JPH0724750U - 注出装置 - Google Patents

注出装置

Info

Publication number
JPH0724750U
JPH0724750U JP5430593U JP5430593U JPH0724750U JP H0724750 U JPH0724750 U JP H0724750U JP 5430593 U JP5430593 U JP 5430593U JP 5430593 U JP5430593 U JP 5430593U JP H0724750 U JPH0724750 U JP H0724750U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
container
lid
valve body
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5430593U
Other languages
English (en)
Inventor
昭夫 西島
Original Assignee
株式会社ニッテク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニッテク filed Critical 株式会社ニッテク
Priority to JP5430593U priority Critical patent/JPH0724750U/ja
Publication of JPH0724750U publication Critical patent/JPH0724750U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】蓋体を容器の注出口に装着したままで内容物の
注出を行うことのできる注出装置を提供する。 【構成】筒体5の一端側に環状の装着部6を設け、筒体
5の他端側に閉止部7を設けた蓋体4を形成し、装着部
6を可撓性の容器1の注出口2に装着してこの注出口2
付近にポートBを設け、筒体5内に摺動して往復作動す
る弁体13を設け、筒体5内に、弁体13と閉止部7と
に当接する圧縮ばね14を設け、ポートBと閉止部7と
の間に臨み筒体5の内周面から外周面へ貫通する注出穴
12を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば練り歯磨き等の内容物を充填した可撓性の容器の注出口に取 り付ける注出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の注出装置には次のようなものがあった。
【0003】 容器の注出口の外周におねじを設けるとともに、めねじを有する蓋体を注 出口に装着したものがある。これは、蓋体を回転させて注出口から取り外すとと もに、容器を圧縮して内容物を注出口から注出し、注出完了後は蓋体を回転させ て注出口に装着し、密封する。
【0004】 容器の注出口の外周と蓋体の内周に、互いに係合する凹凸を設けたものが ある。これは、蓋体を強く引くことで凹凸の係合を解除して蓋体を注出口から取 り外して内容物の注出を行う一方、蓋体を注出口に押し付けることで再び凹凸が 係合して密封される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記,の従来例は、内容物を注出する際に蓋体を注出口から取り外す動作 、及び注出完了後に蓋体を注出口に装着する動作が必要であるため、使用者には 面倒であるばかりか取り外した蓋体を紛失して注出口を密封できなくなるという 問題もあった。
【0006】 本考案は上記課題を解決するためのもので、蓋体を容器の注出口に装着したま まで内容物の注出を行うことのできる注出装置を提供することを目的としている 。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、可撓性の容器の注出口に装着され、かつ、 この注出口付近にポートを形成する環状の装着部と、前記装着部に一端側を接続 した筒体と、この筒体の他端側を閉止した閉止部とを有する蓋体と、 前記筒体内に、この筒体の内周面と摺動して往復作動するように設けた弁体と 、 前記筒体内に、前記弁体と前記閉止部とに当接して設けたばねと、 前記ポートと前記閉止部との間に臨み前記筒体の内周面から外周面へ貫通して 設けた注出穴と、を有する。
【0008】 また本考案は、筒部の一端側に閉塞部を設けた外蓋を構成し、この外蓋を前記 装着部に被せて外蓋の他端側を前記装着部に当接させるとともに、前記閉塞部の 内面に設けた連結棒を前記閉止部に設けられた穴を通して前記弁体に接続した。
【0009】
【作用】
本考案は、可撓性の容器を圧縮する前は、弁体はばねの弾性力でポート側に押 し付けられ、ポートを閉じている。そして、容器を手で圧縮すると容器内部の圧 力が上昇し、この圧力が弁体に加わる。すると、弁体はばねの弾性力に抗して閉 止部側に作動してポートが開くとともに、内容物がポート及び注出穴を通過して 外部に注出される。
【0010】 注出完了後に容器の圧縮を解除すると、容器自体に剛性により圧縮前の状態へ と復元するとともに、容器内部が負圧になるため弁体に加わっていた圧力が低下 する。その結果、弁体はばねの弾性力でポート側に押し付けられ、ポートが閉じ られる。
【0011】 また、本考案は容器の圧縮前は外蓋の他端側が装着部に当接しており、外蓋が 注出穴と容器の外部とを遮断している。そして、弁体が作動してポートが開く動 作に連動して外蓋が作動して装着部から離れ、注出穴と容器の外部とが連通する 。
【0012】 注出完了後にポートが閉じる動作に連動して外蓋が作動し、外蓋の一端側が装 着部へと当接して注出穴と容器の外部とを遮断する。
【0013】
【実施例】
図1〜図3は本考案の一実施例を示す断面図である。図において1は例えばラ ミネートチューブ等により構成した可撓性の容器で、容器1の内部Aには図示し ない練り歯磨き等の内容物を充填してある。容器1は注出口2を有し、注出口2 の外周にはおねじ3を形成してある。
【0014】 4は蓋体で、蓋体4は筒体5の一端側に環状の装着部6を設け、他端側に閉止 部7を設けたものである。装着部6は注出口2よりも大きい開口径を有し、装着 部6の内周にはめねじ8を形成してある。
【0015】 装着部6は注出口2に装着してあり、同一平面となった注出口2の上端面9及 び装着部6の内端面10により弁座11を形成するとともに、ポートBを形成し ている。
【0016】 ポートBと閉止部7との間に臨み筒体5の内周面から外周面へ貫通する注出穴 12を設けた。また、閉止部7の中央には穴15を貫通形成してある。
【0017】 筒体5内にはその内周面と流体密に摺動して往復作動する円板状の弁体13を 設け、筒体5内には、弁体13と閉止部7とに当接する圧縮ばね14を設けてあ る。弁体13の厚さは注出穴12の内径よりも小さく設定してある。
【0018】 16は装着部6に被せた外蓋で、外蓋16は筒部17の一端側に閉塞部18を 設けたものである。筒部17の内径は筒体5の外径よりも大きく設定してある。 閉塞部18の内面に設けた連結棒19は穴15を通して弁体13の上面に接続固 定してある。連結棒19の外径は穴15の内径よりも小さく設定してある。
【0019】 そして、弁体13の下面を弁座11に当接した状態において、外蓋16の開口 端面20が装着部6の環状リブ22の端面21に当接するように弁体13の厚さ や連結棒19の長さ、或は筒部17の長さ等を設定してある。
【0020】 次に、本実施例の使用動作を説明する。容器1を圧縮する前は、図1に示すよ うに弁体13は圧縮ばね14の弾性力で弁座11に押し付けられ、ポートBが閉 じている。また、外蓋16の開口端面20が環状リブ22の端面21に流体密に 当接し、外蓋16が注出穴12と容器1の外部Cとを遮断している。
【0021】 そして、容器1を手で圧縮すると内部Aの圧力が上昇し、この圧力が弁体13 の下面に加わる。すると、弁体13は圧縮ばね14の弾性力に抗して図中上側に 作動してポートBが開くとともに、図2のように弁体13の下面が注出穴12の 内周面の下端よりも上方に移行する。
【0022】 また、この動作に連動して外蓋16も図中上方へ作動するため、筒体5の内部 は注出穴12を介して外部Cと連通し、内容物は注出穴12を通過して外部Cへ と微量が注出され始める。
【0023】 更に圧縮を続けると、図3のように弁体13が注出穴12の上方へと作動し、 注出穴12が全開状態となる。その結果、大量の内容物が注出穴12を通過して 外部Cに注出される。
【0024】 一方、注出完了後に容器1の圧縮を解除すると、容器1自体の剛性により圧縮 前の形態へと復元するとともに、内部Aが負圧になるため弁体13に加わってい た圧力が低下する。その結果、弁体13は圧縮ばね14の弾性力で弁座11に押 し付けられポートBが閉じる。
【0025】 この動作に連動して外蓋16が図中下方へ作動し、外蓋16の開口端面20が 環状リブ22の端面21へと当接して注出穴12と外部Cとを遮断する。
【0026】 以上のように、本実施例では蓋体4を注出口2に装着したまま容器1を圧縮す るだけで内容物の注出を行えるとともに、容器1への圧縮を解除するだけでポー トBを閉じることができる。従って、取扱動作が簡単になるとともに、蓋体4を 紛失することもなく注出口2の密封性を確保できる。
【0027】 また、本実施例では、注出完了後に注出穴12内に付着している内容物は内部 Aの負圧化により内部Aに吸引されるとともに、外蓋16の開口端面20が環状 リブ22の端面21へと当接して注出穴12と外部Cとを遮断するから、注出穴 12の周囲に付着している内容物が外部Cに漏れることはなく、外蓋16の周囲 を清潔に保つことができる。
【0028】 なお、弁体13の外周面に環状の取り付け溝を設け、この取り付け溝にOリン グ等の密封部材を装着すれば、弁体13と筒体5との摺動面との密封性が一層向 上する。
【0029】 また、開口端面20にOリング等の密封部材を装着すれば、端面20との密封 性が一層向上する。
【0030】 更に、注出口の内周にめねじを形成するとともに、装着部の外周におねじを形 成し、この装着部を注出口に装着する構成としてもよい。
【0031】
【考案の効果】
以上のように本考案は、可撓性の容器の注出口に装着され、かつ、この注出口 付近にポートを形成する環状の装着部と、前記装着部に一端側を接続した筒体と 、この筒体の他端側を閉止した閉止部とを有する蓋体と、 前記筒体内に、この筒体の内周面と摺動して往復作動するように設けた弁体と 、 前記筒体内に、前記弁体と前記閉止部とに当接して設けたばねと、 前記ポートと前記閉止部との間に臨み前記筒体の内周面から外周面へ貫通して 設けた注出穴と、を有する。
【0032】 このため、容器を圧縮する前は、弁体はばねの弾性力でポート側に押し付けら れ、ポートを閉じている。そして、容器を手で圧縮すると容器内部の圧力が上昇 し、この圧力が弁体に加わる。すると、弁体はばねの弾性力に抗して閉止部側に 作動してポートが開くとともに、内容物がポート及び注出穴を通過して外部に注 出される。
【0033】 注出完了後に容器の圧縮を解除すると、容器自体の剛性により圧縮前の状態へ と復元するとともに、容器内部が負圧になるため弁体に加わっていた圧力が低下 する。その結果、弁体はばねの弾性力でポート側に押し付けられ、ポートが閉じ られる。
【0034】 従って、蓋体を注出口に装着したまま容器を圧縮するだけで内容物の注出を行 えるとともに、容器への圧縮を解除するだけでポートを閉じることができ、取扱 動作が簡単になるとともに、蓋体を紛失することもなく注出口の密封性を確保で きる。
【0035】 また本考案は、筒部の一端側に閉塞部を設けた外蓋を構成し、この外蓋を前記 装着部に被せて外蓋の他端側を前記装着部に当接させるとともに、前記閉塞部の 内面に設けた連結棒を前記閉止部に設けられた穴を通して前記弁体に接続した。 このため、容器の圧縮前は外蓋の他端側が装着部に当接しており、外蓋が注出 穴と容器の外部とを遮断している。そして、ポートが開く動作に連動して外蓋が 作動して装着部から離れ、注出穴と容器の外部とが連通する。
【0036】 一方、ポートが閉じる動作に連動して外蓋が作動し、外蓋の一端側が装着部へ と当接して注出穴と容器の外部とを遮断する。
【0037】 従って、注出完了後に注出穴の周囲に付着している内容物が容器の外部に漏れ ることはなく、外蓋の周囲を清潔に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例であり、ポート及び注出穴が
閉じた状態の断面図である。
【図2】本考案の一実施例であり、ポート及び注出穴が
開いた状態の断面図である。
【図3】本考案の一実施例であり、注出穴の全開状態の
断面図である。
【符号の説明】
1 容器 2 注出口 4 蓋体 5 筒体 6 装着部 7 閉止部 12 注出穴 13 弁体 14 圧縮ばね 15 穴 16 外蓋 19 連結棒 B ポート

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性の容器の注出口に装着され、か
    つ、この注出口付近にポートを形成する環状の装着部
    と、前記装着部に一端側を接続した筒体と、この筒体の
    他端側を閉止した閉止部とを有する蓋体と、 前記筒体内に、この筒体の内周面と摺動して往復作動す
    るように設けた弁体と、 前記筒体内に、前記弁体と前記閉止部とに当接して設け
    たばねと、 前記ポートと前記閉止部との間に臨み前記筒体の内周面
    から外周面へ貫通して設けた注出穴と、 を有することを特徴とする注出装置。
  2. 【請求項2】 筒部の一端側に閉塞部を設けた外蓋を構
    成し、この外蓋を前記装着部に被せて外蓋の他端側を前
    記装着部に当接させるとともに、前記閉塞部の内面に設
    けた連結棒を前記閉止部に設けられた穴を通して前記弁
    体に接続した請求項1記載の注出装置。
JP5430593U 1993-10-06 1993-10-06 注出装置 Pending JPH0724750U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5430593U JPH0724750U (ja) 1993-10-06 1993-10-06 注出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5430593U JPH0724750U (ja) 1993-10-06 1993-10-06 注出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724750U true JPH0724750U (ja) 1995-05-12

Family

ID=12966865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5430593U Pending JPH0724750U (ja) 1993-10-06 1993-10-06 注出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724750U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009057064A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Tafuko:Kk 飲料用容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009057064A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Tafuko:Kk 飲料用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4218967A (en) Vacuum pump closure for canisters and vacuum pack containers
JP6329444B2 (ja) 逆止弁付き容器用キャップ
JPS6335707Y2 (ja)
KR102072308B1 (ko) 토출용기 및 이의 제조방법
JPH0724750U (ja) 注出装置
JPH0339417Y2 (ja)
JP4003937B2 (ja) 注出容器
RU2694506C1 (ru) Устройство для вакуумной укупорки банок
JPH066055Y2 (ja) 圧出容器
JPS5929919Y2 (ja) ビ−ル容器用包装装置
JPH0226851Y2 (ja)
JPH0535099Y2 (ja)
JPH0539092Y2 (ja)
JPH0312675Y2 (ja)
JPH0740509U (ja) 注出ポンプ付き容器
JPS6030236Y2 (ja) 液面加圧式液体注出バルブ
JP3000655U (ja) 液体容器
JP2507156Y2 (ja) 液体取出装置
JPH0519015Y2 (ja)
JP3030712U (ja) 減圧容器
JPH024910Y2 (ja)
JPS5920837Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPH0612855Y2 (ja) 軸方向噴射ノズル型噴射容器
JPS6242270Y2 (ja)
JPH0739806Y2 (ja) スクイズ容器