明のポリエス
テル、ジアセテート、トリアセテート、アクリル、ポリ
カーボネート、ポリプロピレン、ポリスチレン等の樹脂
フィルム、もしくは板、ガラス板等が用いられるが、特
に平面性、寸法安定性、価格等の点でポリエステルフィ
ルムが好ましい。
【0008】また、基材上に設けられるマット処理と
は、細かい砂を高速で吹きつけるサンドブラスト法、微
細無機充填剤及び結合剤樹脂を含む溶媒分散液を基材に
塗布するケミカルコーティング法、基材表面を有機アル
カリ溶剤などでエッチングする方法等で基材の表面を粗
面化し、筆記可能にすることを示しており、基材自体に
微細無機充填剤等を練り込んだものや発泡させたもので
も構わない。
【0009】中心線平均表面粗さ(Ra)は、インクの
接着性、画線のシャープ性の点で0.4〜1.2μm、
好ましくは0.6〜1.0μmに調整することが必要で
ある。1.2μmより大きくなるとインキの掠れが出や
すく、例えばロットリングで細線を画くとペン先がマッ
ト面の凸部に引っ掛かり、画線に掠れ及び飛びが生じ、
滑らかに画くことができないので好ましくない。0.4
μm未満ではインキの掠れはないが、例えばカラス口で
線を画くと滑りすぎて書き味が悪く、また鉛筆による加
筆時に滑らかに書くことができず、さらに画線濃度も乗
らないため好ましくない。
【0010】また、上記のマット処理がケミカルコーテ
ィングによるマット層の場合、マット層がインク受容層
を除去する溶液に侵されないものでなければならない。
例えば、インク受容層を除去する溶液が水である場合、
マット層は水不溶性ないし水に膨潤しにくいことが必要
である。
【0011】このようなケミカルマット層は、熱可塑性
樹脂あるいは熱硬化性樹脂等の樹脂を単独あるいは混合
してなるバインダー樹脂溶液中に、体質顔料や白色顔料
および樹脂微粒子から選択されるマット化剤を単独であ
るいは混合して分散してなる塗料を基材に1〜10μm
の厚さとなるようにコーティングして構成する。上記塗
料のバインダー樹脂としては、飽和ポリエステル、塩化
ビニル酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル塩化ビニリデン
共重合体、ニトロセルロース、他セルロース誘導体、ポ
リアミド等の熱可塑性樹脂、あるいはフェノール、ポリ
ウレタン、不飽和ポリエステル、メラミン等の熱硬化性
樹脂があげられる。基材にケミカルマット層を形成した
ものとしては、例えばきもと社製のケミカルマットフィ
ルムであるユニパー、ミクロトレースなどが好ましく使
用できる。
【0012】次に、インク受容層は、インクを保持する
性質とともに、そのインクを保持した層が除去可能であ
る性質を有しなければならない。除去方法としては、該
受容層が溶解する溶液で化学的に除去するか或いは摩擦
等の物理的方法により行なうが、マット処理面が欠損し
ないようにする必要がある。インク受容層の修正部分を
ナイフ等でカットして、基材のマット処理面から剥離除
去できるよう構成することにより作業性を向上させるこ
とも可能である。
【0013】このようなインク受容層は、単層或いは多
層からなり、主として水溶性高分子または吸水性高分子
からなる。また必要に応じて耐水化された水溶性高分子
または非水溶性高分子等の高分子化合物や体質顔料、紫
外線吸収剤、酸化防止剤、レベリング剤等の添加剤を混
合したものでもよい。
【0014】水溶性高分子としては、ポリビニルアルコ
ール、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシセルロース、
メラミン樹脂等の合成樹脂やゼラチン、カゼイン、でん
ぷん、キチン、キトサン等の天然樹脂が挙げられる。吸
水性高分子としては、アクリル酸、アクリル酸エステ
ル、アクリルアミド共重合体等が挙げられる。耐水化さ
れた水溶性高分子としては、水溶性高分子と塩結合、配
位結合、共有結合、水素結合などにより反応して不溶化
したものが挙げられる。非水溶性高分子としてはスチレ
ン−マレイン酸共重合物、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、アクリル樹脂、セルロース樹脂、ポリビニルアセ
タールなどが挙げられる。
【0015】更に、インク受容層の接着性を制御するた
め受容層の下層にアンカーコート層を設けたり、カーリ
ングを防止するために受容層の裏面にバックコート層を
設けてもよい。以上のように構成される本発明のインク
吸収性記録材料に印字後、必要な訂正箇所のインク受容
層を、該受容層が溶解する溶液で化学的に除去するか或
いは摩擦、剥離等の物理的方法により除去すれば、再筆
記することができる。また、除去部はマット処理面が露
出するため、外観が損なわれるという欠点もない。
【0016】
【作用】本発明のインク吸収性記録材料は、マット処理
を施した基材のマット処理面に除去可能なインク受容層
を設けているため、印字後の部分修正、再筆記が良好に
行なえるものである。
【0017】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を説明する。な
お、本発明において特に示さない限り、%、部は全て重
量基準である。 実施例1 サンドブラスト処理されたポリエステルフィルム(ダイ
ヤマット 厚さ75μm Ra=約0.65μm きも
と社製)のマット処理面に下記の除去可能なインク受容
層用塗工液を、乾燥後の膜厚が6〜8μmとなるように
バーコーター法により塗工、110℃で2分間の条件で
乾燥し、インク吸収性記録材料を得た。このインク吸収
性記録材料をDESK JET 500J(ヒューレッ
トパッカード社製)により印字後、インク受容層の一部
分を水を含ませた脱脂綿で摩擦除去したところ、除去部
が目立たず、又製図用インク(キモトインクBM きも
と社製)を用いて除去部に筆記したところ、良好な画線
が得られた。
【0018】(除去可能なインク受容層用塗工液) ・ポリビニルアルコール(鹸化度71〜75%) 6部 (ゴーセノールKP−06 日本合成化学社製) ・ポリビニルアルコール(鹸化度98〜99%) 4部 (ゴーセノールNH−18 日本合成化学社製) ・水 90部 ・シリカ 10部 (サイシリア435 富士シリシア化学社製)
【0019】実施例2 ケミカルマット処理されたポリエステルフィルム(ユニ
パー 厚さ38μmRa=約0.55μm きもと社
製)のマット処理面に実施例1の除去可能なインク受容
層用塗工液を実施例1と同様に塗工し、インク吸収性記
録材料を得た。このインク吸収性記録材料をDESK
JET 500J(ヒューレットパッカード社製)によ
り印字後、除去可能なインク受容層の一部分を水を含ま
せた脱脂綿で摩擦除去したところ、除去部が目立たず、
又製図用インク(キモトインクUN きもと社製)を用
いて除去部に筆記したところ、良好な画線が得られた。
【0020】
【発明の効果】本発明のインク吸収性記録材料は、マッ
ト処理が施された基材のマット処理面に除去可能なイン
ク受容層を設けた構造にすることにより、印字後、必要
な訂正箇所のインク受容層を、該受容層が溶解する溶液
で化学的に除去するか或いは摩擦、剥離等の物理的方法
により除去すれば、再筆記することができる。また、除
去部はマット処理面が露出するため、外観が損なわれる
ことがないという優れた効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材に中心線平均表面粗さが0.4〜1.
    2μmの範囲のマット処理を施し、前記マット処理面に
    除去可能なインク受容層を設けたことを特徴とするイン
    ク吸収性記録材料。
JP22044593A 1993-07-08 1993-07-08 インク吸収性記録材料の加筆修正方法 Expired - Fee Related JP3736860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22044593A JP3736860B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 インク吸収性記録材料の加筆修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22044593A JP3736860B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 インク吸収性記録材料の加筆修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725138A true JPH0725138A (ja) 1995-01-27
JP3736860B2 JP3736860B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=16751230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22044593A Expired - Fee Related JP3736860B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 インク吸収性記録材料の加筆修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3736860B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254798A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Kimoto & Co Ltd インクジェット記録材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254798A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Kimoto & Co Ltd インクジェット記録材料
JP4541578B2 (ja) * 2001-02-28 2010-09-08 株式会社きもと インクジェット記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3736860B2 (ja) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760961B2 (ja) インク受容シート、インク受容シート用インク受容コーティング及びインクジェット印刷方法
JPS62218181A (ja) 印字シ−ト及びその製法
JPH0729481B2 (ja) 印字シート、その製法及び画像保持トランスペアレンシィ
JPH09164760A (ja) 記録用シート
JPH0725138A (ja) インク吸収性記録材料
JPS5955742A (ja) 透明フイルム原紙
JPS6147406B2 (ja)
JPH09175001A (ja) インクジェット用記録媒体
JPH08207395A (ja) インクジェット記録材料の修正方法
KR100510629B1 (ko) 정보 표시면 형성용 코팅재 및 표시매체
JPS6046289A (ja) 記録シ−ト
JP3446365B2 (ja) インクジェットプリンタ用記録媒体および記録物
JP3940181B2 (ja) インクジェット記録シート
JP4132890B2 (ja) エンボス調フィルム
JP3133241B2 (ja) インクジェット記録材料
JPH09124975A (ja) 水性コーティング組成物及びコートフィルム
JP3006002B2 (ja) 被記録材
JPH07242054A (ja) 記録材料
JP2721893B2 (ja) 水性インキ記録用シート
JP2001088440A (ja) インクジェット記録材料
JP2002178628A (ja) インクジェット記録材料
JPS5951908B2 (ja) マツトフイルム
JPS62134287A (ja) 被記録材およびその記録方法
JP2915116B2 (ja) 記録用材
JPH09151359A (ja) 表面保護膜形成用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees