JPH07244473A - 文字生成方法及びその装置 - Google Patents

文字生成方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07244473A
JPH07244473A JP6059871A JP5987194A JPH07244473A JP H07244473 A JPH07244473 A JP H07244473A JP 6059871 A JP6059871 A JP 6059871A JP 5987194 A JP5987194 A JP 5987194A JP H07244473 A JPH07244473 A JP H07244473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
outline data
outline
data
bitmap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6059871A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Motokado
知子 本門
Taketomi Ootomo
武都美 大伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTOMO JIMUSHO KK
Fujitsu Ltd
Original Assignee
OOTOMO JIMUSHO KK
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTOMO JIMUSHO KK, Fujitsu Ltd filed Critical OOTOMO JIMUSHO KK
Priority to JP6059871A priority Critical patent/JPH07244473A/ja
Publication of JPH07244473A publication Critical patent/JPH07244473A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字のアウトラインデータから文字パターン
を生成する文字生成方法及びその装置に関し、アウトラ
インデータから作成される文字品質を向上する。 【構成】 文字のアウトラインデータを展開して、文字
パターンを生成する文字生成方法において、同一の文字
に対して、所定の座標系で文字の輪郭から作成した第1
のアウトラインデータと、前記座標系より分解能の低い
座標系での文字のビットマップから作成した第2のアウ
トラインデータとを格納しておき、指定された文字サイ
ズに応じて、前記第1又は第2のアウトラインデータを
選択的に取り出し、前記取り出したアウトラインデータ
をビットマップイメージに展開して、文字パターンを生
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(目次) 産業上の利用分野 従来の技術(図10) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1) 作用 実施例 (a)一実施例の説明(図2乃至図9) (b)他の実施例の説明 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、文字のアウトラインデ
ータから文字パターンを生成する文字生成方法及びその
装置に関する。
【0003】プリンタ、ディスプレイ等の文字出力装置
においては、文字を出力するため、文字パターンを格納
している。この格納方式として、ビットマップによる格
納形式と、アウトライン(輪郭記述)による格納形式と
がある。ビットマップ形式の方法は、文字サイズ毎に、
ビットマップで文字データを格納する方法である。一
方、アウトラインによる文字の格納方法は、文字単位
で、1種類の輪郭記述データを持つ方法である。
【0004】ビットマップ格納形式のものは、文字サイ
ズ毎に、文字データを必要とするため、文字データを格
納するのに必要なメモリが増大するという難点がある。
しかし、文字作成過程でひと文字毎に入念に修正する、
所謂ハンドチューンが可能なため、文字品質を向上させ
ることができる。
【0005】一方、アウトライン格納形式のものは、1
種類の輪郭データを拡大、縮小演算して、各種の文字サ
イズの文字パターンを生成できるため、メモリが少なく
て済む。しかし、拡大、縮小率によっては、文字の品質
が低下する。
【0006】このため、各種の文字サイズの生成に際し
て、文字パターンの格納のためのメモリ容量が少なくて
済み、且つ文字品質が向上するための文字生成方法及び
その装置が望まれる。
【0007】
【従来の技術】図10は、従来の文字品質改善技術の説
明図である。一般に、アウトライン格納形式のもので
は、特に小さいサイズの文字において、ハンドチューン
してあるビットマップ形式の文字より品質が低下する。
このため、あるサイズ以下の文字は、ビットマップ形式
の文字から生成し、あるサイズ以上の文字は、アウトラ
イン形式の文字から生成するものが知られている。例え
ば、12ポイント以下の文字は、ビットマップ形式で持
ち、12ポイント未満の文字は、12ポイントのビット
マップから縮小して、生成する。12ポイント以上の文
字サイズのものは、1000×1000のアウトライン
データから拡大、縮小して、生成する。
【0008】これとは別に、アウトライン形式のもので
も、文字品質を向上させる工夫が様々に採用されてい
る。即ち、アウトラインデータを文字の品質が向上する
ように、補正するものである。このため、補正データ
(ヒント情報)を、アウトラインデータに付加してい
る。これを図10により説明する。
【0009】図10(A)は、カーブヒントと呼ばれる
ものである。アウトライン上のカーブの極値の位置を補
正し、ビットマップにおける曲線の形状を整えるもので
ある。図10(B)に示すものは、ピークヒントと呼ば
れるものである。アウトライン上のピークの位置を補正
し、ビットマップにおけるピークを鋭くするものであ
る。この他に、線幅補正等種々のものがある。これらを
組み合わせてアウトラインデータを品質向上を図るもの
である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、次の問題があった。 ビットマップとアウトラインの両方を持つものでは、
システムを両方を扱えるような処理系とする必要があ
る。このため、処理系が複雑となる。
【0011】ヒント処理によるものは、ヒント技術の
開発に時間がかかる。又、文字生成に時間がかかる。更
に、ヒント情報を付加することにより、フォントデータ
が大きくなる。
【0012】従って、本発明の目的は、アウトラインデ
ータから作成される文字品質を向上するための文字生成
方法及びその装置を提供するにある。
【0013】又、本発明の他の目的は、文字生成速度を
向上しつつ、より文字品質を向上するための文字生成方
法及びその装置を提供するにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。本発明の請求項1は、文字のアウトラインデータ
を展開して、文字パターンを生成する文字生成方法にお
いて、同一の文字に対して、所定の座標系で文字の輪郭
から作成した第1のアウトラインデータと、前記座標系
より分解能の低い座標系での文字のビットマップから作
成した第2のアウトラインデータとを格納しておき、指
定された文字サイズに応じて、前記第1又は第2のアウ
トラインデータを選択的に取り出し、前記取り出したア
ウトラインデータをビットマップイメージに展開して、
文字パターンを生成することを特徴とする。
【0015】本発明の請求項2は、請求項1において、
前記第2のアウトラインデータは、各々異なる分解能の
座標系での文字のビットマップから作成された複数のア
ウトラインデータであることを特徴とする。
【0016】本発明の請求項3は、請求項1又は2にお
いて、前記文字パターン生成において、前記第1及び第
2のアウトラインデータの線幅補正情報に従い、前記ビ
ットマップイメージに展開することを特徴とする。
【0017】本発明の請求項4は、文字のアウトライン
データを展開して、文字パターンを生成する文字生成装
置において、同一の文字に対して、所定の座標系で文字
の輪郭から作成した第1のアウトラインデータと、前記
座標系より分解能の低い座標系での文字のビットマップ
から作成した第2のアウトラインデータとを格納するメ
モリ6と、指定された文字サイズに応じて、前記メモリ
6から前記第1又は第2のアウトラインデータを選択的
に取り出して、前記取り出したアウトラインデータをビ
ットマップイメージに展開して、文字パターンを生成す
る文字展開回路5、7とを有することを特徴とする。
【0018】本発明の請求項5は、請求項4において、
前記メモリ6は、前記第2のアウトラインデータとし
て、各々異なる分解能の座標系での文字のビットマップ
から作成された複数のアウトラインデータを格納するこ
とを特徴とする。
【0019】本発明の請求項6は、請求項4又は5にお
いて、前記文字展開回路5、7は、前記第1及び第2の
アウトラインデータの線幅補正情報に従い、前記ビット
マップイメージに展開することを特徴とする。
【0020】
【作用】本発明の請求項1又は4は、同一の文字に対し
て、所定の座標系で文字の輪郭から作成した第1のアウ
トラインデータの他に、その座標系より分解能の低い座
標系での文字のビットマップから作成した第2のアウト
ラインデータとを格納しておくため、拡大/縮小率が小
さい場合に、ビットマップから作成した第2のアウトラ
インデータから文字パターンを作成できる。このため、
拡大/縮小率が小さい文字も大きい文字も、文字品質を
向上できる。しかも、単一の処理系で実現でき、且つヒ
ント処理も必要としない。
【0021】本発明の請求項2又は5は、第2のアウト
ラインデータとして、各々異なる分解能の座標系での文
字のビットマップから作成された複数のアウトラインデ
ータを格納するため、より文字サイズの小さい場合に、
きめ細かく対応して、文字品質を向上できる。
【0022】本発明の請求項3又は6は、ヒント情報と
して、線幅補正情報のみを用いるため、数少ないヒント
情報によりアウトラインデータによる文字品質をより向
上できる。
【0023】
【実施例】
(a)一実施例の説明 図2は本発明の一実施例ブロック図、図3は図2の書体
ファイルの構成図、図4は図3の書体ファイルの格納デ
ータ説明図、図5はチューンアップアウトラインデータ
作成の説明図である。
【0024】図2に示すように、ホストコンピュータ1
に、プリンタ制御装置10が接続されている。このプリ
ンタ制御装置10は、インターフェース処理部2と、コ
マンド処理部3と、図形処理部4と、文字処理部5と、
書体ファイル格納メモリ6と、ビットデータ展開部7
と、ビットマップメモリ8とを有している。
【0025】このインターフェース処理部2は、ホスト
コンピュータ1とのインターフェースを処理する。コマ
ンド処理部3は、インターフェース処理部3からのコマ
ンドを解析する。図形処理部4は、図形描画コマンドに
応じて図形データを作成し、ビットマップメモリ8に書
き込む。
【0026】文字処理部(文字展開部)5は、コマンド
処理部3からの文字コード、文字サイズ、書体名等に応
じて、書体ファイル格納メモリ6をアクセスし、所望の
書体のアウトラインデータを取り出し、指定サイズへの
拡大/縮小処理を行う。書体ファイル格納メモリ6は、
各文字毎及び各書体毎のアウトラインフォントデータを
格納する。この書体ファイル格納メモリ6は、図3にて
後述する。ビットデータ展開部7は、文字処理部5によ
り書き込まれたデータにより面塗り処理して、ビットデ
ータに展開する。
【0027】ビットマップメモリ8は、1頁分のビット
マップメモリに、図形処理部4より図形データが書き込
まれ、且つ文字処理部5からの文字ビットデータが書き
込まれる。ビットマップメモリ8は、書き込まれた1頁
分のビットデータをプリンタ機構に送出する。これによ
り、プリンタ機構は、1頁分のプリント動作する。
【0028】尚、9はマイクロプロセッサであり、コマ
ンド処理部3、図形処理部4、文字処理部5の機能を実
行するものである。
【0029】図3に示すように、書体ファイル6は、異
なる分解能のアウトラインデータを格納する3つのフォ
ントデータファイル61、62、63を有する。フォン
トデータファイル61、62には、通常のアウトライン
の分解能より低い分解能の座標系で作成されたハンドチ
ューンアップされたビットマップから輪郭抽出により作
成された第2のアウトラインデータ(チューンアップア
ウトラインと称する)が格納される。
【0030】即ち、フォントデータファイル61には、
分解能24×24のハンドチューンビットマップから作
成されたチューンアップアウトラインデータが格納され
る。又、フォントデータファイル62には、分解能48
×48のハンドチューンビットマップから作成されたチ
ューンアップアウトラインデータが格納される。更に、
フォントデータファイル63には、1000×1000
の分解能を持つアウトラインデータが格納される。
【0031】例えば、明朝体漢字の「職」を例にとる
と、図4に示すように、フォントデータファイル61
は、分解能24×24のハンドチューンビットマップか
ら作成されたチューンアップアウトラインデータを格納
する。又、フォントデータファイル62は、分解能48
×48のハンドチューンビットマップから作成されたチ
ューンアップアウトラインデータを格納する。更に、フ
ォントデータファイル63は、1000×1000の分
解能を持つアウトラインデータを格納する。
【0032】即ち、出力装置が300dpiの場合に、
分解能24×24は6ポイント、48×48は12ポイ
ントに相当する。10〜12ポイントの文字は、テキス
トで最も頻繁に用いられるサイズであり、特に高品質が
要求される。このため、このサイズの近傍の文字は、チ
ューンアップアウトラインを用いると、効果的である。
【0033】このファイル61、62、63は、各々ヘ
ッダ部600と、文字コードテーブル601と、輪郭情
報部602とを有する。ヘッダ部600には、書体名、
作成日付等が格納されている。文字コードテーブル60
1には、その文字コードの輪郭情報部602のポインタ
アドレスが格納されている。輪郭情報部602には、各
文字の輪郭情報(アウトラインデータ)が格納されてい
る。
【0034】更に、書体ファイル6は、サイズテーブル
60を有する。このサイズテーブル60は、各文字サイ
ズ(ポイント数)に応じた3つの格納ファイル61、6
2、63に対するファイルポインタが格納されている。
この例では、文字サイズが8ポイント以下は、ファイル
61を、9〜14ポイントは、ファイル62を、15ポ
イント以上は、ファイル63を用いるように、設定され
ている。
【0035】チューンアップアウトラインデータの作成
方法について、図5により説明する。図中、Aは元の人
手により修正されたハンドチューンビットマップパター
ン、BはAのパターンデータを2倍角に拡大したもの、
CはBより作成されたチューンアップアウトラインデー
タである。Cを50%縮小すれば、元のAのサイズと等
しくなる。
【0036】アウトラインデータCは、ビットマップパ
ターンBの最外郭部に位置するピクセルの中心を線分で
結ぶことにより作成する。予めビットマップパターン
は、2倍角に拡大してあるため、ビットマップが1列だ
けの場合でも、アウトラインは作成できる。
【0037】このアウトラインは、ピクセルの中心が輪
郭内に存在したら塗るという、アウトラインを生成した
方式と同じアルゴリズムの面塗り(filling)手
法を採用することにより、拡大/縮小しない場合におい
ては、元のビットマップパターンと全く同じビットマッ
プイメージを得ることができる。
【0038】図6はチューンアップアウトラインの説明
図、図7はその部分を示す図、図8は輪郭座標データの
説明図である。
【0039】図6に示すように、通常のアウトラインの
分解能より低い分解能の座標系で作成され、且つハンド
チューンアップされたビットマップAから輪郭抽出によ
り作チューンアップアウトラインBが作成される。
【0040】例えば、図7に示す漢字「職」のエレメン
ト「日」は、輪郭点a〜wで構成されている。尚、輪郭
点j〜kの間の輪郭点は省略してある。このような、各
輪郭点a〜wに対し、図8に示すように、そのX座標と
Y座標が格納される。
【0041】ここで、この文字パターンデータは、ハン
ドチューンされたビットマップと同等の品質を持ってい
るため、カーブやピーク等のヒントは、不要である。し
かし、線幅を補正するため、線幅を保持するためのヒン
トのみを付加する。
【0042】図7に戻り、線幅保存補正方法は、縦線を
例にとると、縦線の左側の線を基準線、右側の線を相対
線とする。そして、ビットマップに展開する際に、基準
線上の輪郭点を出力装置の物理座標系の整数値上に置
き、相対線上の輪郭点を相対的に置くことにより、線幅
を保つ方法である。又、同様に、横線の場合は、下側の
線が基準線、上側の線が相対線とする。
【0043】図8に示すように、各輪郭点は、それぞれ
のX座標値、Y座標値の他に、それが基準点か相対点か
の情報を持つ。縦線は、X方向に補正されるので、X座
標値の後ろに、その情報が格納される。一方、横線は、
Y方向に補正されるので、Y座標値の後に、その情報が
格納される。基準点は「0」、相対点は「1」である。
【0044】図7のエレメント「日」の左側の縦線を例
にとると、図8に示すように、点a、bが基準点なの
で、X座標値の後に、「0」が、点c、d、l、m、
p、q、t、uが相対点なので、X座標値の後に、
「1」が格納されている。このヒント技術を使用する
と、図5の実施例のように、ビットパターンを2倍角に
せずに、ビットマップが1列だけの場合でも、アウトラ
インデータを作成できる。
【0045】図9は本発明の一実施例文字展開処理フロ
ー図である。ホストコンピュータ1からプリンタ制御装
置10に印刷データが送られる。この印刷データとは、
書体の指定、文字の指定、文字サイズの指定及び図形の
指定等である。この印刷データは、先ずプリンタ制御装
置10内のホストインターフェース処理部2において解
読され、コマンド処理部3へ送られる。コマンド処理部
3は、図形の印刷データを図形処理部4へ、文字の印刷
データを文字処理部5へ送る。図形処理部4は、図形デ
ータを図形のビットデータに展開し、ビットマップメモ
リ9に書き込む。文字処理部5は、以下に説明する図9
の処理を実行する。
【0046】(S1)文字処理部5は、文字コード、書体名
及び文字サイズを指定した印刷データを受け取る。
【0047】(S2)文字処理部5は、図3に示したよう
に、文字サイズにより、サイズテーブル60を参照し
て、指定した書体ファイル6内のどの分解能のデータ
(ファイル61、62、63)を読み込むかを決定す
る。そして、そのファイルの指定された文字コードの輪
郭情報(図8参照)を読み込む。例えば、図3の場合で
は、文字サイズが10ポイントのため、サイズテーブル
60よりファイル62が選択される。
【0048】(S3)次に、文字処理部5は、指定サイズへ
の拡大/縮小演算を行う。そして、各輪郭点の基準点/
相対点情報を参照して、線幅補正を行い、最終的なアウ
トラインデータを得る。
【0049】(S4)文字処理部5は、このデータをビット
展開部7へ転送する。尚、ビット展開部7では、このデ
ータにより面塗り処理して、ビットデータに展開する。
【0050】このようにして、アウトラインデータの他
に、分解能の異なるハンドチューンされたビットデータ
から作成した第2のアウトラインデータを格納するた
め、文字サイズに応じて、品質の良いアウトラインデー
タを選択できる。これにより、単一の処理系で、アウト
ラインデータから文字品質の良い文字パターンを生成す
ることができる。又、ヒント処理も、線幅補正のみのた
め、データの増大を最小限にすることもできる。
【0051】(b)他の実施例の説明 上述の実施例の他に、本発明は、次のような変形が可能
である。 上述の実施例では、第2のアウトラインデータを2つ
設けているが、1つであっても良い。又、逆に、3つ以
上であっても良い。
【0052】プリンタを例に説明したが、ディスプレ
イに利用しても良い。以上、本発明を実施例により説明
したが、本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であ
り、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果を奏する。 同一の文字に対して、所定の座標系で文字の輪郭から
作成した第1のアウトラインデータの他に、その座標系
より分解能の低い座標系での文字のビットマップから作
成した第2のアウトラインデータとを格納しておくた
め、拡大/縮小率が小さい文字も大きい文字も、文字品
質を向上できる。
【0054】しかも、両者ともアウトライン形式のた
め、単一の処理系で実現できる。 更に、多数のヒント処理を必要としないため、文字生
成速度を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の一実施例ブロック図である。
【図3】図2の書体ファイルの構成図である。
【図4】図3の書体ファイルの格納データ説明図であ
る。
【図5】図4のチューンアップアウトライン作成の説明
図である。
【図6】本発明の一実施例チューンアップアウトライン
の説明図である。
【図7】図6のチューンアップアウトラインの要部説明
図である。
【図8】図7の輪郭座標データの説明図である。
【図9】本発明の一実施例文字展開処理フロー図であ
る。
【図10】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 ホスト 5 文字処理部 6 書体ファイル格納メモリ 7 ビットデータ展開部 8 ビットマップメモリ 60 サイズテーブル 61〜63 フォントファイル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字のアウトラインデータを展開して、
    文字パターンを生成する文字生成方法において、 同一の文字に対して、所定の座標系で文字の輪郭から作
    成した第1のアウトラインデータと、前記座標系より分
    解能の低い座標系での文字のビットマップから作成した
    第2のアウトラインデータとを格納しておき、 指定された文字サイズに応じて、前記第1又は第2のア
    ウトラインデータを選択的に取り出し、 前記取り出したアウトラインデータをビットマップイメ
    ージに展開して、文字パターンを生成することを特徴と
    する文字生成方法。
  2. 【請求項2】 前記第2のアウトラインデータは、各々
    異なる分解能の座標系での文字のビットマップから作成
    された複数のアウトラインデータであることを特徴とす
    る請求項1の文字生成方法。
  3. 【請求項3】 前記文字パターン生成において、前記第
    1及び第2のアウトラインデータの線幅補正情報に従
    い、前記ビットマップイメージに展開することを特徴と
    する請求項1又は2の文字生成方法。
  4. 【請求項4】 文字のアウトラインデータを展開して、
    文字パターンを生成する文字生成装置において、 同一の文字に対して、所定の座標系で文字の輪郭から作
    成した第1のアウトラインデータと、前記座標系より分
    解能の低い座標系での文字のビットマップから作成した
    第2のアウトラインデータとを格納するメモリ(6)
    と、 指定された文字サイズに応じて、前記メモリ(6)から
    前記第1又は第2のアウトラインデータを選択的に取り
    出して、前記取り出したアウトラインデータをビットマ
    ップイメージに展開して、文字パターンを生成する文字
    展開回路(5、7)とを有することを特徴とする文字生
    成装置。
  5. 【請求項5】 前記メモリ(6)は、第2のアウトライ
    ンデータとして、各々異なる分解能の座標系での文字の
    ビットマップから作成された複数のアウトラインデータ
    を格納することを特徴とする請求項4の文字生成装置。
  6. 【請求項6】 前記文字展開回路(5、7)は、前記第
    1及び第2のアウトラインデータの線幅補正情報に従
    い、前記ビットマップイメージに展開することを特徴と
    する請求項4又は5の文字生成装置。
JP6059871A 1994-03-03 1994-03-03 文字生成方法及びその装置 Withdrawn JPH07244473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059871A JPH07244473A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 文字生成方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059871A JPH07244473A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 文字生成方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07244473A true JPH07244473A (ja) 1995-09-19

Family

ID=13125664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6059871A Withdrawn JPH07244473A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 文字生成方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07244473A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145509B2 (ja) 文字生成方法及びその装置
JPH06328785A (ja) 文字生成方法及びその装置
JPS6090383A (ja) 図形表示・印刷装置
JP3037854B2 (ja) 文字生成方法及びその装置
JPH046554B2 (ja)
JPH07244473A (ja) 文字生成方法及びその装置
JP2980732B2 (ja) アウトラインフォントの生成方法
JPH04348388A (ja) 文字出力方式
JP2637921B2 (ja) 文字記号発生装置
JP2901860B2 (ja) 文字データの生成方法
JP2580965B2 (ja) プリンタ装置
JP2806790B2 (ja) 文字発生装置およびその方法
JP3055306B2 (ja) データ出力装置
JPH11190990A (ja) アウトラインフォント表示・印刷方法
JP3569957B2 (ja) 画像処理装置
JP3347756B2 (ja) 文字生成方法及びその装置
JP2965429B2 (ja) 文字出力装置
JP3072756B2 (ja) 描画装置
JPH04284272A (ja) 印刷制御装置
JPH06110444A (ja) 文字処理装置および文字出力方法
JPH01166967A (ja) パターン発生装置
JPH05313634A (ja) アウトラインフォント展開装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JPS62175794A (ja) 文字発生装置
JPH05216456A (ja) 文字出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508