JPH07245992A - 定電流チョッパ回路 - Google Patents

定電流チョッパ回路

Info

Publication number
JPH07245992A
JPH07245992A JP3392094A JP3392094A JPH07245992A JP H07245992 A JPH07245992 A JP H07245992A JP 3392094 A JP3392094 A JP 3392094A JP 3392094 A JP3392094 A JP 3392094A JP H07245992 A JPH07245992 A JP H07245992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
chopper circuit
phase
current value
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3392094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Nakaya
仲矢  好政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP3392094A priority Critical patent/JPH07245992A/ja
Publication of JPH07245992A publication Critical patent/JPH07245992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステップ数とモータ回転角度との関係を線形
化させ、ステッピングモータを高精度、高分解能で動作
させること。 【構成】 定電流チョッパ回路2aには、検出電圧Via
(検出電流値)と指令電圧Vsa(目標電流値)が入力さ
れる。ViaがVthまで上昇しない間は、比較器21の出
力電圧Voaがローレベルなため、負論理のモータドライ
バ3aを介しモータ電流が増大する。このときVthはト
ランジスタTRオフによりVsaと等しい。モータ電流増
大によりViaがVthまで上昇すると、Voaがハイレベル
に反転するためモータ電流が減少し、また、TRオンに
よりVthはVsa・R2 /(R1+R2 )に下降する。モ
ータ電流減少によりViaがVthまで下降すると、Voa
ローレベルに復帰するためモータ電流が再び増大し、ま
た、TRオフによりVthは再びVsaに上昇する。これに
より、Vthのヒステリシス量△Vthは、Vsa・R1 /
(R1 +R2 )となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、定電流チョッパ回路、
詳しくは、ステッピングモータの各相の検出電流値を示
す検出電圧と、基準電圧とを比較する比較器を備え、各
相のモータ電流を目標電流値に一致させるための定電流
チョッパ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ステッピングモータをマイクロステップ
駆動する定電流チョッパ回路には、他励式と自励式のも
のがある。
【0003】他励式定電流チョッパ回路においては、基
準電圧にヒステリシスをもたせるために、目標電流値を
示す指令電圧に三角波発生回路による三角波電圧を重畳
させている。そして、このようにしてヒステリシスが与
えられた基準電圧と、検出電流値を示す検出電圧とを比
較して、各相のモータ電流を目標電流値に一致させるよ
うにしている。
【0004】また、自励式定電流チョッパ回路において
は、基準電圧にヒステリシスをもたせるために、目標電
流値を示す指令電圧に比較器の出力電圧を分圧した電圧
を重畳させている。そして、このようにしてヒステリシ
スが与えられた基準電圧と、検出電流値を示す検出電圧
とを比較して、各相のモータ電流を目標電流値に一致さ
せるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者の他励式
定電流チョッパ回路には、三角波発生回路を必要として
おり、コスト高になるという問題がある。
【0006】更に、他励式定電流チョッパ回路において
は、三角波電圧が目標電流値に関係無く常に一定である
ことから、目標電流値が最大電流の1/2以下では、図
5(A) に示すように、目標電流値が大きいときにはモー
タ電流の平均電流値の目標電流値からのズレ量が小さい
が、図5(B) に示すように、目標電流値が小さいときに
はズレ量が大きくなり、この結果、図6に示すように、
例えば、B相からマイクロステップ駆動で1ステップ回
転させようとしたとき、目標合成磁界の方向と平均合成
磁界の方向に差が生じ、図7に示すように、ステップ数
とモータ回転角度との関係が非線形となり、ステッピン
グモータを高精度、高分解能で動作させることが困難で
あるという問題があった。
【0007】また、後者の自励式定電流チョッパ回路に
おいては、ヒステリシス量が目標電流値に関係無く常に
一定であることから、図8(A) に示すように、目標電流
値が大きいときにはモータ電流の平均電流値の目標電流
値からのズレ量が小さいが、図8(B) に示すように、目
標電流値が小さいときにはズレ量が大きくなり、この結
果、図9に示すように、例えば、B相からマイクロステ
ップ駆動で1ステップ回転させようとしたとき、目標合
成磁界の方向と平均合成磁界の方向に差が生じ、図10
に示すように、ステップ数とモータ回転角度との関係が
非線形となり、ステッピングモータを高精度、高分解能
で動作させることが困難であるという問題があった。
【0008】そこで、請求項1に係る定電流チョッパ回
路は、ステップ数とモータ回転角度との関係を線形化す
ることにより、ステッピングモータを高精度、高分解能
で動作させることができるようにすることを目的とす
る。
【0009】また、請求項2に係る定電流チョッパ回路
は、自励式でステップ数とモータ回転角度との関係を線
形化することにより、低コストで、ステッピングモータ
を高精度、高分解能で動作させることができるようにす
ることを目的とする。
【0010】また、請求項3に係る定電流チョッパ回路
は、請求項2に係る定電流チョッパ回路と同様の目的の
他、帰還回路を簡単な構成で実現することも目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る定電流チョッパ回路は、ステッピン
グモータの各相の検出電流値を示す検出電圧と、基準電
圧とを比較する比較器を備え、各相のモータ電流を前記
目標電流値に一致させるための定電流チョッパ回路にお
いて、前記各相のモータ電流により発生する平均合成磁
界の方向を前記目標電流値による目標合成磁界の方向と
一致させるよう、前記基準電圧のヒステリシス量を前記
目標電流値に応じて変化させ、該可変ヒステリシス量を
有する基準電圧に基づいて各相のモータ電流を制御する
よう構成したことを特徴とする。
【0012】また、請求項2に係る定電流チョッパ回路
は、請求項1に係る定電流チョッパ回路において、比較
器の出力端子と基準電圧入力端子との間に、抵抗値が該
比較器の出力電圧に対応して定められる帰還回路を接続
し、前記基準電圧の可変ヒステリシス量を、前記目標電
流値と前記帰還回路の抵抗値とにもとづいて定めるよう
構成したことを特徴とする。
【0013】また、請求項3に係る定電流チョッパ回路
は、請求項2に係る定電流チョッパ回路において、前記
比較器の前記基準電圧入力端子に入力抵抗が接続され、
前記帰還回路を、前記基準電圧入力端子に接続された帰
還抵抗と、該帰還抵抗と直列に接続され、前記比較器の
出力電圧によりスイッチング動作し、前記帰還抵抗を接
地又は開放するスイッチ素子と、から構成したことを特
徴とする。
【0014】
【発明の作用効果】請求項1に係る定電流チョッパ回路
によると、基準電圧のヒステリシス量を可変とし、モー
タ電流により発生する平均合成磁界の方向を目標電流値
による目標合成磁界の方向に一致させるようにしたた
め、ステップ数とモータ回転角度との関係を線形化で
き、ステッピングモータを高精度、高分解能で動作させ
ることができる。
【0015】また、請求項2に係る定電流チョッパ回路
によると、請求項1に係る定電流チョッパ回路による上
記の効果の他、比較器の帰還回路の抵抗値を比較器の出
力電圧に対応して決定し、基準電圧のヒステリシス量を
目標電流値及び帰還回路の抵抗値にもとづき決定する自
励式で構成したことから、三角波発生回路が不要となる
ことによるコスト低減を同時に図ることができる。
【0016】また、請求項3に係る定電流チョッパ回路
によると、請求項2に係る定電流チョッパ回路による上
記の効果の他、帰還回路を帰還抵抗とスイッチ素子とか
ら構成したため、帰還回路を簡単な構成で実現すること
ができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0018】図1は、一実施例に係る定電流チョッパ回
路を組み込んだ自動車のアイドル回転数制御装置の要部
の構成を示している。
【0019】図1において、1は、バイパス吸入空気量
を調節するアイドルコントロールバルブ(図示せず。)
を駆動するステッピングモータを表わしている。
【0020】ステッピングモータ1のA相コイル1a
は、A相定電流チョッパ回路2aから負論理のA相モー
タドライバ3aを介してA相モータ電流の供給を受け、
この電流にもとづく磁界を発生する。ここで、A相コイ
ル1aに流れるA相モータ電流の向きは、A相モータド
ライバ3aに入力されてくるCPU4からの正逆転指令
信号により制御される。
【0021】A相モータ電流は、A相電流検出回路5a
で検出され、このA相検出電流値は、検出電圧Viaとし
てA相定電流チョッパ回路2aの入力端子Ti に入力さ
れる。
【0022】A相定電流チョッパ回路2aの他の入力端
子Ts には、CPU4で求められA相D/A6aでアナ
ログ変換されたA相目標電流値が指令電圧Vsaとして入
力される。
【0023】A相定電流チョッパ回路2aにおいて、入
力端子Ti は、ボルテージフォロア(バッファ)20i
の非反転入力端子(+)に接続され、ボルテージフォロ
ア20i の出力端子は、入力抵抗R1 を介して比較器2
1の非反転入力端子(+)と接続されている。一方、他
の入力端子Ts は、他のボルテージフォロア(バッフ
ァ)20s の非反転入力端子(+)に接続され、ボルテ
ージフォロア20s の出力端子は、他の入力抵抗R1 を
介して比較器21の反転入力端子(−)と接続されてい
る。比較器21の出力端子は、プルアップ抵抗R3 を介
して電源VCCに接続されている。また、比較器21の出
力端子は、帰還回路22を介して反転入力端子(−)と
接続されている。帰還回路22は、スイッチ素子として
のNPNトランジスタTRと、このトランジスタTRの
ベースと比較器21の出力端子との間に接続されたベー
ス抵抗R4 と、トランジスタTRのコレクタと比較器2
1の反転入力端子(−)との間に接続された帰還抵抗R
2 とから構成される。また、A相定電流チョッパ回路2
aの出力端子To は、A相モータドライバ3aに接続さ
れている。
【0024】次に、A相モータドライバ3aの動作時に
おけるA相定電流チョッパ回路2aの動作を説明する。
【0025】検出電圧Viaが、比較器21の反転入力端
子(−)に入力される基準電圧Vthまで上昇しない間
は、比較器21の出力電圧Voaがローレベルに維持さ
れ、負論理のA相モータドライバ3aを介してA相モー
タ電流が増大してゆく。また、出力電圧Voaがローレベ
ルであるため、トランジスタTRはオフ状態に維持さ
れ、このため、基準電圧Vthは指令電圧Vsaに維持され
ている。
【0026】そして、モータ電流の増大により検出電圧
iaが基準電圧Vth(=Vsa)まで上昇すると、比較器
21の出力電圧Voaがハイレベルに反転し、モータ電流
がA相コイル1aの誘起電圧により減少してゆく。ま
た、出力電圧Voaがハイレベルに反転したことにより、
トランジスタTRはオン状態へとスイッチング動作し、
このため、基準電圧Vthは、Vsa・R2 /(R1 +R2
)に下降する。
【0027】そして、モータ電流の減少により検出電圧
iaが基準電圧Vth(=Vsa・R2/(R1 +R2 ))
まで下降すると、比較器21の出力電圧Voaがローレベ
ルに反転し、モータ電流が再び増大してゆく。また、出
力電圧Voaがローレベルに反転したことにより、トラン
ジスタTRはオフ状態へとスイッチング動作し、このた
め、基準電圧Vthは、再びVsaに上昇する。
【0028】以後、上述の動作が繰り返し行なわれ、モ
ータ電流は、高低2つの基準電圧V sa,Vsa・R2 /
(R1 +R2 )の間で周期的に増大、減少する。
【0029】このように、基準電圧Vthはヒステリシス
を有し、ヒステリシス量△Vthは、Vsa・R1 /(R1
+R2 )(=Vsa−Vsa・R2 /(R1 +R2 ))とな
る。従って、ヒステリシス量△Vthは、指令電圧Vsa
言すると目標電流値に比例し、目標電流値が大きいとき
には大きな値、目標電流値が小さいときには小さな値と
なる。このため、目標電流値が大きいときのモータ電流
波形を示す図2a(A)と、目標電流値が小さいときのモ
ータ電流波形を示す図2a(B) とを比較すれば明らかな
ように、目標電流値が大きいときのモータ電流の平均電
流値の目標電流値からのズレ量は比較的大きく、一方、
目標電流値が小さいときのモータ電流の平均電流値の目
標電流値からのズレ量は比較的小さくなる。この結果、
図3に示すように、例えば、B相からマイクロステップ
駆動で1ステップ回転させようとしたとき、目標合成磁
界の方向と平均合成磁界の方向を一致させることがで
き、図4に示すように、ステップ数とモータ回転角度と
の関係を線形化させることができるようになる。そし
て、このような線形化により、ステッピングモータ1を
高精度、高分解能で動作させることが可能になる。
【0030】なお、B相コイル1bにB相モータ電流を
供給する回路も、上述したようなA相コイル1aにA相
モータ電流を供給する回路と同様に構成されており、B
相定電流チョッパ回路2b、B相モータドライバ3b、
B相電流検出回路5b、B相D/A6bは、それぞれ、
A相定電流チョッパ回路2a、A相モータドライバ3
a、A相電流検出回路5a、A相D/A6aに対応して
いる。
【0031】以上説明したように、本実施例の定電流チ
ョッパ回路2a,2bによると、基準電圧Vthに可変ヒ
ステリシス量△Vth(=Vsa・R1 /(R1 +R2 ))
をもたせ、モータ電流により発生する平均合成磁界の方
向を目標電流値による目標合成磁界の方向に一致させる
ようにしたため、ステップ数とモータ回転角度との関係
を線形化でき、ステッピングモータ1を高精度、高分解
能で動作させることができる。
【0032】また、比較器21の帰還回路22の抵抗値
を比較器21の出力電圧Voaに対応して決定し、基準電
圧Vthのヒステリシス量△Vth(=Vsa・R1 /(R1
+R2 ))を指令電圧Vsa(目標電流値)及び帰還回路
22の抵抗値(R2 又は∞)にもとづき決定する自励式
で構成したことから、三角波発生回路が不要となること
によるコスト低減を図ることができる。
【0033】また、帰還回路22を帰還抵抗R2 とスイ
ッチ素子TRとから構成したため、帰還回路22を簡単
な構成で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係る定電流チョッパ回路が組み込ま
れた自動車のアイドル回転数制御装置の要部の構成図
【図2】モータ電流波形図
【図3】合成磁界のベクトル図
【図4】ステップ数−モータ回転角度特性図
【図5】従来の他励式定電流チョッパ回路によるモータ
電流波形図
【図6】その合成磁界のベクトル図
【図7】そのステップ数−モータ回転角度特性図
【図8】従来の自励式定電流チョッパ回路によるモータ
電流波形図
【図9】その合成磁界のベクトル図
【図10】そのステップ数−モータ回転角度特性図
【符号の説明】
1 ステッピングモータ 2a,2b 定電流チョッパ回路 21 比較器 22 帰還回路 TR トランジスタ(スイッチ素子) R2 帰還抵抗 Vth 基準電圧 △Vth 可変ヒステリシス量 Via 検出電圧 Vsa 指令電圧(目標電流値)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステッピングモータの各相の検出電流値
    を示す検出電圧と、基準電圧とを比較する比較器を備
    え、各相のモータ電流を目標電流値に一致させるための
    定電流チョッパ回路において、 前記各相のモータ電流により発生する平均合成磁界の方
    向を前記目標電流値による目標合成磁界の方向と一致さ
    せるよう、前記基準電圧のヒステリシス量を前記目標電
    流値に応じて変化させ、該可変ヒステリシス量を有する
    基準電圧に基づいて各相のモータ電流を制御するよう構
    成したことを特徴とする定電流チョッパ回路。
  2. 【請求項2】 前記比較器の出力端子と基準電圧入力端
    子との間に、抵抗値が該比較器の出力電圧に対応して定
    められる帰還回路を接続し、 前記基準電圧の可変ヒステリシス量を、前記目標電流値
    と前記帰還回路の抵抗値とにもとづいて定めるよう構成
    したことを特徴とする請求項1に記載の定電流チョッパ
    回路。
  3. 【請求項3】 前記帰還回路を、前記基準電圧入力端子
    に接続された帰還抵抗と、該帰還抵抗と直列に接続さ
    れ、前記比較器の出力電圧によりスイッチング動作し、
    前記帰還抵抗を接地又は開放するスイッチ素子と、から
    構成したことを特徴とする請求項2に記載の定電流チョ
    ッパ回路。
JP3392094A 1994-03-03 1994-03-03 定電流チョッパ回路 Pending JPH07245992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3392094A JPH07245992A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 定電流チョッパ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3392094A JPH07245992A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 定電流チョッパ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07245992A true JPH07245992A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12399961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3392094A Pending JPH07245992A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 定電流チョッパ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07245992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114285339A (zh) * 2021-12-27 2022-04-05 嘉兴禾润电子科技有限公司 一种应用于步进电机的自适应转速分时混合驱动方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114285339A (zh) * 2021-12-27 2022-04-05 嘉兴禾润电子科技有限公司 一种应用于步进电机的自适应转速分时混合驱动方法
CN114285339B (zh) * 2021-12-27 2023-10-27 嘉兴禾润电子科技有限公司 一种应用于步进电机的自适应转速分时混合驱动方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318761B2 (ja)
JP3030076B2 (ja) 電流制御回路
US4908561A (en) Servo amplifier circuit
US4471282A (en) Step motor excitation system
JP2783964B2 (ja) タイミング信号発生回路
US7084802B1 (en) Signal processing circuit
JPH07245992A (ja) 定電流チョッパ回路
US7053572B2 (en) Limiting circuit and electric motor driving device using the same
US4638235A (en) Motor driving apparatus
US5550465A (en) Driving apparatus for cross-coil type analog indicating instrument
JPH1118474A (ja) モータ駆動回路
US7654756B2 (en) Actuator drive circuit and actuator device
TWI742564B (zh) 馬達控制器
JP2000039459A (ja) 電位センサ
JPS6130476Y2 (ja)
KR200215760Y1 (ko) 가스터빈 엔진 연료밸브 구동전류 제어회로
JP2582358Y2 (ja) 車両用発電機制御装置
JPH06188121A (ja) ソレノイド駆動回路
JPH01309518A (ja) D/a変換器
JP3196533B2 (ja) 電動機制御装置
JPH05122930A (ja) 容量性素子の駆動電源
JPH0560200U (ja) 定電流駆動回路
JPH02194411A (ja) アクチュエータ制御装置
JPH0526071B2 (ja)
JPH05291918A (ja) 混成集積回路